• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

張力センサーを用いた細胞壁-細胞膜インターフェイスの構造力学的研究

計画研究

研究領域植物の力学的最適化戦略に基づくサステナブル構造システムの基盤創成
研究課題/領域番号 18H05491
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関埼玉大学

研究代表者

豊田 正嗣  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (90714402)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
55,640千円 (直接経費: 42,800千円、間接経費: 12,840千円)
2022年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2021年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2020年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2019年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2018年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワードバイオセンサー / カルシウム / イメージング / 植物 / メカノバオロジー / 機械刺激 / 細胞壁 / 張力
研究成果の概要

植物は外力(力学的刺激)を感受して、自立的かつダイナミックに生体構造を変化させる(本研究では、この応答を植物の力学的最適化戦略と呼ぶ)。この力学的最適化戦略は、樹木などのバイオマスを利用する持続可能な(サステナブル)社会・資源・建築を実現するために重要な能力であるが、その初期過程である植物の力学的刺激受容機構は明らかになっていない。本研究では、外力によって発生する張力および細胞内カルシウムシグナルを可視化するイメージング技術を開発し、シロイヌナズナやオジギソウが接触や傷害、重力などの力学的刺激を感受し、その情報を伝達させ、運動や防御機構を駆動させる仕組みを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物の力学的刺激受容・フィードバック機構を解明し、その仕組みを利活用することは、樹木などのバイオマスを利用するサステナブル社会を支えるために重要な知見となる。また、これらの仕組みを「センサー」と「アクチュエータ」という視点から理解することで、植物の力学的最適化戦略を可能にする根本原理が抽出できるだけではなく、構造建築の共通点や相違点を詳らかにすることで、両者の橋渡しするようなサステナブル構造建築の基盤となる新しい概念の創出が可能となる。さらに、大型植物の反応をリアルタイムで可視化できる新しいイメージング技術・顕微鏡法は、植物学のみならず動物学や微生物学などにも応用が可能となる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (81件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 10件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 11件、 招待講演 36件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Wisconsin-Madison(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Wisconsin- Madison(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Helsinki(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Wisconsin- Madison(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Helsinki(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Wisconsin-Madison(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Helsinki University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Local calcium signal transmission in mycelial network exhibits decentralized stress responses2023

    • 著者名/発表者名
      Itani Ayaka、Masuo Shunsuke、Yamamoto Riho、Serizawa Tomoko、Fukasawa Yu、Takaya Naoki、Toyota Masatsugu、Betsuyaku Shigeyuki、Takeshita Norio
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 2 号: 3

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgad012

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 植物の長距離・高速シグナルのリアルタイムイメージング2022

    • 著者名/発表者名
      上村 卓矢、豊田 正嗣
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 100 号: 7 ページ: 363-366

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.100.7_363

    • ISSN
      0919-3758, 2435-8630
    • 年月日
      2022-07-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcium-mediated rapid movements defend against herbivorous insects in Mimosa pudica2022

    • 著者名/発表者名
      Hagihara Takuma、Mano Hiroaki、Miura Tomohiro、Hasebe Mitsuyasu、Toyota Masatsugu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 6412-6412

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34106-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo Imaging Enables Understanding of Seamless Plant Defense Responses to Wounding and Pathogen Attack2022

    • 著者名/発表者名
      Toyota Masatsugu、Betsuyaku Shigeyuki
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 63 号: 10 ページ: 1391-1404

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac135

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Continuous Extension of Plant Biotic Interactions Research2022

    • 著者名/発表者名
      Saijo Yusuke、Betsuyaku Shigeyuki、Toyota Masatsugu、Tsuda Kenichi
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 63 号: 10 ページ: 1321-1323

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac132

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integration of long-range signals in plants: A model for wound-induced Ca2+, electrical, ROS, and glutamate waves2022

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Suda and Masatsugu Toyota
    • 雑誌名

      Current Opinion in Plant Biology

      巻: 69 ページ: 102270-102270

    • DOI

      10.1016/j.pbi.2022.102270

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物のグルタミン酸受容体を介した全身性傷害応答2022

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 54 ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanosensory trichome cells evoke a mechanical stimuli-induced immune response in Arabidopsis thaliana2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Mamoru、Nomoto Mika、Itaya Tomotaka、Aratani Yuri、Iwamoto Mizuki、Matsuura Takakazu、Hayashi Yuki、Mori Tsuyoshi、Skelly Michael J.、Yamamoto Yoshiharu Y.、Kinoshita Toshinori、Mori Izumi C.、Suzuki Takamasa、Betsuyaku Shigeyuki、Spoel Steven H.、Toyota Masatsugu、Tada Yasuomi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 1216-1216

    • DOI

      10.1038/s41467-022-28813-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 植物の長距離・高速Ca<sup>2+</sup>シグナル2022

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 62 号: 1 ページ: 56-57

    • DOI

      10.2142/biophys.62.56

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CYCLIC NUCLEOTIDE-GATED ION CHANNEL 2 modulates auxin homeostasis and signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Chakraborty Sonhita、Toyota Masatsugu、Moeder Wolfgang、Chin Kimberley、Fortuna Alex、Champigny Marc、Vanneste Steffen、Gilroy Simon、Beeckman Tom、Nambara Eiji、Yoshioka Keiko
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 187 号: 3 ページ: 1690-1703

    • DOI

      10.1093/plphys/kiab332

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Wide-Field, Real-Time Imaging of Local and Systemic Wound Signals in Arabidopsis2021

    • 著者名/発表者名
      Uemura Takuya、Wang Jiaqi、Aratani Yuri、Gilroy Simon、Toyota Masatsugu
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 172 号: 172

    • DOI

      10.3791/62114

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The fast and the furious: rapid long-range signaling in plants2021

    • 著者名/発表者名
      Johns Sarah、Hagihara Takuma、Toyota Masatsugu、Gilroy Simon
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 185 号: 3 ページ: 694-706

    • DOI

      10.1093/plphys/kiaa098

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gravity sensing in plant and animal cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Takahashi H, Furuichi T, Toyota M, Furutani-Seiki M, Kobayashi T, Watanabe-Takano H, Shinohara M, Numaga-Tomita T, Sakaue-Sawano A, Miyawaki A, Naruse K.
    • 雑誌名

      NPJ Microgravity

      巻: 7 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1038/s41526-020-00130-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Micromanipulation of amyloplasts with optical tweezers in <i>Arabidopsis</i> stems2020

    • 著者名/発表者名
      Abe Yoshinori、Meguriya Keisuke、Matsuzaki Takahisa、Sugiyama Teruki、Yoshikawa Hiroshi Y.、Morita Miyo Terao、Toyota Masatsugu
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 37 号: 4 ページ: 405-415

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.20.1201a

    • NAID

      130007960232

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 植物が傷つけられたことを感じて,全身に情報を伝える仕組み2020

    • 著者名/発表者名
      TOYOTA Masatsugu
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 58 号: 2 ページ: 70-72

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.58.70

    • NAID

      130007979495

    • ISSN
      0453-073X, 1883-6852
    • 年月日
      2020-02-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanical Signaling in the Sensitive Plant Mimosa pudica L.2020

    • 著者名/発表者名
      Hagihara Takuma、Toyota Masatsugu
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 9 号: 5 ページ: 587-587

    • DOI

      10.3390/plants9050587

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tonoplast-localized Ca2+pumps regulate Ca2+signals during pattern-triggered immunity inArabidopsis thaliana2020

    • 著者名/発表者名
      Hilleary Richard、Paez-Valencia Julio、Vens Cullen、Toyota Masatsugu、Palmgren Michael、Gilroy Simon
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 号: 31 ページ: 18849-18857

    • DOI

      10.1073/pnas.2004183117

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Calcium dynamics during trap closure visualized in transgenic Venus flytrap2020

    • 著者名/発表者名
      Suda Hiraku、Mano Hiroaki、Toyota Masatsugu、Fukushima Kenji、Mimura Tetsuro、Tsutsui Izuo、Hedrich Rainer、Tamada Yosuke、Hasebe Mitsuyasu
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 6 号: 10 ページ: 1219-1224

    • DOI

      10.1038/s41477-020-00773-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 若手研究者の現状 ―アメリカでの苦悩と挑戦―2020

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 55 ページ: 70-73

    • NAID

      130008060500

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] CRK2 and C-terminal Phosphorylation of NADPH Oxidase RBOHD Regulate Reactive Oxygen Species Production in Arabidopsis2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura Sachie、Hunter Kerri、Vaahtera Lauri、Tran Huy Cuong、Citterico Matteo、Vaattovaara Aleksia、Rokka Anne、Stolze Sara Christina、Harzen Anne、Mei?ner Lena、Wilkens Maya Melina Tabea、Hamann Thorsten、Toyota Masatsugu、Nakagami Hirofumi、Wrzaczek Michael
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 32 号: 4 ページ: 1063-1080

    • DOI

      10.1105/tpc.19.00525

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] CRK2 Enhances Salt Tolerance by Regulating Callose Deposition in Connection with PLDα12019

    • 著者名/発表者名
      Hunter Kerri、Kimura Sachie、Rokka Anne、Tran Huy Cuong、Toyota Masatsugu、Kukkonen Jyrki P.、Wrzaczek Michael
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 180 号: 4 ページ: 2004-2021

    • DOI

      10.1104/pp.19.00560

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「かじられた!」とぺんぺん草もシグナルを送る2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      Nextcom

      巻: 39 ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 植物の全身を流れる高速シグナルを見る2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      日経バイオテク

      巻: 902 ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] グルタミン酸はカルシウムシグナルを介して植物の全身性傷害防御を引き起こす2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 77(2) ページ: 134-135

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 植物におけるカルシウム/グルタミン酸のリアルタイムイメージング2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 77(2) ページ: 110-111

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 植物の全身カルシウムイメージング2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 3(2) ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Glutamate triggers long-distance, calcium-based plant defense signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Toyota Masatsugu、Spencer Dirk、Sawai-Toyota Satoe、Wang Jiaqi、Zhang Tong、Koo Abraham J.、Howe Gregg A.、Gilroy Simon
    • 雑誌名

      Science

      巻: 361 号: 6407 ページ: 1112-1115

    • DOI

      10.1126/science.aat7744

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular Mechanisms of Mechanosensing and Mechanotransduction2018

    • 著者名/発表者名
      Toyota Masatsugu、Furuichi Takuya、Iida Hidetoshi
    • 雑誌名

      Plant Biomechanics

      巻: - ページ: 375-397

    • DOI

      10.1007/978-3-319-79099-2_17

    • ISBN
      9783319790985, 9783319790992
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グルタミン酸とカルシウムシグナルを介した傷害応答2018

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 53(2) ページ: 146-151

    • NAID

      130007553700

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 植物が傷つけられたことを全身へ伝えるしくみを解明!2018

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 雑誌名

      月刊「化学」

      巻: 73(11) ページ: 73-73

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] オジギソウの運動を引き起こす長距離・高速シグナルを見る2023

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      エアロ・アクアバイオメカニズム学会 第46回定例講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンプラスト/ アポプラストのリソース配分イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンプラスト/ アポプラストを介した植物の長距離・高速シグナル2023

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第16回原形質連絡勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カルシウムイメージングで解き明かす植物の驚くべき能力2023

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      白石科学振興会記念講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanosensory transduction in the sensitive plant Mimosa pudica2022

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      International symposium on "Plant-Structure-Optimization"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Calcium-based rapid defense movements in Mimosa pudica2022

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      6th international conference on Plant Vascular Biology 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オジギソウの機械刺激応答性シグナル伝達2022

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会 日本生物物理学会 共催
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オジギソウの虫害防御運動を誘発するCa2+/電気シグナル2022

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      2022年度 生理学研究所研究会「極限環境適応」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] なぜ・どうやってオジギソウは葉を動かすの?2022

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      東京大学柏キャンパス一般公開セミナー 一般公開講演会 「植物と昆虫の切っても切れない関係」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 植物の全身を高速伝播する電気化学シグナル2022

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      2022年 電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カルシウムシグナルを介した植物内・植物間情報伝達の可視化2022

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会(ESJ69)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感じる植物、動く植物2022

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第5回 大隅基礎科学創成財団 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハエトリソウの高速運動を司るセンサーとアクチュエータ2022

    • 著者名/発表者名
      須田啓, 浅川裕紀, 津川暁, 豊田正嗣
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Plant-wide calcium defense signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      THE 31st INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARABIDOPSIS RESEARCH (ICAR 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanosensory transduction in plants2021

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      RIMS Workshop Mathematical Mechanobiology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamic mechanosensory Ca2+ signaling in plants2021

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      東北大学生命科学研究科オンラインセミナー・個体ダイナミクスセミナーシリーズ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の長距離・高速情報伝達を視る2021

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「極限環境適応」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物のメカノバイオロジー2021

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      RIMS Tutorial Seminar 生物の創るパターンとダイナミクス:基礎からの展開
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Shining light on rapid signal transduction in plants2020

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 虫にかじられた植物が発する緊急信号を見る2020

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第84回日本植物学会大会 公開講座「植物はオモシロイ!」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大きな植物をまるごと可視化する ~広視野・高速カルシウムイメージングの挑戦~2020

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      情報分子可視化技術勉強会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 広視野カルシウムイメージングで見る植物の虫害防御応答2020

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第20回 植物科学シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の長距離・高速カルシウムシグナルを可視化する2020

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物に神経はあるのか? -長距離・高速Ca2+シグナルを介した植物の虫害抵抗性反応-2020

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第4回大隅基礎科学創成財団創発セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Calcium-based intra- and inter-plant communication system2020

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Glutamate is a wound signal triggering systemic calcium propagation2019

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Plant Growth Substances
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Real-time imaging of whole-plant calcium and glutamate dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging The 28th Annual Meeting of the Bioimaging Society of Japan BIOIMAGING 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Long-range, rapid calcium signaling in plants2019

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      ViPS Seminar (Viikki Plant Science Centre)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Long-distance, rapid calcium signaling in plant2019

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      Frontiers in plant environmental response research: local signaling, long-distance communication and memory for developmental plasticity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strategies of mechanical optimization for plant wound responses2019

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      Strategies of mechanical optimization in plants
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植物のメカノバイオロジー -傷害受容を例にして-2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      日本メカノバイオロジー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ca2+シグナルを介した植物の全身性傷害応答2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第32回植物脂質シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グルタミン酸受容体/カルシウムシグナルを介した植物の全身性傷害応答2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      令和元年度 日本植物病理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グルタミン酸受容体を介した植物の長距離カルシウムシグナル2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第62回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Long-distance Ca2+ transmission via glutamate receptor channels in plants2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GCaMPが切り拓く植物科学の新しい地平線2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      第100回 埼玉大学脳科学セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Systemic calcium signaling via glutamate receptor channels in response to mechanical wounding2019

    • 著者名/発表者名
      Toyota M
    • 学会等名
      IPSR symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高感度バイオセンサーを用いた植物の構造力学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      豊田正嗣
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Long-distance rapid Ca2+ and electrical signals in Mimosa pudica2019

    • 著者名/発表者名
      Hagihara T, Miura T, Mano H, Hasebe M, Toyota M
    • 学会等名
      Japan-Taiwan Plant Biology 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 植物の虫害を防止する方法2022

    • 発明者名
      豊田正嗣、他6名
    • 権利者名
      豊田正嗣、他6名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-109057
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi