• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症細胞社会の中でのRNF213変異によるかく乱と血管閉塞性病変形成の解明

計画研究

研究領域予防を科学する炎症細胞社会学
研究課題/領域番号 17H06397
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関京都大学

研究代表者

小泉 昭夫  京都大学, 医学研究科, 名誉教授 (50124574)

研究分担者 S Youssefian  京都大学, 医学研究科, 教授 (00210576)
手塚 徹  京都大学, スーパーグローバルコース医学生命系ユニット, 特定講師 (50312319)
土生 敏行  武庫川女子大学, 食物栄養科学部, 准教授 (70346071)
小林 果  三重大学, 医学系研究科, 講師 (70542091)
原田 浩二  京都大学, 医学研究科, 准教授 (80452340)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
91,520千円 (直接経費: 70,400千円、間接経費: 21,120千円)
2021年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2020年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2019年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2018年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2017年度: 21,320千円 (直接経費: 16,400千円、間接経費: 4,920千円)
キーワード遺伝疫学 / もやもや病 / 感受性遺伝子 / シグナル制御 / RNF213 / ER stress / Apoptosis / R4810K / 細胞分裂 / 腸内細菌 / RNF213-R4810K / Arterial-Stenosis / Mitotic failure / ウイルス抗体の保有状況 / E3 ligase / AAA+ / 循環器疾患 / 脳卒中 / R4810K変異 / 血管閉塞性病変
研究成果の概要

RNF213は、もやもや病など多様な動脈閉塞性疾患に関わる遺伝子であり、R4810K変異はその感受性要因となるが、環境因子および分子レベルでの病理メカニズムは不明であった。本研究では、未病から発病に至る環境要因として免疫系要因に着目した疫学研究を行い、また、RNF213の機能解明を行った。具体的には、(1)血管閉塞に関わるRNF213シグナル系、(2)アポトーシスに至る細胞分裂異常とRNF213との関連、(3) アポトーシスを引き起こす小胞体ストレスにおけるRNF213の役割、及び、(4) 免疫系の攪乱因子であるウィルス及び腸内細菌との関連、を解明する4課題を通じて、攪乱の解明を目指した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、RNF213が炎症、アポトーシス、小胞体ストレス、細胞分裂、受容体型チロシンキナーゼなど、多様な細胞応答のシグナル制御に関わることが明らかとなった。RNF213の機能解明が進み、もやもや病をはじめとした、RNF213関連血管障害の疾患メカニズムの解明、ひいては、これらの疾患の予防・治療法の構築への貢献が期待できることに、本研究の学術的・社会的な意義がある。また、もやもや病の発症機構を理解する上で、ウィルス感染や腸内細菌叢の関与を精査したことにも意義がある。

報告書

(7件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Universite Paris Diderot(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Bordeaux University Hospital(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Munich Cluster of Systems Neurology/Ludwig-Maximilians-University Munich(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] National University of Ireland Galway(アイルランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] McMaster University, Hamilton(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Goethe University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Peripheral blood GATA2 expression impacts RNF213 mutation penetrance and clinical severity in moyamoya disease2024

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mineharu, Takahiko Kamata, Mei Tomoto, Noriaki Sato, Yoshinori Tamada, Takeshi Funaki, Yuki Oichi, Koji H Harada, Akio Koizumi, Tetsuaki Kimura, Ituro Inoue, Yasushi Okuno, Susumu Miyamoto, and Yoshiki Arakawa
    • 雑誌名

      medRxiv

      巻: June 28

    • DOI

      10.1101/2024.06.22.24306750

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Posterior cerebral artery involvement in unilateral moyamoya disease is exclusively ipsilateral and influenced by RNF213 mutation gene dose: The SUPRA Japan study2024

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Yohei、Takagi Yasushi、Koizumi Akio、Morimoto Takaaki、Funaki Takeshi、Hishikawa Tomohito、Araki Yoshio、Hasegawa Hitoshi、Takahashi Jun C.、Kuroda Satoshi、Houkin Kiyohiro、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 33 号: 2 ページ: 107513-107513

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2023.107513

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Moyamoya disease: diagnosis, and interventions2022

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Ihara, Yumi Yamamoto, Yorito Hattori, Wanyang Liu, Hatasu Kobayashi, Hiroyuki Ishiyama, Takeshi Yoshimoto, Satoru Miyawaki, Tim Clausen, Oh Young Bang, Gary K. Steinberg, Elisabeth Tournier-Lasserve, Akio Koizumi
    • 雑誌名

      Lancet Neurology

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lack of association between seropositivity of vasculopathy-related viruses and moyamoya disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Mineharu Y, Kamata T, Funaki T, Susumu M, Koizumi A, Harada HK
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of RNF213, a susceptibility gene for moyamoya disease, inhibits endoplasmic reticulum stress through SEL1L upregulation2022

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Sharif、Habu Toshiyuki、Kim Jiyeong、Okuda Hiroko、Oikawa Shinji、Murata Mariko、Koizumi Akio、Kobayashi Hatasu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 609 ページ: 62-68

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.04.007

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic and nongenetic factors for contralateral progression of unilateral moyamoya disease: the first report from the SUPRA Japan Study Group2022

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Yohei、Takagi Yasushi、Koizumi Akio、Morimoto Takaaki、Funaki Takeshi、Hishikawa Tomohito、Araki Yoshio、Hasegawa Hitoshi、Takahashi Jun C.、Kuroda Satoshi、Houkin Kiyohiro、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 136 号: 4 ページ: 1005-1014

    • DOI

      10.3171/2021.3.jns203913

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Moyamoya and Middle Cerebral Artery Diseases by Carotid Canal Diameter and RNF213 p.R4810K Genotype2022

    • 著者名/発表者名
      Oichi Yuki、Mineharu Yohei、Agawa Yuji、Morimoto Takaaki、Funaki Takeshi、Hitomi Toshiaki、Kobayashi Hatasu、Todo Kenichi、Tani Shoichi、Imamura Hirotoshi、Yoshida Kazumichi、Kataoka Hiroharu、Koizumi Akio、Sakai Nobuyuki、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 31 号: 6 ページ: 106481-106481

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2022.106481

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNF213 p.R4810K (c.14429G > A) Variant Determines Anatomical Variations of the Circle of Willis in Cerebrovascular Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Eto Futoshi、Yoshimoto Takeshi、Okazaki Shuhei、Nishimura Kunihiro、Ogura Shiori、Yamaguchi Eriko、Fukuma Kazuki、Saito Satoshi、Washida Kazuo、Koga Masatoshi、Toyoda Kazunori、Morimoto Takaaki、Maruyama Hirofumi、Koizumi Akio、Ihara Masafumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 13 ページ: 681743-681743

    • DOI

      10.3389/fnagi.2021.681743

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] UBC13 is an RNF213-associated E2 ubiquitin-conjugating enzyme, and Lysine 63-linked ubiquitination by the RNF213UBC13 axis is responsible for angiogenic activity.2021

    • 著者名/発表者名
      Habu T, Harada K
    • 雑誌名

      FASEB Bioadv.

      巻: 3 号: 4 ページ: 243-258

    • DOI

      10.1096/fba.2019-00092

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Moyamoya disease patient mutations in the RING domain of RNF213 reduce its ubiquitin ligase activity and enhance NFκB activation and apoptosis in an AAA+ domain-dependent manner2020

    • 著者名/発表者名
      Takeda Midori、Tezuka Tohru、Kim Minsoo、Choi Jungmi、Oichi Yuki、Kobayashi Hatasu、Harada Kouji H.、Mizushima Tsunehiro、Taketani Shigeru、Koizumi Akio、Youssefian Shohab
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: - 号: 3 ページ: 668-674

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.024

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Moyamoya Disease and Spectrums of RNF213 Vasculopathy.2020

    • 著者名/発表者名
      Bang OY, Chung JW, Kim DH, Won HH, Yeon JY, Ki CS, Shin HJ, Kim JS, Hong SC, Kim DK, Koizumi A
    • 雑誌名

      Translational Stroke Research

      巻: - 号: 4 ページ: 580-589

    • DOI

      10.1007/s12975-019-00743-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence of RNF213 p.R4810K Variant in Early-Onset Stroke With Intracranial Arterial Stenosis2019

    • 著者名/発表者名
      Kamimura Teppei、Okazaki Shuhei、Morimoto Takaaki、Kobayashi Hatasu、Harada Kouji、Tomita Tsutomu、Higashiyama Aya、Yoshimoto Takeshi、Takahashi Jun C.、Nakagawara Jyoji、Koga Masatoshi、Toyoda Kazunori、Maruyama Hirofumi、Koizumi Akio、Ihara Masafumi
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 50 号: 6 ページ: 1561-1563

    • DOI

      10.1161/strokeaha.118.024712

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moyamoya Disease Susceptibility Variant RNF213 p.R4810K Increases the Risk of Ischemic Stroke Attributable to Large-Artery Atherosclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Okazaki S, Koizumi A 他26名(27番目)
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 139 号: 2 ページ: 295-298

    • DOI

      10.1161/circulationaha.118.038439

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] EXPRESS: Rare variants in RNF213, a susceptibility gene for moyamoya disease, are found in patients with pulmonary hypertension and aggravate hypoxia-induced pulmonary hypertension in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Hatasu、Kabata Risako、Kinoshita Hideyuki、Morimoto Takaaki、Ono Koh、Takeda Midori、Choi Jungmi、Okuda Hiroko、Liu Wanyang、Harada Kouji H、Kimura Takeshi、Youssefian Shohab、Koizumi Akio
    • 雑誌名

      Pulmonary Circulation

      巻: - 号: 3 ページ: 204589401877815-204589401877815

    • DOI

      10.1177/2045894018778155

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dysregulation of RNF213 promotes cerebral hypoperfusion2018

    • 著者名/発表者名
      Morimoto T, Enmi J, Hattori Y, Iguchi S, Saito S, Harada K, Okuda H, Mineharu Y, Takagi Y, Youssefian S, Iida H, Miyamoto S, Ihara M, Kobayashi H, Koizumi A.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 号: 1 ページ: 3607-3607

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22064-8

    • NAID

      120006510289

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] もやもや病(ウイリス動脈輪閉塞症)診断・治療ガイドライン(改訂版)2018

    • 著者名/発表者名
      冨永悌二, 鈴木則宏, 宮本享, 小泉昭夫, 黒田敏, 高橋淳, 藤村幹, 寶金清博
    • 雑誌名

      脳卒中の外科

      巻: 46 ページ: 1-24

    • NAID

      130006350165

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] もやもや病における内頚動脈の直線化は血管狭窄の進行前より存在する2024

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平, 阿河祐二, 吉田晴香, 舟木健史, 小泉幸司, 榎直美, 松田晃, 片岡大治, 吉田和道, 原田浩二, 小泉昭夫, 宮本享, 荒川芳輝
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 末梢血のGATA2の発現上昇がRNF213変異の浸透率上昇ともやもや病の重症化に関連する2024

    • 著者名/発表者名
      峰晴 陽平、鎌田 貴彦、戸本 芽生、佐藤 憲明、玉田 嘉紀、舟木 健史、原田 浩二、木村 哲晃、井上 逸郎, 尾市 雄輝、朴 実樹、笹ヶ迫 知紀、奥野 恭史、宮本 享、荒川 芳輝
    • 学会等名
      分子脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] もやもや病患者のiPS細胞由来内皮細胞におけるRNF213変異の影響2022

    • 著者名/発表者名
      尾市 雄輝、峰晴 陽平、吉岡 美樹、手塚 徹、Kuan-Chun Lan、藤渕 航、香川 晴信、松本 智子、Knut Woltjen、小泉 昭夫、宮本 享、山下 潤、Shohab Youssefian
    • 学会等名
      STROKE 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of RNF213 suppression on endoplasmic reticulum stress2022

    • 著者名/発表者名
      Sharif Ahmed, 小林 果, 土生 敏行, 原田 浩二 , 手塚 徹, Shohab Youssefian, 及川 伸二, 村田 真理子, 小泉 昭夫
    • 学会等名
      第92回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子産物RNF213における結合蛋白質の制御機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      崔 廷米、手塚 徹、小林 果、原田 浩二、小泉 昭夫、Youssefian Shohab
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Rnf213抑制はオスAkitaマウスと異なりメスAkitaマウスの糖尿病を改善しない2021

    • 著者名/発表者名
      Sharif Ahmed, 小林 果, 奥田 裕子, 原田 浩二, 土生 敏行, Shohab Youssefian, 及川 伸二, 村田 真理子, 小泉 昭夫
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] RNF213 調節不全は両側総頸動脈狭窄マウスモデル の脳低灌流を悪化させる2020

    • 著者名/発表者名
      小林 果、森本 貴昭、原田 浩二、奥田 裕子、 Shohab Youssefian、及川 伸二、村田 真理子、 小泉 昭夫
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子産物RNF213 の結合蛋白質 の同定2020

    • 著者名/発表者名
      崔 廷米、武田 美都里、小林 果、手塚 徹、 原田 浩二、小泉 昭夫、Youssefian Shohab
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本人のアテローム血栓性脳梗塞の強力な遺伝子多型RNF213 p.4810K2019

    • 著者名/発表者名
      猪原 匡史, 岡崎 周平, 森本 貴昭, 鎌谷 洋一郎, 上村 鉄平, 原田 浩二, 冨田 努, 東山 綾, 高橋 淳, 中川原 譲二, 古賀 政利, 豊田 一則, 鷲田 和夫, 齊藤 聡, 望月 秀樹, 秦 淳, 二宮 利治, 吾郷 哲朗, 久保 充明, 小泉 昭夫
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子産物RNF213のユビキチンリガーゼ活性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      武田 美都里, 手塚 徹, 金 びん秀, 西出 旭, 崔 廷米, 原田 浩二, 小泉 昭夫, ショハブ・ユーセフィアン
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子RNF213の結合分子の同定2019

    • 著者名/発表者名
      崔 廷米, 井上 令一, 武田 美都里, 小林 果, 手塚 徹, 原田 浩二, 小泉 昭夫, Youssefian Shohab
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Rnf213遺伝子改変マウスにおける免疫細胞・血清サイトカインの系統的解析2019

    • 著者名/発表者名
      小林 果, 西村 泰光, 奥田 裕子, 原田 浩二, 加畑 理咲子, 武田 美都里, 崔 廷米, Youssefian Shohab, 大槻 剛巳, 小泉 昭夫
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] mysterin 遺伝子の肺高血圧症患者遺伝子スクリーニングおよびマウスモデルによる解析2018

    • 著者名/発表者名
      小林果、加畑理咲子、木下秀之、森本貴昭、武田美都里、崔廷米、奥田裕子、原田浩二、Youssefian Shohab、小泉昭夫
    • 学会等名
      第88回 日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] もやもや病タンパク質RNF213 のE3 ligase活性の機能的評価2018

    • 著者名/発表者名
      武田美都里、キム ミンソ、小林果、原田浩二、土生敏行、小泉昭夫、ユーセフィアン ショハブ
    • 学会等名
      第88回 日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Prevalence of RNF213 p.R4810K Variant is High in Juvenile-Onset Stroke Patients With Intracranial Arterial Stenosis2018

    • 著者名/発表者名
      Teppei Kamimura, Shuhei Okazaki, Takaaki Morimoto, Hatasu Kobayashi, Kouji Harada, Tsutomu Tomita, Aya Higashiyama, Jun C Takahashi, Jyoji Nakagawara, Kazunori Toyoda, Akio Koizumi, Masafumi Ihara
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Moyamoya Disease: Current Knowledge and Future Perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Hatasu Kobayashi, Kouji H. Harada, Toshiyuki Habu, Yasuhisa Nakamura, Jiyeong Kim, Akio Koizumi
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Springer Singapore
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 炎症細胞社会の中でのRNF213変異によるかく乱と血管閉塞性病変形成の解明

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/khh/gene-epi/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 炎症細胞社会の中でのRNF213変異によるかく乱と血管閉塞性病変形成の解明

    • URL

      http://hes.med.kyoto-u.ac.jp/gene-epi/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] もやもや病の発症を予測する方法2023

    • 発明者名
      峰晴陽平、小泉昭夫、宮本享、奥野恭史
    • 権利者名
      京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-150115
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書

URL: 

公開日: 2017-07-04   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi