• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

居住文化育成の視点からみた持続可能な都市・地域デザイン -関西圏を中心として-

計画研究

研究領域持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
研究課題/領域番号 18078003
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関京都大学

研究代表者

高田 光雄  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30127097)

研究分担者 小浦 久子  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (30243174)
神吉 紀世子  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70243061)
松村 暢彦  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80273598)
宮川 智子  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30351240)
山口 洋典  立命館大学, 共通教育推進機構, 准教授 (90449520)
猪井 博登  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70403144)
安枝 英俊  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60402971)
研究期間 (年度) 2006 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
67,200千円 (直接経費: 67,200千円)
2011年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2010年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2009年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2008年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2007年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2006年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
キーワード居住文化 / まちづくり / シナリオ・アプローチ / 関西圏 / 持続可能性 / 意思決定支援 / 交通システム / ワークショップ / 〓〓〓〓〓
研究概要

都市・地域デザインにおける持続可能性に関する理論的枠組みについて検討を行った。持続可能性の3つの側面、環境、経済、社会のうち、環境的側面に人工環境も含めて考えることで、都市・地域の持続可能性を総合的に捉えることができる。また事例からの示唆を得るため、大阪市都心部、京都市都心部、枚方・八幡地区、京都・洛西ニュータウン、イギリス・セントヘレンズ、インドネシア・ボロブドゥール寺院周辺などを対象にアクションリサーチを進めた。居住者による居住環境の合意形成支援と「居住文化育成」の連携を実証的に記述、分析するとともに、地域の居住文化に即したローカルレベルでのガバナンスの重要性を示した。

報告書

(8件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (145件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (70件) (うち査読あり 46件) 学会発表 (51件) 図書 (20件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 住まい手が主体的に行う京町家の公開の実態と課題:生活文化を含めた京町家の保全・再生に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴江悠子・高田光雄・森重幸子・生川慶一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 672 ページ: 419-426

    • NAID

      200000357479

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住まい手が主体的に行う京町家の公開の実態と課題:生活文化を含めた京町家の保全・再生に閧する研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴江悠予、高田光碓、森重幸子、生川慶一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 77(672) ページ: 419-426

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再定住地における生活再建とコミュニティ形成に対するマイクロクレジットの効果‐インド洋津波後のスリランカにおける住宅移転をともなう再定住に関する研究 その 3‐2011

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘・高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 668 ページ: 1859-1866

    • NAID

      130004512378

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の応急居住と遠隔地避難‐関西圏における居住支援の現状と位置づけ‐2011

    • 著者名/発表者名
      関川華・前田昌弘・宮野順子・菅井牧子
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 83巻 ページ: 28-30

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 再定住地における生活再建とコミュニティ形成に対するマイクロクレジットの効果-インド洋津波後のスリランカにおける住宅移転をともなう再定住に関する研究 その3-2011

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘, 高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 76(668) ページ: 1859-1866

    • NAID

      130004512378

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の応急居住と遠隔地避難-関西圏における居住支援の現状と位置づけ-2011

    • 著者名/発表者名
      関川華, 前田昌弘, 宮野順子, 菅井牧子
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 83 ページ: 28-30

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチパートナーシップ型交通まちづくり活動における主体間の関係性2010

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦・松浦洋平
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集

      巻: 27 ページ: 209-218

    • NAID

      130006275213

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住民参加の交通政策の課題2010

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 雑誌名

      交通科学

      巻: 41 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスク情報と計画を調整する地域ガバナンスの可能性 『本建築学会都市計画部門研究協議会資料「地域から創造する都市像とサスティナブルシティー地域主権の先に見える都市づくり」』2010

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北陸)

      ページ: 130-133

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NPO支援ファンドによる地域力再生の可能性に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      有吉忠一・山口洋典
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究

      巻: 12巻2号 ページ: 217-239

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市民参加演劇の活動を通じた公民協働による地域活性化の方途2010

    • 著者名/発表者名
      小山健一, 山口洋典
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究

      巻: 12巻1号 ページ: 17-33

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福祉有償運送に対する利用者の支払意思額に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      猪井博登、森有一郎、新田保次
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集

      巻: vol.27, no.5 ページ: 951-960

    • NAID

      130006275296

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住民主体型バスサービスの事業化プロセスに関する事例比較分析2010

    • 著者名/発表者名
      谷内久美子、猪井博登、新田保次
    • 雑誌名

      交通科学

      巻: Vol.41, No.1 ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスク情報と計画を調整する地域ガバナンスの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      日本建築学会都市計画部門研究協議会資料「地域から創造する都市像とサスティナブルシティー地域主権の先に見える都市づくり」

      巻: (日本建築学会大会(北陸)) ページ: 130-133

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 対談NPOこれからの10年--組織とつながりのデザインに踏み出す2010

    • 著者名/発表者名
      佐野章二, 山口洋典, 饗庭伸, 他
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: (125)1607 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] コミュニティー主導する高齢者在宅介護支援システムのパタン分析に関する研究:北京における Q-コミュニティーの「無囲墻敬老院」を例として2009

    • 著者名/発表者名
      許方、高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 635 ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市における文化的景観2009

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究(日本造園学会誌)

      巻: Vol.73, No.1 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 景観協議と地域コンテクスト2009

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会都市計画部門研究懇談会資料

      巻: (依頼原稿) ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] モビリティ・マネジメントと交通まちづくり2009

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 雑誌名

      都市問題研究

      巻: 61巻, 12号 ページ: 72-85

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自分探しの時代に承認欲求を満たす若者のボランティア活動:先駆的活動における社会参加と社会変革の相即を図る「半返し縫い」モデルの提案2009

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 雑誌名

      ボランティア学研究

      巻: 9 ページ: 5-54

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 個人と地域の特性からみた住民のバス事業への参加意識の要因分析2009

    • 著者名/発表者名
      谷内久美子、猪井博登、新田保次
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      ページ: 499-504

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・キャピタル概念を用いた住民主体型バスへの賛否意識の分析2009

    • 著者名/発表者名
      谷内久美子、猪井博登、新田保次
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集

      巻: vol.26、no.4 ページ: 603-610

    • NAID

      130006275049

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住民参加によるバス交通システムの成立に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      谷内久美子、新田保次、猪井博登
    • 雑誌名

      交通科学

      巻: vol.38、 no.1 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 洛西ニュータウンにおけるまちづくり活動の始動条件に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 接道条件からみた歴史的市街地の持続可能性-「再建築不可」敷地の分布状況の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 123-130

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スリランカ漁業世帯の菜園付戸建再定住地における居住状況-居住地移転前後の世帯間関係の変化と継続性に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 177-186

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パタン市伝統的市街地における仏教僧院の運営と居住空間の利用状況について-パタン市のムーバヒを中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      サキャラタ、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 首都圏の既成市街地保全における建設業者の役割と実態に関する研究-千葉県市川市行徳地区『行徳小普請組』の取り組みを事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      穂苅耕介、神吉紀世子、高田光雄、北原理雄
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集

      巻: 44-3 ページ: 229-234

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市における文化的景観2009

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究(日本造園学会誌) Vol.73, no.1

      ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] モビ既ティ・マネジメントと交通まちづくり2009

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 雑誌名

      都市問題研究 61巻12号

      ページ: 72-85

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 自分探しの時代に承認欲求を満たす若者のボランティア活動:先駆的活動における社会参加と社会変革の相即を図る「半返し縫い」モデルの提案2009

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 雑誌名

      ボランティア学研究 9

      ページ: 5-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・キャピタル概念を用いた住民主体型バスベの賛否意識の分析2009

    • 著者名/発表者名
      谷内久美子、猪井博登、新田保次
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集 vo1.26 no.4

      ページ: 603-610

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住民参加によるバス交通システムの成立に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      谷内久美子、新田保次、猪井博登
    • 雑誌名

      交通科学 Vol.38, No.1

      ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 洛西ニュータウンにおけるまちづくり活動の始動条件に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 接道条件からみた歴史的市街地の持続可能性-「再建築不可」敷地の分布状況の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 123-130

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スリランカ漁業世帯の菜園付戸建再定住地における居住状況-居住地移転前後の世帯間関係の変化と継続性に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 177-186

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パタン市伝統的市街地における仏教僧院の運営と居住空間の利用状況にっいて-パタン市のムーバヒを中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      サキャラタ、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 首都圏の既成市街地保全における建設業者の役割と実態に関する研究-千葉県市川市行徳地区『行徳小普請組』の取り組みを事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      穂苅耕介、神吉紀世子、高田光雄、北原理雄
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集 44-3

      ページ: 229-234

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure pattern of government leading supporting system for the elderly at home: case study of N-subdistrict in Beijing2008

    • 著者名/発表者名
      Xu Fang, Mitsuo Takada
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 63 ページ: 33-38

    • NAID

      130004944011

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本統治時期以降における台北市青田街の日式住宅の使用状況と増改築に関する考察:台湾の日式住宅における居住空間の変容過程に関する研究 その12008

    • 著者名/発表者名
      郭雅〓、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、黄蘭翔
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 628 ページ: 1189-1196

    • NAID

      110006687335

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モビリティ・マネジメントによる交通行動変容と地域愛着の関係性2008

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 雑誌名

      情報科学論文集環境

      巻: 22 ページ: 127-132

    • NAID

      130006983249

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モビリティ・マネジメントとまちづくりの連携2008

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 雑誌名

      交通科学

      巻: 39 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・イノベーション・スキルセットに関する一考察:コミュニケーション力とコミュニティの維持・発展のリーダーシップ発揮の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究

      巻: (10)1 ページ: 75-92

    • NAID

      110007055243

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 京都市都心部の袋路空間におけるコミュニティの実態と居住者の満足度-袋路空間内外の付き合い状況の分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、繪本啓太、小林彩子、柴崎耕平
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集

      巻: 3 ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure pattern of government leading supporting system for the elderly at home : case study of N-sub district in Beijing2008

    • 著者名/発表者名
      Xu Fang、Mitsuo Takada
    • 雑誌名

      都市住宅学 63

      ページ: 33-38

    • NAID

      130004944011

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モビリティ・マネジメントによる交通行動変容と地域愛着の関係性2008

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 雑誌名

      情報科学論文集環境 22

      ページ: 127-132

    • NAID

      130006983249

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・イノベーション・スキルセットに関する一考察 : コミュニケーション力とコミュニティの維持・発展のリーダーシップ発揮の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究 10(1)

      ページ: 75-92

    • NAID

      110007055243

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Structure pattern of government leading supporting system for the elderly at home : case study of N-2008

    • 著者名/発表者名
      Xu Fang, Mitsuo Takada
    • 雑誌名

      都市住宅学 63

      ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本統治時期以降における台北市青田街の日式住宅の使用状況と増改築に関する考察 : 台湾の日式住宅における居住空間の変容過程に関する研究その12008

    • 著者名/発表者名
      郭雅〓、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、黄蘭翔
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 628

      ページ: 1189-1196

    • NAID

      110006687335

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モビリティ・マネジメントとまちづくりの連携2008

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 雑誌名

      交通科学 39

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・イノベーション・スキルセットに関する一考察 : コミュニケーション力とコミュニティの維持・発展のリーダーシップ発揮の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究 (10)1

      ページ: 75-92

    • NAID

      110007055243

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都市都心部の袋路空問におけるコミュニティの実態と居住者の満足度-袋路空間内外の付き合い状況の分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、繪本啓太、小林彩子、柴崎耕平
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告階論文集 3

      ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旧産業地域における景観戦略と低・未利用地の環境再生に関する研究.イギリス・マージーサイド大都市圏・セントへレンズを事例として2007

    • 著者名/発表者名
      宮川智子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: Vol.624 ページ: 357-362

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・イノベーション研究におけるフィールドワークの視座:グループ・ダイナミックスの観点から2007

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究

      巻: (9)1 ページ: 1-21

    • NAID

      110006404343

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 権利関係から見た在日コリアンが集住している長屋ブロックの空間変容2007

    • 著者名/発表者名
      韓勝旭、高田光雄、リム・ボン、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 619 ページ: 93-99

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス首都圏における民間共同住宅の管理人の職能に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      関川華、高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集

      巻: 2 ページ: 167-176

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旧産業地域における景観戦略と低・未利用地の環境再生に関する研究-イギリス・マージーサイド大都市圏・セントへレンズを事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      宮川智子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 624

      ページ: 357-362

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都市新景観政策の一評価(全国が注目する京都の景観まちづくり)2007

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 16号

      ページ: 99-101

    • NAID

      40015631301

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧産業地域における景観戦略と低・未利用地の環境再生に関する研究-イギリス・マージーサイド大都市圈・セントヘレンズを事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      宮川智子
    • 雑誌名

      日本建築学会計面系論文集 Vol.624

      ページ: 357-362

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・イノベーション研究におけるフィールドワークの視座2007

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究 (9)1

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 権利関係から見た在日コリアンが集住している長屋ブロックの空間変容2007

    • 著者名/発表者名
      韓勝旭、高田光雄、リム・ボン、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計面系論文集 619号

      ページ: 93-99

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス首都圏における民間共同住宅の管理人の職能に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      関川華、高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集 2号

      ページ: 167-176

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consideration on the scope of residents in the redevelopment project2006

    • 著者名/発表者名
      SeoungWook HAN, Bon LIM, Mitsuo TAKADA
    • 雑誌名

      Proceeding Volume-The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, I

      ページ: 599-602

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Consideration of Actual Conditions and Issues of Settlements in South West Coast of Sri Lanka Damaged by Sumatra Earthquake and Indian Ocean Tidal Wane in 20042006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Yusuke NAKAGAWA, Kyouta YAMADA, Shuji FUNO
    • 雑誌名

      Proceeding Volume-The 6th International Symposiunl on Architectural Interchanges in Asia,I

      ページ: 252-257

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GIS による上町台地界隈地域の新設高層集合住宅の建設動向の分析‐新設高層集合住宅居住者の地域資源と地域活動への関わりに関する研究その1‐2006

    • 著者名/発表者名
      木村祐太、高田光雄、安枝英俊、高間勲
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 943-944

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 上町台地界隈地域における新規居住者の地域への関わりの分析‐新設高層集合住宅居住者の地域資源と地域活動への関わりに関する研究その2‐2006

    • 著者名/発表者名
      木村祐太、高田光雄、安枝英俊、高間勲
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 945-946

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GISによる上町台地界隈地域の新設高層集合住宅の建設動向の分析-新設高層集合住宅居住者の地域資源と地域活動への関わりに関する研究 その1-2006

    • 著者名/発表者名
      木村祐太、高田光雄、安枝英俊、高間勲
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 943-944

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 上町台地界隈地域における新規居住者の地域への関わりの分析-新設高層集合住宅居住者の地域資源と地域活動への関わりに関する研究 その2-2006

    • 著者名/発表者名
      木村祐太、高田光雄、安枝英俊、高間勲
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 945-946

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Consideration on the scope of residents in the redevelopment project2006

    • 著者名/発表者名
      Seoung Wook HAN, Bon LIM, Mitsuo TAKADA
    • 雑誌名

      Proceeding Volume-The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia I

      ページ: 599-602

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Consideration of Actual Conditions and Issues of Settlements in South West Coast of Sri Lanka Damaged by Sumatra Earthquake and Indian Ocean Tidal Wane in 20042006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Yusuke NAKAGAWA, Kyouta YAMADA, Shuji FUNO
    • 雑誌名

      Proceeding Volume-The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia I

      ページ: 252-257

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 社会関係からみた居住地計画の継続性‐スリランカでのフィールドワークを中心に‐2012

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘
    • 学会等名
      日本建築学会比較居住文化小委員会
    • 発表場所
      建築会館・東京都
    • 年月日
      2012-07-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会関係からみた居住地計画の継続性-スリランカでのフィールドワークを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘
    • 学会等名
      日本建築学会比較居住文化小委員会
    • 発表場所
      建築会館(東京都)
    • 年月日
      2012-07-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Social and Physical Reconstruction after Tsunanli - Case studies from Sri Lanka and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Maeda
    • 学会等名
      the First Anniversary of the East Japan lreat Earthquake (11th March, 2011)
    • 発表場所
      Disaster and Development Centre in the Northumbria University, England
    • 年月日
      2012-03-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Social and Physical Reconstruction after Tsunami - Case studies from Sri Lanka and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Maeda
    • 学会等名
      the First Anniversary of the East Japan Great Earthquake (11th March, 2011)
    • 発表場所
      Disaster and Development Centre in the Northumbria University (イギリス)
    • 年月日
      2012-03-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 京都市の中心部における歴史的細街路の変化の実態と課題:膏薬辻子沿いの両側町・新釜座町のまちづくり活動を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      森重幸子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学・東京都
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 京都市の中心部における歴史的細街路の変化の実態と課題:膏薬辻子沿いの両側町・新釜座町のまちづくり活動を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      森重幸子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 再定住地におけるマイクロクレジットを通じた生活再建とコミュニティ形成-インド洋津波後のスリランカ南西沿岸居住地移転事業におけるワッタの再生と変異その2-2011

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 住宅復興の研究事例のレビューとスリランカにおける津波被災地居住地の再定住事業の成功法則2011

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘
    • 学会等名
      日本建築学会住まいづくり支援建築会議
    • 発表場所
      建築会館(東京都)
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 場所の記憶の共有化による地域のなじみに及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 場所の記憶の共有化による地域のなじみに及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      山梨大学(甲府市)
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 歴史的市街地の袋路集中地区における居住の再生-京都市都心部における再建築不可敷地と町家の立地の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      森重幸子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 歴史的市街地の袋路集中地区における居住の再生-京都市都心部における再建築不可敷地と町家の立地の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      森重幸子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 工業用途減少地域における中高層共同住宅供給に関する研究大阪市西淀川区を対象とした統計分析と民間事業者へのヒアリングを通じて2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 工業用途減少地域における中高層共同住宅供給に関する研究 大阪市西淀川区を対象とした統計分析と民間事業者へのヒアリングを通じて2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アサダワタル「都市における状況をデザインする道具に関する一考察」2010

    • 著者名/発表者名
      山口洋典、花村周寛
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 都市における状況をデザインする道具に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      山口洋典・花村周寛・アサダワタル
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] まちを育む暮らしの役割2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 学会等名
      住まい・まちづくり活動推進協議会&住まい・まちづくり担い手支援機構講演会
    • 発表場所
      学士会館・東京都
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] まちを育む暮らしの役割2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 学会等名
      住まい・まちづくり活動推進協議会&住まい・まちづくり担い手支援機構 講演会
    • 発表場所
      学士会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 福祉有償運送運営協議会の参加者間の対立構造分析-福祉的交通手段の供給量の拡大を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      猪井博登、伊藤翔太
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 福祉有償運送運営協議会の参加者間の対立構造分析・福祉的交通手段の供給量の拡大を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      猪井博登、伊藤翔太
    • 学会等名
      第41回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島市)
    • 年月日
      2010-06-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] イベント型モビリティ・マネジメントによる任意活動の行動変容効果2010

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] イベント型モビリティ・マネジメントによる任意活動の行動変容効果2010

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島市)
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The experiments of installing and changing infill in infill laboratory glass cube of the experimental housing NEXT212010

    • 著者名/発表者名
      Doi Shushi, Mitsuo Takada, Hidetoshi Yasueda, Midori Kamo
    • 学会等名
      16th International Conference of the CIB W104 0pen Building 'OPEN AND SUSTAINABLE BUILDING'
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 年月日
      2010-05-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The experiments of installing and changing infill in 'infill laboratory glass cube' of the experimental housing NEXT212010

    • 著者名/発表者名
      Doi Shushi, Mitsuo Takada, Hidetoshi Yasueda, Midori Kamo.
    • 学会等名
      16th International Conference of the CIB W104 Open Building "OPEN AND SUSTAINABLE BUILDING"
    • 発表場所
      Bilbao, Spain(発表確定)
    • 年月日
      2010-05-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地方都市における福祉有償運送からバス交通への交通手段転換2009

    • 著者名/発表者名
      猪井博登、中西真奈美
    • 学会等名
      第40回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地方都市における福祉有償運送からバス交通への交通手段転換2009

    • 著者名/発表者名
      猪井博登、中西真奈美
    • 学会等名
      第40回 土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マルチパートナーシップ型交通まちづくり活動における主体間の関係性2009

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 学会等名
      第39回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域交通における行政と住民組織の協調的分担関係2009

    • 著者名/発表者名
      猪井博登、谷内久美子
    • 学会等名
      第39回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] マルチパートナーシップ型交通まちづくり活動における主体間の関係性2009

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域交通における行政と住民組織の協調的分担関係2009

    • 著者名/発表者名
      猪井博登、谷内久美子
    • 学会等名
      第39回 土木計面学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島市)
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 住民のバス事業への参加意識に影響を与える地域特性の分析2009

    • 著者名/発表者名
      谷内久美子、猪井博登、新田保次
    • 学会等名
      第39回 土木計面学研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島市)
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Urban Renewal and Sustainability of Historical Urban Center -Case Study on Urban Center of Kyoto-2009

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Morishige, Mitsuo Takada, Hisako Koura
    • 学会等名
      Forum UNESCO University and Heritage 12th International Seminar
    • 発表場所
      Hanoi,Vietnam
    • 年月日
      2009-04-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] メディア・アクティヴィズムによる市民の主体性の喚起に関する一考察-イタリアの社会センターの実践を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 学会等名
      国際ボランティア学会第10回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2009-03-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 地域連携型組織による持続的な交通まちづくり活動に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 学会等名
      土木計画学会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] THE NEW TREND OF SKELETON-INFILL HOUSING IN JAPAN-KYUDO GAKUSHA Renovation Project and the New Experiment in NEXT21-2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      International Symposium Innovation in Housing -change of life
    • 発表場所
      ソウル科学技術会館、韓国
    • 年月日
      2008-06-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] THE NEW TREND OF SKELETON-INFILL HOUSING IN JAPAN-KYUDO GAKUSHA Renovation Project and the New Experiment in NEXT21-2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      International Symposium 'Innovation in Housing -change of life'
    • 発表場所
      ソウル科学技術会館
    • 年月日
      2008-06-25
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] THE NEW TREND OF SKELETON-INFILL HOUSING IN JAPAN-KYUDO GAKUSHA Renovation Project and the New Experiment in NEXT21-2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      International Symposium 'Innovation in Housing -change of life
    • 発表場所
      ソウル科学技術会館
    • 年月日
      2008-06-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Children's participation in heritage awareness:case study of the Historical Centre of Lima2008

    • 著者名/発表者名
      Jaruml BALDEON, Kiyoko KANKI :STUDY ON FORMER SETTLEMENTS
    • 学会等名
      International Conference - HERITAGE 2008 World Heritage and Sustainable Development -
    • 発表場所
      Vila Novade Foz Coa, Portugal
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Regeneration and Reuse of Historic Residential Architecture by Skelton-lnfill Method -KYUDO GAKUSHA Project in Tokyo-2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      NRL International Synlposium KOREA
    • 発表場所
      Cheongju University, Korea
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Regeneration and Reuse of Historic Residential Architecture by Skelton-Infill Method -KYUDO GAKUSHA Project in Tokyo-2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      NRL International Symposium KOREA
    • 発表場所
      Cheongju University
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] REGIONAL CHARACTERISTICS OF HOUSEHOLD MOVEMENT IN THE SOUTH WESTERN COAST OF SRI LANKA AFTER THE INDIAN OCEAN TSUNAMI 2004-CASE STUDY: RESETTLEMENT PROGRAMS IN MORATUWA, HIKKADUWA, HANBANTOTA2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Hidetoshi YASUEDA, Kiyoko KANKI, Mitsuo TAKADA
    • 学会等名
      Proceedings of the 6th Conference of Asian City Planning 2007
    • 発表場所
      日本都市計画学会(東洋大学)
    • 年月日
      2007-12-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 多死社会における協働の視点:道具としてのエンゼルメイクの実践から2007

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 学会等名
      ISCARアジア大会
    • 発表場所
      武蔵野工業大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 敷地境界線の相対化の概念に関する検討敷地境界線の相対化による京都市都心部の高層住宅設計手法 その12007

    • 著者名/発表者名
      安枝英俊
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 敷地境界線の相対化の概念に関する検討 敷地境界線の相対化による京都市都心部の高層住宅設計手法 その12007

    • 著者名/発表者名
      安枝英俊
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 低・未利用地の再生に向けた景観計画に関する研究イギリス・マージーサイド大都市圏・セントへレンズ区を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      宮川智子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 低・未利用地の再生に向けた景観計画に関する研究 イギリス・マージーサイド大都市圏・セントヘレンズ区を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      宮川智子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Group Dynamics of Organizing Nonprofits for Conlmunity Development in Urban Areas2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hironori
    • 学会等名
      7th Annual Meeting of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Wellinton, New Zealand
    • 年月日
      2007-07-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] モビリティ・マネジメントによる交通行動変容と地域への愛着の関係性2007

    • 著者名/発表者名
      松村暢彦
    • 学会等名
      土木学会土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] New Category in Japanese Cultural Property Law - `Cultural Landscape'2007

    • 著者名/発表者名
      Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      1st International Symposium on Borobudur Cultural Landscape Heritage 2007 "Regional Conservation Planning,"
    • 発表場所
      Jogjakarta, Indonesia University of GadjahMada
    • 年月日
      2007-04-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] New Category in Japanese Cultural Property Law - 'Cultural Landscape'2007

    • 著者名/発表者名
      Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      1st International Symposium on Borobudur Cultural Landscape Heritage 2007 "Regional Conservation
    • 発表場所
      Jogjakarta, Indonesia University of GadjahMada
    • 年月日
      2007-04-20
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] New Categoly in Japanese Cultural Property Law - 'Cultural Landscape'2007

    • 著者名/発表者名
      Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      1st International Symposium on Borobudur Cultural Landscape Heritage 2007 "Regional Conservation Planning"
    • 発表場所
      Jogjakarta, Indonesia University of GadjahMada
    • 年月日
      2007-04-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 都心・まちなか・郊外の共生-京阪神大都市圏の将来-2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄編著
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 建築と社会「まちづくりと連携した市街地型住宅団地再生をめざして-京都堀川団地における取り組みと展望」2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本建築協会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 季刊まちづくり特集「景観地区でまちづくり-芦屋の生活環境のつくり方・まもり方」2010

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 都心・まちなか・郊外の共生-京阪神大都市圏の将来-第9章「大阪都心における地域資源・地域活動との関わりと都心居住」2010

    • 著者名/発表者名
      安枝英俊
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生きている文化遺産と観光-住民によるリビングヘリテージの継承1章「伝えたいのは生きた都市(まち)-地元主体による町並み保全」2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「ひと」と「まち」の関係性とコモンズの視点」」『地域を活かすつながりのデザイン:大阪・上町台地の現場から』上町台地コミュニティ・デザイン研究会編2009

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「ネットワーク型まちづくりでつながる・まとまる・ひろがる」『地域を活かすつながりのデザイン:大阪・上町台地の現場から』2009

    • 著者名/発表者名
      上町台地コミュニティ・デザイン研究会編、山口洋典
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「伝えたいのは生きた都市(まち)-地元主体による町並み保全」『生きている文化遺産と観光-住民によるリビングヘリテージの継承』2009

    • 著者名/発表者名
      藤木庸介編著、神吉紀世子
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 地域を活かすつながりのデザイン:大阪・上町台地の現場から第8章「「ひと」と「まち」の関係性とコモンズの視点」2009

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 地域を活かす つながりのデザイン:大阪・上町台地の現場からも第6章「ネットワーク型まちづくりでつながる・まとまる・ひろがる」2009

    • 著者名/発表者名
      山口洋典
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 生活支援の地域公共交通2009

    • 著者名/発表者名
      秋山哲男、猪井博登、竹内龍介、吉田樹
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] まちをよみがえらせる地域建築資産活用術2008

    • 著者名/発表者名
      地域建築資産活用研究会編・著、高田光雄(コラム)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      風土社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] (第13章)『入門文化政策:地域の文化を創るということ』2008

    • 著者名/発表者名
      井口貢編・著、山口洋典
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「熊野古道の文化的景観を守る地元主導の地域づくり-「紀伊山地の霊場と参詣道」世界文化遺産登録後4年を通じて」2008

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 出版者
      『BIO City』No.40
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「農山村集落の景観を持続するために-適切な利用・管理をめざして」『都市研究・京都第21号』2008

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 出版者
      京都市総合企画局政策推進室政策企画課
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] (第13章)、入門文化政策 : 地域の文化を創るということ2008

    • 著者名/発表者名
      井口貢編・著、山口洋典
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] まちをよみがえらせる地域建築資産活用術2008

    • 著者名/発表者名
      地域建築資産活用研究会編・著、高田光雄
    • 出版者
      風土社
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] まちをよみがえらせる地域建築資産活用術2008

    • 著者名/発表者名
      地域建築資産活用研究会編・著高田光雄(コラム)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      風土社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 入門文化政策 : 地域の文化を創るということ2008

    • 著者名/発表者名
      井口貢編・著山口洋典(第13章)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 京都市新景観政策の一評価(全国が注目する京都の景観まちづくり)2007

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 出版者
      『季刊まちづくり』16号
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/modules/tinyd1/index.php?id=6

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi