• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最先端負ミュオンビーム開発

計画研究

研究領域宇宙観測検出器と量子ビームの出会い。新たな応用への架け橋。
研究課題/領域番号 18H05464
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

三宅 康博  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究員 (80209882)

研究分担者 永谷 幸則  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特別准教授 (00393421)
Patrick Strasser  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 講師 (20342834)
嶋 達志  大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (10222035)
原 正憲  富山大学, 学術研究部理学系, 准教授 (00334714)
波多野 雄治  富山大学, 学術研究部理学系, 教授 (80218487)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
144,950千円 (直接経費: 111,500千円、間接経費: 33,450千円)
2022年度: 35,620千円 (直接経費: 27,400千円、間接経費: 8,220千円)
2021年度: 31,460千円 (直接経費: 24,200千円、間接経費: 7,260千円)
2020年度: 17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2019年度: 20,540千円 (直接経費: 15,800千円、間接経費: 4,740千円)
2018年度: 39,650千円 (直接経費: 30,500千円、間接経費: 9,150千円)
キーワード負ミュオン / 冷却 / 非破壊検査 / ミュオン触媒核融合 / ラムザウアータウンゼント効果
研究成果の概要

加速器で得られる負ミュオンビームは、大強度だが、エネルギーが高く、収束することが難しい。本研究では、世界で初めての超低速負ミュオンビームと走査負ミュオン顕微鏡を実現する事を目的としていた。加速器から直接、得られる大強度負ミュオンをBe標的で減速し、摩擦冷却法を駆使して、3.5kV, 5kV, 7kVの超低速負ミュオンを同軸管による実験エリアに取り出す事に成功した。更に、厚さ20~30nmの窒化ケイ素の冷却薄膜膜をメッシュ電極に装着し、収束させることにも成功した。夢の超低速負ミュオン走査顕微鏡を実現するに当たって、最重要な基本原理検証ができたといえる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

数10ナノメートル径まで収束可能な超低速負ミュオンビームを開発し、収束負ミュオンビームの走査により、物質表面の元素分布・同位体分布や化学結合分布を、非破壊、極めて高い感度、3次元、かつ数10ナノメートルの分解能(深さ方向は数ナノメートル分解能)で可視化する革命的な分析顕微鏡となる走査負ミュオン顕微鏡が創出できる。
生体の主要な構成要素である炭素・水素・窒素・酸素を高い感度で検出できれば、急速凍結した生物試料の表面を削りながら観察することにより、生体を構成する元素・同位体・化学結合の3次元分布を網羅的にナノ分解能で再構成でき、生物分野にまさに革命的な分析手段を提供できる。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (177件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (59件) (うち国際共著 25件、 査読あり 58件、 オープンアクセス 51件) 学会発表 (107件) (うち国際学会 19件、 招待講演 25件) 図書 (1件) 備考 (9件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a non-destructive carbon quantification method in iron by negative muon lifetime measurement2024

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Kazuhiko、Kubo Michael Kenya、Inagaki Makoto、Yoshida Go、Takeshita Soshi、Tampo Motonobu、Shimomura Koichiro、Kawamura Naritoshi、Strasser Patrick、Miyake Yasuhiro、Ito Takashi U.、Higemoto Wataru、Saito Tsutomu
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: ー 号: 7 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s10967-023-09289-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a non-destructive depth-selective quantification method for sub-percent carbon contents in steel using negative muon lifetime analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Kazuhiko、Kubo Michael Kenya、Inagaki Makoto、Yoshida Go、Chiu I-Huan、Kudo Takuto、Asari Shunsuke、Sentoku Sawako、Takeshita Soshi、Shimomura Koichiro、Kawamura Naritoshi、Strasser Patrick、Miyake Yasuhiro、Ito Takashi U.、Higemoto Wataru、Saito Tsutomu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 1797-1797

    • DOI

      10.1038/s41598-024-52255-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantification of bulk elemental composition for C‐type asteroid Ryugu samples with nondestructive elemental analysis using muon beam2024

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya K., Osawa T., Terada K., Wada T., Nagasawa S., Chiu I., Nakamura T., Takahashi T., Miyake Y., Kubo M. K., ...Tachibana S., et al
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Science

      巻: ー 号: 8 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1111/maps.14135

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Negative muon beam status at the D-line of MUSE, J-PARC2024

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Soshi、Umegaki Izumi、Tampo Motonobu、Strasser Patrick、Ikedo Yutaka、Koda Akihiro、Higemoto Wataru、Yuasa Takahiro、Kawamura Naritoshi、Miyake Yasuhiro、Shimomura Koichiro
    • 雑誌名

      Interactions

      巻: 245 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s10751-024-01877-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Developments on muonic X-Ray measurement system for historical-cultural heritage samples in Japan Proton Accelerator Research Complex (J-PARC)2024

    • 著者名/発表者名
      Tampo Motonobu、Miyake Yasuhiro、Saito Tsutomu、Kutsuna Takahiko、Tsumura Makiko、Umegaki Izumi、Takeshita Soshi、Doiuchi Shogo、Ishikake Yuta、Hashimoto Akiko、Shimomura Koichiro
    • 雑誌名

      Interactions

      巻: 245 号: 1 ページ: 39-39

    • DOI

      10.1007/s10751-024-01885-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pulsed muon facility of J-PARC MUSE2024

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Koichiro、Mibe Tsutomu、et al.
    • 雑誌名

      Interactions

      巻: 245 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s10751-024-01863-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 負ミュオンが織りなす文理融合研究2024

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル

      巻: 794 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present status of J-PARC MUSE2023

    • 著者名/発表者名
      Shimomura K、Koda A、Pant A D、Natori H、Fujimori H、Umegaki I、Nakamura J、Tampo M、Kawamura N、Teshima N、Strasser P、Kadono R、Iwai R、Matoba S、Nishimura S、Kanda S、Takeshita S、Yuasa T、Yamazaki T、Miyake Y、Kobayashi Y、Oishi Y、Nagatani Y、Ikedo Y、Higemoto W、Ito T
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2462 号: 1 ページ: 012033-012033

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2462/1/012033

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-destructive Elemental Analysis of Lunar Materials with Negative Muon Beam at J-PARC2023

    • 著者名/発表者名
      I-Huan Chiu, Kentaro Terada, Osawa Takahito, Changkun Park, Soshi Takeshita, Yasuhiro Miyake, and Kazuhiko Ninomiya
    • 雑誌名

      J. Phys.: Conf. Ser.

      巻: 2462 号: 1 ページ: 12004-12004

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2462/1/012004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developments of muonic X-ray measurement system for historical-cultural heritage samples in Japan Proton Accelerator Research Complex (J-PARC)2023

    • 著者名/発表者名
      Tampo M.、Miyake Y.、Kutsuna T.、Saito T.、Takeshita S.、Umegaki I.、Shimomura K.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2462 号: 1 ページ: 012002-012002

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2462/1/012002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New beamlines and future prospects of the J-PARC muon facility2023

    • 著者名/発表者名
      T. Yamazaki, N. Kawamura, K. Shimomura, Y. Miyake, Y. Oishi, T. Adachi, P. Strasser, A. Koda, H. Fujimori, T. Yuasa, Y. Ikedo, Y. Kobayashi, K. Sasaki, T. Mibe, T. Ushizawa, Y. Higashino, D. Nagao, M. Aoki, K. Hase, S. Kaneko, R. Tagawa, T. Uematsu, Y. Seiya, S. Uetake, T. Masuda, H. Tada, S. Sugiyama, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      EPJ Web Conf. 282

      巻: 282 ページ: 01016-01016

    • DOI

      10.1051/epjconf/202328201016

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-destructive operando measurements of muonic x-rays on Li-ion battery2023

    • 著者名/発表者名
      I. Umegaki, Y. Kondo, M. Tampo, S. Nishimura, S. Takeshita, Y. Higuchi, H. Kondo, T. Sasaki, K. Shimomura and Y. Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2462/1/012018

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integration of arts and sciences using negative muon non-destructive analysis at J-PARC MUSE2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y.、Tampo M.、Takeshita S.、Umegaki I.、Strasser P.、Doiuchi S.、Hashimoto A.、Shimomura K.、Kutsuna T.、Saito T.、Kubo K.、Ninomiya K.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2462 号: 1 ページ: 012005-012005

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2462/1/012005

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation and evolution of carbonaceous asteroid Ryugu: Direct evidence from returned samples2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T.、Matsumoto M.、Amano K.、Enokido Y.、Zolensky M. E.、Mikouchi T.、Genda H.、Tanaka S.、Zolotov M. Y.、Kurosawa K. .. Yabuta H. ... et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 379 号: 6634 ページ: 8671-8671

    • DOI

      10.1126/science.abn8671

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of Nondestructive Elemental Analysis System for Hayabusa2 Samples Using Muonic X-rays2023

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takahito、Nagasawa Shunsaku、Ninomiya Kazuhiko、Takahashi Tadayuki、Nakamura Tomoki et al.
    • 雑誌名

      ACS Earth and Space Chemistry

      巻: 7 号: 4 ページ: 699-711

    • DOI

      10.1021/acsearthspacechem.2c00303

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ミュオン非破壊分析法を用いた銅鐸錆部の下層に残存する金属部分の組成分析2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤努・藤尾慎一郎・濱田幸司・反保元伸・竹下聡史・土居内翔伍・橋本亜紀子・梅垣いづみ・久保謙哉・工藤拓人・二宮和彦・三宅康博
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 87 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 負ミュオンビームを用いた歴史研究ー文理融合研究2022

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 雑誌名

      原子力システムニュース

      巻: 33 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 負ミュオンを用いた丁銀の色付に関する非破壊分析2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤努, 竹下聡史, 反保元伸, 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 梅垣いづみ, 久保謙哉, 二宮和彦, 三宅康博
    • 雑誌名

      文化財科学 日本文化財科学会誌

      巻: 84 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-destructive 3D imaging method using muonic X-rays and a CdTe double-sided strip detector2022

    • 著者名/発表者名
      Chiu I-Huan、Takeda Shin’ichiro、Kajino Meito、Shinohara Atsushi、Katsuragawa Miho、Nagasawa Shunsaku、Tomaru Ryota、Yabu Goro、Takahashi Tadayuki、Watanabe Shin、Takeshita Soshi、Miyake Yasuhiro、Ninomiya Kazuhiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 5261-5261

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09137-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Time evolution calculation of muon catalysed fusion: Emission of recycling muons from a two-layer hydrogen film2021

    • 著者名/発表者名
      T. Yamashita et al.
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 169 ページ: 112580-112580

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2021.112580

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Muonic X-ray Identification of Nuclear Materials Sealed in a Box2021

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Kazuhiko、Kudo Takuto、Shinohara Atsushi、Tampo Motonobu、Takeshita Soshi、Miyake Yasuhiro、Kubo Michael Kenya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd J-PARC Symposium (J-PARC2019)

      巻: 33

    • DOI

      10.7566/jpscp.33.011072

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Muon-Induced Single-Event Upsets in 20-nm SRAMs: Comparative Characterization with Neutrons and Alpha Particles2021

    • 著者名/発表者名
      T. Kato, M. Tampo, S. Takeshita, H. Tanaka, H. Matsuyama, M. Hashimoto, and Y. Miyake
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 68 号: 7 ページ: 1436-1444

    • DOI

      10.1109/tns.2021.3082559

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design for detecting recycling muon after muon-catalyzed fusion reaction in solid hydrogen isotope target2021

    • 著者名/発表者名
      K. Okutsu et al.
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 170 ページ: 112712-112712

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2021.112712

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamical Response of Transition-Edge Sensor Microcalorimeters to a Pulsed Charged-Particle Beam2021

    • 著者名/発表者名
      Okumura Takuma、Azuma Toshiyuki、Bennett Douglas A.、Caradonna Pietro、Chiu I-Huan、Doriese W. Bertrand、Durkin Malcolm S.、Fowler Joseph W.、Gard Johnathon D.、Hashimoto Tadashi、Hayakawa Ryota、Hilton Gene C.、Ichinohe Yuto、Indelicato Paul et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 31 号: 5 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/tasc.2021.3067793

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rabi-oscillation spectroscopy of the hyperfine structure of muonium atoms2021

    • 著者名/発表者名
      S. Nishimura, H. A. Torii, Y. Fukao, T. U. Ito, and K. Shimomura et al. (MuSEUM Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 104 号: 2 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physreva.104.l020801

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deexcitation Dynamics of Muonic Atoms Revealed by High-Precision Spectroscopy of Electronic K X Rays2021

    • 著者名/発表者名
      T. Okumura et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 127 号: 5 ページ: 053001-053001

    • DOI

      10.1103/physrevlett.127.053001

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of negative muonium ion source for muon acceleration2021

    • 著者名/発表者名
      Kitamura R.、Bae S.、Choi S.、Fukao Y.、Iinuma H.、Ishida K.、Kawamura N.、Kim B.、Kondo Y.、Mibe T.、Miyake Y.、Otani M.、Razuvaev G.P.、Saito N.、Shimomura K.、Strasser P.
    • 雑誌名

      Physical Review Accelerators and Beams

      巻: 24 号: 3 ページ: 033403-033403

    • DOI

      10.1103/physrevaccelbeams.24.033403

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of microwave cavities for measurement of muonium hyperfine structure at J-PARC2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K S、Iwasaki M、Kamigaito O、Kanda S、Kawamura N、Matsuda Y、Mibe T、Nishimura S、Saito N、Sakamoto N、Seo S、Shimomura K、Strasser P、Suda K、Tanaka T、Torii H A、Toyoda A、Ueno Y、Yoshida M
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2021 号: 5

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab047

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel challenge of nondestructive analysis on OGATA Koan’s sealed medicine by muonic X-ray analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Shimada-Takaura Kayoko、Ninomiya Kazuhiko、Sato Akira、Ueda Naomi、Tampo Motonobu、Takeshita Soshi、Umegaki Izumi、Miyake Yasuhiro、Takahashi Kyoko
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 75 号: 3 ページ: 532-539

    • DOI

      10.1007/s11418-021-01487-0

    • NAID

      40022589264

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文化財への応用が期待される量子ビームを用いた非破壊分析技術「J-PARCミュオン施設の紹介とミュオン分析の特徴や開発状況」2021

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 雑誌名

      金属

      巻: 91,3 ページ: 235-242

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 負ミュオンの化学2020

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Kazuhiko
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 69 号: 8 ページ: 277-286

    • DOI

      10.3769/radioisotopes.69.277

    • NAID

      130007887588

    • ISSN
      0033-8303, 1884-4111
    • 年月日
      2020-08-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nondestructive High-Sensitivity Detections of Metallic Lithium Deposited on a Battery Anode Using Muonic X-rays2020

    • 著者名/発表者名
      Umegaki Izumi、Higuchi Yuki、Kondo Yasuhito、Ninomiya Kazuhiko、Takeshita Soshi、Tampo Motonobu、Nakano Hiroyuki、Oka Hideaki、Sugiyama Jun、Kubo Michael K.、Miyake Yasuhiro
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 92 号: 12 ページ: 8194-8200

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c00370

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of the Angle of Incidence on Negative Muon-Induced SEU Cross Sections of 65-nm Bulk and FDSOI SRAMs2020

    • 著者名/発表者名
      Liao Wang、Hashimoto Masanori、Manabe Seiya、Watanabe Yukinobu、Abe Shin-ichiro、Tampo Motonobu、Takeshita Soshi、Miyake Yasuhiro
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 67 号: 7 ページ: 1566-1572

    • DOI

      10.1109/tns.2020.2976125

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] X-ray Spectroscopy of Muonic Atoms Isolated in Vacuum with Transition Edge Sensors2020

    • 著者名/発表者名
      Okada S.、Azuma T.、Bennett D. A.、Caradonna P.、Doriese W. B.、Durkin M. S.、Fowler J. W.、Gard J. D.、Hashimoto T.、Hayakawa R.、Hilton G. C.、Ichinohe Y.、Indelicato P.、Isobe T.、Kanda S.、Katsuragawa M.、Kawamura N.、Kino Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 20 号: 5-6 ページ: 445-451

    • DOI

      10.1007/s10909-020-02476-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optical imaging of muons2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Seiichi、Ninomiya Kazuhiko、Kawamura Naritoshi、Hirano Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 20790-20790

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76652-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Position distribution calculation of annihilation radiations and bremsstrahlung x rays in water during irradiation of positive muons: a Monte Carlo simulation study2020

    • 著者名/発表者名
      Hirano Yoshiyuki、Yamamoto Seiichi、Kawamura Naritoshi、Ninomiya Kazuhiko
    • 雑誌名

      Physica Scripta

      巻: 96 号: 2 ページ: 025302-025302

    • DOI

      10.1088/1402-4896/abcf65

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] J-PARCミュオン施設 「J-PARC MUSE」2020

    • 著者名/発表者名
      MIYAKE Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 19 号: 3 ページ: A12-A18

    • DOI

      10.2477/jccj.2020-0016

    • NAID

      130007992549

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 電子顕微鏡と加速器技術の融合―過去、現在、そして未来ー2020

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 55 ページ: 231-244

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a bunch-width monitor for low-intensity muon beam below a few MeV2020

    • 著者名/発表者名
      Sue Yuki, Yotsuzuka Mai, Iijima Toru, Mibe Tsutomu 他18名
    • 雑誌名

      Physical Review Accelerators and Beams

      巻: 23 号: 2 ページ: 022804-022804

    • DOI

      10.1103/physrevaccelbeams.23.022804

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of very slow negative muon beam2020

    • 著者名/発表者名
      Natori Hiroaki
    • 雑誌名

      PoS (NuFACT2019)

      巻: 369 ページ: 090-090

    • DOI

      10.22323/1.369.0090

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] J-PARCミュオン施設の紹介とミュオン分析の特徴や開発状況2020

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 雑誌名

      金属

      巻: 91 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] g Factor of the Zr99 (7/2+) Isomer: Monopole Evolution in the Shape-Coexisting Region2020

    • 著者名/発表者名
      Boulay F. 他 47 名
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 11 ページ: 112501-112501

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.112501

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Response of microchannel plates to positrons from muon-decays2019

    • 著者名/発表者名
      Otani M.、Kitamura R.、Fukao Y.、Hasegawa K.、Ishida K.、Kawamura N.、Kondo Y.、Miyake Y.、Saito N.、Shimomura K.、Strasser P.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 943 ページ: 162475-162475

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.162475

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new approach for measuring the muon anomalous magnetic moment and electric dipole moment2019

    • 著者名/発表者名
      Abe M.、Mibe T.、Saito N.、Sato Y.、Yamanaka T.、Yoshioka T.、et al.
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2019 号: 5 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz030

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Negative and Positive Muon-Induced SEU Cross Sections in 28-nm and 65-nm Planar Bulk CMOS SRAMs2019

    • 著者名/発表者名
      Liao Wang、Hashimoto Masanori、Manabe Seiya、Watanabe Yukinobu、Abe Shin-Ichiro、Nakano Keita、Takeshita Hayato、Tampo Motonobu、Takeshita Soshi、Miyake Yasuhiro
    • 雑誌名

      2019 IEEE International Reliability Physics Symposium

      巻: 2019-5 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1109/irps.2019.8720568

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of non-destructive isotopic analysis methods using muon beams and their application to the analysis of lead2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Ninomiya, Takuto Kudo, Patrick Strasser, Kentaro Terada, Yosuke Kawai, Motonobu Tampo, Yasuhiro Miyake, Atsushi Shinohara, Kenya M. Kubo
    • 雑誌名

      J Radioanal Nucl Chem

      巻: 320 号: 3 ページ: 801-805

    • DOI

      10.1007/s10967-019-06506-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a non-destructive isotopic analysis method by gamma-ray emission measurement after negative muon irradiation2019

    • 著者名/発表者名
      Takuto Kudo, Kazuhiko Ninomiya, Patrick Strasser, Kentaro Terada, Yosuke Kawai, Motonobu Tampo, Yasuhiro Miyake, Atsushi Shinohara, Kenya M. Kubo
    • 雑誌名

      J Radioanal Nucl Chem

      巻: 322 号: 3 ページ: 1299-1303

    • DOI

      10.1007/s10967-019-06682-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Negative Muon Capture Ratios for Nitrogen Oxide Molecules2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Ninomiya/Takashi U. Ito/Wataru Higemoto/Naritoshi Kawamura/Patrick Strasser/Takashi Nagatomo/Koichiro Shimomura/Yasuhiro Miyake/Makoto Kita/Atsushi Shinohara/Kenya M. Kubo/Taichi Miura
    • 雑誌名

      J Radioanal Nucl Chem

      巻: 319 号: 3 ページ: 767-773

    • DOI

      10.1007/s10967-018-6366-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Initial quantum levels of captured muons in CO CO2 and COS2019

    • 著者名/発表者名
      Go Yoshida Kazuhiko Ninomiya Makoto Inagaki Wataru Higemoto Patrick Strasser Naritoshi Kawamura Koichiro Shimomura Yasuhiro Miyake Taichi Miura Kenya M. Kubo Atsushi Shinohara
    • 雑誌名

      J Radioanal Nucl Chem

      巻: 320 号: 2 ページ: 283-289

    • DOI

      10.1007/s10967-019-06470-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical Environmental Effect on Muon Capture Processes for Iron Compounds Initial quantum levels of captured muons in CO, CO2, and COS2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Ninomiya, Takuto Kudo, Michihiro Kitanaka, Motonobu Tampo, Yasuhiro Miyake, Atsushi Shinohara, Michael K. Kubo
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 25 ページ: 11010-11010

    • DOI

      10.7566/jpscp.25.011010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Location of the Neutron Dripline at Fluorine and Neon2019

    • 著者名/発表者名
      Ahn D.S.、Fukuda N.、Geissel H.、Inabe N.、Iwasa N.、Kubo T.、Kusaka K.、Morrissey D.J.、Murai D.、Nakamura T.、Ohtake M.、Otsu H.、Sato H.、Sherrill B.M.、Shimizu Y.、Suzuki H.、Takeda H.、Tarasov O.B.、Ueno H.、Yanagisawa Y.、Yoshida K.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 号: 21 ページ: 212501-212501

    • DOI

      10.1103/physrevlett.123.212501

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Negative Parity States in 39Cl Configured by Crossing Major Shell Orbits2019

    • 著者名/発表者名
      Tao Long-Chun、Ichikawa Y.、Yuan Cen-Xi、Ishibashi Y.、Takamine A.、Gladkov A.、Fujita T.、Asahi K.、Egami T.、Funayama C.、Imamura K.、Lou Jian-Ling、Kawaguchi T.、Nishizaka T.、Sato T.、Tominaga D.、Yang Xiao-Fei、Yamazaki H.、Ye Yan-Lin、Ueno H.
    • 雑誌名

      Chinese Physics Letters

      巻: 36 号: 6 ページ: 062101-062101

    • DOI

      10.1088/0256-307x/36/6/062101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New precise measurements of muonium hyperfine structure at J-PARC MUSE2019

    • 著者名/発表者名
      P. Strasser et al.
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences 198, 00003 (2019)

      巻: 198 ページ: 00003-00003

    • DOI

      10.1051/epjconf/201919800003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization and optimization of ultra slow muon beam at J-PARC/MUSE: A simulation study2019

    • 著者名/発表者名
      Pant A.D.、Adachi T.、Strasser P.、Ikedo Y.、Oishi Y.、Nakamura J.、Higemoto W.、Shimomura K.、Kadono R.、Miyake Y.、Torikai E.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 929 ページ: 129-133

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.02.065

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement and Mechanism Investigation of Negative and Positive Muon-Induced Upsets in 65-nm Bulk SRAMs2018

    • 著者名/発表者名
      Liao Wang、Hashimoto Masanori、Manabe Seiya、Watanabe Yukinobu、Abe Shin-Ichiro、Nakano Keita、Sato Hikaru、Kin Tadahiro、Hamada Koji、Tampo Motonobu、Miyake Yasuhiro
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 65 号: 8 ページ: 1734-1741

    • DOI

      10.1109/tns.2018.2825469

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Negative and Positive Muon-Induced Single Event Upsets in 65-nm UTBB SOI SRAMs2018

    • 著者名/発表者名
      Manabe Seiya、Watanabe Yukinobu、Liao Wang、Hashimoto Masanori、Nakano Keita、Sato Hikaru、Kin Tadahiro、Abe Shin-Ichiro、Hamada Koji、Tampo Motonobu、Miyake Yasuhiro
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 65 号: 8 ページ: 1742-1749

    • DOI

      10.1109/tns.2018.2839704

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] J-PARC Muon Facility, MUSE2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyake, K. Shimomura, N. Kawamura, A. Koda, P. Strasser, K. M. Kojima, H. Fujimori, S. Makimura, Y. Ikedo, Y. Kobayashi, J. Nakamura, Y. Oishi, S. Takeshita, T. Adachi, A. D. Pant, H. Okabe, S. Matoba, M. Tampo, M. Hiraishi, K. Hamada, S. Doiuchi, W. Higemoto, T. U. Ito, and R. Kadono
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 21 ページ: 1-6

    • DOI

      10.7566/jpscp.21.011054

    • NAID

      130007992549

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 素粒子ミュオンを用いた新しい元素分析法の開発(Development of elemental analysis method using negative muon)2018

    • 著者名/発表者名
      二宮和彦
    • 雑誌名

      KEK Proceedings

      巻: 2018-7 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear Magnetic Field in Solids Detected with Negative-Muon Spin Rotation and Relaxation2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Sugiyama, Izumi Umegaki, Hiroshi Nozaki, Wataru Higemoto, Koji Hamada, Soshi Takeshita, Akihiro Koda, Koichiro Shimomura, Kazuhiko Ninomiya, and M. Kenya Kubo
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 121 号: 8 ページ: 87202-87202

    • DOI

      10.1103/physrevlett.121.087202

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 加速器ミュオンイメージングによる文理産融合研究2024

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第14回Muon科学と加速器研究
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高輝度負ミュオン源2024

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則
    • 学会等名
      第14回Muon科学と加速器研究
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンイメージング法を用いた文・理・産融合研究に向けた基盤技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      三宅康博, 永谷幸則, 反保元伸, 土居内翔伍, A. Pant, 竹下聡史, 梅垣いづみ, 下村浩一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 文理融合研究:負ミュオンを用いたローマ時代銀貨の深さ方向銀濃度分布測定2023

    • 著者名/発表者名
      反保元伸,三宅康博,津村眞輝子, 沓名貴彦, 梅垣いづみ, 土居内翔伍, 石掛雄大, 橋本亜希子,竹下聡史,下村浩一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンイメージング法による文理産融合研究に向けた基盤技術開発II2023

    • 著者名/発表者名
      三宅康博, 今井隆行, 永谷幸則, 反保元伸, 土居内翔伍, A.Pant, 竹下聡史,梅垣いづみ,湯浅貴裕, 藤森寛, 下村浩一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of Muon Imaging By Accelerator Muons2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Miyake
    • 学会等名
      2023 Optica Imaging Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] J-PARC負ミュオンX線元素分析装置の現状報告2023

    • 著者名/発表者名
      反保元伸
    • 学会等名
      第8回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンで視る2023

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第8回文理融合シンポジウム 一般講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Present status of J-PARC MUSE2022

    • 著者名/発表者名
      K.Shimomura, A.Koda, A. D. Pant, H.Natori, H.Fujimori, I.Umegaki, J.Nakamura, M. Tampo, N. Kawamura, N. Teshima, P. Strasser, R. Kadono, R. Iwai, S. Matoba, S. Nishimura, S.Kanda, S.Takeshita, T.Yuasa, T.Ito, T.Yamazkai, W. Higemoto, Y. Miyake, Y. Kobayashi, Y.Oishi, Y. Nagatani, Y. Ikedo
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (μSR2020)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-destructive operando measurements of muonic x-rays on Li-ion battery2022

    • 著者名/発表者名
      I.Umegaki, M.Tampo, Y. Kondo, Y.Higuchi, H.Kondo, S.Nishimura, S.Takeshita, Y. Miyake, K.Shimomura
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (μSR2020)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developments on muonic X-ray measurement system for historical-cultural heritage samples in Japan Proton Accelerator Research Complex (J-PARC)2022

    • 著者名/発表者名
      M.Tampo, Y.Miyake, T. Kutsuna, T.Saito, S.Takeshita, I.Umegaki, S.Doiuchi, Y. Ishikake, A. Hashimoto, K.Shimomura
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance (μSR2020)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミュオン非破壊分析法による古後藤の目貫の深さ方向分析2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤努・反保元伸・土居内翔伍・梅垣いづみ・三宅康博
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] μ-の超低速化実験について2022

    • 著者名/発表者名
      名取寛顕, 三宅康博, 永谷幸則, Patrick Strasser, 木野康志, 奥津賢一, 山下琢磨, 石田勝彦, 岡田信二, 外山裕一, Amba Datt Pant, 小西蓮, 佐々木喬祐, 反保元伸, 土居内翔伍
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 文理融合研究:負ミュオンを用いた琉球王朝金貨の深さ方向金濃度分布測定2022

    • 著者名/発表者名
      反保元伸, 沓名貴彦, 梅垣いづみ, 土居内翔伍, 石掛雄大, 橋本亜希子, 竹下聡史, 下村浩一郎, 三宅康博
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオンビームを用いた歴史研究-ミュオンで視る 歴史資料-2022

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      原子力システム研究懇話会・第317回定例懇談会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] J-PARC MUSEにおける文理融合研究2022

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第7回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC負ミュオン元素分析装置の現状と今後について2022

    • 著者名/発表者名
      反保元伸
    • 学会等名
      第7回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミュオン顕微イメージングの応用2022

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則
    • 学会等名
      第7回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] J-PARCミュオンH1エリアにおける負ミュオン利用の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      山崎高幸
    • 学会等名
      第7回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオン非破壊分析法による文理融合研究I2022

    • 著者名/発表者名
      三宅康博, 反保元伸, 竹下聡史, 下村浩一郎, 梅垣いづみ, 齋藤努, 沓名貴彦, 二宮和彦, 久保謙哉
    • 学会等名
      日本物学会第 77 回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超低速負ミュオン引き出し2022

    • 著者名/発表者名
      名取寛顕, 三宅康博, 永谷幸則, Patrick Strasser, 奥津賢一, 反保元伸, 土居内翔伍
    • 学会等名
      日本物学会第 77 回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 文理融合研究における装置開発2022

    • 著者名/発表者名
      反保元伸, 竹下聡史, 土居内翔伍, 梅垣いづみ, 下村浩一郎, 三宅康博
    • 学会等名
      日本物学会第 77 回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミュオン顕微鏡イメージングに向けて2022

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      物質科学研究討論会:基礎と応用の新展開
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子ビームで歴史を探る-加速器が紡ぐ文理融合の地平-2022

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第6回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 文理融合研究に関わる装置開発の現状2022

    • 著者名/発表者名
      反保元伸
    • 学会等名
      第6回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超低速負ミュオンビーム生成計画 : トリチウム μCF と摩擦冷却2021

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則
    • 学会等名
      第1回 超低速負ミュオンビーム研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 負ミュオンによる日本古銭の深さ方向における元素濃度分布測定Ⅰ2021

    • 著者名/発表者名
      反保元伸, 竹下聡史, 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 沓名貴彦, 西願麻以, 齋藤努, 三宅康博
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] J-PARCに於ける負ミュオン非破壊分析研究の現状2021

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第5回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多素子検出器用データ収集システムの進捗2021

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史
    • 学会等名
      第5回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC MUSEにおけるX線分析装置開発について2021

    • 著者名/発表者名
      反保元伸
    • 学会等名
      第5回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミュー粒子を用いた顕微鏡の実現に向けて-自然科学と人文科学-2021

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第58回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最先端負ミュオンビーム開発2021

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      新学術領域研究「量子ビーム応用」領域会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新規超低速負ミュオン生成実験2021

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則
    • 学会等名
      新学術領域研究「量子ビーム応用」領域会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 最先端負ミュオンビーム開発およびミュオン触媒核融合の理解に向けたdd muCF実験について2021

    • 著者名/発表者名
      名取寬顕
    • 学会等名
      新学術領域研究「量子ビーム応用」領域会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 量子ビームを用いた文理融合研究2021

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      量子ビーム連携研究センター会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] J-PARCにおけるミュオン非破壊分析2021

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第4回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオンX線新型分析システムの構築2021

    • 著者名/発表者名
      反保元伸
    • 学会等名
      第4回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 多素子Ge検出器用データ収集システム2021

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史
    • 学会等名
      第4回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 走査ミュオン顕微鏡の生物・考古学および産業への展開2021

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則
    • 学会等名
      第4回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンビームで歴史を探る2021

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      SATテクノロジー・ショーケース2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Integration of arts and sciences by using negative muon non-destructive analysis at J-PARC MUSE2021

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyake
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 第181回春季講演大会国際セッション
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ミュオンビームライン増設2021

    • 著者名/発表者名
      山崎高幸
    • 学会等名
      2020 年度 MLF シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC MLF 大強度ミュオンビームで探る基礎物理2021

    • 著者名/発表者名
      山崎高幸
    • 学会等名
      日本物学会第 76 回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオンマイクロビーム生成のためのフラットトップ高周波加速空洞 の開発2020

    • 著者名/発表者名
      山崎高幸
    • 学会等名
      新学術領域研究「宇宙観測検出器と量子ビームの出会い.新たな応用への架け橋。」 第 2 回領域全体会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンマイクロビーム生成のためのフラットトップ RF 空洞の開発2020

    • 著者名/発表者名
      山崎高幸 他
    • 学会等名
      第 17 回日本加速器学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオンを用いた非破壊による丁銀の深さ方向分析2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤努,竹下聡史,反保元伸,土居内翔伍,橋本亜紀子,梅垣いづみ,二宮和彦,三宅康博
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 走査負ミュオン顕微鏡の基礎技術2020

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則, Patric Strasser, 名取寛顕, 三宅康博
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC MLF MUSE Dラインにおけるビームパラメータ測定2020

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史,梅垣いづみ,土居内翔伍,橋本亜紀子,反保元伸,下村浩一郎,三宅康博
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオンビームによる文理融合研究「低エネルギー負ミュオンによる古銭分析」2020

    • 著者名/発表者名
      反保元伸, 竹下聡史, 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 齋藤努, 久保謙哉, 二宮和彦, 三宅康博
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] J-PARCにおけるミュオン非破壊分析2020

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第3回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンによる試料の酸化状態分析2020

    • 著者名/発表者名
      二宮和彦
    • 学会等名
      第3回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミュオン元素分析の基礎と応用2020

    • 著者名/発表者名
      反保元伸
    • 学会等名
      第3回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 多素子Ge検出器の導入 ~効率的な元素分析に向けて~2020

    • 著者名/発表者名
      土居内翔伍,反保元伸,竹下聡史
    • 学会等名
      第3回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC Muon Facility, MUSE2020

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      錯体化学会 第70回討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Scanning negative muon microscopy by muon-catalyzed fusion using tritium2020

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagatani
    • 学会等名
      3rd Asia Pacific Symposium on Tritium Science (APSOT-3)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A new plan to construct a tritium treating place inside an accelerator facility, J-PARC2020

    • 著者名/発表者名
      H. Natori
    • 学会等名
      3rd Asia Pacific Symposium on Tritium Science (APSOT-3)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 正負ミュオンによる高分子のμSR2020

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史
    • 学会等名
      ミュオン科学研究会「ソフトマター・ミュオニウム・強相関電子系におけるミュオンサイエンスの進展」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンで物質内部を見る2020

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第63回放射線化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 負ミュオンスピン緩和法の展望2020

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史
    • 学会等名
      第10回ミュオン科学と加速器研究
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC MUSEにおける負ミュオン元素分析の現状と今後2020

    • 著者名/発表者名
      反保元伸
    • 学会等名
      第10回ミュオン科学と加速器研究
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] J-PARCにおけるミュオン研究2020

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      負ミュオン元素戦略
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正ミュオン、負ミュオン顕微鏡2020

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      2019年度物質科学研究討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 負ミュオンビームによる文理融合研究2020

    • 著者名/発表者名
      三宅康博, 反保元伸, 竹下聡史, 下村浩一郎, 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 齋藤努, 沓名貴彦, 久保謙哉, 二宮和彦
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオンビームによる文理融合研究「低エネルギー負ミュオンによる古銭分析」2020

    • 著者名/発表者名
      反保元伸, 竹下聡史, 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 齋藤努, 久保謙哉, 二宮和彦, 三宅康博
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC Muon Facility, MUSE2019

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      Institute for Basic Science, The 1st RAON Users Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Highly spin-polarized RI beams and the application to nuclear and condensed-matter physics2019

    • 著者名/発表者名
      上野秀樹
    • 学会等名
      新学術領域「宇宙観測検出器と量子ビームの出会い。新たな応用への架け橋。」第1回領域全体会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of a flat-top RF acceleration cavity for negative muon microbeam production2019

    • 著者名/発表者名
      山崎高幸
    • 学会等名
      新学術領域「宇宙観測検出器と量子ビームの出会い。新たな応用への架け橋。」第1回領域全体会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンによる産業利用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第4回J-PARC MLF産業利用報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミュオンとは!ーミュオンによる非破壊分析ー2019

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第1回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオン放射化分析法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      土居内翔伍
    • 学会等名
      第1回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオン顕微鏡の開発 超高感度な元素の顕微分析に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則
    • 学会等名
      第1回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミュオン分析法の特徴@MUSE2019

    • 著者名/発表者名
      反保元伸
    • 学会等名
      第1回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 磁気センサー・ミュオンを用いた新たな非破壊検査法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史
    • 学会等名
      第1回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超低速な負ミュオンビームの開発2019

    • 著者名/発表者名
      名取寛顕
    • 学会等名
      第1回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高分子における負ミュオンスピン緩和測定2019

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史
    • 学会等名
      負ミュオンスピン緩和法研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ultra Slow Muon and Low Energy Muon2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Miyake
    • 学会等名
      THE 21ST INTERNATIONAL WORKSHOP ON NEUTRINOS FROM ACCELERATORS(NUFACT2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of very slow negative muon beam in J-PARC2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Natori
    • 学会等名
      THE 21ST INTERNATIONAL WORKSHOP ON NEUTRINOS FROM ACCELERATORS(NUFACT2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nuclear-physics research based on RI spin orientation technique2019

    • 著者名/発表者名
      H. Ueno
    • 学会等名
      XXXVI Mazurian Lakes Conference on Physics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 走査負ミュオン顕微鏡の開発の現状2019

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則, Patrick Strasser, 名取寛顕, 三宅康博
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC MLF MUSE Dラインにおける低バックグラウンド負ミュオンビーム調整2019

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史,梅垣いづみ,土居内翔伍,橋本亜紀子,久保謙哉,下村浩一郎,三宅康博
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC MLFにおける低速負ミュオンの取り出しについて2019

    • 著者名/発表者名
      名取寛顕,三宅康博,下村浩一郎,Patrick Strasser,永谷幸則,竹下聡史,足立泰平
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 核整列 RI ビームを用いたβ-NMR 測定法2019

    • 著者名/発表者名
      上野秀樹
    • 学会等名
      新学術領域「クラスター階層」&「量子ビーム応用」合同検出器ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ultra Slow Muon Generation and Its Application for Transmission Muon Microscopy at J-PARC Muon Facility, MUSE2019

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      The 3rd J-PARC Symposium (J-PARC2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effective Shielding for radiation derived from negative muon2019

    • 著者名/発表者名
      S. Takeshita, H. Okabe, A. Koda, M. Hiraishi, K.M. Kojima,R. Kadono, H. Seto, T. Masui, and N. Wakabayashi
    • 学会等名
      The 3rd J-PARC Symposium (J-PARC2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultra-slow negative muon beam development in J-PARC2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Natori, Y. Miyake, N. Nagatani, P. Strasser, K. Shimomura, T. Yamazaki, T. Adachi
    • 学会等名
      The 3rd J-PARC Symposium (J-PARC2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular dynamics in rubber probed by muon spin relaxation2019

    • 著者名/発表者名
      S. Takeshita, P. Strasser, N. Kawamura, S. Doiuchi, A. Hashimoto,M. Tampo, I. Umegaki, K. Shimomura, and Y. Miyake
    • 学会等名
      The 3rd J-PARC Symposium (J-PARC2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高分子材料のミュオンスピン緩和測定で何が見えるか2019

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史
    • 学会等名
      高分子討論会併設シンポジウム「J-PARC物質・生命科学実験施設と高分子科学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 身近な素粒子ミュオンを用いた研究~文理融合の試み~2019

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      量子放射線利用普及連絡協議会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] J-PARCにおける最近の負ミュオン研究2019

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第2回ハイドロジェノミクス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] J-PARC Muon Facility, MUSE2019

    • 著者名/発表者名
      三宅 康博
    • 学会等名
      University of Science and Technology of China 2nd muon source workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子ビームによる文理融合研究ーJ-PARCにおけるミュオン非破壊分析ー2019

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      第2回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC MUSEにおけるミュオン分析2019

    • 著者名/発表者名
      反保元伸
    • 学会等名
      第2回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 磁気センサーミュオンを用いた新たな非破壊検査法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      竹下聡史
    • 学会等名
      第2回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探るー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンを用いた非破壊同位体分析法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      二宮和彦,工藤拓人,篠原厚,久保謙哉,反保元伸,三宅康博
    • 学会等名
      専門研究会「放射化分析及び中性子を用いた地球化学的研究-2-」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ミューオンを用いた非破壊分析技術の青銅文化財分析への応用 ミューオン非破壊分析の原理、測定例2019

    • 著者名/発表者名
      二宮和彦
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会「鉄文化財にみる日本の独自技術の学際的研究フォーラム」専門委員会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 負ミュオンを用いた新しい非破壊元素分析法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      二宮和彦
    • 学会等名
      第33回「放射線検出器とその応用」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 負ミュオンビームによる文理融合研究と今後の展開2019

    • 著者名/発表者名
      三宅康博, 反保元伸, 竹下聡史, 下村浩一郎, 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 梅垣いづみ, 齋藤努, 上野祥史, 松本直子, 山本悦世, 吉村浩司, 秋光純, 久保謙哉
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 収束可能な負ミュオン源と走査型分析顕微鏡2019

    • 著者名/発表者名
      永谷幸則, Patrick Strasser, 三宅康博
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] J-PARCにおける超低速ミュオンビームのコミッショニング状況62019

    • 著者名/発表者名
      足立泰平, Amba Datt Pant, 池戸豊, 大石裕, 中村惇平, Patrick Strasser, 伊藤孝, 髭本亘, 牧村俊助, 河村成肇, 下村浩一郎, 門野良典, 三宅康博, 鳥養映子
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] J-PARCにおける超低速ミュオンビームのコミッショニング状況62019

    • 著者名/発表者名
      足立泰平, Amba Datt Pant, 池戸豊, 大石裕, 中村惇平, Patrick Strasser, 伊藤孝, 髭本亘, 牧村俊助, 河村成肇, 下村浩一郎, 門野良典, 三宅康博, 鳥養映子
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 身近な素粒子ミュオンとその応用2018

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      旭化成㈱基盤技術研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of non-destructive, position- selective and multi-elemental analysis method with negative muons2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Ninomiya
    • 学会等名
      3rd International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ミュオンの産業利用の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      クラレ(株)における中性子産業応用セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] J-PARCにおける超低速ミュオンビームのコミッショニング状況52018

    • 著者名/発表者名
      足立泰平, Amba Datt Pant, 池戸豊, 大石裕, 中村惇平, Patrick Strasser, 伊藤孝, 髭本亘, 牧村俊助, 河村成肇, 下村浩一郎, 門野良典, 三宅康博, 鳥養映子
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ミュオン特性X線を用いた非破壊同位体分析法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      工藤拓人,二宮和彦,篠原厚,久保謙哉,反保元伸,三宅康博
    • 学会等名
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] J-PARC Muon Facility, MUSE -Status and Recent Activity-2018

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      Physics of muonium and related topics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] J-PARC Muon Facility, MUSE2018

    • 著者名/発表者名
      三宅康博
    • 学会等名
      EMus Review meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] NSA/COMMENTARIES 量子ビーム科学の基礎と応用2023

    • 著者名/発表者名
      永宮正治,民井淳,小沢恭一郎,前川藤夫,羽場宏光,吉田敦,阿部知子,郡司卓,後田裕,中村哲,柴山光宏,三宅 康博,...他
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      日本原子力産業協会 原子力システム研究懇話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 最先端府ミュオンビーム開発

    • URL

      https://www2.kek.jp/imss/msl/MuonScience-G/Research/SlowMuon-.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 最先端負ミュオンビーム開発

    • URL

      https://www2.kek.jp/imss/msl/MuonScience-G/Research/SlowMuon-.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 第5回文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る ー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー

    • URL

      https://www2.kek.jp/imss/news/2021/topics/1215BunRi5/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 第6回 文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る ー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー

    • URL

      https://www2.kek.jp/imss/msl/2021/12/6.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 第3回 文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る ー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー

    • URL

      https://www2.kek.jp/imss/msl/2020/07/3.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 第4回 文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る ー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー

    • URL

      https://www2.kek.jp/imss/msl/2020/12/4.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 第1回文理融合シンポジウム

    • URL

      https://www2.kek.jp/imss/news/2019/topics/0727BunRi/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 第2回文理融合シンポジウム

    • URL

      https://www2.kek.jp/imss/news/2020/topics/1225BunRi2/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 最先端負ミュオンビーム開発

    • URL

      http://msl-www.kek.jp/MuonScience-G/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 荷電粒子輸送装置2020

    • 発明者名
      永谷幸則 他
    • 権利者名
      永谷幸則 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-178286
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi