研究領域 | 配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学 |
研究課題/領域番号 |
16H06514
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
阿部 正明 兵庫県立大学, 理学研究科, 教授 (90260033)
|
研究分担者 |
杉本 邦久 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, 主幹研究員 (00512807)
小野 利和 九州大学, 工学研究院, 准教授 (20643513)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
38,610千円 (直接経費: 29,700千円、間接経費: 8,910千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2019年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2018年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2017年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2016年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 多核錯体 / クラスター化合物 / 超高圧 / 構造歪み / 固体発光 / レドックス機能 / 結晶多形 / ネットワーク構造 / 結晶 / 銅 / ルテニウム / 多量体 / ハニカムネットワーク / 多形 / 金属錯体 / 結晶高圧発光 / 気水界面 / 電子密度解析 / 二重発光 / 近赤外発光 / 混合原子価 / プロトン共役電子移動 / ルイス酸・塩基 / クラスター / 超分子 / レドックス / 発光 / 界面 / 錯体化学 / 放射光X線 / ピエゾクロミズム / サーモクロミズム / 大環状クラスター / 多核金属錯体 / 結晶構造 / 気液界面 / ハニカムシート / 発光性 / 分子歪み / 異方的結晶空間 / 超分子クラスター / 外場応答性 / 非対称金属錯体 / 異相界面 |
研究成果の概要 |
本研究は、多核金属錯体を単位とした多様な超分子構造体を結晶相や異相界面へ集積化し、非対称場において特異的に発現する構造化学、レドックス・光・触媒化学、超高圧下での構造・物性化学を開拓した。主な研究成果として、超高圧印加に伴う分子構造、結晶パッキング構造のねじれ・歪みと固体発光ピエゾクロミズムの相関、揮発性有機化合物を吸蔵する発光性錯体結晶の構築とベイポクロミズム、ベンズイミダゾールチオールを二座配位子とする銅(I)四核・六核クラスター錯体の作り分けと可視から近赤外波長域での固体二重発光特性の発見、分子間水素結合を介したハニカムネットワーク結晶の多形作製と磁気的性質の解明などが挙げられる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
金属と有機配位子により形成された金属錯体は、構成要素の多様な組み合わせにより多彩な立体構造や化学的性質を発現する。本研究では特に、一分子の中に複数の金属イオンが配置された多核金属錯体を対象に、その立体構造と電子構造の柔軟性に着目し、非対称環境下および超高圧環境下での特異な物性発現を引き出すことを目的に研究を推進した。例えばSPring-8での放射光その場粉末X線回折実験および単結晶X線構造解析を駆使して、超高圧下での多核分子の構造ひずみ・変形と固体発光の相関や揮発性有機化合物に対する応答性について解明した。本研究で得られた新知見と学術成果は今後、環境応答物質やセンサー材料への応用が期待される。
|