• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南大洋の古海洋変動ダイナミクス

計画研究

研究領域熱ー水ー物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床
研究課題/領域番号 17H06318
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関高知大学

研究代表者

池原 実  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (90335919)

研究分担者 関 宰  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (30374648)
板木 拓也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (30509724)
佐藤 暢  専修大学, 経営学部, 教授 (50365847)
井尻 暁  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (70374212)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
155,870千円 (直接経費: 119,900千円、間接経費: 35,970千円)
2021年度: 21,840千円 (直接経費: 16,800千円、間接経費: 5,040千円)
2020年度: 22,750千円 (直接経費: 17,500千円、間接経費: 5,250千円)
2019年度: 25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2018年度: 28,080千円 (直接経費: 21,600千円、間接経費: 6,480千円)
2017年度: 57,720千円 (直接経費: 44,400千円、間接経費: 13,320千円)
キーワード南大洋 / 南極 / プロキシ / 年代統合 / 古水温 / 南極周極流 / テレコネクション / 酸素同位体比 / 海底コア / ダスト / 海氷 / 南極底層水 / 気候変動 / 酸素同位体 / 珪藻 / AI / スーパー間氷期 / 古水温変動 / AI / 鮮新世 / 漂流岩屑(IRD) / 浮遊性有孔虫
研究成果の概要

珪藻殻の形態別濃集法の開発とその酸素同位体分析、AI深層学習による放散虫の自動分取技術を確立し、南大洋における古海洋解析に新たな展開をもたらすことに成功した。ダスト指標による海底コアと南極氷床コアとの年代精密対比の有効性を検討し、インド洋区ではダスト変動の地域性や火山砕屑物の混入などのローカルなバイアスを十分に考慮する必要があることを明らかにした。南大洋インド洋区の表層・亜表層水温変動を広域的に復元し、短周期変動が南半球環状モードと連動していること、酸素同位体ステージ5eと9は他の間氷期に比べて有意に表層水温が高いことなどを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

南大洋は多様な古海洋プロキシが適用できる有孔虫化石の保存が極めて悪い海域であり、古環境研究が大きく制限されてきた。有孔虫に代わる微化石として南大洋で多産する珪藻と放散虫が注目されているが、我々の手法開発によってそれら微化石の地球化学分析が大きく進展した。今後多くの海底コア解析に応用展開されていくと期待される。また、スーパー間氷期と呼ばれる産業革命前よりも温暖だった可能性のある間氷期の環境変動の実態把握が急務であるが、本研究により、南大洋インド洋区では酸素同位体ステージ5eと9は他の間氷期に比べて有意に表層水温が高く、これらの時期には南極前線などが南下していたことが明らかとなった。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (142件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (20件) 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 17件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (89件) (うち国際学会 44件、 招待講演 6件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] ボルドー大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ボン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] GNS Science(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ボルドー大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ボン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルン大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 英国南極調査局(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ボン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ボルドー大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルン大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ボルドー大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ノルウェー極地研究所(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルン大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ボン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ボルドー大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ノルウェー極地研究所(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルン大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 釜山大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ヴィクトリア大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] TARB書評: 高柳洋吉 訳『地球科学に革命を起こした船—グローマー・チャレンジャー号』2022

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀
    • 雑誌名

      Tokyo Academic Review of Books

      巻: 41 ページ: 1

    • DOI

      10.52509/tarb0041

    • ISSN
      2435-5712
    • 年月日
      2022-02-10
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dust correlation and oxygen isotope stratigraphy in the Southern Ocean over the last 450 kyrs: An Indian sector perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., Ikehara, M., Suganuma, Y., Seki, O., Oyabu, I., Kawamura, K.,
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews,

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitivity of the West Antarctic Ice Sheet to +2°C (SWAIS 2C)2022

    • 著者名/発表者名
      Patterson et al.
    • 雑誌名

      Scientific Drilling

      巻: 30 ページ: 101-112

    • DOI

      10.5194/sd-30-101-2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Antiphased dust deposition and productivity in the Antarctic Zone over 1.5 million years2022

    • 著者名/発表者名
      Weber Michael E.、Bailey Ian、Hemming Sidney R.、et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 2044-2044

    • DOI

      10.1038/s41467-022-29642-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Taxonomy and distribution of deep benthos collected in and around the Southern Ocean during the 30th Anniversary expeditions of R/V Hakuho Maru: Annelida, Mollusca, Ostracoda, Decapoda, and Echinodermata2022

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Akito、Jimi Naoto、Hiruta Shimpei F.、Chen Chong、Kobayashi Itaru、Pratama Gregorius Altius、Tanaka Hayate、Okanishi Masanori、Komatsu Hironori、Ikehara Minoru
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: - ページ: 100846-100846

    • DOI

      10.1016/j.polar.2022.100846

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sea Surface Temperatures in the Indian Sub‐Antarctic Southern Ocean for the Last Four Interglacial Periods2021

    • 著者名/発表者名
      Shukla Sunil Kumar、Crosta Xavier、Ikehara Minoru
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 48 号: 8

    • DOI

      10.1029/2020gl090994

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Antarctic Polar Front migrations in the Kerguelen Plateau region, Southern Ocean, over the past 360 kyrs2021

    • 著者名/発表者名
      Civel-Mazens M.、Crosta X.、Cortese G.、Michel E.、Mazaud A.、Ther O.、Ikehara M.、Itaki T.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 202 ページ: 103526-103526

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2021.103526

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Purification of Disc-Shaped Diatoms from the Southern Ocean Sediment by a Cell Sorter to Obtain an Accurate Oxygen Isotope Record2021

    • 著者名/発表者名
      Ijiri Akira、Izumi Takeshi、Morono Yuki、Kato Yuji、Terada Takeshi、Ikehara Minoru
    • 雑誌名

      ACS Earth and Space Chemistry

      巻: 5 号: 10 ページ: 2792-2806

    • DOI

      10.1021/acsearthspacechem.1c00201

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Petrology, geochemistry, and geochronology of plutonic rocks from the present Southwest Indian Ridge: Implications for dropstone distribution in the Indian Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Hiroshi、Machida Shiki、Senda Ryoko、Sato Keiko、Kumagai Hidenori、Hyodo Hironobu、Yoneda Shigekazu、Kato Yasuhiro
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 29 ページ: 100725-100725

    • DOI

      10.1016/j.polar.2021.100725

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A large West Antarctic Ice Sheet explains early Neogene sea-level amplitude2021

    • 著者名/発表者名
      Marschalek J. W.、Zurli L.、Talarico F.、et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 600 号: 7889 ページ: 450-455

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04148-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of the Agulhas Return Current on the oceanography of the Kerguelen Plateau region, Southern Ocean, over the last 40 kyrs2021

    • 著者名/発表者名
      Civel-Mazens M.、Crosta X.、Cortese G.、Michel E.、Mazaud A.、Ther O.、Ikehara M.、Itaki T.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 251 ページ: 106711-106711

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2020.106711

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-decadal trends in Antarctic sea-ice extent driven by ENSO?SAM over the last 2,000 years2021

    • 著者名/発表者名
      Crosta Xavier、Etourneau Johan、Orme Lisa C.、Dalaiden Quentin、Campagne Philippine、Swingedouw Didier、Goosse Hugues、Mass? Guillaume、Miettinen Arto、McKay Robert M.、Dunbar Robert B.、Escutia Carlota、Ikehara Minoru
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: 14 号: 3 ページ: 156-160

    • DOI

      10.1038/s41561-021-00697-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Early and middle Miocene ice sheet dynamics in the Ross Sea: Results from integrated core-log-seismic interpretation2021

    • 著者名/発表者名
      Perez, LF, Santis, LD, McKay, RM, et al.
    • 雑誌名

      GSA Bulletin

      巻: 134 号: 1-2 ページ: 348-370

    • DOI

      10.1130/b35814.1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New Magnetostratigraphic Insights From Iceberg Alley on the Rhythms of Antarctic Climate During the Plio‐Pleistocene2021

    • 著者名/発表者名
      Reilly B.,Tauxe L.,Brachfeld S.,Raymo M.,Bailey I.,Hemming S.,Weber M.,Williams T.,Garcia M.,Guitard M.,Martos Y.,Perez L.,Zheng X.,Armbrecht L.,Cardillo F.,Du Z.,Fauth G.,Glueder A.,Gutjahr M.,Hernandez‐Almeida I.,Hoem F.,Hwang J.H.,Iizuka M.,Kato Y.,Kenlee B.,O’Connell S.,Peck V.,Ronge T.,Seki O.,他2名
    • 雑誌名

      Paleoceanography and Paleoclimatology

      巻: 36 号: 2 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1029/2020pa003994

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mid-Holocene Antarctic sea-ice increase driven by marine ice sheet retreat2021

    • 著者名/発表者名
      Ashley, KE, McKay, R, Etourneau, J, Jimenez-Espejo,FJ, Condron, A, Albot,A, Crosta, X, Riesselman, C, Seki, O, Masse, G, Golledge,NR, Gasson, E, Lowry, DP, Barrand, NE, Johnson,K, Bertler, N, Escutia, C, Dunbar, R, Bendle, JA
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 17 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.5194/cp-17-1-2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Miocene to present oceanographic variability in the Scotia Sea and Antarctic ice sheets dynamics: Insight from revised seismic-stratigraphy following IODP Expedition 3822021

    • 著者名/発表者名
      Perez L.F., Martos Y.M., Garcia M., Weber M.E., Raymo M.E., Williams T., Bohoyo F., Armbrecht L., Bailey I., Brachfeld S., Glueder A., Guitard M., Gutjahr M., Hemming S., Hernandez-Almeida I., Hoem F.S., Kato Y., O'Connell S., Peck V.L., Reilly B., Ronge T.A., Tauxe L., Warnock J., Zheng X.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 553 ページ: 116657-116657

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2020.116657

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 東南極における海域–陸域シームレス堆積物掘削研究の展望2020

    • 著者名/発表者名
      SUGANUMA Yusuke、ISHIWA Takeshige、KAWAMATA Moto、OKUNO Jun'chi、KATSUKI Kota、ITAKI Takuya、SEKI Osamu、KANEDA Heitaro、MATSUI Hiroki、HANEDA Yuki、FUJII Masakazu、HIRANO Daisuke
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 129 号: 5 ページ: 591-610

    • DOI

      10.5026/jgeography.129.591

    • NAID

      130007938997

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2020-10-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automated collection of single species of microfossils using a deep learning?micromanipulator system2020

    • 著者名/発表者名
      Itaki Takuya、Taira Yosuke、Kuwamori Naoki、Maebayashi Toshinori、Takeshima Satoshi、Toya Kenji
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 7 号: 1 ページ: 19-19

    • DOI

      10.1186/s40645-020-00332-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sea surface temperature in the Indian sector of the Southern Ocean over the Late Glacial and Holocene2020

    • 著者名/発表者名
      Orme Lisa Claire、Crosta Xavier、Miettinen Arto、Divine Dmitry V.、Husum Katrine、Isaksson Elisabeth、Wacker Lukas、Mohan Rahul、Ther Olivier、Ikehara Minoru
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 16 号: 4 ページ: 1451-1467

    • DOI

      10.5194/cp-16-1451-2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Innovative microfossil (radiolarian) analysis using a system for automated image collection and AI-based classification of species2020

    • 著者名/発表者名
      Itaki Takuya、Taira Yosuke、Kuwamori Naoki、Saito Hitoshi、Ikehara Minoru、Hoshino Tatsuhiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 21136-21136

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77812-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diatom-based reconstruction of the Subantarctic Front migrations during the late Miocene and Pliocene2020

    • 著者名/発表者名
      Kato, Yuji
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 160 ページ: 101908-101908

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2020.101908

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南大洋インド洋区コンラッドライズの深海サンゴの産状について― 白鳳丸KH-20-1次航海速報 ―2020

    • 著者名/発表者名
      小坂由紀子・徳田悠希・池原 実・佐藤 暢
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 4 ページ: 48-52

    • NAID

      120006875741

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Last Abundant Appearance Datum of Hemidiscus karstenii driven by climate change2020

    • 著者名/発表者名
      Crosta Xavier、Shukla Sunil Kumar、Ther Olivier、Ikehara Minoru、Yamane Masako、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 157 ページ: 101861-101861

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2020.101861

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] I(人工知能)を活用した微化石の正確な鑑定・分取技術を確立―高速自動かした革新的な地層解析に道筋―2019

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 8 ページ: 125-127

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 全球気候変動を駆動する南大洋海洋循環 : アガラスリーケージとウェッデルジャイヤ2018

    • 著者名/発表者名
      池原実
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 76 ページ: 121-134

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.76.121

    • NAID

      120006466495

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2018-03-31
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 最終間氷期の南極氷床崩壊と海水準上昇2018

    • 著者名/発表者名
      関宰
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 76 ページ: 135-144

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.76.135

    • NAID

      120006466496

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2018-03-31
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南大洋の形成2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢、野木義史,、藤井昌和,、佐藤太一
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 76 ページ: 243-258

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.76.243

    • NAID

      120006466504

    • ISSN
      1880-7593
    • 年月日
      2018-03-31
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing community-based scientific priorities and new drilling proposals in the southern Indian and southwestern Pacific oceans2018

    • 著者名/発表者名
      McKay R., Exon N., Muller D., et al. (including M. Ikehra)
    • 雑誌名

      Scientific Drilling

      巻: 24 ページ: 61-70

    • DOI

      10.5194/sd-24-61-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Paleoceanography and ice sheet variability offshore Wilkes Land, Antarctica ? Part 1: Insights from late Oligocene astronomically paced contourite sedimentation2018

    • 著者名/発表者名
      Salabarnada Ariadna、Escutia Carlota、Rohl Ursula、Nelson C. Hans、McKay Robert、Jimenez-Espejo Francisco J.、Bijl Peter K.、Hartman Julian D.、Strother Stephanie L.、Salzmann Ulrich、Evangelinos Dimitris、Lopez-Quiros Adrian、Flores Jose Abel、Sangiorgi Francesca、Ikehara Minoru、Brinkhuis Henk
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 14 号: 7 ページ: 991-1014

    • DOI

      10.5194/cp-14-991-2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 微小量生物源オパールの酸素同位体比測定方の開発と応用2018

    • 著者名/発表者名
      井尻暁
    • 雑誌名

      号外海洋

      巻: 61 ページ: 91-96

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 約40万年前の温暖期を通じた南極周極流の復元2022

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀、Isabelle Billy、Olivier Ther、Xavier Crosta、池原実
    • 学会等名
      日本古生物学会第171回例会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Purification of disc-shaped diatoms from Southern Ocean sediment by cell sorter and their oxygen isotope analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Ijiri, Takeshi Izumi, Yuki Morono, Yuji Kato, Takeshi Terada, Minoru Ikehara
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of AI-based classification to planktic foraminifera assemblage in the Southern Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      松井 浩紀、板木 拓也、池原 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing dust-magnetic correlation in the Indian sector of the Southern Ocean2021

    • 著者名/発表者名
      松井 浩紀、池原 実、菅沼 悠介、関 宰、大藪 幾美、川村 賢二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南大洋インド洋区における珪質鞭毛藻フラックスと形態変動2021

    • 著者名/発表者名
      林 亮太、岡崎 裕典、松尾 晃嗣郎、池上 隆仁、板木 拓也、池原 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstruction of ventilation ages of the Indian Ocean sector of the Southern Ocean using 14C and U-Th ages of deep-sea isidid octocorals2021

    • 著者名/発表者名
      小坂 由紀子、沈川 洲、佐藤 暢、南 雅代、徳田 悠希、池原 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reconstruction of ice sheet dynamics in Totten Glacier/Aurora Subglacial Basin, East Antarctica during the Last Interglacial2021

    • 著者名/発表者名
      関 宰、飯塚 睦、堀川 恵司、van De Flierdt Tina、池原 実、入野 智久、板木 拓也、杉崎 彩子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Abrupt Holocene ice-sheet retreat in Lutzow-Holm Bay, East Antarctica2021

    • 著者名/発表者名
      菅沼 悠介、羽田 裕貴、板木 拓也、関 宰、石輪 健樹、川又 基人、藤井 昌和、草原 和弥、平野 大輔、岩井 雅夫、加藤 悠爾、松井 浩紀、天野 敦子、香月 興太、大森 貴之、平林 幹啓、松崎 浩之、山形 武靖、伊藤 優人、杉山 慎、西田 尚央、奥野 淳一、池原 実、三浦 英樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セルソーターを用いた中心型珪殻の完全分離による珪藻殻酸素同位体指標の高精度化2021

    • 著者名/発表者名
      井尻 暁・泉 孟・諸野祐樹・加藤悠爾・寺田武志・池原 実
    • 学会等名
      2021年度日本地球化学会第68回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 10℃から40℃で合成した非晶質シリカから得られた酸素安定同位体分別係数2021

    • 著者名/発表者名
      河口温子、堀真子、成田一人、井尻暁、池原実
    • 学会等名
      2021年度日本地球化学会第68回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東南極リュツォホルム湾海底堆積物から復元した最終氷期以降の氷床後退過程2021

    • 著者名/発表者名
      菅沼 悠介、羽田 裕貴、板木 拓也、石輪 健樹、藤井 昌和、加藤 悠爾、大森 貴之、天野 敦子、岩井 雅夫、西田 尚央、草原 和弥、平野 大輔、関 宰、香月 興太、川又 基人、松井 浩紀、奥野 淳一、池原 実、三浦 英樹
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] セルソーターによる円盤型珪藻の完全分離手法の確立:高緯度海域での珪藻殻酸素同位体分析への応用展開2021

    • 著者名/発表者名
      池原 実、井尻 暁、泉 孟、諸野 祐樹、加藤 悠爾、寺田 武志
    • 学会等名
      第7回地球環境史学会年会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 東南極ケープダンレー底層水流下域における海底チャネル堆積場の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      竹原 景子、浦本 豪一郎、加藤 広大、池原 実
    • 学会等名
      第7回地球環境史学会年会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 南極半島北西域における過去5000年間の氷床融解史2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 広大、加藤 悠爾、山本 裕二、安 鉉善、朝日 博史、池原 実
    • 学会等名
      第7回地球環境史学会年会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] セルソーターを用いた海底堆積物中に産する珪藻化石のタクサごとの分離2021

    • 著者名/発表者名
      加藤悠爾,諸野祐樹,井尻暁,寺田武志,池原実
    • 学会等名
      日本珪藻学会第41回研究集会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 南大洋インド洋区における過去41万年間の周極深層水変動2021

    • 著者名/発表者名
      池原実
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Geological evidences for Cape Darnley Bottom Water in the Wild Canyon, Antarctica: Preliminary results of R/V Hakuho-maru KH-20-1 cruise2020

    • 著者名/発表者名
      Ikehara, M., Sato, H., Fujii, M., Takehara, K.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Virtual)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Boulder, cobble, pebble, and granule of continental crust rocksfrom the Wild Canyon, off Cape Darnley, East Antarctica: Preliminary results of dredged samples during KH-20-1 cruise, R/V Hakuho-maru2020

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Fujii, M., Ikehara, M., Takehara, K.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Virtual)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Geophysical and geological signatures of submarine canyons off Cape Darnley, Antarctica2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii, M., Ikehara, M., Sato, H., Takehara, K., Itaki, T., Nogi, Y., Nakamura, Y.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Virtual)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-check of dust-magnetic correlation and oxygen isotope stratigraphy in the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., Ikehara, M., Suganuma, Y., Seki, O., Okuno, J., Oyabu, I., Kawamura, K.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Virtual)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure across the South Shetland Trench from the incoming plate to the back-arc basin2020

    • 著者名/発表者名
      Koge, H., Fujii, M., Zhou, J., Okino, K., Ikehara, M., Yamaguchi, A.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Virtual)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Antarctic ice sheet dynamics during the Last Interglacial2020

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, M., Seki, O., Horikawa, K., Flierdt, T.v.d., Irino, T., Yamamoto, M., Itaki, T., Sugisaki, S., Ikehara, M., Suganuma, Y.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Virtual)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Submarine canyons off Cape Darnley, East Antarctica2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii M, Ikehara M, Sato H, Takehara K, Nogi Y
    • 学会等名
      SCAR 2020 Online
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南大洋インド洋区における過去の鉄肥沃化を探る2020

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀,Isabelle Billy,Olivier Ther,Xavier Crosta,池原実
    • 学会等名
      第6回地球環境史学会年会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] High-resolution sub-ST and Polar Front latitudinal migration assessment based on radiolarian and diatoms assemblages in the Kerguelen plateau region, Southern Ocean, over the last 360 kyrs2020

    • 著者名/発表者名
      Civel-Mazens M., Crosta X., Cortese G., Michel E., Mazaud A., Ther, O., Ikehara M., Itaki T.
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of sediments cored from the South Shetland Trench2020

    • 著者名/発表者名
      Asuka Yamaguchi, Ippei Yamamoto, Yuichi Okuma, Kodai Kato, Yuji Kato, Kaoru Kubota, Kenichiro Tani, Hiroaki Koge, Jinyu Zhou, Hanaya Okuda, Takashi Hakomori, Minoru Ikehara
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The formation process of calsitic skeleton of deep-sea isidid octocorals inferred from crystal orientation2020

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kozaka, Katsuyoshi Michibayashi, Takenori Kato, Yui Kouketsu, Yuki Tokuda, Hiroshi Sato, Minoru Ikehara
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deep-sea macrobenthos biodiversity survey at the Southern Ocean in KH-19-6 Leg 42020

    • 著者名/発表者名
      Naoto Jimi, Akito Ogawa, Shinpei Hiruta, Chong Chen, Itaru Kobayashi, Hironori Komatsu, Masanori Okanishi, Gregorius Altius Puratama, Satoshi Imura, Hidetaka Nomaki, Kenichiro Tani, Minoru Ikehara
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Floating microplastics in the Eastern South Pacific and the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nakajima, Hidetaka Nomaki, Maki Aita Noguchi, Takuya Ohnishi, Hayao Yokochi, Kazutaka Takahashi, Minoru Ikehara, Atsushi Tsuda
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「白鳳丸」世界一周航海(HEAW30)南大洋大西洋区における分野横断観測研究:白鳳丸KH-19-6 Leg4速報2020

    • 著者名/発表者名
      池原実、山口飛鳥、大西拓也・谷健一郎、野牧秀隆、高下裕章、KH-19-6 Leg4乗船研究者一同
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム(Zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中央海嶺プロセスの短期変動の観測2020

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和、野木義史、沖野_子、田村千織、山崎俊嗣、津田敦、佐藤暢、高下裕章、喜岡新、池原実、大島慶一郎、勝又勝郎
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム(Zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A new tool for micropaleontology using AI (artificial intelligence): automation of identification and collection for microfossil species2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Itaki
    • 学会等名
      J-DESCワークショップ「Scientific Ocean Drilling beyond 2023/科学掘削の未来:2023年からその先へ」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Migrations of the Antarctic Polar Front in the Indian sector of the Southern Ocean since the last interglacial2019

    • 著者名/発表者名
      Matsui H., Ikehara M.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lithogenic fuxes across a transect in the SW Indian Ocean since the last glacial inception2019

    • 著者名/発表者名
      Amsler, H. E., Schmid, N., Ikehara M., Kuhn, G., Geibert, W., Jaccard, S.L.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南極大陸棚から深海底におけるコアーサイスミック統合解析から探る氷床・海氷・底層水の形成史解読2019

    • 著者名/発表者名
      池原 実, 板木 拓也, 藤井 昌和
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 白鳳丸KH-19-1乗船研究者一同、南大洋インド洋区における海洋地球科学総合観測:白鳳丸KH-19-1次航海成果速報2019

    • 著者名/発表者名
      池原 実, 大島 慶一郎, 板木 拓也, 佐藤 暢, 藤井 昌和, 川合 美千代, 松井 浩紀, 池上 隆仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 氷期間氷期を通じた南極前線変動の追跡2019

    • 著者名/発表者名
      松井 浩紀, 加藤 悠爾, 須藤 斎, 池原 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 白鳳丸によるサウスサンドイッチ弧観測計画:世界最南端島弧-海溝系の成立・進化過程の解明にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      山口 飛鳥, 谷 健一郎, 池原 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Geological insights into formation of Conrad Rise, Southern Ocean: Preliminary geological results of R/V Hakuho-maru KH-19-1 cruise2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 暢, 藤井 昌和, 松井 浩紀, 池原 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Geophysical insights into tectonic, volcanic, sedimentation, and glacial processes in Indian and Southern Oceans: Preliminary geophysical results of R/V Hakuho-maru KH-19-1 cruise2019

    • 著者名/発表者名
      藤井 昌和, 佐藤 暢, 池原 実, 野木 義史, 佐藤 太一, 中村 恭之, Eri Amsler, シェリフ多田野 サム
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction of Antarctic ice sheet dynamics in the Last Interglacial2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚 睦, 関 宰, 板木 拓也, 入野 智久, 池原 実, 杉崎 彩子, 山本 正伸, 堀川 恵司, 菅沼 悠介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能を活用した微化石の自動分類・ピッキング装置2019

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也,平 陽介,鍬守 直樹,前林 利典 ,竹島 哲,戸谷 健二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 過去の南極氷床変動と海氷変動の実態解明を目指したウェッデル海・スコシア海の古海洋研究2019

    • 著者名/発表者名
      池原 実
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「白鳳丸30周年記念世界一周航海(HEAW30)へ向けた研究戦略会議」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Episodic enhancement of sea ice survivability in the glacial Southern Ocean driven by Antarctic warming2019

    • 著者名/発表者名
      Ikehara M., Katsuki, K., Yamane, M., Yokoyama, Y., Obrochta, S.P., Matsuzaki, T., Sato, H., Kusahara, K., Saito
    • 学会等名
      XIII International Symposium on Antarctic Earth Sciences (ISAES2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A 14,200 year sea-surface temperature reconstruction from the western Indian sector of the Southern Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Orme, L., Crosta, X., Miettinen, A., Divine, D., Husum, K., Isaksson, E., Mohan, R., Wacker, L., Ikehara M.
    • 学会等名
      INQUA 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微小生物源オパールの酸素同位体比分析を用いた新規古環境指標の開発と高精度化2019

    • 著者名/発表者名
      井尻 暁, 泉 孟, 若木 仁美, 池原 実
    • 学会等名
      2019年度日本地球化学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] スーパー間氷期における南極前線の挙動2019

    • 著者名/発表者名
      池原 実
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所共同利用研究集会「未来の温室地球の類型としての過去の温暖期の気候状態の解明(その2)」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Episodic enhancement of sea ice survivability in the glacial Southern Ocean driven by Antarctic warming2019

    • 著者名/発表者名
      Ikehara M., Katsuki, K., Yamane, M., Yokoyama, Y., Obrochta, S.P., Matsuzaki, T., Sato, H., Saito, Y.
    • 学会等名
      13th International Conference on Paleoceanography (ICP13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-resolution ocean temperature reconstructions over last glacial-interglacial cycle in the Kerguelen region, Southern Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Civel-Mazens, M., Crosta, X., Cortese, G., Michel, E., Mazaud, A., Jaccard, S., Thテカle, R., Ikehara M., Itaki, T.
    • 学会等名
      13th International Conference on Paleoceanography (ICP13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lithogenic fluxes and its influence on the strength of the biological pump in the SW Indian Ocean since the last glacial inception2019

    • 著者名/発表者名
      Amsler, E., Kuhn, G., Geibert, W., Ikehara M., Jaccard, S.
    • 学会等名
      13th International Conference on Paleoceanography (ICP13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiolarians as proxies: an integrated approach to improve their use in paleoceanography studies in the South Pacific, South Indian, and Southern Oceans2019

    • 著者名/発表者名
      Cortese, G., Armand, L., Civel-Mazens, M., Crosta, X., Ikehara M., Itaki, T., Leventer, A., Lawler, K.-A., Nair, A., Rogers, J.
    • 学会等名
      13th International Conference on Paleoceanography (ICP13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstructions of Antarctic ice sheet and ocean temperature variabilities in the late Pleistocene interglacials2019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, M., Seki, O., Horikawa, K., Yamamoto M., Ikehara M., Sugisaki, S., Itaki, T., Irino, T., Suganuma, Y.
    • 学会等名
      13th International Conference on Paleoceanography (ICP13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南大洋の古海洋変動ダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      池原 実
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中心型珪藻殻の分離濃集による珪藻殻酸素同位体指標の高精度化2019

    • 著者名/発表者名
      泉 孟, 井尻 暁, 池原 実
    • 学会等名
      第5回地球環境史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東南極域海底堆積物を用いた過去 15 万年間の南極氷床変動復元2019

    • 著者名/発表者名
      関 宰, 飯塚 睦, 堀川 恵司, 入野 智久, 池原 実, 山本 正伸, Tina van de Flierdt, 板木 拓也, 杉崎 彩子, 菅沼 悠介
    • 学会等名
      第5回地球環境史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 最終間氷期における東南極氷床変動の復元2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚 睦, 関 宰, 堀川 恵司, 山本 正伸, 池原 実, 杉崎 彩子, 板木 拓也, 入野 智久, 菅沼 悠介, Matthieu Civel, Tina van de Flierdt, Liam Holder
    • 学会等名
      第5回地球環境史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ケープダンレーをモデルフィールドとしたコアーサイスミック統合解析から探る氷床・海氷・底層水の形成史解読2019

    • 著者名/発表者名
      池原 実
    • 学会等名
      国立極地研究所共同利用研究集会「多時間スケールにおける極域の氷床-海洋-固体地球相互作用の解明」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 海底コアー氷床コア年代統合と南大洋の海洋フロント変動2019

    • 著者名/発表者名
      松井 浩紀
    • 学会等名
      国立極地研究所共同利用研究集会「多時間スケールにおける極域の氷床-海洋-固体地球相互作用の解明」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 微化石自動鑑定システムを用いたEucampia antarcticaの殻形状の分類2019

    • 著者名/発表者名
      石野 沙季,板木 拓也
    • 学会等名
      日本珪藻学会第39回研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 南大洋海底コアの年代決定2019

    • 著者名/発表者名
      松井 浩紀
    • 学会等名
      国立極地研究所共同利用研究集会「若手研究者・学生を対象とした南大洋・南極研究集会」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Link between Southern Ocean warming and ice loss from East Antarctica during late Pleistocene super interglacials2019

    • 著者名/発表者名
      Seki O.
    • 学会等名
      The Second Zunoujunkan Workshop -Cenozoic land-ocean linkages in Asia and the western Pacific and Indian Oceans: relationship with global climate change-
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstruction of Antarctic ice shelf variability during the Last Interglacial2019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka M., Seki O., Itaki T., Horikawa K., Yamamoto M., Ikehara M., Sugisaki S., Suganuma Y.
    • 学会等名
      The Second Zunoujunkan Workshop -Cenozoic land-ocean linkages in Asia and the western Pacific and Indian Oceans: relationship with global climate change-
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南大洋インド洋区における氷期後半のアガラスリターン海流のインパクト2018

    • 著者名/発表者名
      池原 実, Crosta X.、Shukla S.、木元 克典, 板木 拓也, 松井 浩紀
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 両極海域の地質・古海洋大型研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      山本 正伸, 池原 実, 原田 尚美, 菅沼 悠介, 板木 拓也, 朝日 博史
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南大洋インド洋区における最終氷期以降の浮遊性有孔虫群集(予察)2018

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀,池原実
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微化石分析の新たなツール:人工知能と連携した顕微鏡画像の自動取得システム2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也, 河地正伸, 平 陽介, 鍬守直樹, 斎藤 仁志, 星野辰彦
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Paleoclimatic Implication for Role and Impact of Biogenic VOC Feedback on Global Warming2018

    • 著者名/発表者名
      Seki O.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Biogenic Hydrocarbon and the Atmosphere
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large impact of the Agulhas Return Current on Late glacial Indian Southern Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Ikehara M., Crosta X., Kimoto K., Manoj M.C.
    • 学会等名
      SCAR/IASC Open Science Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] econstruction of Antarctic Ice Sheet Variability during the Last Interglacial2018

    • 著者名/発表者名
      Seki O., Yamamoto M., Ikehara M., Sugisaki S., Itaki T., Suganuma Y., Horikawa K.
    • 学会等名
      SCAR/IASC Open Science Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工知能を用いた放散虫群集の自動データ取得へ向けた試み2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也, 平 陽介, 鍬守直樹, 斎藤 仁志, 星野辰彦
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] スーパー間氷期レビュー:MIS 11~2℃温暖な世界2018

    • 著者名/発表者名
      池原実
    • 学会等名
      共同利用研究集会「未来の温室地球の類型としての過去の温暖期の気候状態の解明」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] スーパー間氷期レビュー:MIS 5e ~1℃温暖な世界2018

    • 著者名/発表者名
      関宰
    • 学会等名
      共同利用研究集会「未来の温室地球の類型としての過去の温暖期の気候状態の解明」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 鮮新世温暖期~3℃温暖な世界2018

    • 著者名/発表者名
      関宰
    • 学会等名
      共同利用研究集会「未来の温室地球の類型としての過去の温暖期の気候状態の解明」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 微化石プロキシによるスーパー間氷期の表面温度分布2018

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀
    • 学会等名
      共同利用研究集会「未来の温室地球の類型としての過去の温暖期の気候状態の解明」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 微化石プロキシによる鮮新世温暖期の表面温度分布2018

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀
    • 学会等名
      共同利用研究集会「未来の温室地球の類型としての過去の温暖期の気候状態の解明」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 有孔虫群集から復元する最終間氷期以降の南極前線の挙動2018

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀,池原 実
    • 学会等名
      2018年度地球環境史学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction of sea surface temperature through the last 150 kyrs in the Indian sector of the Southern Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Matsui H., Ikehara M.
    • 学会等名
      第一回GRAntarctic国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工知能による放散虫の自動分類と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也・平 陽介・鍬守直樹・斎藤 仁志・河地正伸・星野辰彦
    • 学会等名
      日本古生物学会 第167会例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能を基盤とした微古生物学の未来を考える2018

    • 著者名/発表者名
      板木 拓也・平 陽介・鍬守直樹・斎藤 仁志・河地正伸・星野辰彦
    • 学会等名
      2017年度微古生物学リファレンスセンター研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] レーザー吸収法を用いた海水の高精度酸素・水素安定同位体分析2017

    • 著者名/発表者名
      泉孟、井尻暁、池原実、稲垣史生
    • 学会等名
      日本地球化学会第64回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Northward migration of the Antarctic Circumpolar Current during middle to early Pleistocene: Evidences from sediment waves on the Conrad Rise, Southern Indian Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Ikehara, Yasuyuki Nakamura, Yusuke Suganuma
    • 学会等名
      Past Antarctic Ice Sheet Dynamics (PAIS) Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Late Holocene sea surface temperature reconstruction from the Conrad Rise, Southern Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Lisa Orme, Arto Miettinen, Xavier Crosta, Rahul Mohan, Minoru Ikehara
    • 学会等名
      Past Antarctic Ice Sheet Dynamics (PAIS) Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Late Oligocene contourite sedimentation in the Antarctic Wilkes Land margin: IODP Site U13562017

    • 著者名/発表者名
      Ariadna Salabarnada, Carlota Escutia, C. Hans Nelson, Ursula Roehl, Francisco J. Jimenez-Espejo, Dimitris Evangelinos, Robert McKay, Minoru Ikehara, Adrian Lopez-Quiros
    • 学会等名
      Past Antarctic Ice Sheet Dynamics (PAIS) Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アガラスリターン海流のインパクト:南大洋インド洋区における氷期の氷融解ホットスポットの移動2017

    • 著者名/発表者名
      池原実・Crosta, X.
    • 学会等名
      第3回地球環境史学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 海洋堆積物コアとGIAモデルを用いた氷期の全球的海水準変動復元2017

    • 著者名/発表者名
      石輪健樹・横山祐典・奥野淳一・Stephen Obrochta ・上原克人・池原実、宮入陽介
    • 学会等名
      第3回地球環境史学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Impact of the Agulhas Return Current on the glacial Subantarctic region in the South Indian Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Ikehara, Xavier Crosta, M.C. Manoj
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coupling of Southern Ocean climate, dust and CO2 over the past 10 million years2017

    • 著者名/発表者名
      Osamu Seki et al.
    • 学会等名
      Past Antarctic Ice Sheet Dynamics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 過去1000万年間における南大洋の気候、ダスト、CO2のカップリング2017

    • 著者名/発表者名
      関 宰、堀川恵司、岡崎裕典、小野寺丈尚太郎、入野智久、阿部彩子
    • 学会等名
      第3 回地球環境史学会年年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Neoglacial Antarctic sea-ice expansion driven by mid-Holocene retreat of the Ross ice shelf2017

    • 著者名/発表者名
      Bendle J, Newton K, Mckay R, Crosta X, Etourneau J, Anya A, Seki O, Golledge N, Bertler N, Willmott V, Schouten S, Riesselman C, Masse M and Dunbar R
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 白鳳丸KH-19-1次航海ブログ

    • URL

      http://kh161mikehara.blogspot.com/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 分類装置、分類方法および記録媒体2019

    • 発明者名
      板木拓也
    • 権利者名
      板木拓也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 分類装置、分類方法およびプログラム2018

    • 発明者名
      鍬守直樹,平陽介,板木拓也,前林利典,竹島哲,戸谷健二商事)
    • 権利者名
      鍬守直樹,平陽介,板木拓也,前林利典,竹島哲,戸谷健二商事)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-163981
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi