• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病態シナプス揺らぎに関するIn silico学習モデリング

計画研究

研究領域マルチスケール精神病態の構成的理解
研究課題/領域番号 18H05432
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

豊泉 太郎  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (50547461)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
49,140千円 (直接経費: 37,800千円、間接経費: 11,340千円)
2022年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2021年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2020年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2019年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2018年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワードシナプスゆらぎ / スパイン / セルアセンブリ / 記憶 / 主体感 / インテンショナルバインディング / 報酬予測誤差 / プロスペクト理論 / 意思決定モデル / 脳内シミュレーション / 意思決定 / 順次的予期 / 行動経済学 / 順列的神経活動パターン / 非合理的行動 / リスク / ストレス / 予測誤差 / 行動変容 / 学習 / 自閉症 / シナプス動態 / 数理モデル / モデリング / 神経回路 / シナプス可塑性 / スパイン揺らぎ / スパイン体積分布
研究成果の概要

野生型マウスと脆弱X症候群のモデルマウスで観測されるシナプス揺らぎの違いをモデル化し数理モデルに組み込むことで、正常脳および病態脳の学習モデルを構築した。正常脳モデルでは、シナプス揺らぎがセルアセンブリの拡大を抑制することで記憶が安定に保持できた。一方、病態脳モデルでは、強すぎる揺らぎのせいでセルアセンブリの形成そのものが阻害され学習遅滞が起こった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳のシナプスの学習則としてはヘッブ型の可塑性がよく知られている。しかし、共に活動するニューロン間のシナプスが強化されるヘッブ型可塑性の帰結として、大きなセルアセンブリが新しいニューロンを取り込んでより大きく拡大し、過度な神経活動の同期を生じる問題点が指摘されていた。本モデル研究によって正常なシナプスゆらぎがその拡大を抑えて記憶の安定に寄与し得ること、自閉症様のシナプスゆらぎが学習遅滞を説明することが分かった。本研究は正常脳と病態脳の学習の理解に貢献すると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 11件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Beloit College(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Strathclyde(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Information maximization explains state-dependent synaptic plasticity and memory reorganization during non-rapid eye movement sleep2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kensuke、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgac286

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Progressive Interpretation Synthesis: Interpreting Task Solving by Quantifying Previously Used and Unused Information2023

    • 著者名/発表者名
      He Zhengqi、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Neural Computation

      巻: 35 号: 1 ページ: 38-57

    • DOI

      10.1162/neco_a_01542

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ordering in heterogeneous connectome weights for visual information processing2022

    • 著者名/発表者名
      Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 48

    • DOI

      10.1073/pnas.2216092119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decoding silence in free recall2022

    • 著者名/発表者名
      Fumarola Francesco、He Zhengqi、Kusmierz Lukasz、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 3 ページ: 033089-033089

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.033089

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Computational roles of intrinsic synaptic dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Genki、Yoshida Kensuke、Kasai Haruo、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Current Opinion in Neurobiology

      巻: 70 ページ: 34-42

    • DOI

      10.1016/j.conb.2021.06.002

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spine dynamics in the brain, mental disorders and artificial neural networks2021

    • 著者名/発表者名
      Kasai Haruo、Ziv Noam E.、Okazaki Hitoshi、Yagishita Sho、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Nature Reviews Neuroscience

      巻: 22 号: 7 ページ: 407-422

    • DOI

      10.1038/s41583-021-00467-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dimensionality reduction to maximize prediction generalization capability2021

    • 著者名/発表者名
      Isomura Takuya、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Nature Machine Intelligence

      巻: 3 号: 5 ページ: 434-446

    • DOI

      10.1038/s42256-021-00306-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Achievability of Blind Source Separation for High-Dimensional Nonlinear Source Mixtures2021

    • 著者名/発表者名
      Isomura Takuya、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Neural Computation

      巻: 33 号: 6 ページ: 1433-1468

    • DOI

      10.1162/neco_a_01378

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learning poly-synaptic paths with traveling waves2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Yoshiki、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      PLOS Computational Biology

      巻: 17 号: 2 ページ: e1008700-e1008700

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1008700

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Edge of Chaos and Avalanches in Neural Networks with Heavy-Tailed Synaptic Weight Distribution2020

    • 著者名/発表者名
      Kusmierz Lukasz、Ogawa Shun、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 125 号: 2 ページ: 028101-028101

    • DOI

      10.1103/physrevlett.125.028101

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theta Oscillations Alternate With High Amplitude Neocortical Population Within Synchronized States2019

    • 著者名/発表者名
      Munro Krull Erin、Sakata Shuzo、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 13 ページ: 316-316

    • DOI

      10.3389/fnins.2019.00316

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthetic agency: sense of agency in artificial intelligence2019

    • 著者名/発表者名
      Legaspi Roberto、He Zhengqi、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Current Opinion in Behavioral Sciences

      巻: 29 ページ: 84-90

    • DOI

      10.1016/j.cobeha.2019.04.004

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-context blind source separation by error-gated Hebbian rule2019

    • 著者名/発表者名
      Isomura Takuya、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 7127-7127

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43423-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intrinsic Spine Dynamics Are Critical for Recurrent Network Learning in Models With and Without Autism Spectrum Disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Humble James、Hiratsuka Kazuhiro、Kasai Haruo、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Frontiers in Computational Neuroscience

      巻: 13 ページ: 38-38

    • DOI

      10.3389/fncom.2019.00038

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robust random search with scale-free stochastic resetting2019

    • 著者名/発表者名
      Kusmierz Lukasz、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 100 号: 3 ページ: 032110-032110

    • DOI

      10.1103/physreve.100.032110

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Bayesian psychophysics model of sense of agency2019

    • 著者名/発表者名
      Legaspi Roberto、Toyoizumi Taro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 4250-4250

    • DOI

      10.1038/s41467-019-12170-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 二つの臨界現象をつなぐ -脳内神経ネットワークの「カオスの縁」と「雪崩現象」-

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2020/20200708_2/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi