• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語の起源・進化研究の理論的枠組み

計画研究

研究領域共創的コミュニケーションのための言語進化学
研究課題/領域番号 17H06379
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関京都大学

研究代表者

藤田 耕司  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (00173427)

研究分担者 田中 伸一  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (40262919)
谷口 一美  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (80293992)
保坂 道雄  日本大学, 文理学部, 教授 (10229164)
太田 真理  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (20750045)
本多 啓  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (80286111)
福井 直樹  上智大学, 言語科学研究科, 教授 (60208931)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
128,050千円 (直接経費: 98,500千円、間接経費: 29,550千円)
2021年度: 25,220千円 (直接経費: 19,400千円、間接経費: 5,820千円)
2020年度: 26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2019年度: 27,300千円 (直接経費: 21,000千円、間接経費: 6,300千円)
2018年度: 26,130千円 (直接経費: 20,100千円、間接経費: 6,030千円)
2017年度: 23,400千円 (直接経費: 18,000千円、間接経費: 5,400千円)
キーワード言語の起源・進化 / 階層性と意図共有 / 生成文法と認知言語学 / 生物進化と文化進化 / 併合およびその起源・進化 / 運動制御起源仮説 / 言語の神経基盤 / 類像性・指標性 / エレメント理論 / 助動詞機能投射構造 / 経頭蓋交流電気刺激法 / 言語早期発現仮説 / 言語進化 / 共創的コミュニケーション / 階層性 / 意図共有 / 理論言語学 / 概念メタファー / 助動詞選択 / 経頭蓋電気刺激法
研究成果の概要

人間の大きな特徴である言語および言語コミュニケーションの起源・進化について,本計画班では理論言語学の知見を活用した斬新な仮説を構築し,他計画への作業仮説を提供した.これに「共創言語進化」領域全体で学際的な検討を行い,修正を加えることでより妥当な言語進化のシナリオを構築した.特に,言語進化の2大要因として階層性と意図共有に着目し,これらを統合理解することを目指した.生成文法と認知言語学という理論言語学の2つの潮流の間の対立を超え,双方の利点を音韻論や歴史言語学,神経言語学,生物言語学等の最新成果と融合することでこの目的を達成したが,これ自体が言語学に前例のない革新をもたらすものである.

研究成果の学術的意義や社会的意義

言語進化学は新興の学術領域であり,これまで主に海外で行われてきたものの,そこでは異分野間の対立のみが目立ち,真の学際性に欠けていたと言える.本領域では「共創」の考え方を重視し,多数の関連分野間の共同研究を推進してきたが,それは本言語理論班において特に明白である.言語学内部では激しく対立する生成文法と認知言語学であるが,本計画班はこのような対立を超えなければ言語進化の問題に迫ることはできないと考え,両者の利点を融合することを目指した.結果として,言語の階層性の進化には意図共有と共通の一般的認知能力の基盤があることが明らかとなった.

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (346件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (21件) 雑誌論文 (71件) (うち国際共著 15件、 査読あり 60件、 オープンアクセス 30件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (181件) (うち国際学会 84件、 招待講演 73件) 図書 (45件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (24件)

  • [国際共同研究] Simon Fraser University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Essex(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Jagiellonian University(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Simon Fraser University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Essex(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Jagiellonian University(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Simon Fraser University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Essex(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Jagiellonian University(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Simon Fraser University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Essex(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Jagiellonian University(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Simon Fraser University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Human language and animal cognition2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Koda H, & Suzuki T.N.
    • 雑誌名

      K. Grohmann & E. Leivada eds. The Cambridge Handbook of Minimalism

      巻: --

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biology, genetics and evolution2023

    • 著者名/発表者名
      Benitez-Burraco A, Fujita K, Hoshi K, & Progovac L
    • 雑誌名

      K. Grohmann & E. Leivada eds. The Cambridge Handbook of Minimalism

      巻: --

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 名著解題Berwick, Robert C. and Noam Chomsky (2016) Why Only Us: Language and Evolution2023

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 雑誌名

      遊佐典昭 他 編『言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題』

      巻: -- ページ: 123-125

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音韻素性の存在根拠を再考する:規則の定式化と言語進化の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      田中伸一
    • 雑誌名

      日本エドワード・サピア協会研究年報

      巻: 37 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 『見えない形態素』をめぐる音韻現象:その理論分析モデルと英語音韻論・形態論への意味合い2023

    • 著者名/発表者名
      田中伸一
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 40 ページ: 138-141

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 子音の音韻素性がオノマトペの音象徴に与える影響:SD法と因子分析を用いた研究2023

    • 著者名/発表者名
      太田真理・岩下千咲
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 26 ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 併合の漸進進化を巡る考察2022

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 雑誌名

      小川芳樹 他 編『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論 3』

      巻: -- ページ: 414-428

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 階層性と意図共有を繋ぐ2022

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 雑誌名

      岡ノ谷一夫・藤田耕司 編『言語進化学の未来を共創する』

      巻: -- ページ: 263-273

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human language evolution: A view from theoretical linguistics on how syntax and the lexicon first came into being2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita H & Fujita K
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 63 号: 5 ページ: 403-415

    • DOI

      10.1007/s10329-021-00891-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中間構文のダイナミズム:言語獲得、構文変化の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      谷口一美
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 22 ページ: 354-365

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vowel coalescence as head-dependent Merge2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 25 ページ: 77-88

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The morphology of Cantonese “changed tone”: Extensions and limitations2022

    • 著者名/発表者名
      Alderete J, Chang Q, & Tanaka S
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu

      巻: 161 ページ: 139-169

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa K & Tanaka S
    • 雑誌名

      The Evolution of Language: Proceedings of the Joint Conference on Language Evolution

      巻: -- ページ: 550-552

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the derivation of the three-verb clusters in Old English2022

    • 著者名/発表者名
      Hosaka M
    • 雑誌名

      Proceedings of the Linguistic Society of America

      巻: 7 号: 1 ページ: 5215-5215

    • DOI

      10.3765/plsa.v7i1.5215

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Neurophysiological Modality Effect in Native and Second Language Processing: An ERP Study2022

    • 著者名/発表者名
      Gallagher Daniel、Yano Masataka、Ohta Shinri
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2022.12.17.520859

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Causal evidence for the involvement of Broca’s area in second language acquisition: A longitudinal HD-tDCS study2022

    • 著者名/発表者名
      Gallagher Daniel、Matsumoto Kyosuke、Ohta Shinri
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2022.12.19.520902

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subcortical syntax: Reconsidering the neural dynamics of language2022

    • 著者名/発表者名
      Murphy E, Hoshi K, & Benitez-Burraco A
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics

      巻: 62 ページ: 101062-101062

    • DOI

      10.1016/j.jneuroling.2022.101062

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The neural basis of tonal processing in music: An ALE meta-analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Asano R, Lo V, & Brown S
    • 雑誌名

      Music & Science

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The evolution of hierarchical structure building capacity for language and music: a bottom-up perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Asano R
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 63 号: 5 ページ: 417-428

    • DOI

      10.1007/s10329-021-00905-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Moving beyond domain-specific versus domain-general options in cognitive neuroscience2022

    • 著者名/発表者名
      Asano, R., C. Boeckx & K. Fujita
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 154 ページ: 259-268

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2022.05.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 言語進化の謎に挑む2021

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 雑誌名

      総人・人環フォーラム

      巻: 39 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The syntax and semantics of Japanese internally- and doubly-headed relatives2021

    • 著者名/発表者名
      Tancredi C, Hoshi K, & Grosu A
    • 雑誌名

      Glossa

      巻: 93 ページ: 1-31

    • DOI

      10.16995/glossa.5887

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Editorial: The biology of language under a minimalist lens: Promises, achievements, and limits2021

    • 著者名/発表者名
      Benitez-Burraco A, Fujita K, Hoshi K, & Progovac L
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.654768

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hierarchical control as a shared neurocognitive mechanism for language and music2021

    • 著者名/発表者名
      Asano R, Boeckx C, & Seifert U
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 216 ページ: 104847-104847

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2021.104847

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Why musical hierarchies?2021

    • 著者名/発表者名
      Hilton C, Asano R, & Boeckx C
    • 雑誌名

      Behavioral and Brain Sciences

      巻: 44

    • DOI

      10.1017/s0140525x20001338

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Capturing the Effects of Domestication on Vocal Learning Complexity2021

    • 著者名/発表者名
      O'Rourke Thomas、Martins Pedro Tiago、Asano Rie、Tachibana Ryosuke O.、Okanoya Kazuo、Boeckx Cedric
    • 雑誌名

      Trends in Cognitive Sciences

      巻: 25 号: 6 ページ: 462

    • DOI

      10.1016/j.tics.2021.03.007

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 可能表現と原因帰属2021

    • 著者名/発表者名
      本多啓
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 73 ページ: 93-155

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特殊仕様を表す英語中間構文2021

    • 著者名/発表者名
      本多啓
    • 雑誌名

      認知言語学研究

      巻: 6 ページ: 1-24

    • NAID

      40022634762

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 試論:認知主義の認知意味論と非認知主義の認知意味論2021

    • 著者名/発表者名
      本多啓
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 74 ページ: 79-118

    • NAID

      120007179949

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 階層的シンタクスと(自己)家畜化2020

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 雑誌名

      歴史言語学

      巻: 9 ページ: 65-81

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-evolution of internalization and externalization in the emergence of the human lexicon: A perspective from generative grammar and cognitive linguistics2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita H
    • 雑誌名

      Evolutionary Linguistic Theory

      巻: 2 号: 2 ページ: 195-215

    • DOI

      10.1075/elt.00022.fuj

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gibbs, Raymond W. Jr. (2017) Metaphor Wars: Conceptual Metaphors in Human Life. (Review)2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi K
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 37 ページ: 124-135

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ことばの変化と進化:英語の完了構文の盛衰をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      保坂道雄・奥田慎平・笹原和俊
    • 雑誌名

      歴史言語学

      巻: 9 ページ: 111-121

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why Only Us: Language and Evolution By Robert C. Berwick and Noam Chomsky (Review)2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta S
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 37 ページ: 101-110

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociating effects of scrambling and topicalization within the left frontal and temporal language areas: An fMRI study in Kaqchikel Maya2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta S, Koizumi M & Sakai K.L.
    • 雑誌名

      Gallego A.J. & Irurtzun A (eds.), Approaches to Language: Data, Theory, and Explanation

      巻: -- ページ: 28-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese internally-headed and doubly-headed relative constructions, and a comparison of two approaches2020

    • 著者名/発表者名
      Grosu A & Hoshi K
    • 雑誌名

      Glossa

      巻: 128 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.5334/gjgl.1035

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] コミュニケーションを超える人間言語2020

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 雑誌名

      Nextcom

      巻: 41 ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Syntactic Structure Influences Speech-Gesture Synchronization2020

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate, Kei, Tetsuya Yasuda, Koji Fujita, Sotaro Kita, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 11 号: 1 ページ: 10-14

    • DOI

      10.5178/lebs.2020.73

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolutionary forces in the development of the English perfect construction2020

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, Michio, Shinpei Okuda & Kazutoshi Sasahara
    • 雑誌名

      Proc. of Evolang 13

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評:Summerer, Lotte (2018) Article Emergence in Old English (De Gruyter Mouton)2020

    • 著者名/発表者名
      保坂道雄
    • 雑誌名

      Studies in Medieval English Language and Literature

      巻: 35

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review: Why Only Us: Language and Evolution, by Berwick, Robert C. and Noam Chomsky2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Shinri
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巻頭座談会:AIは人間の脳を超えられるか ―言語とゲームから深く考える2020

    • 著者名/発表者名
      鶴岡慶雅・酒井邦嘉・福井直樹(司会:辻子美保子)
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 95

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolution of language syntax and musical rhythm: Flexible motor and cognitive control2020

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 雑誌名

      Proc. of Evolang 13

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cortico-subcortical timing systems in syntactic processing of music and language2020

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 雑誌名

      Proc. of Evolang 13

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Merge-Generability as the Key Concept of Human Language: Evidence From Neuroscience2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kyohei、Nakamura Isso、Ohta Shinri、Fukui Naoki、Zushi Mihoko、Narita Hiroki、Sakai Kuniyoshi L.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 10 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.02673

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 階層性と意図共有に共通する認知基盤2019

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 雑誌名

      日本認知科学会第36回大会発表論文集

      巻: -- ページ: 1005-1007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Syntax, Cooperation and Self-Domestication2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Koji
    • 雑誌名

      International Cognitive Linguisitics Conference 15 Book of Abstracts

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the Emergence of Grammar and Image Schemas: A Cognitive Linguistic View2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Kazumi
    • 雑誌名

      International Cognitive Linguisitics Conference 15 Book of Abstracts

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Essential Role of the Intraparietal Sulcus in Response Inhibition Predicted by Parcellation-Based Network.2019

    • 著者名/発表者名
      Osada T, Ohta S, Ogawa A, Tanaka M, Suda A, Kamagata K, Hori M, Aoki S, Shimo Y, Hattori N, Shimizu T, Enomoto H, Hanajima R, Ugawa Y, Konishi S.
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 39 号: 13 ページ: 2509-2521

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2244-18.2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 言語野における文法の計算原理:fMRIによる統辞操作の検証2019

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 22 ページ: 147-148

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] More on the relations among categorization, Merge and labeling, and their nature2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      Biolinguistics

      巻: 13 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Possible Link between Cognitive Linguistics and the Lennebergian View on Biological Evolution of Language2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 雑誌名

      International Cognitive Linguisitics Conference 15 Book of Abstracts

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interactional functions of verbalizing troubles: Self-addressed questions in Japanese conversation2019

    • 著者名/発表者名
      Endo, Tomoko & Daisuke Yokomori
    • 雑誌名

      Proceedings of 25th Japanese/Korean Linguistics

      巻: 25 ページ: 327-339

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-communicative functions can be equally important for studies of language evolution2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Fujita
    • 雑誌名

      The Evolution of Language: Proc. of the 12th International Conference

      巻: 12 ページ: 131-132

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人類の知性の原点 言語が出現した謎に迫る2018

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 雑誌名

      全・地球学 1996-2017 フォーラム「地球学の世紀」22年 134人の知の試み

      巻: -- ページ: 460-461

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 生成文法の思想2018

    • 著者名/発表者名
      福井直樹
    • 雑誌名

      Southern Review

      巻: 33 ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語の状態変化表現の獲得―身体性とインタラクションの観点から―2018

    • 著者名/発表者名
      谷口一美
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 18 ページ: 549-554

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro vs. macro evolution of language2018

    • 著者名/発表者名
      Michio Hosaka
    • 雑誌名

      Hawaii University International Conference on Arts, Humanities, Social Sciences and Education 2018 Proceedings

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語中間構文と反使役化--初谷論文への回答--2018

    • 著者名/発表者名
      本多啓
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 69 ページ: 27-45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commentary: The evolution of musicality: What can be learned from language evolution research?2018

    • 著者名/発表者名
      Rie Asano, Uwe Seifert
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 12 ページ: 640-640

    • DOI

      10.3389/fnins.2018.00640

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neural implementation and evolutionary simulation of building hierarchical structure2018

    • 著者名/発表者名
      Genta Toya, Rie Asano, Takashi Hashimoto
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 28th Annual Conference of the Japanese Neural Network Society

      巻: 28 ページ: 160-161

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Building hierarchical structure: Its functional model and evolutionary simulation2018

    • 著者名/発表者名
      Genta Toya, Rie Asano, Takashi Hashimoto
    • 雑誌名

      The Program and Abstract Booklet of EVOSLACE

      巻: -- ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 序論:進化言語学においてなぜ今が音声学/音韻論のやり時なのか2017

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Tanaka
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 21 号: 1 ページ: 12-15

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.21.1_12

    • NAID

      130006075995

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Syntactic computation in the human brain: The degree of merger as a key factor2017

    • 著者名/発表者名
      Shinri Ohta, Naoki Fukui, Kuniyoshi L. Sakai
    • 雑誌名

      Merge in the Mind-Brain: Essays on Theoretical Linguistics and the Neuroscience of Language

      巻: -- ページ: 181-236

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational principles of syntax in regions specialized for language: Integrating theoretical linguistics and functional neuroimaging2017

    • 著者名/発表者名
      Shinri Ohta, Naoki Fukui, Kuniyoshi L. Sakai
    • 雑誌名

      Merge in the Mind-Brain: Essays on Theoretical Linguistics and the Neuroscience of Language

      巻: -- ページ: 237-264

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機能範疇創発のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      保坂道雄
    • 雑誌名

      日本英文学会第89回大会Proceedings

      巻: -- ページ: 103-104

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語における他動詞由来の主体移動表現について2017

    • 著者名/発表者名
      本多啓
    • 雑誌名

      ENERGEIA

      巻: 42 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociating effects of scrambling and topicalization within the left frontal and temporal language areas: An fMRI study in Kaqchikel Maya2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta S, Koizumi M, Sakai KL
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.00748

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation changes of the left inferior frontal gyrus for the factors of construction and scrambling in a sentence2017

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Kyohei、OHTA Shinri、KINNO Ryuta、SAKAI Kuniyoshi L.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 93 号: 7 ページ: 511-522

    • DOI

      10.2183/pjab.93.031

    • NAID

      130005881857

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2つの再帰「階層的埋め込み」「自己参照」:その適応的機能の差異とヒトにおける実現2017

    • 著者名/発表者名
      外谷弦太・浅野莉絵・橋本敬
    • 雑誌名

      日本認知科学会第34回大会(JCSS2017)予稿集

      巻: -- ページ: 622-624

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the parallel evolution of syntax and lexicon: A Merge-only view2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Fujita
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics

      巻: - ページ: 178-192

    • DOI

      10.1016/j.jneuroling.2016.05.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 言語進化学から見た生成文法2023

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 学会等名
      上智大学言語学講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multiple attention underpins the co-evolution of thought and communication2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure dependence and language evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Is Universal Grammar dead?2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rethinking the species-specificity and domain-specificity of human language2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hierarchical structure building across different cognitive domains2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Language evolution and human domestication2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biolinguistic analyses of linguistic phenomena2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Syntax and motor planning2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The evolution of hierarchical syntax2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Animal communication and human language2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Minimalism and language evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generative enterprise and biolinguistics2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introduction to biolinguistics and evolutionary linguistics2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita K
    • 学会等名
      Global Initiative for Academic Networks (GIAN)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 言語の起源と進化2022

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 学会等名
      大阪教育大学グローバル言語学入門特別講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『見えない形態素』をめぐる音韻現象:その理論分析モデルと英語音韻論・形態論への意味合い2022

    • 著者名/発表者名
      田中伸一
    • 学会等名
      日本英語学会第40回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 広東語の変音現象の無秩序な歴史変化:3つの接辞付加法による統一的説明2022

    • 著者名/発表者名
      田中伸一
    • 学会等名
      日本英語学会第40回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音韻素性の存在根拠を再考する: 規則の定式化と言語進化の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      田中伸一
    • 学会等名
      日本エドワード・サピア協会第37回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenging a widely-accepted account of vowel metathesis in Nagoya Japanese with no reference to precedence2022

    • 著者名/発表者名
      Nasukawa K & Tanaka S
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulating neural activation in the language areas: A transcranial electrical stimulation study2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta S
    • 学会等名
      SNU Linguistic Colloquium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional and anatomical reorganization of language-related networks caused by a left frontal glioma2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta S
    • 学会等名
      Seminar at the University of Georgia
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction to neurolinguistics I: Experimental methods in neurolinguistics2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta S
    • 学会等名
      Seminar at Dongguk University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The modulation of alpha and beta oscillation in semantic prediction2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada E & Ohta S
    • 学会等名
      Seminar at Dongguk University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-invasive brain stimulation & second language acquisition2022

    • 著者名/発表者名
      Gallagher D.C. & Ohta S
    • 学会等名
      Seminar at Dongguk University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visual recognition of complex words: An ERP experiment in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima J & Ohta S
    • 学会等名
      Seminar at Dongguk University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrical stimulation of the brain can help you learn foreign languages!? An examination of foreign language learning using transcranial electrical stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta S
    • 学会等名
      Japanese Association of Scholars in Science Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigating the neural basis of Merge2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta S
    • 学会等名
      Seminar at University of Southern California
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Selective facilitation of syntactic processing by transcranial electrical stimulation over the left inferior frontal cortex2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta S
    • 学会等名
      Seminar at Max Planck Institute for Human Cognitive and Brain Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of left inferior prefrontal cortex anodal stimulation on second language acquisition2022

    • 著者名/発表者名
      Gallagher D C, Matsumoto K & Ohta S
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 言語学と脳科学の共同研究には何が足りないか?2022

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      日本言語学会第164回大会公開特別シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 理論言語学と実験脳科学で言語の脳内メカニズムを解明する2022

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      同志社大学文化情報学研究科共通シンポジウム:言語研究の方法:理論と実験
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳科学実験で言語理論を実証する!2022

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      山口大学時間学研究所時間学特別セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミスマッチ陰性電位による連濁の神経基盤の検討:ライマンの法則の違反と音韻的逸脱は異なるか?2022

    • 著者名/発表者名
      太田真理・田中颯真・山田絵美
    • 学会等名
      日本言語学会第164回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海馬回旋異常における構造的MRIの特徴の検討2022

    • 著者名/発表者名
      向野隆彦・太田真理 他
    • 学会等名
      第55回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 意味処理を反映する事象関連電位N400にマスク下プライミングが与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      中島潤・太田真理
    • 学会等名
      日本言語学会第165回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高密度経頭蓋直流電気刺激法を用いた言語機能抑制効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山田絵美・府内京香・太田真理・重藤寛史
    • 学会等名
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Modulation of the N400 by morphological complexity of words: An ERP study of Japanese derived nouns2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima J & Ohta S
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The imaging characteristics of incomplete hippocampal inversion2022

    • 著者名/発表者名
      Mukaino T, Ohta S, et al.
    • 学会等名
      14th Asian & Oceanian Epilepsy Congress (AOEC 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳科学実験で言語の謎に迫る! 九大太田研の紹介2022

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      言語学フェス2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 語の形態的複雑さが事象関連電位N400に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      中島潤・太田真理
    • 学会等名
      言語学フェス2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミスマッチ陰性電位を用いた連濁の神経基盤の検討 日本語複合語における音韻的逸脱と本居・ライマンの法則違反の差異2022

    • 著者名/発表者名
      田中颯真・太田真理
    • 学会等名
      言語学フェス2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人間言語のルーツを求めて2021

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 学会等名
      京都大学総合人間学部オープンキャンパス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中間構文のダイナミズム:言語獲得、構文変化の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      谷口一美
    • 学会等名
      日本認知言語学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 素性かエレメントか:母音融合の理論的・経験的再再検証2021

    • 著者名/発表者名
      田中伸一
    • 学会等名
      日本音韻論学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音韻文法の構築をめぐる3つの問題 音韻論の基本から最先端のトピックへ2021

    • 著者名/発表者名
      田中伸一
    • 学会等名
      福岡大学大学院人文学研究科講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the derivation of the three-verb clusters in Old English2021

    • 著者名/発表者名
      Hosaka M
    • 学会等名
      The 96th Annual Meeting of the Linguistic Society of America
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機能範疇の創発原理2021

    • 著者名/発表者名
      保坂道雄
    • 学会等名
      日本英文学会第93回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Decompositional similarities between semantically transparent and lexicalized suffixation in Japanese: An ERP study2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima J & Ohta S
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Selective modulation of sentence comprehension by tACS over the left inferior frontal cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Ohta S & Oishi W
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing, 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective disruption of sentence comprehension by transcranial alternating current stimulation over the left inferior frontal cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Ohta S & Oishi W
    • 学会等名
      13th Meeting of the Society for the Neurobiology of Language
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of the N400 by morphological composition and lexical access: An ERP study of Japanese derived nouns2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima J & Ohta S
    • 学会等名
      13th Meeting of the Society for the Neurobiology of Language
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経科学者から見た脳活動データ解析のこれまでとこれから2021

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      2021年度統計データサイエンス研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 左下前頭皮質への経頭蓋電気刺激による文理解の促進効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      日本言語学会第162回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 単語の意味予測において注意がα・β振動を変調する:脳磁図による検討2021

    • 著者名/発表者名
      山田絵美・梁井一樹・重藤寛史・太田真理
    • 学会等名
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Selective facilitation of sentence comprehension by tACS over the left inferior frontal region2021

    • 著者名/発表者名
      Ohta S
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of the N170 ERP component by morphological decomposition: An ERP study of Japanese derived nouns2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima J & Ohta S
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attention modulates the alpha and beta oscillations during semantic prediction2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada E, Yanai K, Shigeto, H, & Ohta S
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 経頭蓋電気刺激と脳波を組み合わせた言語の神経基盤の探究2021

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      第3回オンラインポスターセッション:研究を広げる・研究を変える・研究をつなげる
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 言語の脳科学:言語学×脳科学で言語の謎に迫る2021

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      ARCHLEV TECH EXPO 2021 人工食肉からソフトロボットまで
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 無標識可能表現としての中間構文--アフォーダンス、エフェクティヴィティ、原因帰属--2021

    • 著者名/発表者名
      本多啓
    • 学会等名
      日本認知言語学会第22回全国大会シンポジウム「構文と捉え方--英語中間構文を巡って」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Computational neurocognitive modelling of recursive combinatorial ability2021

    • 著者名/発表者名
      Toya G, Asano R, & Hashimoto T
    • 学会等名
      Leipzig Lectures on Language Combinatorics 2021. End-of-Year Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of cognitive control underlying language syntax and musical rhythm2021

    • 著者名/発表者名
      Asano R
    • 学会等名
      Protolang 7
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 併合の漸進進化を巡る考察2021

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 学会等名
      東北大学大学院情報科学研究科言語変化・変異研究ユニット主催連続講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語の起源と進化2021

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 学会等名
      大阪教育大学グローバル言語学入門特別講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective modulation of syntactic processing by anodal tDCS over the left inferior frontal region2021

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S
    • 学会等名
      The 34th CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modality effects in morphosyntactic and orthographic/phonological violation processing: Preliminary ERP results of native Spanish speakers2021

    • 著者名/発表者名
      Gallagher D.C., Yano M & Ohta, S
    • 学会等名
      第6回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 空範疇の処理に関するERP研究2021

    • 著者名/発表者名
      山口航輝・太田真理
    • 学会等名
      第6回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 単語を予期している時の神経振動2021

    • 著者名/発表者名
      山田絵美・太田真理
    • 学会等名
      第6回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 脳機能イメージングによる言語の神経基盤の研究:九大太田研の紹介2021

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      言語学フェス2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Modality effects in processing misspelling and mispronunciations: Preliminary ERP results of native Spanish speakers2021

    • 著者名/発表者名
      Gallagher D.C., Yano M & Ohta, S
    • 学会等名
      言語学フェス2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 事象関連電位N170を指標とした派生名詞の形態分割処理の検討2021

    • 著者名/発表者名
      中島潤・太田真理
    • 学会等名
      言語学フェス2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コントロールの移動分析に対する脳波を用いた検討2021

    • 著者名/発表者名
      山口航輝・太田真理
    • 学会等名
      言語学フェス2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ASD 児における指示が不透明な文の理解と視点取得の関係2020

    • 著者名/発表者名
      山本祐誠・藤野博・松井智子・小林春美・藤田耕司・東條吉邦・計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] Structural ambiguity below the word: The origins of phonological hierarchy through category formation2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S
    • 学会等名
      Tokyo Circle of Phonologists
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Quantifying cultural evolution of language using large-scale corpora2020

    • 著者名/発表者名
      Okuda S, Hosaka M & Sasahara K
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Computational Social Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolutionary forces in the development of the English perfect construction2020

    • 著者名/発表者名
      Okuda S, Hosaka M & Sasahara K
    • 学会等名
      6th International Conference on Computational Social Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模複数コーパスを用いた言語の文化進化の定量化2020

    • 著者名/発表者名
      奥田慎平・保坂道雄・笹原和俊
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第34回)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary forces in the development of the English perfect construction2020

    • 著者名/発表者名
      Hosaka M, Okuda S & Sasahara K
    • 学会等名
      The 13th International Conference on the Evolution of Language
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transcranial direct current stimulation over the left inferior frontal gyrus modulates syntactic processing2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta S & Maeno K
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (NEURO2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Know Thyself: Why we should study language and the brain, In Brain Science and Reasoning2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S
    • 学会等名
      The Networking Platform for Co-creating Research (ENCORe) Interdisciplinary Networking Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Facilitation of syntactic processing by anodal tDCS over the left inferior frontal gyrus2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta S & Maeno, K
    • 学会等名
      12th Meeting of the Society for the Neurobiology of Language
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The L1 & L2 syntactic P600 across visual & auditory modalities: Preliminary ERP findings2020

    • 著者名/発表者名
      Gallagher D.C., Yano M & Ohta, S
    • 学会等名
      12th Meeting of the Society for the Neurobiology of Language
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Ambiguity Below the Word: The Origins of Phonological Hierarchy through Category Formation2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin-ichi
    • 学会等名
      The monthly meeting of Tokyo Circle of Phonologists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary forces in the development of the English perfect construction2020

    • 著者名/発表者名
      Okuda, Shinpei, Michio Hosaka & Kazutoshi Sasahara
    • 学会等名
      25th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The emergence of functional projections in the history of English2020

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, Michio
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on English Language and Literature Studies (HICELLS) 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolutionary forces in the development of the English perfect construction2020

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, Michio, Shinpei Okuda & Kazutoshi Sasahara
    • 学会等名
      Evolang 13
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of language syntax and musical rhythm: Flexible motor and cognitive control2020

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 学会等名
      Evolang 13
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cortico-subcortical timing systems in syntactic processing of music and language2020

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 学会等名
      Evolang 13 Workshop “Evolution of the Extended Language System”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the relationship between linguistic syntactic and rhythmic syntactic processing within basal ganglia circuits2020

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 学会等名
      ELM (Expression, Language, and Music)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the relationship between language and music syntactic processing2020

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 学会等名
      The Neurosciences and Music 7
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From action to syntax: some evolutionary considerations2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Koji
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting Seminar 141: Language as goal-directed sequential behavior: computational theories, brain mechanisms, evolutionary roots
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Where did Merge come from? A sensorimotor basis of hierarchical structure building2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Koji
    • 学会等名
      The 3rd Crete Summer School of Linguistics (CreteLing2019) Workshop “Human Language in Evolution: Some Key Perspectives”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Syntax, cooperation and self-domestication2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Koji
    • 学会等名
      ICLC 15 Theme Session “Evolinguistics: Where Cognitive Linguistics and Generative Grammar Meet”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 階層性と意図共有に共通する認知基盤2019

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会オーガナイズドセッション『言語コミュニケーションにおける階層性と意図共有の統合~人間性の進化的理解へ向けて~』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 階層的シンタクスと(自己)家畜化2019

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 学会等名
      日本歴史言語学会2019年大会シンポジウム『進化言語学への招待』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the Three Geneses of Syllable Structure: A Perspective from Minimalist Phonology2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin-ichi
    • 学会等名
      Public Lecture on “Relational Properties in Phonology”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From Substance to Computation: The Role and Nature of Phonology in Evo-Linguistics2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Shin-ichi
    • 学会等名
      The monthly meeting of Tokyo Circle of Phonologists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Sharing patterns, sharing intention: A view from dialogic syntax2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Kazumi
    • 学会等名
      Evolinguistics Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the emergence of grammar and image schemas: A cognitive linguistic view2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Kazumi
    • 学会等名
      ICLC 15 Theme Session “Evolinguistics: Where Cognitive Linguistics and Generative Grammar Meet”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語の完了構文の進化ダイナミクス:複数の大規模コーパスを用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      奥田慎平・保坂道雄・笹原和俊
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ことばの変化と進化―文化進化の事例研究―2019

    • 著者名/発表者名
      保坂道雄・笹原和俊・奥田慎平
    • 学会等名
      日本歴史言語学会2019年大会シンポジウム『進化言語学への招待』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphological decomposition of morphologically complex verbs in Japanese: An MEG study2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S., Y. Oseki & A. Marantz
    • 学会等名
      Neuroscience of Language Conference (NEUROLANG-AD 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文系学生に対する数理データサイエンス教育の実践:実験言語学を例に2019

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      TOGAKU Theoretical Linguistic Colloquium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Necessity of the posterior parietal cortex in response inhibition revealed by fMRI and TMS2019

    • 著者名/発表者名
      Osada, T., S. Ohta, A. Ogawa, M. Tanaka, A. Suda, K. Kamagata, M. Hori, S. Aoki, Y. Shimo, N. Hattori, T. Shimizu, H. Enomoto, R. Hanajima, Y. Ugawa & S. Konishi
    • 学会等名
      25th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphological, but not orthographic, decomposition of morphologically complex verbs in Japanese: An MEG study2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S., Y. Oseki & A. Marantz
    • 学会等名
      Psycholinguistics in Iceland Parsing and Prediction (PIPP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 形態素への分割は左紡錘状回・下側頭回の活動を選択的に変化させる:日本語動詞の脳磁図研究2019

    • 著者名/発表者名
      太田真理・大関洋平・アレック マランツ
    • 学会等名
      日本言語学会第158回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Contribution of Brain Science to Language Science: Functional neuroimaging as a tool for testing/generating linguistic hypotheses2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S.
    • 学会等名
      JSLS2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Causal role of the posterior parietal cortex for response inhibition revealed by fMRI and TMS2019

    • 著者名/発表者名
      Osada, T., S. Ohta, A. Ogawa, M. Tanaka, A. Suda, K. Kamagata, M. Hori, S. Aoki, Y. Shimo, N. Hattori, T. Shimizu, H. Enomoto, R. Hanajima, Y. Ugawa & S. Konishi
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (NEURO2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Selective modulation of left inferior temporal activation by morphological decomposition: An MEG study of Japanese verbs2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S., Y. Oseki & A. Marantz
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (NEURO2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Disentangling morphological processing and letter recognition: An MEG study of Japanese verbs2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S., Y. Oseki & A. Marantz
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of the Society for the Neurobiology of Language (SNL2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Essentiality of the intraparietal sulcus for response inhibition revealed by fMRI and TMS2019

    • 著者名/発表者名
      Osada, T., S. Ohta, A. Ogawa, M. Tanaka, A. Suda, K. Kamagata, M. Hori, S. Aoki, Y. Shimo, N. Hattori, T. Shimizu, H. Enomoto, R. Hanajima, Y. Ugawa & S. Konishi
    • 学会等名
      第3回ヒト脳イメージング研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Dissociating the effects of morphemes and letters in visual word recognition: An MEG study of Japanese verbs2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S., Y. Oseki & A. Marantz
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms of Language Processing, 2019 (AMLaP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Morpheme processing in the ventral temporal lobe: An MEG study of Japanese verbs2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S., Y. Oseki & A. Marantz
    • 学会等名
      2019 Science of Aphasia XX Conference (SOA XX)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトのことばの起源と進化―その"How?"と"When?"をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      池内正幸
    • 学会等名
      青山学院大学言語学講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトのことばとは何か?―その個別性と普遍性をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      池内正幸
    • 学会等名
      放送大学愛知学習センター講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語の起源・進化研究―最近の動向・試みとChomskyの立ち位置をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      池内正幸
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An exploration into the relation between Merge and categorization in evolinguistics2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 学会等名
      Evolinguistics Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A possible link between cognitive linguistics and the Lennebergian view on biological evolution of language2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, Koji
    • 学会等名
      ICLC 15 Theme Session “Evolinguistics: Where Cognitive Linguistics and Generative Grammar Meet”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Membership and participation: Child as a resource for interaction between in-laws in Japanese casual conversation2019

    • 著者名/発表者名
      Endo, Tomoko
    • 学会等名
      The 15th meeting of International Pragmatics Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語学習活動の相互行為における知識や理解の交渉:イントロダクション2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤智子
    • 学会等名
      第22回日本語用論学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 認識動詞を用いた話し手の態度表明:認識的モダリティと認識的スタンス2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤智子
    • 学会等名
      第37回日本英語学会シンポジウム「モダリティ研究の広がり-主に認知と談話の観点から-」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reduplication and Pluractionality (distributive) in Arta2019

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, Yukinori
    • 学会等名
      The 29th Meeting of the Southeast Asian Linguistics Society (SEALS 29)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphological manifestations of hunter-gatherer lifestyle: Word formations and ethno-semantics in Philippine Negrito languages2019

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, Yukinori
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Propositional Framing: A preliminary report on Jinghpaw, Sibe, Ilokano, Malay, and Jakarta Indonesian2019

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, Yukinori, Norikazu Kogura & Keita Kurabe
    • 学会等名
      Canberra SCOPIC Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of syntax in music and language from an action-oriented perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting Seminar 141: Language as goal-directed sequential behavior: computational theories, brain mechanisms, evolutionary roots
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Syntax in language and music from a perspective of comparative biomusicology2019

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 学会等名
      Evolinguistics Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evolution of cognitive capacities accounting for hierarchical complexity in music2019

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 学会等名
      Protolang 6
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of recursive combination of action representations by rewarding novel tool-making2019

    • 著者名/発表者名
      Toya, Genta, Rie Asano & Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      Protolang 6
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolutionary scenario of recursive combination from object manipulation to language2019

    • 著者名/発表者名
      Toya, Genta, Rie Asano & Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      AROB 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Linking rhythmic syntax and experience of musical time: A mechanistic approach2019

    • 著者名/発表者名
      Rie, Asano
    • 学会等名
      Workshop "Investigating musical time: Syntactic approaches?“
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 言語と声と音楽:その進化的関係を探る2019

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 学会等名
      「声の力を学ぶ」連続講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generative grammar from an evolutionary perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Fujita
    • 学会等名
      Tokyo Lectures in Evolinguistics 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From substance to computation: The role and nature of phonology in Evo-linguistics2019

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Tanaka
    • 学会等名
      Tokyo Circle of Phonologists
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cognitive-linguistic perspectives on aspects of language evolution2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taniguchi
    • 学会等名
      Tokyo Lectures in Evolinguistics 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Syntactic and orthographic/phonological violation processing across modalities in native Spanish2019

    • 著者名/発表者名
      Daniel C. Gallagher, Masataka Yano, Shinri Ohta
    • 学会等名
      第4回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本語形容詞の派生に関する容認度判断実験2019

    • 著者名/発表者名
      中島潤・矢野雅貴・太田真理
    • 学会等名
      第4回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本語動詞処理の神経基盤:MEG研究2019

    • 著者名/発表者名
      太田真理・大関洋平・Alec Marantz
    • 学会等名
      第4回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Non-communicative functions can be equally important for studies of language evolution2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Fujita
    • 学会等名
      Evolang 12
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Opacity in the interaction of Pinjam and Tone Sandhi: Some implications for Cantonese Tonal Phonology2018

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Tanaka, John Alderete
    • 学会等名
      Tokyo Circle of Phonologists
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 言語起源から見た音節類型の仮説検証:「貧困のパラドクス」を乗り越えて2018

    • 著者名/発表者名
      田中伸一
    • 学会等名
      ことばを考える会第29回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] On certain (rather fundamental) differences between Fukui and Kuroda2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Fukui
    • 学会等名
      九州大学文学部講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生成文法の思想:自然主義と言語の内在主義2018

    • 著者名/発表者名
      福井直樹
    • 学会等名
      沖縄外国文学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語の文法を計算する脳内ネットワークの特定2018

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      九州大学理化学研究所福岡市三者連携シンポジウム:数理・AIが解く未来!~計算科学の展望と期待~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Computational principles of syntax in the language areas: Verification of the syntactic operations using fMRI2018

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      日本音韻論学会2018年度春期研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語の形態統語処理の神経基盤:脳磁図研究2018

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      TOGAKU Theoretical Linguistics Colloquium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語をつかさどる脳2018

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター九州大学文学部提携講座「ことばと人」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語獲得・言語学習を支える脳2018

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      英語音声指導協会2018夏のワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards a domain-relevant approach to the evolution of language and music2018

    • 著者名/発表者名
      Rie Asano
    • 学会等名
      Evolang 12
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Building hierarchical structure: Its functional model and evolutionary simulation2018

    • 著者名/発表者名
      Genta Toya, Rie Asano, Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      2018 Conference on Artificial Life
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 数の認知-言語の構造から探る2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      京都大学エグゼキュティブ・リーダーシッ プ・プログラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 概念世界にある数(かず)を具現化する数(すう)-我々の数の認識の普遍性を探る2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      東京大学理学部生物学科研究室講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Utilization of biological resources in Southern Madagascar―A sketch of the Tandroy Maagasy’s natural expressions2018

    • 著者名/発表者名
      Noa Nishimoto
    • 学会等名
      World Congress of African Linguistics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 消えゆく数文化のドキュメンテーション(1) 生物は何を何のために分類しているのか2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      平成30年度育志賞研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 心のものさし-世界の言語の車窓から2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      京都大学アカデミックデー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人と人間の調和した環境創りを目指して-小島嶼地域を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      西本希呼
    • 学会等名
      第22回島嶼研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking syllable typology from the perspective of evolinguistics: From universal constraints to interface conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Tanaka
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Evolinguistics 2018: Where Does Phonology Fit In?
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Micro vs. macro evolution of language2018

    • 著者名/発表者名
      Michio Hosaka
    • 学会等名
      Hawaii University International Conference on Arts, Humanities, Social Sciences and Education 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A large-scale neuroimaging project on elementary-school children’s language functions2018

    • 著者名/発表者名
      Shiro Ojima
    • 学会等名
      CiNet's Friday Lunch Seminars
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多言語能力の進化2018

    • 著者名/発表者名
      尾島司郎
    • 学会等名
      東北大学大学院国際文化研究科附属言語脳認知総合科学研究センター第1回ワークショップ「ことばの発達の神経科学」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脳波を用いた英語能力の評価2018

    • 著者名/発表者名
      松本敦・片山順一・尾島司郎・仲村圭太・成瀬康・井原綾
    • 学会等名
      第3回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生成文法は進化言語学や生物言語学にどのように貢献できるのか(または,できないか)2017

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司
    • 学会等名
      名古屋哲学フォーラム2017秋「言語・進化・生物:生成文法の哲学をつくる」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolinguistics: What is it, who does it, and how will it evolve? The evolution of hierarchical linguistic structure2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Fujita
    • 学会等名
      Kyoto Conference on Evolinguistics 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The shape and function of phonology in evolutionary linguistics: Why we can explore language origins from extant languages, and how2017

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Tanaka
    • 学会等名
      Linguistics Colloquium at SFU
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The synchronic variation and diachronic change of Pinjam in Cantonese: Modeling its 'Unity in Variety' with OT2017

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Tanaka, John Alderete, Quneenie Chan
    • 学会等名
      Tokyo Circle of Phonologists
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Generative Enterpriseの諸側面(1):生成文法と科学哲学2017

    • 著者名/発表者名
      福井直樹
    • 学会等名
      2017 Theoretical Linguistics at Keio
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Generative Enterpriseの諸側面(2):生成文法の主な源泉2017

    • 著者名/発表者名
      福井直樹
    • 学会等名
      2017 Theoretical Linguistics at Keio
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Generative Enterpriseの諸側面(3):生成文法理論の展開(前)2017

    • 著者名/発表者名
      福井直樹
    • 学会等名
      2017 Theoretical Linguistics at Keio
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Generative Enterpriseの諸側面(4):生成文法理論の展開(後)2017

    • 著者名/発表者名
      福井直樹
    • 学会等名
      2017 Theoretical Linguistics at Keio
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Generative Enterpriseの諸側面(5):比較統辞法の論点2017

    • 著者名/発表者名
      福井直樹
    • 学会等名
      2017 Theoretical Linguistics at Keio
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards symmetry-driven syntax2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Fukui, Hiroki Narita
    • 学会等名
      慶應義塾大学言語文化研究所講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然言語の基本演算Mergeによる特異的な脳活動変化2017

    • 著者名/発表者名
      田中恭平・太田真理・福井直樹・辻子美保子・成田広樹・酒井邦嘉
    • 学会等名
      第1回ヒト脳イメージング研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] On the origin of get-passives in English: where does adversity come from?2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taniguchi
    • 学会等名
      14th International Cognitive Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A cognitive linguistics view of language acquisition and its implications for language evolution2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taniguchi
    • 学会等名
      Kyoto Conference on Evolinguistics 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] <ことば>の獲得からみる心と脳2017

    • 著者名/発表者名
      谷口一美
    • 学会等名
      京都大学人間・環境学研究科公開講座「脳の可能性と限界」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ambiguity between the BE perfect and the BE passive in Old English2017

    • 著者名/発表者名
      Michio Hosaka
    • 学会等名
      International Medieval Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機能範疇創発のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      保坂道雄
    • 学会等名
      日本英文学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語学として神経科学・神経科学として言語学2017

    • 著者名/発表者名
      太田真理
    • 学会等名
      Japanese Association of Scholars in Science Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A biolinguistic approach to multicompetence2017

    • 著者名/発表者名
      Shiro Ojima
    • 学会等名
      Kyoto Conference on Evolinguistics 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards an action-based approach to the evolution of language and music2017

    • 著者名/発表者名
      Rie Asano
    • 学会等名
      Protolang 5
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The biological foundations of the language and music capacity: quest for uniqueness?2017

    • 著者名/発表者名
      Uwe Seifert, Rie Asano
    • 学会等名
      Protolang 5
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2つの再帰「階層的埋め込み」「自己参照」:その適応的機能の差異とヒトにおける実現2017

    • 著者名/発表者名
      外谷弦太・浅野莉絵・橋本敬
    • 学会等名
      認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 言語進化学の未来を共創する2022

    • 著者名/発表者名
      岡ノ谷一夫・藤田耕司 編
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411618
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 認知言語学の未来に向けて ―辻幸夫教授退職記念論文集―2022

    • 著者名/発表者名
      菅井三実 他 編,谷口一美 他 著
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923675
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 言語の本質を共時的・通時的に探る2022

    • 著者名/発表者名
      田中智之 他 編,田中伸一 他 著
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923651
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 新・ヒトのことばの起源と進化2022

    • 著者名/発表者名
      池内正幸
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758925945
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 言語研究の世界: 生成文法からのアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄・池内正幸 他 監修
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      研究社
    • ISBN
      9784327401771
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 英文法大事典シリーズ10『形態論と語形成』2021

    • 著者名/発表者名
      畠山雄二 (編集委員長),藤田耕司・長谷川信子・竹沢幸一 (監訳),今仁生美 他 (訳)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913706
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 英文法大事典シリーズ 1『 動詞と非定形節,そして動詞を欠いた節』2021

    • 著者名/発表者名
      畠山雄二 (編集委員長),藤田耕司・長谷川信子・竹沢幸一 (監訳),谷口一美 他 (訳)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913614
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 構文と主観性2021

    • 著者名/発表者名
      天野みどり 他 編,本多啓 他 著
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248775
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「英文法大事典」シリーズ第6巻 節のタイプと発話力、そして発話の内容2020

    • 著者名/発表者名
      畠山雄二 (編集委員長),藤田耕司・長谷川信子・竹沢幸一 (監訳),松本マスミ 他 (訳)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913669
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「英文法大事典」シリーズ 第9巻 情報構造と照応表現2020

    • 著者名/発表者名
      畠山雄二 (編集委員長),藤田耕司・長谷川信子・竹沢幸一 (監訳),保坂道雄 他 (訳)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913690
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ことばから心へ ―認知の深淵―2020

    • 著者名/発表者名
      米倉よう子他 (編),本多啓他 (著)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      4758922829
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 動的語用論の構築へ向けて 第3巻2020

    • 著者名/発表者名
      田中廣明他 (編),遠藤智子・木本幸憲他 (著)
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      4758913757
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 認知言語学と談話機能言語学の有機的接点2020

    • 著者名/発表者名
      中山俊秀他 (編),木本幸憲他 (著)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ことばと心2019

    • 著者名/発表者名
      岡ノ谷一夫 (編),井原泰雄・岡ノ谷一夫・小林春美・橋本敬・藤田耕司 (著)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      4472059827
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 英文法大事典シリーズ8『接続詞と句読法』2019

    • 著者名/発表者名
      畠山雄二 (編集委員長),藤田耕司・長谷川信子・竹沢幸一 (監訳),岸本秀樹他 (訳)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      4758913684
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 英文法大事典シリーズ3『名詞と名詞句』2019

    • 著者名/発表者名
      畠山雄二 (編集委員長),藤田耕司・長谷川信子・竹沢幸一 (監訳),寺田寛他 (訳)
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      4758913633
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 認知言語学大事典2019

    • 著者名/発表者名
      辻幸夫他 (編),谷口一美・本多啓 他 (著)
    • 総ページ数
      847
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      4254510586
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] A Systems Approach to Language Pedagogy2019

    • 著者名/発表者名
      Tajino, Akira (ed), Taniguchi, Kazumi et al.
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9811362718
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 認知言語学を紡ぐ2019

    • 著者名/発表者名
      森雄一他 (編),本多啓他 (著)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      4874248144
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] メタファー研究22019

    • 著者名/発表者名
      鍋島弘治朗他 (編),本多啓他 (著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      4894769824
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 小児失語症の言語回復:ランドー・クレフナー症候群と自閉症の比較から2019

    • 著者名/発表者名
      星浩司・宮里恭子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766426398
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Multimodality in Chinese Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Li, Xiaoting & Tsuyoshi Ono (eds.), Endo, Tomoko et al.
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Mouton de Gruyter
    • ISBN
      3110460335
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 指さしと相互行為2019

    • 著者名/発表者名
      安井永子他(編),遠藤智子・髙田明他 (著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769731
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Multi-CAST: Multilingual Corpus of Annotated Spoken Texts2019

    • 著者名/発表者名
      Haig, Geoffrey & Stefan Schnell (eds.),Kimoto, Yukinori et al.
    • 出版者
      University of Bamberg
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 言語の獲得・進化・変化 心理言語学,進化言語学,歴史言語学2018

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司・田中伸一・池内正幸 他
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913737
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 英文法大事典シリーズ第5巻『前置詞と前置詞句,そして否定』2018

    • 著者名/発表者名
      Rodney Huddleson他(著),藤田耕司 他(監訳)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913652
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 英文法大事典シリーズ第7巻『関係詞と比較構文』2018

    • 著者名/発表者名
      Rodney Huddleson他(著),藤田耕司 他(監訳)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913676
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 英文法大事典シリーズ第2巻『補部となる節,付加部となる節』2018

    • 著者名/発表者名
      Rodney Huddleson他(著),藤田耕司 他(監訳)
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913621
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Symmetry-Driven Syntax: An Inquiry into Endocentricity and Symmetry in Human Language2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Narita, Naoki Fukui
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138944435
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 言語の認知とコミュニケーション 意味論・語用論,認知言語学,社会言語学2018

    • 著者名/発表者名
      谷口一美 他
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913720
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 歴史言語学2018

    • 著者名/発表者名
      保坂道雄 他
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254516333
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 英語学が語るもの2018

    • 著者名/発表者名
      保坂道雄 他
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247563
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 認知言語学とは何か--あの先生に聞いてみよう2018

    • 著者名/発表者名
      本多啓 他
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247693
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 英語学を英語授業に活かす―市河賞の精神(こころ)を受け継いで2018

    • 著者名/発表者名
      池内正幸 他
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922593
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 英語年鑑20182018

    • 著者名/発表者名
      池内正幸 他
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      研究社
    • ISBN
      9784327399481
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 最新理論言語学用語事典2017

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司・岡ノ谷一夫・谷口一美 他
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254510553
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 〈不思議〉に満ちた言葉の世界2017

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司・池内正幸・保坂道雄 他
    • 総ページ数
      517
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922401
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 理論言語学史2017

    • 著者名/発表者名
      藤田耕司・尾島司郎 他
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922470
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 英文法大事典シリーズ第0巻『英文法と統語論の概観』2017

    • 著者名/発表者名
      Rodney Huddleson他(著),藤田耕司 他(監訳)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913607
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 英文法大事典シリーズ第4巻『形容詞と副詞』2017

    • 著者名/発表者名
      Rodney Huddleson他(著),藤田耕司 他(監訳)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913645
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 音韻研究の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      田中伸一
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922371
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Merge in the Mind-Brain: Essays on Theoretical Linguistics and the Neuroscience of Language2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Fukui
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138216143
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 統辞理論の諸相 方法論序説2017

    • 著者名/発表者名
      Noam Chomsky(著),福井直樹・辻子美保子(訳)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] A New Approach to English Pedagogical Grammar: The Order of Meanings2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taniguchi et al.
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138227118
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 構文の意味と拡がり2017

    • 著者名/発表者名
      本多啓 他
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247440
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 共創的コミュニケーションのための言語進化学

    • URL

      http://evolinguistics.net

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 共創的コミュニケーションのための言語進化学

    • URL

      http://evolinguistics.net/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Tokyo Lectures in Evolinguistics 2019

    • URL

      https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/tle2019/home

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] Evolinguistics 2018

    • URL

      https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/evolinguistics2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Joint Conference on Language Evolution2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 『しゃべるヒト』 ―ことばの不思議を科学する2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Evolinguistics Workshop 20192019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] JSLS2019 招待シンポジウム『脳科学の言語科学への貢献』2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ICLC 15 Theme Session “Evolinguistics: Where Cognitive Linguistics and Generative Grammar Meet"2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Evolinguistics Symposia 20192019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本歴史言語学会2019年大会 招待シンポジウム『進化言語学への招待』2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 東北学院大学 英語英文学研究所 定例公開講演会『音韻論における関係特性』2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Ljiljana Progovac教授言語学講演会2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tokyo Lectures in Evolinguistics 20192019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto Lectures in Evolinguistics 20192019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Spring School 2018 Language, Music, and Cognition:Organizing Events in Time2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop “The (co-)evolution of genes, languages, and music from data analyses to theoretical models”2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジア EVOLINGUISTICS 2018 Michael Tomasello教授基調講演2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジア EVOLINGUISTICS 2018 シンポジウム Origins and evolution of language: archaeological and anthropological perspectives2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジア EVOLINGUISTICS 2018 Cedric Boeckx教授基調講演2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジア EVOLINGUISTICS 2018 Kyoto Conference on Evolinguistics 20182018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジア EVOLINGUISTICS 2018 Kyoto International Psychology Seminar2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tokyo Conference on Evolinguistics: Where does Phonology Fit in?2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Sherman Wilcox教授言語学講演会2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] シンポジウム「手話言語と言語進化」Evolinguistics Meets Signed Language2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Wolfram Hinzen教授言語学講演会2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Cedric Boeckx教授言語学講演会2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto Conference on Evolinguistics2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi