• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市民による歴史問題の和解をめぐる活動とその可能性についての研究

計画研究

研究領域和解学の創成-正義ある和解を求めて
研究課題/領域番号 17H06338
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関東京大学

研究代表者

外村 大  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (40277801)

研究分担者 中山 大将  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (00582834)
宮本 正明  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (20370207)
猪股 祐介  特定非営利活動法人社会理論・動態研究所, 研究部, 研究員 (20513245)
坂田 美奈子  北洋大学, 国際文化学部, 教授 (30573109)
伊地知 紀子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (40332829)
加藤 恵美  帝京大学, 外国語学部, 講師 (60434213)
菅野 敦志  共立女子大学, 国際学部, 准教授 (70367142)
岡田 泰平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70585190)
松田 ヒロ子  神戸学院大学, 現代社会学部, 准教授 (90708489)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
38,090千円 (直接経費: 29,300千円、間接経費: 8,790千円)
2021年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2020年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2019年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2018年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2017年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード歴史問題 / 戦後補償 / 和解 / 植民地支配 / 戦争 / 人権 / 侵略戦争 / 人権侵害 / 歴史認識 / 市民運動 / 和解学 / 過去清算 / 植民地主義 / 歴史認識問題 / 日本史 / 社会学 / 東洋史 / 地域研究
研究成果の概要

本研究でいう歴史問題は、戦争や植民地支配、強権的な政権の政治弾圧などによる人権被害に対する名誉回復、真相調査や補償要求などである。日本、韓国、台湾などにおいてそうした歴史問題に取り組む市民の活動の歴史とその意義や課題について、プロジェクト参加者は資料調査やインタビューから、その展開を跡付け、考察を行った。そして、超党派的な合意による取り組みやコミュニティレベルでの熟議での問題解決や市民レベルの和解創出の可能性とともに、被害当事者の意向を尊重することの限界、組織化と活動拡大に伴う超党派性の維持や人格的なつながりによる信頼関係の保持の困難などをめぐる課題の存在などを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今日、日本社会で歴史問題について語る時、それによる近隣諸国との対立や葛藤の要素ばかりが注目され、和解の可能性やそれに向けた努力は意識されにくい。しかし、一般に知られている以上に、日本社会でも活動が積み重ねられ、コミュニティや小さな市民同士の交流のなかで、成果を上げている事例を見つけ出し、和解の可能性を確認することができた。
その研究成果は、市民向けシンポジウム開催や論文集の刊行を通じて公表している。また、歴史問題の和解のために活動してきた人びとの証言記録も多く収集している。今後、それを活用した研究も可能になる見通しである。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (143件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (39件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 11件、 査読あり 7件) 学会発表 (60件) (うち国際学会 25件、 招待講演 25件) 図書 (41件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 「タンダンヤ-アデレード宣言」 : アイヌ史が先住民史となるための処方箋2022

    • 著者名/発表者名
      坂田 美奈子
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究

      巻: 2 ページ: 225-236

    • DOI

      10.14943/Jais.2.225

    • ISSN
      2436-1763
    • 年月日
      2022-03-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] リチャード・シドル著、マーク・ウィンチェスター訳『アイヌ通史:「蝦夷」から先住民族へ』岩波書店、2021年2022

    • 著者名/発表者名
      坂田 美奈子
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究

      巻: 2 ページ: 237-245

    • DOI

      10.14943/Jais.2.237

    • ISSN
      2436-1763
    • 年月日
      2022-03-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歴史としての戦後補償運動2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 雑誌名

      抗路

      巻: 9 ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日コリアンの歴史 今学ぶべきこと―隣人を理解し、共によりよい社会を作るために―2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 雑誌名

      季刊 アゴラ

      巻: 99 ページ: 4-15

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域社会における多文化共生の課題:川崎市ふれあい館の事例研究を通じて2022

    • 著者名/発表者名
      加藤恵美
    • 雑誌名

      立教大学 平和・コミュニティ研究

      巻: 12 ページ: 95-110

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] The Rehabilitation Movement over the 2.28 Incident under KMT Rule (1987-1997): Reexamining the transition from “confrontation” to “reconciliation”2022

    • 著者名/発表者名
      Sugano Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      巻: なし 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1080/24761028.2022.2067611

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 川喜田敦子著『東欧からのドイツ人の「追放」:20世紀の住民移動の歴史のなかで』2021

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 11 ページ: 101-106

    • DOI

      10.14943/jbr.11.101

    • NAID

      120007179772

    • ISSN
      2185-6117
    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における安重根への関心と評価 : 強権的帝国主義批判とその思想的継承2021

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 51 ページ: 121

    • DOI

      10.50873/9445

    • URL

      http://hdl.handle.net/10519/9445

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本のアイヌ政策の矛盾:国立アイヌ民族博物館の基本展示が伝えること2021

    • 著者名/発表者名
      坂田美奈子
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 14 ページ: 76-81

    • NAID

      40022713734

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 1940年〈東京オリンピック〉返上と日中米IOC委員のオリンピズム―王正廷とエイブリー・ブランデージを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      インターカルチュラル

      巻: 19号 ページ: 104-118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 済州島の日常から-潜る女と潜らない女2021

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      抗路

      巻: 8号 ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北朝鮮学校の歴史と現在:東日本大震災を越えて2021

    • 著者名/発表者名
      加藤恵美
    • 雑誌名

      帝京大学外国語外国文化

      巻: 12号 ページ: 121-148

    • NAID

      120007167391

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:日本移民学会編『日本人と海外移住』を起点にして2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 26号 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアを旅する革新主義―女性作家三名に見る他者認識と世界観―2020

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 5(43号) ページ: 126-142

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東南アジア」(2019年の歴史学会――回顧と展望――)2020

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 129編5号 ページ: 273-281

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The National Ainu Museum2020

    • 著者名/発表者名
      Minako Sakata
    • 雑誌名

      ICA EGIM Bulletin 2020

      巻: Bulletin 2020 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アイヌを記述可能にする努力は今後も続く:小坂洋右『アイヌ、日本人、その世界』2020

    • 著者名/発表者名
      坂田美奈子
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3443号 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 取調記録を通じてたどる「二・八独立宣言」への道程2020

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      在日朝鮮人史研究

      巻: 50号 ページ: 39-66

    • NAID

      40022423333

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)根底にある植民地支配の未清算―金竜介・姜文江・在日コリアン弁護士協会編『日本社会のヘイトスピーチ』2020

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      赤旗

      巻: 2020年5月3日 ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 中山大将著『サハリン残留日本人と戦後日本――樺太住民の境界地域史』2020

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 第26号 ページ: 105-106

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮人労務動員研究とその課題2020

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 第846号 ページ: 60-70

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Paul D. Barclay. Outcasts of Empire: Japan’s Rule on Taiwan’s “Savage Border,” 1874?1945.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Hiroko
    • 雑誌名

      The American Historical Review

      巻: 125 号: 3 ページ: 1005-1006

    • DOI

      10.1093/ahr/rhz801

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後台湾の政治変容と日本認識―「脱日本化」・「中国化」から「本土化」へ2020

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 22 ページ: 16-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 171-173

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 調査実習の事例報告「朝鮮学校の教育に学ぶ」2019

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 22 ページ: 94-97

    • NAID

      40021895571

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会 NEWS LETTER

      巻: 31 ページ: 127-130

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 今西一・飯塚一幸編『帝国日本の移動と動員』2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      日本移民研究年報

      巻: 25 ページ: 158-158

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本人の三・一運動への関心と理解2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 雑誌名

      日本学報

      巻: 121 ページ: 15-44

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾の文化政策にみる蒋経国の「本土化」補論2019

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      社会システム研究

      巻: 38 ページ: 29-50

    • NAID

      120006619164

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評 高誠晩『<犠牲者>のポリティクス:済州4・3/沖縄/台湾2・28 歴史清算をめぐる苦悩』2018

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 雑誌名

      コリアン・スタディーズ

      巻: 6 ページ: 89-91

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 済州4・3を語る、済州4・3から語る2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      フォーラム現代社会学

      巻: 17 ページ: 127-135

    • NAID

      130007644684

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地解放後、済州島出身者女性の渡日と生活世界2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      朝鮮族研究学会

      巻: 8 ページ: 74-87

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The Transformation of Hokkaido from a Penal Colony to a Homeland Territory2018

    • 著者名/発表者名
      Minako Sakata
    • 雑誌名

      International Review of Social History

      巻: 63 ページ: 109-130

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Taiwan Studies in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 雑誌名

      Journal of Inter-Regional Studies: Regional and Global Perspectives

      巻: 1 ページ: 54-73

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本敗戦以降の対馬をめぐる朝鮮・韓国人の在留・移動―1945年~60年代における概観2017

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 706 ページ: 44-65

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アイヌ口承文学におけるウイマム概念2017

    • 著者名/発表者名
      坂田美奈子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 958 ページ: 14-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 序--「壁」はどこにあるのか? -- 戦争・難民・記憶のポリティクスに向けて2017

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      コンタクト・ゾーン

      巻: 9 ページ: 191-197

    • NAID

      120006373921

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在日コリアンによる文化継承実践の様相:日本で受け継がれる家醸酒文化をとおして(韓国語)2017

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      在外韓人研究(韓国語)

      巻: 42 ページ: 45-68

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際文化学としてのヒトの国際移動研究2017

    • 著者名/発表者名
      加藤恵美
    • 雑誌名

      日本国際文化学会年報インターカルチュラル

      巻: 15 ページ: 151-161

    • NAID

      40021209819

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ポスト帝国としての沖縄と帝国主義的キャリア2022

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 学会等名
      東アジアにおけるポスト帝国と権力:せめぎあう人、文化、そして境界
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 境界を越えて住む人たち ー済州島と生野区のつながりから考えるー2022

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      生野区NPO連絡会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Discussant for Panel A-V19 “Area of Study: Inter-area/Border Crossing” , Trans-Jeju: Rethinking Transnationalism and Beyond2022

    • 著者名/発表者名
      Noriko IJICHI
    • 学会等名
      AAS-IN-ASIA 2022 Annual CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 在日コリアンの歴史 今、学ぶべきこと2021

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      日本・コリア・在日をつなぐ相模原の会主催講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラムザイヤー 論文と朝鮮差別2021

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      ダーバン+20キャンペーン キックオフ・イベント 日本のレイシズムを可視化する~ラムザイヤーはここにいる!
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の植民地支配と済州島海女(チャムス)の出漁2021

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      第56回在日講座 「在日」と植民地主義、そして現在
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Attempt of Raconciliation over the 2.28 Incident in Taiwan: Focusing on Lin Tsung-Yi and Nan-Chou2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi SUGANO
    • 学会等名
      The Development of Reconciliation Studies in East Asia, hosted by The KAKENHI project of the creation of the reconciliation studies and the center for the reconciliation studies in Waseda University
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Citizens' Movement and Historical Consciouness in Japan: Issues and Challenges2021

    • 著者名/発表者名
      Taihei Okada
    • 学会等名
      The Development of Reconciliation Studies in East Asia, hosted by The KAKENHI project of the creation of the reconciliation studies and the center for the reconciliation studies in Waseda University
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Citizens' Movement for Postwar Compensation to and the Rights of Koreans2021

    • 著者名/発表者名
      Emi Kato
    • 学会等名
      The Development of Reconciliation Studies in East Asia, hosted by The KAKENHI project of the creation of the reconciliation studies and the center for the reconciliation studies in Waseda University
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 帝国崩壊後の人の移動とエスニシティ:沖縄系の人びとを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 学会等名
      釜慶大学人文韓国プラス事業団主催「第3回東北アジア海域と人文ネットワークの国際学術大会:東北アジア海域の人文ネットワークの現代的再編」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 三・一運動を記念する意義と方法―歴史喪失に抗して2021

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      「3・1朝鮮独立運動」日本ネットワーク主催「3.1朝鮮独立運動102周年東京集会」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Post-liberation migration to Japan and the lifeworld of Korean women from Jeju Island, South Korea2020

    • 著者名/発表者名
      Noriko IJICHI
    • 学会等名
      AAS-IN-ASIA CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾人元日本軍人・軍属とその家族に対する戦後補償請求運動(1975-1992)の検討2020

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 学会等名
      日本台湾学会第22回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] フィリピン・ビザヤ地方における日本軍による性暴力2020

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 学会等名
      日帝強制動員の国際比較――韓・中・日・ミャンマー・フィリピン・インドネシアを中心に ――、日帝強制動員被害者支援財団、2020年度国際学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本における安重根への関心と評価―強権的帝国主義批判とその思想的継承2020

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      龍谷大学安重根東洋平和研究センター主催第7回国際学術会議 安重根と北東アジアを取り巻く国際関係
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Why People Supported the Taiwanese Imperial Japan Servicemen?: The Case in the 1970s2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroko
    • 学会等名
      The AAS-in-Asia Conference (by Association for Asian Studies)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recapturing War Zones in Comparison: Leyte and Central Visayas2019

    • 著者名/発表者名
      Taihei, Okada
    • 学会等名
      National Conference on the 75th Anniversary of the 1944 Leyte Landings (The Philippines)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 市民交流の軌跡をたどる2019

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      日本社会学会 日韓・韓日共同セミナー「未来の友好協力のための社会学からの提言」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 朝鮮学校の差別問題と在日コリアン社会2019

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      韓国江原道教育支援庁 2019ナルダ学校民主市民フォーラム「リセット、新たに描く韓日関係」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多文化が共生する地域社会は誰の社会か?:川崎市ふれあい館の事例研究2019

    • 著者名/発表者名
      加藤恵美
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 'Border Shifting and People in Russo-Japanese Borderlands: Sakhalin/Karafuto and Kuril/Chishima2019

    • 著者名/発表者名
      Taisho, Nakayama
    • 学会等名
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: Concepts and Approaches, Opening Conference, Competing Imperialisms Research Network (CIRN1),
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:『日本人と海外移住』を起点にして2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会2019年度大会シンポジウム「移民と<トランスナショナル> 日本における移民研究の再考」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 境界地域史研究資料統合活用計画:歴史研究者自身による個人目録のデータベース化とWeb公開2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第27回日本植民地研究会全国研究大会自由論題報告
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 住民から見た日本領樺太の形成と解体2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      国際フォーラム「2・8独立宣言100周年、日韓未来100年と南北協力のための政策提案フォーラム:日韓歴史葛藤の原点、植民地支配責任に対する考察」主催:植民と冷戦研究会、主管:2・8独立宣言100周年記念事業委員会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experimental Activities of SCES and Private Companies: A Comparison with Taiwan and Hokkaido under the Japanese Empire2019

    • 著者名/発表者名
      Taisho, Nakayama
    • 学会等名
      The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Oral Tradition Works to Reclaim Indigenous History2019

    • 著者名/発表者名
      Minako, Sakata
    • 学会等名
      International Council on Archives, Indigenous Matters Summit
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の「歴史問題」と「市民社会の和解」の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      2nd RCCZ International Conference. Chung-Ang University and Hankuk University of Foreign Studies Humanities Project Reconciliation and Coexistence in Contact Zone
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本における三・一運動の記憶と認識2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      韓国日本研究団体第8回国際学術大会「東アジアの平和と3・1運動」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 明治産業革命遺産と朝鮮人強制連行2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      第12回強制動員真相究明全国研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「外国人労働者受入れ拡大」を考える―歴史研究からの論点2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      日本移民学会第29回年次大会ランチタイムトーク「出入国管理及び難民認定法」改正と移民研究
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮人戦時動員の歴史と「和解」を考える2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      山梨戦争展成功に向けての講演・学習の集い
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 朝鮮人強制連行の実態2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      日本記者クラブ 朝鮮半島の今を知る(35)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 在日朝鮮人、朝鮮民衆の歴史に学び、考える事2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      早稲田大学「シンパラム」実行委員会 第19回KOREA文化祭「シンパラム」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後日本の変容と「歴史問題の和解」の課題2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      広島安野・中国人被害者を追悼し歴史事実を継承する会 中国人強制連行・西松安野和解10周年 あらためて歴史問題の和解を考える
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 朝鮮植民地支配の被害の認識と認定―戦時労務動員を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      日本国際問題研究所 第9回東アジア史検討会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「2・8独立宣言」と朝鮮人留学生―取調記録を通じてたどる「2・8独立宣言」への道2019

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      文化センター・アリラン2018年度連続講座・植民地主義への抵抗運動から見た朝鮮近現代史の「150年」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「満洲移民」の「再定着」をめぐる「当事者」たちの困難を中心に:A開拓団を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      猪股祐介
    • 学会等名
      NPO法人WAN主催 上野ゼミ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 戦後台湾の政治変容と日本認識―「脱日本化」・「中国化」・「本土化」2019

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日本植民地教育史研究会第22回研究大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 戦時労務動員被害問題について2018

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      東北アジア歴史財団 第2回歴史和解のための日韓フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 織り込まれていく加害と被害 韓国・済州島民の経験と記憶2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      日本文化人類学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “Living on the edge: the life world of the settlers in a borderland island in Vietnam” at the panel “Mobility, Diversity, and Human Networks: Asian Women’s Life Strategies”2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      World Social Science Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本と朝鮮半島の100年ー在日済州島出身者の生活史から辿る2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      日本コリア協会大阪総会 記念講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域史のなかの在日コリアンー多奈川事件から見る日本社会2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      泉南市教育委員会主催市民講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地域史のなかの在日コリアンー多奈川事件の現場を歩く2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      泉南市教育委員会主催市民講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 沈黙する『被害者』:岐阜県黒川開拓団を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      猪股祐介
    • 学会等名
      日本社会学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 文化政策にみる権力移行期の「変化」と「不変」2018

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日本台湾学会第20回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sex and War: State Sponsored Sexual Violence from the Philippines to Japan to Korea, 1941-19532018

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 学会等名
      Organization of American Historians
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植民地台湾と沖縄系移民2018

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 学会等名
      2018年人文地理学会大会・地理思想研究部会と政治地理研究部会合同の部会アワー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 在日朝鮮人の「戦時」と「戦後」-「戦争協力」との関係を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      韓国・啓明大学校国境研究所第2回国際学術会議「近代東アジアにおける経済国境とヒトの移動」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 口承文学からアイヌ・エスノヒストリーを考える:村の再生の物語を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      坂田美奈子
    • 学会等名
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター主催「アイヌ・先住民言語アーカイヴプロジェクト2017シンポジウム 先住民族アイヌと入植植民地北海道① アイヌ史の方法」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 解放前後の済州人による渡日経緯とその背景2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      済州島四・三事件 70周年記念国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 済州4・3を語る、済州4・3から語る2017

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      関西社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 在日コリアンによる文化継承実践の様相 日本で受け継がれる家醸酒文化をとおして2017

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      2017世界韓人学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 在日済州島出身者の移動史と生活世界2017

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      2017年度朝鮮族研究学会全国学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Aspects of cultural practices of Koreans residents in Japan: inheriting Korean household brewing culture2017

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      韓国文化人類学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄と台湾の戦後教育史比較―海を隔てて使われた戦後の「方言札2017

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      沖縄文化協会2017年度公開研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄から発信する東アジア海外実習―地域間・文化間を跨ぐ試み2017

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日本国際文化学会第16回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中華文化復興運動にみる台湾の政治変容と華人社会2017

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      日タイ国交樹立130周年記念2017国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] やんばると台湾のつながりから見えるもの2017

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 学会等名
      やんばると台湾―パインと人形劇にみるつながり シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮学校を対象とした大学生の演習手法2017

    • 著者名/発表者名
      加藤恵美
    • 学会等名
      日本国際文化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 能楽の源流を東アジアに問う(担当:外村大「強制連行に向きあった市民と『望恨歌』」)2022

    • 著者名/発表者名
      野村 伸一、竹内 光浩、保立 道久
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894893177
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み(担当:宮本正明「在日朝鮮人帰国協力会と”日朝友好親善”活動」)2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み(担当:中山大将「樺太旧住民の戦後市民運動」)2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み(担当:松田ヒロ子「台湾人元日本兵の戦後補償請求運動の検討」)2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み(担当:坂田美奈子「日本の先住民族問題における和解にむけて」)2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み(担当:菅野敦志「『現実的理想主義者』とニ・二八事件をめぐる和解の試み」))2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み(担当:伊地知紀子「済州四・三事件と市民運動」)2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 阪神都市圏の研究(担当:伊地知紀子「大阪と在日コリアン」)2022

    • 著者名/発表者名
      川野 英二
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516504
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 阪神都市圏の研究(担当:川野英二・伊地知紀子「生野区の在日朝鮮人高齢者の生活状況とネットワーク、健康―日本人高齢者との比較の視点から」)2022

    • 著者名/発表者名
      川野 英二
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516504
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『人類学と済州学の視線から済州島を読む』(担当:川野英二・伊地知紀子「日本人と在日コリアン高齢者のネットワークと健康」)、原文朝鮮語2022

    • 著者名/発表者名
      尹龍澤・鄭光中・姜京希
    • 出版者
      民俗苑アルケブックス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み(担当:加藤恵美「在日コリアンをめぐる歴史問題と和解」))2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解をめぐる市民運動の取り組み(担当:岡田泰平「フィリピン「慰安婦」運動の軌跡――その初期に注目して」)2022

    • 著者名/発表者名
      外村 大
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 変容する記憶と追悼(担当:岡田泰平「憲兵と暴力――マニラBC級裁判の記録を中心に」)2022

    • 著者名/発表者名
      蘭 信三、石原 俊、一ノ瀬 俊也、佐藤 文香、西村 明、野上 元、福間 良明
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000271745
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 和解学の試み(担当:外村大「歴史問題における和解と市民運動」)2021

    • 著者名/発表者名
      浅野 豊美
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352541
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 東北アジア海域と帰還(担当:中山大将「境界変動に伴う戦勝国民の本意ではない帰国」)、原文朝鮮語2021

    • 著者名/発表者名
      李嘉英、中山大将、孔美煕、崔珉耿、松田ヒロ子、卞恩眞、梁敏鎬、金潤美、李佳妍
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      ソミョン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 東北アジア海域と帰還(担当:「帝国崩壊後の人の移動とエスニシティ:沖縄県の人びとを中心に」、原文朝鮮語2021

    • 著者名/発表者名
      李嘉英、中山大将、孔美煕、崔珉耿、松田ヒロ子、卞恩眞、梁敏鎬、金潤美、李佳妍
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      ソミョン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 大阪における多文化共生の現在2021

    • 著者名/発表者名
      伊地知 紀子
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      大阪市立大学文学部社会学教室
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 植民地主義、冷戦から考える日韓関係2021

    • 著者名/発表者名
      太田修編
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      同志社大学コリア研究センター
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 沖縄の植民地的近代2021

    • 著者名/発表者名
      松田 ヒロ子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717546
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 大阪における多文化共生の現場に学ぶ2020

    • 著者名/発表者名
      大阪市立大学文学部社会学教室社会学実習報告書
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      大阪市立大学
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 街場の日韓論2020

    • 著者名/発表者名
      内田樹、平田オリザ、白井聡、渡邊隆、中田考、小田嶋隆、鳩山友紀夫、山崎雅弘、松竹伸幸、伊地知紀子、平川克美
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      晶文社
    • ISBN
      9784794970404
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 新たな和解の創出2020

    • 著者名/発表者名
      馬 暁華
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779126932
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 東大連続講義 歴史学の思考法2020

    • 著者名/発表者名
      東京大学教養学部歴史学部会
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614061
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 多文化共生のためのシティズンシップ教育実践ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      片田孫朝日・川中大輔・窪田勉・杉浦真理・野崎志帆・藤川瞭・松田ヒロ子
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349992
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] スポーツをひらく社会学2019

    • 著者名/発表者名
      今泉隆裕、大野哲也
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • ISBN
      9784782305867
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 歴史総合パートナーズ10 国境は誰のためにある?―境界地域サハリン・樺太―2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389501129
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 引揚・追放・残留2019

    • 著者名/発表者名
      蘭 信三、川喜田 敦子、松浦 雄介
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809706
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 響き合う東アジア史2019

    • 著者名/発表者名
      三谷 博、張 翔、朴 薫
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262668
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] グローバル化する〈正義〉の人類学(「性暴力と裁判―フィリピン戦が伝えるもの」)2019

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812218044
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本植民地研究の論点(「日本在留朝鮮・台湾出身者」」)2018

    • 著者名/発表者名
      日本植民地研究会
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612791
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 近代朝鮮の境界を越えた人びと(「近代日本の『被虜人』末裔をめぐる状況・認識」および「在日朝鮮人の『戦時』と『戦後』)」)2018

    • 著者名/発表者名
      李盛煥・木村健二・宮本正明
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 済州島を知るための55章2018

    • 著者名/発表者名
      梁 聖宗、金 良淑、伊地知 紀子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750346764
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Japan, from the eighteenth to nineteenth centuries, Clare Anderson ed., A Global History of Convicts and Penal Colonies2018

    • 著者名/発表者名
      Minako Sakata
    • 出版者
      London: Bloomsbury
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 先住民アイヌはどんな歴史を歩んできたか2018

    • 著者名/発表者名
      坂田美奈子
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389500887
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Liminality of the Japanese Empire: Border Crossings from Okinawa to Colonial Taiwan2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroko
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      University of Hawai'i Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 戦争と性暴力の比較史へ向けて(171‐198)2018

    • 著者名/発表者名
      蘭信三ほか編(猪股祐介)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] やんばると台湾―パインと人形劇にみるつながり2018

    • 著者名/発表者名
      菅野敦志
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      沖縄タイムス社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 朝鮮人強制連行(韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      プリワイパリ(韓国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 都市と共生(17-37頁)2017

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子ほか
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      ミョン出版(韓国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Rethinking Postwar Okinawa: Beyond America Occupation (Introduction, xii-xv)2017

    • 著者名/発表者名
      Pedro Iacobelli and Hiroko Matsuda
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      Lexington Books
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 「済州四・三」 70 周年記念追悼イベント参加記

    • URL

      http://www.prj-wakai.com/essay/355/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 歴史問題と「和解」を考える~ドキュメンタリーフィルム上映と市民活動との対話の会参加記

    • URL

      http://www.prj-wakai.com/essay/46/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 和解学の創生~正義ある和解を求めて 市民運動班

    • URL

      http://www.prj-wakai.com/class_shiminundou/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi