• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代表性を有する書き言葉コーパスを活用した日本語教育研究

計画研究

研究領域代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備
研究課題/領域番号 18061001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関筑波大学

研究代表者

砂川 有里子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (40179289)

研究分担者 井上 優  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (30213177)
小林 ミナ  早稲田大学, 大学院日本語教育研究科, 教授 (70252286)
滝沢 直宏  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (60252285)
投野 由紀夫 (藤野 由紀夫)  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授 (10211393)
山内 博之  実践女子大学, 文学部, 教授 (20252942)
連携研究者 千葉 庄寿  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (70337723)
橋本 直幸  首都大学東京, 大学院・人文科学研究科, 助教 (30438113)
研究協力者 小西 円  国立国語研究所, 日本語教育研究・情報センター, プロジェクト奨励研究員 (60460052)
曹 大峰  北京日本学研究センター, 教授
清水 由貴子  日本大学, 本部教育推進課, 講師
本田 ゆかり  東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 大学院生
奥川 育子  筑波大学, 人文社会科学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2006 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
24,200千円 (直接経費: 24,200千円)
2010年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2009年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2008年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2007年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2006年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード日本語教育 / コーパス / 日本語教材 / 教科書コーパス / コーパス活用ツール / コロケーション / 文法シラバス / 語彙シラバス / 文型シラバス / 教科書コーパ
研究概要

代表性を有する大規模書き言葉コーパスを日本語教育に活用する方法を開発するという目的のもとに以下の三つの課題を達成した。
課題1:日本語教材コーパスを作成し,中国で開発された日本語教科書との比較などの基礎研究を行った。
課題2:書き言葉均衡コーパスを活用した日本語教材作成を行うための基礎資料として,コロケーションリスト,文法原型シラバス,語彙原型シラバスなどを作成した。
課題3:日本語教育にBCCWJを活用するためのコロケーション抽出ソフトウェアの開発などを行った。

報告書

(7件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (178件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (70件) (うち査読あり 28件) 学会発表 (87件) 図書 (16件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] BCCWJの量的言語情報の活用-語彙情報のプロファイリングを例に-2011

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 雑誌名

      「現代日本語書き言葉均衡コーパス」完成記念講演会予稿集

      ページ: 89-92

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] BCCWJを用いた語彙・文法情報のプロファイリングとその応用2011

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 雑誌名

      文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」平成22年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集

      ページ: 439-442

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 周辺部を記述するための大規模コーパスの利用 : その方法と留意点2010

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 雑誌名

      英語語法文法研究

      巻: 17巻 ページ: 23-37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical Review of the Theory of Lexicographical Functions2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 雑誌名

      LEXICON

      巻: 40 ページ: 1-26

    • NAID

      40017259376

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「A テモ B テモ」文の分析2010

    • 著者名/発表者名
      清水由貴子
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: Vol.1, No.1 ページ: 105-121

    • NAID

      40017124110

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 周辺部を記述するための大規模コーパスの利用:その方法と留意点2010

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 雑誌名

      英語語法文法研究

      巻: 17 ページ: 23-37

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習・教育・評価のための日本語教育スタンダード(話技能)2010

    • 著者名/発表者名
      山内博之
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 14号 ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語教育のための日本語学概説2010

    • 著者名/発表者名
      山内博之
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 29巻4号 ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習者コーパスを使って生徒のアウトプットを分析したい2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 59巻2号 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] A Critical Review of the Theory of Lexicographical Functions2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 雑誌名

      LEXICON

      巻: 40号 ページ: 1-26

    • NAID

      40017259376

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CEFR準拠の日本版英語到達指標の策定へ2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 10月増刊号 ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 教科書コーパスと日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      曹大峰
    • 雑誌名

      『日本語学研究』韓国日本語学会

      巻: 第27輯 ページ: 171-181

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 素性情報を利用した,解析済み日本語コーパスからの語彙パターンの抽出2010

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 雑誌名

      2010世界日本語教育大会論文集

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語教育スタンダードのための語彙表作成の方法-統計指標を用いた話題別分類語彙表2010

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 14 ページ: 124-139

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] OPIに見る「話題」と「語彙」の関係-OPIデータを利用した語彙研究2010

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸
    • 雑誌名

      日本語OPI研究会20周年記念論文集

      ページ: 112-120

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] コーパスを活用した日本語教育研究2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol.24, No.5 ページ: 656-664

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスを用いた類義語研究-「それなのに」「そのくせ」「それでいて」の記述-2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子, 清水由貴子, 奥川育子
    • 雑誌名

      日中言語研究と日本語教育

      巻: 第2巻 ページ: 21-33

    • NAID

      40017033920

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corpus-Based Research and its Implications for Second Language Acquisition and English Language Teaching2009

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      LTTC International Conference on English Language Teaching and Testing

      ページ: 46-61

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Integrating Learner Corpus Analysis into a Probabilistic Model of Second Language Acquisition2009

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      Contemporary Corpus Linguistics

      ページ: 184-203

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Pocket Electronic Dictionaries in Japan : User Perspectives2009

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      Lexicography at a Crossroads : Dictionaries and Encyclopedias Today, Lexicographical Tools Tomorrow

      ページ: 33-67

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The Role of Corpus Linguistics in Redefining SLA2009

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      Current Issues in Linguistic Interfaces Volume 2

      ページ: 499-513

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Variability and Invariability in Learner Language : A Corpusbased Approach2009

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      Studies in Corpus -based Linguistics and Language Education I

      ページ: 67-82

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] コロケーション, コリゲーションと形態統語情報-類型論的観点から-2009

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 雑誌名

      特定領域「日本語コーパス」日本語教育班 平成21年度研究成果報告書

      ページ: 91-107

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アノテートされた大規模コーパスを用いた言語分析ツールの現状と今後の方向性2009

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 雑誌名

      特定領域「日本語コーパス」日本語教育班 平成21年度研究成果報告書

      ページ: 108-126

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語教育語彙リストのための話題特徴語の抽出-「書籍」データと「Yahoo!知恵袋」データとの比較-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸
    • 雑誌名

      特定領域「日本語コーパス」日本語教育班 平成21年度研究成果報告書

      ページ: 296-301

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Collocations and phraseology of present-day Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, Naohiro
    • 雑誌名

      Phraseology, Corpus Linguistics and Lexicography

      ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「話」技能ガイドライン試案2009

    • 著者名/発表者名
      山内博之
    • 雑誌名

      プロフィシェンシーと日本語教育

      ページ: 167-187

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「基本的な文法項目」とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      小林ミナ
    • 雑誌名

      日本語教育の過去・現在・未来-第5巻 文法

      ページ: 40-61

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] コーパスと日本語教育-使用実態から初級文法シラバスを見直す-2009

    • 著者名/発表者名
      小林ミナ
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞 74-1

      ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語教育に複合動詞をどう位置づけるべきか-教科書コーパスの調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      曹大峰
    • 雑誌名

      日語動詞及相関研究

      ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の日本語教材コーパスとその応用2009

    • 著者名/発表者名
      曹大峰
    • 雑誌名

      韓国日本語学会第20回国際学術発表会論文集『コーパスによる日本語・日本語教育の研究と応用』

      ページ: 197-206

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] コーパスと英語教育2009

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞 74-1

      ページ: 95-103

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際学習者コーパス・プロジェクト International Corpus of Cross linguistic Interlanguage(ICCI)2009

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語教育研究報告 3

      ページ: 211-224

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 反復の意味を表す「V1テハV2」文の分析-形式的側面を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      清水由貴子
    • 雑誌名

      日本語文法 9-1

      ページ: 54-70

    • NAID

      40016672337

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスを活用した日本語教育研究2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 24-5

      ページ: 656-664

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスを用いた類義語研究-「それなのに」「そのくせ」「それでいて」の記述-2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 雑誌名

      日中言語研究と日本語教育 2

      ページ: 21-33

    • NAID

      40017033920

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教育のための語彙リストの作成2008

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸・山内博之
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 27巻10号 ページ: 50-58

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コーパスと日本語教育2008

    • 著者名/発表者名
      小林ミナ
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 74巻1号 ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NICT JLE vs. JEFLL-n-gramを用いた語彙・品詞使用の発達-2008

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      英語コーパス研究

      巻: 15 ページ: 119-133

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィンランド語記述文法とコーパスデータの役割2008

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 雑誌名

      英語コーパス研究

      巻: 15 ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教育における「話題」の扱い2008

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 398 ページ: 58-761

    • NAID

      40016458009

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 実態調査からみた「義務の表現」のバリエーションとその出現傾向2008

    • 著者名/発表者名
      小西円
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 138 ページ: 73-82

    • NAID

      40016165231

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教育のための語彙リストの作成2008

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸・山内博之
    • 雑誌名

      日本語学 27巻10号

      ページ: 50-58

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] コーパスと日本語教育2008

    • 著者名/発表者名
      小林ミナ
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 74巻1号

      ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 事象叙述の有題文と無題文-自然会話を用いたケーススタディ-2008

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 雑誌名

      益岡隆志編『叙述類型論』(くろしお出版)

      ページ: 115-137

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「それでいて」「そのくせ」「それなのに」の語幹の違い-日本語学習辞書記述の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 雑誌名

      特定領域研究「日本語コニパス」平成20年度研究成果報告書コーパスを利用した国語辞典編集研究

      ページ: 86-102

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 分裂文の文法と機能2007

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 7(2) ページ: 20-36

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスを用いた英語研究の方法2007

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 雑誌名

      日本言語学会第134回大会予稿集

      ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多言語コーパスと日本語研究2007

    • 著者名/発表者名
      曹大峰
    • 雑誌名

      日本語科学

      巻: 55 ページ: 59-78

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスの医学英語教育への貢献 : PERC Corpusプロジェクトを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 雑誌名

      Journal of Medical English Education

      巻: 6-2 ページ: 167-178

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「分裂文の文法と機能」2007

    • 著者名/発表者名
      砂川, 有里子
    • 雑誌名

      『日本語文法』 7-2

      ページ: 20-36

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 基礎資料の評価-日本語教育(国内)の立場から-2007

    • 著者名/発表者名
      砂川, 有里子
    • 雑誌名

      『国際シンポジウム「音声言語」の教育と基礎資料』

      ページ: 49-53

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「言語の慣習性とコーパス」2007

    • 著者名/発表者名
      滝沢, 直宏
    • 雑誌名

      『2007年日語教学国際会議論文集』

      ページ: 61-73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「巨大データの必要性:言語の周辺的・慣習的側面を探るために」2007

    • 著者名/発表者名
      滝沢, 直宏
    • 雑誌名

      月刊『言語』 7月号

      ページ: 34-41

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「コーパスを用いた英語研究の方法」2007

    • 著者名/発表者名
      滝沢, 直宏
    • 雑誌名

      『日本言語学会第134回大会予稿集』

      ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスの医学英語教育への貢献:PERC Corpusプロジェクトを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      投野, 由紀夫
    • 雑誌名

      Journal of Medical English Education Vol.6,No.2

      ページ: 167-178

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子メディア対従来型辞書2007

    • 著者名/発表者名
      投野, 由紀夫
    • 雑誌名

      『英語青年』 第153巻,12号

      ページ: 23-25

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Spoken Corpora 2642007

    • 著者名/発表者名
      Tono Yokio, 他
    • 雑誌名

      Applied Linguistics., Peter Lang.

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] コーパス利用のためのコンピュータ・リテラシー2006

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 130号 ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初級日本語テキストの形態素解析-「みんなの日本語」をデータとして-2006

    • 著者名/発表者名
      山内博之
    • 雑誌名

      実践国文学

      巻: 70 ページ: 1-16

    • NAID

      110007470980

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二言語習得過程における言語転位の研究-日本語学習者による「の」の過剰使用を対象に-2006

    • 著者名/発表者名
      山内博之
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 9 ページ: 104-114

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learner’s Dictionary概観2006

    • 著者名/発表者名
      投野由起夫
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 309 ページ: 6-20

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパス利用のためのコンピュータ・リテラシー2006

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 雑誌名

      日本語教育 130号

      ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「言う」を用いた慣用表現-文法化の重層性に着目して-2006

    • 著者名/発表者名
      砂川 有里子
    • 雑誌名

      複合辞研究の現在(和泉書院)

      ページ: 23-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「言う」を用いた慣用表現-複合辞の意味記述を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      砂川 有里子
    • 雑誌名

      日本語辞書学の構築(おうふう)

      ページ: 86-104

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「~てもらっていいですか」という言い方-指示・依頼と許可求めの言語行為-2006

    • 著者名/発表者名
      砂川 有里子
    • 雑誌名

      言外と言内の交流分野(大学書林)

      ページ: 311-321

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] コーパス利用のためのコンピュータ・リテラシー2006

    • 著者名/発表者名
      滝沢 直宏
    • 雑誌名

      日本語教育 130号

      ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 初級日本語テキストの形態素解析-『みんなの日本語』をデータとして-2006

    • 著者名/発表者名
      山内 博之
    • 雑誌名

      実践国文学 70号

      ページ: 1-16

    • NAID

      110007470980

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二言語習得過程における言語転位の研究-日本語学習者による「の」の過剰使用を対象に-2006

    • 著者名/発表者名
      山内 博之
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究 9号

      ページ: 104-114

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Learner's Dictionary 概観2006

    • 著者名/発表者名
      投野 由起夫
    • 雑誌名

      日本語学 309号

      ページ: 6-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 海外の日本語教育からみた均衡コーパス-日本語教材の評価・比較・編集-2011

    • 著者名/発表者名
      曹大峰
    • 学会等名
      「日本語コーパス」公開ワークショップ
    • 発表場所
      JA共済ビルカンファレンスホール(東京都)(地震で8月に延期実施)
    • 年月日
      2011-08-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] BCCWJの量的言語情報の活用-語彙情報のプロファイリングを例に-2011

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 学会等名
      『現代日本語書き言葉均衡コーパス』完成記念講演会
    • 発表場所
      JA共済ビルカンファレンスホール(東京都)
    • 年月日
      2011-08-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] BCCWJを活用した日本語教育のための機能語研究2011

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 学会等名
      日本語教育班成果発表会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 語彙表から見えてくる構文について2011

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸・山内博之
    • 学会等名
      日本語教育班成果発表会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育のための「形」「意味」「使用環境」を連動させた選好傾向の記述-初級の類義表現を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      小西円
    • 学会等名
      日本語教育班成果発表会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大規模コーパスの量的情報を質的分析に使う2011

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 学会等名
      日本語教育班成果発表会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] BCCWJ標本抽出語彙頻度・分布データの構築と評価2011

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫・本田ゆかり
    • 学会等名
      日本語教育班成果発表会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本語におけるレキシカルバンドルとその抽出2011

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      日本語教育班成果発表会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大規模均衡コーパスを利用した語彙・文法情報の評価とその応用2011

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「からには」「以上は」「上は」の意味と用法2011

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 学会等名
      複合辞研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-02-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] How corpora can contribute to FLTED2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 学会等名
      The national professional committee on English language teaching research of China-The 1^<st> symposium on Foreign Language Teacher Education and Development : Corpus Linguistics Educational Informational Technology & FLTED
    • 発表場所
      South China Normal University, Guangzhou, China(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 学習者コーパスの使用方法の一例-KYコーパスからわかったこと-2010

    • 著者名/発表者名
      山内博之
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「学習者の言語環境と日本語の習得過程に関する研究」第2回公開研究会
    • 発表場所
      東京都、国立国語研究所(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] CEFR and Learner Corpus Research : The Potential of ICLE/LINDSEL2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 学会等名
      基盤研究B(池上喜彦代表)グループ-The ICLE/LINDSEL Symposium
    • 発表場所
      Showa Women's University(東京都)
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コーパスと日本語教育研究2010

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      北京日本学研究センター国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] あなたにもできる!100語でスタート!英会話2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      広島国際大学-2010年度後期国際交流センター公開講座:国際人としての教養講座
    • 発表場所
      広島国際大学(呉キャンパス・広島県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 教科書コーパスと日本語教育への活用2010

    • 著者名/発表者名
      曹大峰
    • 学会等名
      国際シンポジウム「世界日本学研究の趨勢と連携」
    • 発表場所
      中国・北京外国語大学
    • 年月日
      2010-10-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Learner Corpus Research : Some resent trends2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 学会等名
      ICTATLL-The 6^<th> ICTATLL International Conference : Application of Corpus and ICT for Language Studies
    • 発表場所
      Kyoto Campus Plaza(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A validation study of the CEFR levels of phrasal verbs in the English Profile Wordlists2010

    • 著者名/発表者名
      Masashi Negishi, Yukio Tono, Yoshihito Fujita
    • 学会等名
      British Association of Applied Linguistics-Annual BAAL Conference
    • 発表場所
      King's College, London, UK
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Automatic extraction of L2 criterial lexico-grammatical features across pseudo-longitudinal learner2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 学会等名
      The European Second Language Association (EUROSLA)-Thematic colloquium : Researching vocabulary use : insights from corpus analysis
    • 発表場所
      Reggio, Emilia, Italy
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 実質語の難易度について2010

    • 著者名/発表者名
      山内博之、橋本直幸
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議
    • 発表場所
      東京都、国立国語研究所
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『新聞』と『Yahoo!知恵袋』にあらわれた伝聞表現-日本語教育の視点からの考察2010

    • 著者名/発表者名
      小西円
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] GTEC for STUDENTS英作文コーパスの構築-大規模学習者コーパスの応用可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫, 渡辺都子
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育委員会-第34回茨城つくば研究会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 英語語彙指導のための10のチェックポイント2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      日本大学付属高等学校-平成22年度日本大学付属高等学校等夏季教科研修会(英語科)
    • 発表場所
      日本大学会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 運用の文法:文法形式の選択に見られる話者の関わり方2010

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      CAJLE(カナダ日本語教育振興会)年次大会教師研修
    • 発表場所
      ブリティッシュ・コロンビア大学、(カナダ)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] CEFRから見た学習者の実態2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      全国英語教育学会(JASELE)-全国英語教育学会大阪研究大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育におけるコーパスの活用2010

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子, 井上優, 小林ミナ, 橋本直幸, 奥川育子
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      国立政治大学 : 台湾
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] パネルセッション日本語教育におけるコーパスの活用2010

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・井上優・小林ミナ, 他
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      台湾政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コーパス君から中学校英語への提言2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      杉並区中学校英語教育研究会-杉並区中学校部会英語部ワークショップ
    • 発表場所
      杉並区立阿佐ヶ谷中学校(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コーパスを活用した英語の授業づくりPart12010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      京都市教育委員会-京都市英語教員夏季研修会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Corpus-based dynamic wordlists for English language learning and teaching : a critical appraisal of the English Profile Wordlists2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 学会等名
      TALC Organizing Committee-9th Teaching and Language Corpora (TALC) Conference
    • 発表場所
      Masaryk University, Brno, Czech Republic
    • 年月日
      2010-07-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Corpus-based dynamic wordlists for English language learning and teaching : a critical appraisal of the English Profile Wordlists2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 学会等名
      TALC Organizing Committee-9^<th> Teaching and Language Corpora (TALC) Conference
    • 発表場所
      Masaryk University, Brno, Czech Republic
    • 年月日
      2010-07-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Corpora and English language teaching : Implications and applications2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 学会等名
      香川県英語教育研究会-香川県英語教育研究会春季大会
    • 発表場所
      土庄中央公民館(香川県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コーパスからわかる英語語彙指導のポイント2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      福井県英語教育研究会-福井県英語教育研究会年次大会
    • 発表場所
      福井県国際交流会館(福井県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Drコーパス投野先生の効果的な英単語学習法:君は英単語を間違って覚えていないか?2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      山形県立山形西高等学校-学校主催英語教育講演会
    • 発表場所
      山形県立山形西高等学校(山形県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 基本語彙の頻度と分布統計を用いたBCCWJのサンプリングの評価と分析:中間報告2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫, 本田ゆかり
    • 学会等名
      特別領域研究(前川喜久雄代表)日本語教育班-日本語教育班会議
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] よりよい英語語彙指導のための10のチェックポイント2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      宮城県高等学校英語教育研究会-宮城県高等学校英語教育研究総会
    • 発表場所
      仙台市シルバーセンター(宮城県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 進化するWebコーパス:現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫, 田中省作, 大羽良, 中村隆弘, 星野守
    • 学会等名
      英語コーパス学会-第35回大会シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-04-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] JAECS Workshop : Sketch Engine2010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      英語コーパス学会-第35回大会ワークショップ
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-04-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 語彙リストを利用した教材作成2010

    • 著者名/発表者名
      山内博之・橋本直幸・田中牧郎
    • 学会等名
      第4回日本語・日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ローマ大学(イタリア)
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コーパスを活用した日本語教研究2010

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      国立国語研究所国際学術フォーラム
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-03-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「から」「ので」の形態的特徴と使用ジャンル-日本語教育における類義表現の扱いを考える-2010

    • 著者名/発表者名
      小西円
    • 学会等名
      特定領域「日本語コーパス」公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2010-03-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本語能力試験1,2級における機能語の使用傾向-中納言を使用した調査-2010

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 学会等名
      特定領域「日本語コーパス」公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2010-03-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育におけるコーパスデータの活用2010

    • 著者名/発表者名
      小林ミナ
    • 学会等名
      日本語教育学会2009年度研究集会第11回
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] エディターを使ったコーパス検索---コーパスをブラックボックスにしないために必要なこと---2010

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      応用言語学研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2010-02-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「からには」「以上は」「上は」の意味と用法2010

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 学会等名
      特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築」複合辞研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大規模コーパスに見える言語の慣習性と語彙教育」2009

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      恵泉女学園大学大学院2009年度シンポジウム
    • 発表場所
      恵泉女学園大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 周辺部を記述するための大規模コーパスの利用:その方法と留意点2009

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      英語語法文法学会(第17回大会)
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国の日本語教材コーパスとその応用2009

    • 著者名/発表者名
      曹大峰
    • 学会等名
      韓国日本語学会第20回国際学術発表会
    • 発表場所
      建国大学校
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「から」「ので」の形態的特徴と使用ジャンル-BCCWJを用いた定量的調査-2009

    • 著者名/発表者名
      小西円
    • 学会等名
      第24回社会言語科学会研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 教科書コーパスと日本語教育2009

    • 著者名/発表者名
      曹大峰
    • 学会等名
      『日語学習与研究』創刊30周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      対外経済貿易大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大規模コーパスを用いた日本語学習語彙表作成の試み2009

    • 著者名/発表者名
      本田ゆかり
    • 学会等名
      特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築」・第4回全体会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2009-09-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 有意義なコロケーションと「拡大コロケーション」の抽出:Nグラム・ファイルの利用2009

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築」・第4回全体会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2009-09-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育におけるBCCWJの語彙情報データの利用事例2009

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 学会等名
      特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築」・第4回全体会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2009-09-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 言語素材と言語活動を融合した日本語教育スタンダード(話技能)による学習・教授・評価2009

    • 著者名/発表者名
      山内博之
    • 学会等名
      AJE(ヨーロッパ日本語教師会)ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ベルリン自由大学(ドイツ)
    • 年月日
      2009-09-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育スタンダードのための語彙表作成の方法 -統計指標を用いた話題別分類語彙表2009

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸
    • 学会等名
      AJE(ヨーロッパ日本語教師会)ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ベルリン自由大学(ドイツ)
    • 年月日
      2009-09-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コーパスを活用した類義表現研究-「それなのに」「そのくせ」「それでいて」-2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      ウィーン大学 : オーストリア
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] コーパスを活用した類義表現研究-「それなのに」「そのくせ」「それでいて」-2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア)
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コーパスを活用した日本語教育のための語法研究2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      オーストリア日本語教師会
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア)
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コーパスを活用した日本語教育-身近な言語データの利用術-2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会研究集会第5回
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校
    • 年月日
      2009-07-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大規模コーパスを用いた日本 語学習語彙表作成の試み2009

    • 著者名/発表者名
      本田ゆかり
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE2009日本語教育学会国際研究大会
    • 発表場所
      ニューサウスウェールズ大学 : オーストラリア
    • 年月日
      2009-07-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大規模コーパスを用いた日本語学習語彙表作成の試み2009

    • 著者名/発表者名
      本田ゆかり
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE2009日本語教育学会国際研究大会
    • 発表場所
      ニューサウスウェールズ大学(オーストラリア)
    • 年月日
      2009-07-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Collocations and phraseology of present-day Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      Phraseology 2009 in Japan
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-07-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 文型シラバスの設計-日本語能力試験1級機能語データベース-2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 学会等名
      特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築」日本語教育班会議
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] それでいて・そのくせ・それなのに再考2009

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 学会等名
      科研費特定領域「日本語コーパス」日本語教育班拡大会議
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-02-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 語彙リストを利用した日本語教育2009

    • 著者名/発表者名
      山内博之
    • 学会等名
      地域の日本語教育促進に寄与する日本語教員養成特別セミナー
    • 発表場所
      群馬県庁
    • 年月日
      2009-02-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育におけるコーパス・データの利用2009

    • 著者名/発表者名
      小林ミナ・小西円・清水由貴子
    • 学会等名
      早稲田大学日本語教育研究センター日本語教育学公開講座
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「それでいて」「そのくせ」「それなのに」の語感の違い : 日本語学習辞書記述の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 学会等名
      科研費特定領域「日本語コーパス」辞書編集班拡大会議
    • 発表場所
      ホテルスワ
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中国語母語話者に対する日本語表現の意味・用法の説明2008

    • 著者名/発表者名
      井上優
    • 学会等名
      科研費特定領域「日本語コーパス」辞書編集班拡大会議
    • 発表場所
      ホテルスワ
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日英語における語と語の共起傾向の記述について2008

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      科研費特定領域「日本語コーパス」辞書編集班拡大会議
    • 発表場所
      ホテルスワ
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] コロケーション教育の試み2008

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      セミナー「コロケーションと英語教育」
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2008-10-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 学校教科書を用いた機能語調査-「国語」と「算数・数学」に出現する接続詞-2008

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 学会等名
      科研費特定領域「日本語コーパス」全体会議
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 初級文法シラバスを見直そう2008

    • 著者名/発表者名
      小林ミナ
    • 学会等名
      第65回日本語教育夏期集中セミナー
    • 発表場所
      財団法人言語文化研究所付属東京日本語学校
    • 年月日
      2008-08-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 学校教科書コーパスを用いた文型調査-小学校「算数」と中学校「数学」における条件表現-2008

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・清水由貴子・奥川育子
    • 学会等名
      科研費特定領域「日本語コーパス」全体会議
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-07-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育におけるコーパス活用の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      日本語教育世界大会
    • 発表場所
      釜山大学 : 韓国
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語教育におけるコーパス活用の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      日本語教育世界大会2008
    • 発表場所
      釜山大学
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 日本語教育におけるコーパス活用の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      日本語教育世界大会2008
    • 発表場所
      釜山外国語大
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] コリゲーションの抽出における形態統語情報の役割2008

    • 著者名/発表者名
      千葉庄寿
    • 学会等名
      言語処理学会第12回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「日本語教育の観点からの基礎資料の評価2007

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      国際シンポジウム『「音声言語」』の教育と基礎資料
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A Bird's Eye View of Japanese EFL Learner's Lexico-grammatical Development through the Analysis of Large L2 Writing Corpora2007

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      Courpus & Second Language Writing, Symposium on Second Language Writing
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A Bird's Eye View of Japanese EFL Learner's Lexico- grammatical Development through the Analysis of Large L2 Writing Corpora2007

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 学会等名
      Courpus & Second Language Writing, Symposium on Second Language Writing 2007
    • 発表場所
      Nagoya Gakuin University
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 他言語コーパス研究の現在 : 英語研究への示唆2007

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      英語コーパス学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2007-09-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 他言語コーパス研究の現在:英語研究への示唆2007

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      英語コーパス学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2007-09-03
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 日本語読解学習支援環境の再構築2007

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      CASTELJ in Hawaii
    • 発表場所
      ハワイ大学 : アメリカ
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語読解学習支援環境の再構築2007

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子
    • 学会等名
      CASTELJ in Hawaii
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] コーパスを用いた英語研究の方法2007

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2007-06-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 記述文法と規範文法のインターフェイスとしての「教育文法」2006

    • 著者名/発表者名
      小林ミナ
    • 学会等名
      早稲田大学日本語教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2006-09-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] コーパスから有意義な情報を得るために必要なこと2006

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 学会等名
      2006年度第1回特別講演会
    • 発表場所
      (財)交流協会・台北事務所 : 台湾
    • 年月日
      2006-05-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本語教育版分類語彙表を活用するための日本語教材2012

    • 著者名/発表者名
      山内博之、橋本直幸、金庭久美子、田尻由美子
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度研究成果報告書
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 日本語教育研究への招待2010

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子他編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] フェイバリット英単語・熟語<テーマ別>コーパス18002010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫(監修) & Christian James(英文校閲)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本語教育研究への招待2010

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・加納千恵子・一二三朋子, 他
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] はじめて学ぶ日本語学2010

    • 著者名/発表者名
      益岡隆・砂川有里子, 他
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] フェイバリット英単語・熟語<テーマ別>コーパス18002010

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫(監督, Christian James(英文校閲)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] プロフィシェンシーから見た日本語教育文法2009

    • 著者名/発表者名
      山内博之編
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] プロフィシェンシーから見た日本語教育文法2009

    • 著者名/発表者名
      山内博之
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 英語の語彙指導の「なぜ」に投野由紀夫が答える2009

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      学校図書株式会社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 日本語教育スタンダード試案語彙2008

    • 著者名/発表者名
      山内博之編
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本語教育スタンダード試案 語彙2008

    • 著者名/発表者名
      山内博之, (編)
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 日本語教育スタンダード試案語彙2008

    • 著者名/発表者名
      山内博之(編)
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 日本人中高生1万人の英語コーパスJEFLL Corpus-中高生が書く英文の実態とその分析-2007

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Spoken Corpora in Applied Linguistics2007

    • 著者名/発表者名
      Tono, Yukio
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Peter Lang Pub Inc
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『日本人中高生1万人の英語コーパスJEFLL Corpus-中高生が書く英文の実態とその分析-』2007

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] コーパスで一目瞭然2006

    • 著者名/発表者名
      滝沢直宏
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/g_teaching/index.php

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/g_teaching/index.php

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/g_teaching/index.php

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tokuteicorpus.jp/g_teaching/index.php

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi