• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網羅的3次元観察技術による細胞のダイバーシティー検証

計画研究

研究領域細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御
研究課題/領域番号 17H06328
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関順天堂大学 (2021)
東京大学 (2017-2020)

研究代表者

洲崎 悦生  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (10444803)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
62,790千円 (直接経費: 48,300千円、間接経費: 14,490千円)
2021年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2020年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2019年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2018年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2017年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
キーワード細胞、組織 / 組織透明化 / 組織3次元染色 / 3次元イメージング / 細胞・組織 / イメージング / 3次元染色
研究成果の概要

本研究では、新学術領域「細胞社会ダイバーシティー」が目指す課題解明に向け、基盤技術となる網羅的細胞解析技術セルオミクス(Cell-omics)の確立を目指した。その結果、大規模ケミカルスクリーニングによる先端的な組織透明化プロトコル、世界最高性能の3次元組織染色プロトコル、全脳全細胞解析を可能とするクラウドシステムの開発、オルガノイド研究への組織透明化技術の応用等に成功し、細胞社会ダイバーシティーの観察・解析に資するセルオミクス手法を成立させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果のセルオミクスは、多細胞システムの包括的な解析手段を提供する新規のフレームワークである。この解析手法は組織化学、神経科学、疾患生物学を含む、生体組織を対象とするあらゆる研究分野へのインパクトを与える。実際に、成果の一つである3次元組織学実現の論文(Susaki et al. Nat Commun. 2020)は、2年で3万件をこえる閲覧があり、掲載誌のLife science分野のTop50論文となるなど、多数の分野から高い注目を集めた。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (46件) (うち国際学会 17件、 招待講演 29件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] RWTH Aachen University Clinic/RFW University of Bonn/Monash University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation of a p16 Reporter Mouse and Its Use to Characterize and Target p16high Cells In Vivo.2020

    • 著者名/発表者名
      Omori S, Wang TW, Johmura Y, ..., Sakamoto T (15番目), ..., Nakanishi M.
    • 雑誌名

      Cell Metab

      巻: 32 号: 5 ページ: 814-828

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2020.09.006

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Versatile whole-organ/body staining and imaging based on electrolyte-gel properties of biological tissues2020

    • 著者名/発表者名
      Susaki Etsuo A.、Shimizu Chika、Kuno Akihiro、Tainaka Kazuki、Li Xiang、Shibayama Mitsuhiro、Ueda Hiroki R. et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1982-1982

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15906-5

    • NAID

      120006956725

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腎臓を視る 組織透明化による腎臓病の3次元病態解析2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 頌, 洲崎 悦生, 上田 泰己, 南学 正臣
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 92 ページ: 838-843

    • NAID

      40022454310

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 【単一細胞レベル解析の新技術】組織・個体の全細胞解析の最前線2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎 悦生
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 52 ページ: 728-732

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Visualization and molecular characterization of whole-brain vascular networks with capillary resolution.2020

    • 著者名/発表者名
      Takeyuki Miyawaki,Shota Morikawa,Etsuo A Susaki,Ai Nakashima,Haruki Takeuchi,Shun Yamaguchi,Hiroki R Ueda,Yuji Ikegaya
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1104-1104

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14786-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The oral hypoxia-inducible factor prolyl hydroxylase inhibitor enarodustat counteracts alterations in renal energy metabolism in the early stages of diabetic kidney disease2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Sho、Tanaka Tetsuhiro、Saito Tomoyuki、Fukui Kenji、Wakashima Takeshi、Susaki Etsuo A.、Ueda Hiroki R.、Nangaku Masaomi
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: in press 号: 5 ページ: 934-950

    • DOI

      10.1016/j.kint.2019.12.007

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel 3D analysis using optical tissue clearing documents the evolution of murine rapidly progressive glomerulonephritis2019

    • 著者名/発表者名
      Puelles VG, Fleck D, Ortz L, Papadouri S, Thiago T, Boehner A, van der Wolde JW, Vogt M, Saritas T, Kuppe C, Fuss A, Menzel S, Klinkhammer BM, Mller-Newen G, Heymann F, Decker L, Braun F, Kretz O, Huber TB, Susaki EA, Ueda HR, et al.
    • 雑誌名

      Kidney international

      巻: AOP 号: 2 ページ: 505-516

    • DOI

      10.1016/j.kint.2019.02.034

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comprehensive three-dimensional analysis (CUBIC-kidney) visualizes abnormal renal sympathetic nerves after ischemia/reperfusion injury.2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa S, Susaki EA, Tanaka T, Komaba H, Wada T, Fukagawa M, Ueda HR, Nangaku M
    • 雑誌名

      Kidney international

      巻: AOP 号: 1 ページ: 129-138

    • DOI

      10.1016/j.kint.2019.02.011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【バイオマテリアル研究に役立つ分析技術・評価法】生体組織の透明化とイメージング技術2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 将太,松本 桂彦,洲崎 悦生,上田 泰己
    • 雑誌名

      バイオマテリアル-生体材料-

      巻: 37 ページ: 264-269

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] CUBICを用いた組織透明化と3次元観察2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 雑誌名

      和光純薬時報

      巻: 87 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 人工知能と神経科学 病理画像の自動診断技術と3次元病理学の発展2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 雑誌名

      Brain and Nerve

      巻: 71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 透明イメージングの臨床応用 組織透明化技術と細胞ラベリング技術2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 雑誌名

      月刊メディカル・サイエンス・ダイジェスト

      巻: 45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemical Landscape for Tissue Clearing Based on Hydrophilic Reagents.2018

    • 著者名/発表者名
      Tainaka K, Murakami TC, Susaki EA, Shimizu C, Saito R, Takahashi K, Hayashi-Takagi A, Sekiya H, Arima Y, Nojima S, Ikemura M, Ushiku T, Shimizu Y, Murakami M, Tanaka KF, Iino M, Kasai H, Sasaoka T, Kobayashi K, Miyazono K, Morii E, Isa T, Fukayama M, Kakita A, Ueda HR.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 24 号: 8 ページ: 2196-2210

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.07.056

    • NAID

      120006542018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of the 3-D patterns of the parasympathetic nervous system in the lung at late developmental stages between mouse and chicken2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Tadayoshi、Nakamura Ryo、Takase Yuta、Susaki Etsuo A.、Ueda Hiroki R.、Tadokoro Ryosuke、Takahashi Yoshiko
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 444 ページ: S325-S336

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2018.05.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 見る脂質のページ〈透明化による全細胞解析〉ヒト組織透明化 ~ヒト病理組織を中心に~2018

    • 著者名/発表者名
      野島聡、森井英一、洲崎悦生、上田泰己
    • 雑誌名

      Lipid

      巻: 29 ページ: 340-345

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 快人快説 最先端の研究テクノロジー紹介?臓器の透明化技術とその臨床応用2018

    • 著者名/発表者名
      野島聡、洲崎悦生、森井英一、上田泰己
    • 雑誌名

      LiSA

      巻: 25 ページ: 789-797

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 見る脂質のページ〈脂質代謝異常〉脱脂による高度な全脳透明化と三次元イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 雑誌名

      Lipid

      巻: 29 ページ: 128-134

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuronal signals regulate obesity induced β-cell proliferation by FoxM1 dependent mechanism2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Imai J, Izumi T, Takahashi H, Kawana Y, Takahashi K, Kodama S, Kaneko K, Gao J, Uno K, Sawada S, Asano T, Kalinichenko VV, Susaki EA, Kanzaki M, Ueda HR, Ishigaki Y, Yamada T, Katagiri H
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 1930-1930

    • DOI

      10.1038/s41467-017-01869-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] CUBIC-HistoVIsion: a versatile three-dimensional whole-organ/body staining and imaging based on electrolyte-gel properties of biological tissue (Keynote talk)2020

    • 著者名/発表者名
      Etsuo A. Susaki
    • 学会等名
      Volume Imaging Symposium (VIS) 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] セルオミクスによる細胞ネットワークの定量的解析2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第5回理論免疫学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多細胞システムの理解に向けた セルオミクス技術の開発と応用2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第3回 ExCELLSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CUBIC-HistoVIsion: a versatile three-dimensional whole-organ/body staining and imaging based on electrolyte-gel properties of biological tissue2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      4th NanoLSI Symposium, WPI Kanazawa University
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多細胞システムの理解に向けたセルオミクス技術の開発と応用2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      Cell Biology, Developmental Biology, and Systems Biology course meeting (Webiner)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多細胞体をシステムとして理解するアイデアと方法2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      岡山大学医学部 特別講義
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞ネットワークの網羅的解析-個体をシステムとして理解するアイデアと方法2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      順天堂大学医学部 医学研究入門II 特別講義
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セルオミクス技術の開発と医学生物学応用2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      2020年日本バイオインフォマティクス学会年会 第9回生命医薬情報学連合大会2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Versatile 3D whole-organ/body staining and imaging based on electrolyte-gel properties of biological tissue2020

    • 著者名/発表者名
      Etsuo A. Susaki
    • 学会等名
      Webinar at Washington University (hosted by Dr. Adam Glaser)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CUBIC-HV 組織透明化と組み合わせて使用できる新しい3次元染色技術2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      東京化成工業 ウェビナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全臓器・全身の細胞ダイバーシティー解明を目指す臓器スケール3次元組織学への挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      新学術領域「細胞ダイバース」第5回公開シンポジウム「多面的1細胞解析技術が解き明かす細胞社会ダイバーシティー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セルオミクスによる細胞ダイバース解明へのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      科研費新学術領域「シンギュラリティ生物学」&「細胞ダイバース」合同ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] セルオミクスによる多細胞システム解明へのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      岡山大学次世代研究拠点シンポジウム2020「口腔器官の再構築から器官の発生・再生の統一原理の解明」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A versatile three-dimensional whole-organ/body staining and imaging with single-cell resolution based on electrolyte-gel properties of biological tissue2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      The Light Sheet Microscopy Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A versatile protocol for three-dimensional whole-organ/body staining and imaging with single-cell resolution based on electrolyte-gel properties of biological tissue.2019

    • 著者名/発表者名
      Susaki EA et al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 組織透明化技術の開発と医学生物学応用(モーニングレクチャー)2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全臓器・全身スケールの多階層空間オミクス実現に向けたアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      シングルセルゲノミクス研究会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全臓器・全身の細胞ダイバーシティー解明を目指す臓器スケール3次元組織学への挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会 共催シンポジウム「総力戦でのぞむ細胞社会ダイバーシティー解明への挑戦」(兼オーガナイザー)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CUBIC-HistoVIsion: A pipeline for three-dimensional whole-organ staining and imaging with single-cell resolution based on chemical properties of tissue2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      RIKEN BDR seminar at Kobe (host: Dr. Kazunari Miyamichi)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CUBIC-HistoVIsion: a pipeline for three-dimensional whole-organ/body staining and imaging with single-cell resolution based on chemical properties of tissue gel2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      Visiting seminar at Oxford University, UK (host: Host: Dr Ana Domingos)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CUBIC-HistoVIsion: a pipeline for three-dimensional whole-organ/body staining and imaging with single-cell resolution based on chemical properties of tissue gel2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      Visiting seminar at Science for Life Laboratory (KTH), Sweden (host: Prof. Hans Blom)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Whole-organ/body analysis of multicellular systems by CUBIC platform2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      Single cell biology meets diagnostics: 12th International workshop on approaches to single cell analysis, Uppsala University, Sweden
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CUBIC-HistoVIsion: a pipeline for three-dimensional whole-organ/body staining and imaging with single-cell resolution based on chemical properties of tissue gel2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      Bioscience seminar (visiting seminar), Uppsala University, Sweden (Host: Prof. Ola S?derberg)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞ネットワークの網羅的解析~個体をシステムとして理解するアイデアと方法2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      順天堂大学医学部「医学研究入門II」講義
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多細胞システムの状態定義・分離を目指す技術開発2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CUBIC-HistoVIsion: a pipeline for three-dimentional whole-brain/organ staining and imaging with single-cell resolution2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      ECRO 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多細胞システムの理解に向けた要素技術開発と展望2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第58回 生命科学夏の学校
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 網羅的細胞観察・解析技術による、多細胞システム解明への挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第5回包括的緩和医療科学学術研究会/第6回Tokyo疼痛緩和次世代研究会 合同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tissue clearing and 3D imaging: basics and applications2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      EMBO practical course on light sheet microscopy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CUBIC-HistoVIsion: a pipeline for 3D whole-organ/body staining and imaging with single-cell resolution based on chemical properties of tissue gel2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      SBIC seminar, A*STAR, Singapore
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 個体レベルのシステム生物学実現を目指す技術開発2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会学術総会 中堅・若手の会YEC企画2「生体リズム研究の新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CUBIC:多細胞システムの理解に向けたセルオミクスパイプライン2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      科研費 新学術領域研究 「細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御」第1回公開シンポジウム, 大阪大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CUBIC:多細胞システムの理解に向けたセルオミクスパイプライン2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第122回 Brain Club, 慶應義塾大学医学部生理学教室
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CUBIC:多細胞システムの理解に向けたセルオミクスパイプライン2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      福岡女子大学 訪問セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CUBIC:多細胞システムの理解に向けたセルオミクスパイプライン2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      東京都医学総合研究所 研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CUBICによる全身全細胞のオミクス的網羅解析2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      ConBio2017 2017年度生命科学系学会合同年次大会 【シンポジウム】 シングルセル解析が切り開く薬理学の新潮流 (Single-cell analysis leads to new insights in pharmacology)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CUBIC: A Cell-omics platform with tissue clearing, 3D imaging and informatics(ポスター発表)2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      37th Annual Scientific Meeting of the Australasian Neuroscience Society, Sidney, Australia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CUBIC: a whole-organ/body cell-omics pipeline with tissue clearing, 3D imaging and informatics2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      UNSW Sydney Lightsheet Microscopy Workshop, Sydney, Australia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CUBIC: a whole-organ/body cell-omics pipeline with tissue clearing, 3D imaging and informatics2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      Singapore A*STAR SIgN Immunology Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞ネットワークの網羅的解析~個体をシステムとして理解するアイデアと方法2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      順天堂大学医学部「医学研究入門II」講義
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CUBIC: 細胞・細胞回路の網羅的解析を目的としたセロミクスパイプライン2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高速な解析個体作製と責任細胞同定を実現する新たな技術基盤2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      日本遺伝学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CUBICによる全身全細胞のオミクス的網羅解析2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      第69回日本生物工学大会 シンポジウム「若手研究者が切り拓く,1細胞解析技術の最先端」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Whole-organ/body cell and cell circuit analysis toward organism-level systems biology2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      Visiting seminar, CECAD Research Center, University Hospital Cologne
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CUBIC: a cell-omics platform with whole organ/body clearing, 3D imaging and informatics2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      Visiting seminar, RWTH Aachen University, Germany
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CUBIC: a cell-omics platform with tissue clearing, 3D imaging and informatics2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 学会等名
      Visiting seminar, Friedrich Miescher Institute for Biomedical Research, Basel, Swiss
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] バイオイノベーションに向けて~バイオテクノロジーの新技術からの新しい視点~ 監修: 植田充美2019

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生 他(分担執筆)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      (株)シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781314112
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 定量生物学-生命現象を定量的に理解するために 小林徹也/編2018

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生 他(分担執筆)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759817300
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] シングルセル解析プロトコール 菅野純夫/編2017

    • 著者名/発表者名
      洲崎悦生
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758122344
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 生体の科学2017

    • 著者名/発表者名
      小野宏晃, 洲崎悦生, 上田泰己
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      金原一郎記念医学医療振興財団
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 3次元組織学による全臓器・全身の観察技術を確立

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2020/20200427_2/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 臓器透明化(CUBIC)を用いて腎臓全体の交感神経系の3次元構造を可視化し、その機能障害を解析

    • URL

      http://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/press_archives/20190409.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 水溶性化合物による組織透明化の化学 -包括的ケミカルプロファイリングに基づく化学的原理の体系化-

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180822_1/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi