• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木質バイオマスの合成・分解プロセスに学ぶ植物構造ユニットの力学的最適化戦略

計画研究

研究領域植物の力学的最適化戦略に基づくサステナブル構造システムの基盤創成
研究課題/領域番号 18H05494
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

五十嵐 圭日子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80345181)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
69,290千円 (直接経費: 53,300千円、間接経費: 15,990千円)
2022年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2021年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2020年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2019年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2018年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
キーワードセルラーゼ / セルロース / 植物細胞壁 / ガラクタン / キシラン / シミュレーション / セロデキストリン加リン酸分解酵素 / エクスパンシン
研究成果の概要

本研究では(Ⅰ)セロデキストリンホスホリラーゼを利用した、セルロース結晶形成プロセスの解明、(Ⅱ)シミュレーションによる結晶性セルロース分解機構の解明、(Ⅲ)プロセッシビティの進化、(Ⅳ)植物細胞壁分解酵素の構造機能相関、(Ⅴ)セルロース分解機構の解明を目指した。(Ⅰ)ではセルロースの微小重力下での合成に世界ではじめて成功した。(Ⅱ)ではセルロース結合性ドメインの大きさが活性に重要であることを示した。(Ⅲ)ではプロセッシブセルラーゼが収斂進化したことを示し、(Ⅳ)では、ガラクタンおよびキシラン分解酵素の構造機能相関を示した。そして(Ⅴ)では70年に及ぶセルロース分解の議論に終止符を打った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、植物細胞壁構成成分同士または構成成分と分解酵素の分子間相互作用に関する情報を多角的に集め、植物構造ユニットの力学的最適化戦略にせまることができた。in vitroでの実験によって、植物細胞壁の観測では得ることが出来ない様々な分子、化学レベルでの知見を得る事ができた。植物細胞壁を分解、変化させる酵素の機能解析は多様な構成成分、分子が関わる植物細胞壁の力学的変化を起こすメカニズムを紐解く一助となった。これ結果から、酵素を用いたin vitroでの植物細胞壁の再現による新規材料の創生や、木質バイオマスの効率的分解機構の解明とそれによるサスティナブル社会の実現につながる事が期待される。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (95件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (11件) 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 8件、 査読あり 26件、 オープンアクセス 28件) 学会発表 (48件) (うち国際学会 15件、 招待講演 29件) 備考 (7件)

  • [国際共同研究] National Renewable Energy Laboratory/Michigan State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] スウェーデン農業科学大学/ウプサラ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Aalto University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] VTTフィンランド技術研究センター(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] VTT Technical Research Centre of FInland(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Cambridge University(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] SLU(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] NTNU/Norwegian University of Life Sciences(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] BOKU(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of degree of substitution on the microphase separation and mechanical properties of cellooligosaccharide acetate-based elastomers2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuhara, S., Takagi, Y., Sunagawa, N., Igarashi, K., Takeuchi, Y., Takahashi, K., Yamamoto, T., Tajima, K., Isono, T., and Satoh, T.
    • 雑誌名

      Carbohydr. Polymers

      巻: - ページ: 120976-120976

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2023.120976

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acetylated Xylan Degradation by Glycoside Hydrolase Family 10 and 11 Xylanases from the White-rot Fungus <i>Phanerochaete chrysosporium</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima Keisuke、Sunagawa Naoki、Yoshimi Yoshihisa、Tryfona Theodora、Samejima Masahiro、Dupree Paul、Igarashi Kiyohiko
    • 雑誌名

      Journal of Applied Glycoscience

      巻: 69 号: 2 ページ: 35-43

    • DOI

      10.5458/jag.jag.JAG-2021_0017

    • ISSN
      1344-7882, 1880-7291
    • 年月日
      2022-05-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lytic polysaccharide monooxygenase increases cellobiohydrolases activity by promoting decrystallization of cellulose surface2022

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Taku、Uchihashi Takayuki、Ishida Takuya、Nakamura Akihiko、Vermaas Josh V.、Crowley Michael F.、Samejima Masahiro、Beckham Gregg T.、Igarashi Kiyohiko
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 号: 51

    • DOI

      10.1126/sciadv.ade5155

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biorefinery of galacturonic acid using a biofuel cell as a reactor2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Nakagawa, Hayato Abe, Tomoko Gessei, Kouta Takeda, Kiyohiko Igarashi, Nobuhumi Nakamura
    • 雑誌名

      Reaction Chemistry & Engineering

      巻: 7 号: 12 ページ: 2629-2635

    • DOI

      10.1039/d2re00202g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of cellulose in space: gravity is a crucial factor for building cellulose II gel structure2022

    • 著者名/発表者名
      Kuga Tomohiro、Sunagawa Naoki、Igarashi Kiyohiko
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 29 号: 5 ページ: 2999-3015

    • DOI

      10.1007/s10570-021-04399-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of glycoside hydrolase family 3 β-xylosidases from basidiomycetes and ascomycetes reveals evolutionarily distinct xylan degradation systems2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima Keisuke、Sunagawa Naoki、Mikkelsen Nils Egil、Hansson Henrik、Karkehabadi Saeid、Samejima Masahiro、Sandgren Mats、Igarashi Kiyohiko
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 298 号: 3 ページ: 101670-101670

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.101670

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glucomannan and beta-glucan degradation by Mytilus edulis Cel45A: Crystal structure and activity comparison with GH45 subfamily A, B and C.2022

    • 著者名/発表者名
      Okmane, L., Nestor, G., Jakobsson, E., Xu, B., Igarashi, K., Sandgren, M., Kleywegt, G. J., and Stahlberg, J.
    • 雑誌名

      Carbohydrates. Polymer

      巻: 277 ページ: 118771-118771

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2021.118771

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of Tryptophan 38 in Loading Substrate Chain into the Active-site Tunnel of Cellobiohydrolase I from <i>Trichoderma reesei</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Kanazawa, T. Furuta, T., Sakurai, M., Saloheimo, M., Samejima, M., Koivula, A., Igarashi, K.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Glycoscience

      巻: 68 号: 1 ページ: 19-29

    • DOI

      10.5458/jag.jag.JAG-2020_0014

    • NAID

      130007996787

    • ISSN
      1344-7882, 1880-7291
    • 年月日
      2021-03-11
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced Self-Assembly and Mechanical Properties of Cellulose-Based Triblock Copolymers: Comparisons with Amylose-Based Triblock Copolymers2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuhara Satoshi、Takagi Yasuko、Sunagawa Naoki、Igarashi Kiyohiko、Yamamoto Takuya、Tajima Kenji、Isono Takuya、Satoh Toshifumi
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry &amp; Engineering

      巻: 9 号: 29 ページ: 9779-9788

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.1c02180

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of Large-Volume Crystal of Cellulase Under Microgravity to Investigate the Mechanism of Thermal Stabilization2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Sunagawa, N., Matsuyama, K., Tachioka, M., Hirota, E., Takahashi, S., Igarashi, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Microgravity Science and Application

      巻: 38 号: 1 ページ: 380103

    • DOI

      10.15011/jasma.38.1.380103

    • NAID

      130007978592

    • ISSN
      2188-9783
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unique active-site and subsite features in the arabinogalactan-degrading GH43 exo-β-1,3-galactanase from Phanerochaete chrysosporium2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Kaori、Kishine Naomi、Fujimoto Zui、Sunagawa Naoki、Kotake Toshihisa、Tsumuraya Yoichi、Samejima Masahiro、Igarashi Kiyohiko、Kaneko Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 52 ページ: 18539-18552

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.016149

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In VitroSynthesis and Self-Assembly of Cellulose II Nanofibrils Catalyzed by the Reverse Reaction ofClostridium thermocellumCellodextrin Phosphorylase2020

    • 著者名/発表者名
      Pylkkanen Robert、Mohammadi Pezhman、Arola Suvi、de Ruijter Jorg C.、Sunagawa Naoki、Igarashi Kiyohiko、Penttil? Merja
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 21 号: 10 ページ: 4355-4364

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.0c01162

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Domain architecture divergence leads to functional divergence in binding and catalytic domains of bacterial and fungal cellobiohydrolases2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Ishiwata D, Visootsat A, Uchiyama T, Mizutani K, Kaneko S, Murata T, Igarashi K, Iino R
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 295 号: 43 ページ: 14606-14617

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.014792

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Convergent evolution of processivity in bacterial and fungal cellulases2020

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T., Uchihashi, T., Nakamura, A., Watanabe, H., Kaneko, S., Samejima, M., and Igarashi K.
    • 雑誌名

      Proc. Nat. Acad. Sci. U.S.A.

      巻: 117 号: 33 ページ: 19896-19903

    • DOI

      10.1073/pnas.2011366117

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of substrate-recognition mechanism of tomato β-galactosidase 4 using X-ray crystallography and docking simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, K., Kondo, T., Igarashi, K., Sakamoto, T., and Ishimaru, M.
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 252 号: 4 ページ: 72-72

    • DOI

      10.1007/s00425-020-03481-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Lipomyces starkeyi gene Ls120451 encodes a cellobiose transporter that enables cellobiose fermentation in Saccharomyces cerevisiae2020

    • 著者名/発表者名
      de Ruijter, J. C., Igarashi, K., and Penttila, M.
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Res.

      巻: 20 号: 3

    • DOI

      10.1093/femsyr/foaa019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of ammonia pretreatment for enzymatic hydrolysis of sugarcane bagasse to recover xylooligosaccharides2020

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, S., Sakuragi, K., Igarashi, K., Samejima, M., and Kaneko, S.
    • 雑誌名

      J. Appl. Glycosci.

      巻: 67 号: 9 ページ: 17-22

    • DOI

      10.1103/physrevlett.122.098102

    • NAID

      130007800429

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The crystal structure of the catalytic domain and the cytochrome b domain in a eukaryotic PQQ-dependent dehydrogenase2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda, K., Ishida, T., Yoshida, M., Samejima, M., Hiroyuki Ohno, Igarashi, K., and Nakamura, N.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol.

      巻: 85 号: 24

    • DOI

      10.1128/aem.01692-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] セルラーゼの中性子構造解析で明らかにするタンパク質における互変異の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭日子, 立岡美夏子
    • 雑誌名

      放射光

      巻: 32 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein components of water extracts from fruiting bodies of the reishi mushroom Ganoderma lucidum contribute to the production of functional molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Kumakura Kei、Hori Chiaki、Matsuoka Hiroki、Igarashi Kiyohiko、Samejima Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of the Science of Food and Agriculture

      巻: 99 号: 2 ページ: 529-535

    • DOI

      10.1002/jsfa.9211

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ten years of CAZypedia: a living encyclopedia of carbohydrate-active enzymes2018

    • 著者名/発表者名
      The CAZypedia Consortium
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 28 号: 1 ページ: 3-8

    • DOI

      10.1093/glycob/cwx089

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Secretome analysis of the basidiomycete Phanerochaete chrysosporium grown on ammonia-treated lignocellulosic biomass from birch wood.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuragi S, Hori C, Igarashi K, Samejima M.
    • 雑誌名

      J. Wood Sci.

      巻: 64 号: 6 ページ: 845-853

    • DOI

      10.1007/s10086-018-1770-4

    • NAID

      40021752969

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural and thermodynamic insights into β-1, 2-glucooligosaccharide capture by a solute-binding protein in Listeria innocua.2018

    • 著者名/発表者名
      Abe, K., Sunagawa, N., Terada, T., Takahashi, Y., Arakawa, T., Igarashi, K., Samejima, M., Nakai, H., Taguchi, H., Nakajima, M., and Fushinobu, S.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 293 号: 23 ページ: 8812-8828

    • DOI

      10.1074/jbc.ra117.001536

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of ammonia pretreatment to enable enzymatic hydrolysis of hardwood biomass2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Sakuragi, Kiyohiko Igarashi, Masahiro Samejima
    • 雑誌名

      Polymer Degradation and Stability

      巻: 148 ページ: 19-25

    • DOI

      10.1016/j.polymdegradstab.2017.12.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Degradation pathway of plant complex-type N-glycans: identification and characterization of a key α1,3-fucosidase from glycoside hydrolase family 29.2018

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Hayashi M, Kitagawa M, Kajiura H, Maeda M, Kimura Y, Igarashi K, Kasahara M, Ishimizu T.
    • 雑誌名

      Biochem J.

      巻: 475 号: 1 ページ: 305-317

    • DOI

      10.1042/bcj20170106

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バイオエコノミートランスフォーメーション-持続可能社会を真に実現するためのアプローチ-2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭日子
    • 雑誌名

      バイオプラジャーナル

      巻: 70 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオマスを利用して地球を守る2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭日子
    • 雑誌名

      横河技報

      巻: 61 ページ: 33-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中性子で解き直し2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭日子
    • 雑誌名

      四季

      巻: 41 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enzymes Suitable for Biorefinery to Coproduce Hexaric Acids and Electricity from Hexuronic Acids Derived from Biomass2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuta Riku、Takeda Kouta、Igarashi Kiyohiko、Ohno Hiroyuki、Nakamura Nobuhumi
    • 雑誌名

      Energy Technology

      巻: 6 号: 2 ページ: 273-279

    • DOI

      10.1002/ente.201700404

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Lignobiotech for the realization of Circular Bioeconomy2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      Lignobiotech2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 固液界面におけるセルラーゼの動的挙動とシミュレーション化2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      物性研短期研究会「理論タンパク質物性科学の最前線:理論と実験との密な協働」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SX(サステナブルトランスフォーメーション)のためのサーキュラーバイオエコノミー2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      FIoTコンソーシアム第2回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオエコノミーからサーキュラーバイオエコノミーへの転換2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      BioJapan2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 循環型で生物圏に負荷をかけない社会「サーキュラーバイオエコノミー」2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      第31回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サーキュラーバイオエコノミーの世界潮流とバイオ戦略との関係2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      分離技術会年会2022特別シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオ燃料電池によるグルカル酸生産のための触媒としてのPQQ依存性酵素2022

    • 著者名/発表者名
      武田 康太
    • 学会等名
      第32回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] サーキュラー バイオエコノミー :世界の潮流2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      長岡バイオエコノミー・シンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サーキュラーバイオエコノミーと脱炭素・バイオマス研究の未来2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      日本バイオインダストリー協会植物バイオ研究会 第2回勉強会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nordic Polymer Conference/Nordic Polymer Days 20212021

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      Enzymatic degradation and synthesis of crystalline cellulose
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] セルロース分解酵素の中性子構造と古くて新しい加水分解反応メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      iBIXタンパク質構造研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サーキュラーバイオエコノミー:循環型で生物圏に優しい経済活動2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      東京大学未来ビジョン研究センター研究報告会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物細胞壁の生分解と生合成を模した循環型もの作り2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      第38回日本植物バイオテクノロジー学会(つくば)大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙と糖2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会第1回企画戦略会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Breaking and making cellulose by enzymes: Perspective on biomass research in Japan and Scandinavia2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      JSPS-ACD hybrid seminar: Biosustainable Chemistry from Biomass
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サーキュラーバイオエコノミーにおける酵素学の重要性2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会シンポジウム「バイオエコノミーとグローカルバイオテクノロジー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サーキュラーバイオエコノミー革命:農業はただのバイオじゃない2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      「知」の集積と活用の場産学連携協議会 第1回畜産セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代バイオマス変換技術:サーキュラーバイオエコノミー実現のためにいかに酵素を利用するか2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      神戸大ワークショップ2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アセチルキシランに対するPhanerochaete chrysosporium由来キシラナーゼ二種の反応特性の比較解析2021

    • 著者名/発表者名
      小島圭輔、砂川直輝、五十嵐圭日子、Paul Dupree
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 担子菌Phanerochaete chrysosporium由来Cel6 CBHの熱安定化メカニズム解明を目指した宇宙空間での大型結晶化2021

    • 著者名/発表者名
      山口空、砂川直輝、松山佳織、古久保美樹、立岡美夏子、田仲広明、高橋幸子、広田恵理華、五十嵐圭日子
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コヘシンとドッケリンを用いた真菌セルラーゼの触媒ドメインとCBMの連結2020

    • 著者名/発表者名
      小川裕太郎、砂川直輝、五十嵐圭日子
    • 学会等名
      第69回日本応用糖質科学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 加リン酸分解酵素を用いて合成したセルロースII結晶表面の原子レベル観察2020

    • 著者名/発表者名
      久我友大、砂川直輝、鮫島正浩、五十嵐圭日子
    • 学会等名
      第69回日本応用糖質科学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] セルラーゼの中性子構造から見える酵素におけるプロトンリレーの重要性2020

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭日子
    • 学会等名
      第93回生化学会大会「タンパク質の高速分子動画撮影の汎用化に向けて 」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖加水分解酵素の機能と形:セルラーゼを例に2020

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭日子
    • 学会等名
      令和2年度 日本応用糖質科学会東日本支部ミニシンポジウム「埼玉の糖鎖研究の新展開-見えない動きを観る新技術を糖鎖研究にどう生かすか-」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物学のバイオエコノミートランスフォーメーション(BEX)2020

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭日子
    • 学会等名
      日本学術振興会産学協力研究委員会 地球環境・食糧・資源のための植物バイオ第160委員会 第12回研究会 「植物バイオ産業におけるバイオエコノミー」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 酵母による組換え酵素生産性向上に向けた自動化培養システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      砂川直輝、古久保美樹、五十嵐圭日子、 望月誠、大野ふみ、松尾英典、伊賀光博
    • 学会等名
      第70回日本木材学会鳥取大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 白色腐朽菌Phanerochete chrysosporium由来β-1,3-ガラクタナーゼの結晶構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      松山佳織、五十嵐圭日子、金子哲、石田卓也、藤本瑞
    • 学会等名
      第70回日本木材学会鳥取大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] セロデキストリンホスホリラーゼにより合成されたセルロース微結晶の解析2019

    • 著者名/発表者名
      久我友大、砂川直輝、鮫島正浩、五十嵐圭日子
    • 学会等名
      第26回セルロース学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] New Cellulosic Materials via Cellulose Endo-Transglycosylases and Cellodextrin Phosphorylases2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sunagawa
    • 学会等名
      The 2019 Gordon Research Conference on Carbohydrate-Active Enzymes for Glycan Conversions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] バイオエコノミーの実現に向けたセルラーゼの基礎研究:10^15の壁を越えて2019

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 圭日子
    • 学会等名
      バイオ・高分子研究会/バイオミメティクス研究会合同研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neutron and high-resolution X-ray structural studies of cellulases2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      J-PARC Symposium 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanisms of cellulases2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      7th International Conference on Bio-based Polymers (ICBP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Function of an α-L-arabinofuranosidase in the cellulosic biomass degradation by the white-rot basidiomycete Phanerochaete chrysosporium2018

    • 著者名/発表者名
      Keita Kine, Naoki Sunagawa, Kiyohiko Igarashi, Masahiro Samejima
    • 学会等名
      LignoBiotech 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The hydrolytic activity of α-expansin from peach2018

    • 著者名/発表者名
      Kaori Matsuyama, Tatsuya Kondo, Naoki Sunagawa, Tatsuji Sakamoto, Megumi Ishimaru, Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      LignoBiotech 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トマトβ-ガラクトシダーゼ(TBG)4の基質認識機構について2018

    • 著者名/発表者名
      松山佳織、近藤辰哉、中江摂、五十嵐圭日子、阪本龍司、多田俊治、石丸恵
    • 学会等名
      第12回植物細胞壁研究者ネットワーク2018年定例研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] β-キシロシダーゼの基質特異性から見えるきのことかびにおけるバイオマス分解戦略の違い2018

    • 著者名/発表者名
      小島圭輔、砂川直輝、五十嵐圭日子、鮫島正浩
    • 学会等名
      第12回植物細胞壁研究者ネットワーク2018年定例研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Substrate specificity and kinetics analysis of beta-xylosidase from the basidiomycete Phanerochaete chrysosporium2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kojima, Naoko Sunagawa, Kiyohiko Igarashi, Masahiro Samejima
    • 学会等名
      第6回アジアバイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物由来新規XTH酵素が有するセルロース基質に対する糖転移活性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      砂川直輝、五十嵐圭日子、鮫島正浩、篠原直貴、九鬼寛明、黒羽剛、横山隆亮、西谷和彦
    • 学会等名
      セルラーゼ研究会第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 担子菌Phanerochaete chrysosporiumにおけるα-L-アラビノフラノシダーゼの役割2018

    • 著者名/発表者名
      木根啓太、砂川直輝、五十嵐圭日子、鮫島正浩
    • 学会等名
      セルラーゼ研究会第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] モモ果実由来α-エクスパンシンの糖加水分解活性2018

    • 著者名/発表者名
      松山佳織、砂川直輝、五十嵐圭日子、石丸恵、近藤辰哉、阪本龍司
    • 学会等名
      セルラーゼ研究会第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 糸状菌由来GH family3β-キシロシダーゼの構造と反応特性の比較解析2018

    • 著者名/発表者名
      小島圭輔、砂川直輝、五十嵐圭日子、鮫島正浩
    • 学会等名
      セルラーゼ研究会第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 担子菌Phanerochaete chrysosporium 由来エンドグルカナーゼPc Cel12Aの機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉松竜宏、砂川直輝、五十嵐圭日子、鮫島正浩
    • 学会等名
      セルラーゼ研究会第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Redox contribution of CDH and LPMO on lignocellulose degradation by the white-rot fungus Phanerochaete chrysosporium2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      2nd LPMO Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Mechanisms of Cellulases2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      5th Symposium of Biotechnology Applied to Lignocelluloses (Lignobiotech) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enzymes degrading cellulose: from molecular mechanisms to traffic simulator2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      American Chemical Society's Cellulose and Renewable Materials Division, 255th ACS National Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中性子結晶構造解析による立体反転型セルラーゼ反応メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭日子
    • 学会等名
      平成30年度J-PARC MLF産業利用報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of Bioeconomy2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko Igarashi
    • 学会等名
      Innovation for Cool Earth Forum (ICEF) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 化学者がスルーできないバイオエコノミー:次世代の物質変換を取り巻く新しい価値観2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭日子
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] セルロースの表面を溶かして分解する酵素の機能を解明 :70年にわたる議論に終止符

    • URL

      https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20221224-1.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] キノコとカビにおけるヘミセルロース分解戦略の微妙な違い

    • URL

      https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20220225-1.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 枝をよけながら幹を切る:複雑な糖鎖を分解できる酵素のユニークな構造

    • URL

      https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20201027-2.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 蛋白質レベルの収斂進化によって微生物は結晶性セルロースを壊せるようになった

    • URL

      https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20200804-1.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 世界初、宇宙でのセルロース酵素合成に成功

    • URL

      https://www.a.u-tokyo.ac.jp/news/news_20200316-1.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 真核生物初のピロロキノリンキノン依存性脱水素酵素の立体構造を決定

    • URL

      https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20191216-1.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 希少なオリゴ糖“β-1,2-グルコオリゴ糖”を細菌が捕まえるしくみを解明

    • URL

      https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2018/20180510-1.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi