• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケモテクノロジーと質量分析計を活用したユビキチンコードの解読

計画研究

研究領域ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア
研究課題/領域番号 18H05498
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

佐伯 泰  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, プロジェクトリーダー (80462779)

研究分担者 大竹 史明  星薬科大学, 先端生命科学研究所, 特任准教授 (60447373)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
131,430千円 (直接経費: 101,100千円、間接経費: 30,330千円)
2022年度: 28,860千円 (直接経費: 22,200千円、間接経費: 6,660千円)
2021年度: 28,860千円 (直接経費: 22,200千円、間接経費: 6,660千円)
2020年度: 28,860千円 (直接経費: 22,200千円、間接経費: 6,660千円)
2019年度: 28,860千円 (直接経費: 22,200千円、間接経費: 6,660千円)
2018年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
キーワードユビキチン / プロテアソーム / 質量分析 / 標的タンパク質分解誘導剤 / 液-液相分離 / p97 / ケモテクノロジー / 質量分析計
研究成果の概要

本計画研究では、ユビキチン修飾系の解析に特化した様々な最先端プロテオミクス法を開発して領域内のユビキチン研究を強力に推進するとともに、プロテアソーム経路のユビキチンデコーダーの機能解明、プロテアソームの液-液相分離の発見、人工抗体を用いたデコーダーの機能阻害、標的タンパク質分解誘導剤による分岐型ユビキチン鎖形成の発見とその分子メカニズム解明など、ユビキチンコードの生成・解読・制御に関する研究成果を得ることに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ユビキチン・プロテアソーム系を駆動するユビキチンコードとその解読分子を解明した本研究成果は、基礎科学の発展のみならず、がんや神経変性疾患など本分解経路が関与する様々な疾患の発症機構解明や近年爆発的に拡大しているユビキチン創薬の発展に大きく貢献する。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (33件) (うち国際共著 10件、 査読あり 33件、 オープンアクセス 24件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 8件、 招待講演 33件) 図書 (2件) 備考 (11件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Max Planck Institute of Biochemistry(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] An attenuated vaccinia vaccine encoding the severe acute respiratory syndrome coronavirus-2 spike protein elicits broad and durable immune responses, and protects cynomolgus macaques and human angiotensin-converting enzyme 2 transgenic mice from severe acute respiratory syndrome coronavirus-2 and its variants.2022

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki H, Yasui F, Nakayama M, Endo A, Yamamoto N, Yamaji K, Nguyen CT, Kitagawa Y, Sanada T, Honda T, Munakata T, Higa M, Toyama S, Kono R, Takagi A, Matsumoto Y, Koseki A, Hayashi K, Shiohara M, Ishii K, Saeki Y, Itoh Y, Kohara M.
    • 雑誌名

      Front Microbiol.

      巻: 13 ページ: 967019-967019

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.967019

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] cIAP1-based degraders induce degradation via branched ubiquitin architectures2022

    • 著者名/発表者名
      Akizuki Yoshino、Morita Mai、Mori Yuki、Kaiho-Soma Ai、Dixit Shivani、Endo Akinori、Shimogawa Marie、Hayashi Gosuke、Naito Mikihiko、Okamoto Akimitsu、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi、Ohtake Fumiaki
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: 19 号: 3 ページ: 311-322

    • DOI

      10.1038/s41589-022-01178-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Branched ubiquitin code: from basic biology to targeted protein degradation2022

    • 著者名/発表者名
      Ohtake Fumiaki
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 171 号: 4 ページ: 361-366

    • DOI

      10.1093/jb/mvac002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quality Control: Maintaining molecular order and preventing cellular chaos2022

    • 著者名/発表者名
      Neal Sonya、Ohtake Fumiaki、Cuervo Ana Maria、Hegde Ramanujan S.、Jakob Ursula、Lazarou Michael、Gilbert Wendy V.、Chen Zhijian J.、Tooze Sharon A.、Haber James E.、Walters Kylie J.、Hartl F. Ulrich
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 82 号: 8 ページ: 1390-1397

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2022.04.002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ENTREP/FAM189A2 encodes a new ITCH ubiquitin ligase activator that is downregulated in breast cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Takumi Tsunoda, Miho Riku, Norika Yamada, Hikaru Tsuchiya, Takuya Tomita, Minako Suzuki, Mari Kizuki, Akihito Inoko, Hideaki Ito, Kenta Murotani, Hideki Murakami, Yasushi Saeki, Kenji Kasai
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 23 号: 2

    • DOI

      10.15252/embr.202051182

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The TGN/EE SNARE protein SYP61 and the ubiquitin ligase ATL31 cooperatively regulate plant responses to carbon/nitrogen conditions in Arabidopsis2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hasegawa, Thais Huarancca Reyes, Tomohiro Uemura, Anirban Baral, Akari Fujimaki, Yongming Luo, Yoshie Morita, Yasushi Saeki, Shugo Maekawa, Shigetaka Yasuda, Koki Mukuta, Yoichiro Fukao, Keiji Tanaka, Akihiko Nakano, Junpei Takagi, Rishikesh P Bhalerao, Junji Yamaguchi, Takeo Sato
    • 雑誌名

      THE PLANT CELL

      巻: 34 号: 4 ページ: 1354-1374

    • DOI

      10.1093/plcell/koac014

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ユビキチンコード研究の最前線2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、遠藤 彬則、大竹 史明
    • 雑誌名

      MEDCHEM NEWS

      巻: 31 号: 3 ページ: 136-142

    • DOI

      10.14894/medchem.31.3_136

    • NAID

      130008070855

    • ISSN
      2432-8618, 2432-8626
    • 年月日
      2021-08-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA polymerase II condensate formation and association with Cajal and histone locus bodies in living human cells2021

    • 著者名/発表者名
      Imada Takashi、Shimi Takeshi、Kaiho Ai、Saeki Yasushi、Kimura Hiroshi
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: - 号: 5 ページ: 298-312

    • DOI

      10.1111/gtc.12840

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of a Highly Potent and Selective Degrader Targeting Hematopoietic Prostaglandin D Synthase via In Silico Design2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoo Hidetomo、Shibata Norihito、Endo Akinori、Ito Takahito、Yanase Yuta、Murakami Yuki、Fujii Kiyonaga、Hamamura Kengo、Saeki Yasushi、Naito Mikihiko、Aritake Kosuke、Demizu Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 64 号: 21 ページ: 15868-15882

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.1c01206

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Design, Synthesis, and Evaluation of Trivalent PROTACs Having a Functionalization Site with Controlled Orientation2021

    • 著者名/発表者名
      Huang Yifan、Yokoe Hiromasa、Kaiho-Soma Ai、Takahashi Kazunori、Hirasawa Yusuke、Morita Hiroshi、Ohtake Fumiaki、Kanoh Naoki
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 33 号: 1 ページ: 142-151

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.1c00490

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MIND bomb 2 prevents RIPK1 kinase activity-dependent and -independent apoptosis through ubiquitylation of cFLIPL2021

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi Osamu、Takahashi Hirotaka、Moriwaki Kenta、Komazawa-Sakon Sachiko、Ohtake Fumiaki、Murai Shin、Tsuchiya Yuichi、Koyahara Yuki、Saeki Yasushi、Yoshida Yukiko、Yamazaki Soh、Tokunaga Fuminori、Sawasaki Tatsuya、Nakano Hiroyasu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 80-80

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01603-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TRIP12 promotes small-molecule-induced degradation through K29/K48-branched ubiquitin chains2021

    • 著者名/発表者名
      Kaiho-Soma Ai、Akizuki Yoshino、Igarashi Katsuhide、Endo Akinori、Shoda Takuji、Kawase Yasuko、Demizu Yosuke、Naito Mikihiko、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Ohtake Fumiaki
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 81 号: 7 ページ: 1411-1424.e7

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2021.01.023

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ストレスとユビキチンに依存したプロテアソームの液–液相分離2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、安田 さや香、土屋 光
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 92 号: 6 ページ: 822-826

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920822

    • NAID

      40022454281

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞内のユビキチン鎖長解析2020

    • 著者名/発表者名
      土屋 光、佐伯 泰
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 92 号: 1 ページ: 14-19

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920014

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2020-02-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 分岐型ユビキチン鎖とアセチル化ユビキチン2020

    • 著者名/発表者名
      大竹 史明
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 92 号: 1 ページ: 57-63

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920057

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2020-02-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular bases for HOIPINs-mediated inhibition of LUBAC and innate immune responses.2020

    • 著者名/発表者名
      Oikawa D, Sato Y, Ohtake F, Komakura K, Hanada K, Sugawara K, Terawaki S, Mizukami Y, Phuong HT, Iio K, Obika S, Fukushi M, Irie T, Tsuruta D, Sakamoto S, Tanaka K, Saeki Y, Fukai S, Tokunaga F.
    • 雑誌名

      Commun. Biol.

      巻: 3 号: 1 ページ: 163-163

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0882-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The HOIL-1L ligase modulates immune signalling and cell death via monoubiquitination of LUBAC2020

    • 著者名/発表者名
      Fuseya Yasuhiro、Fujita Hiroaki、Kim Minsoo、Ohtake Fumiaki、Nishide Akira、Sasaki Katsuhiro、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Takahashi Ryosuke、Iwai Kazuhiro
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology

      巻: 22 号: 6 ページ: 663-673

    • DOI

      10.1038/s41556-020-0517-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] α-synuclein strains that cause distinct pathologies differentially inhibit proteasome2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Genjiro、Imura Sei、Hosokawa Masato、Katsumata Ryu、Nonaka Takashi、Hisanaga Shin-Ichi、Saeki Yasushi、Hasegawa Masato
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9

    • DOI

      10.7554/elife.56825

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A substrate-trapping strategy to find E3 ubiquitin ligase substrates identifies Parkin and TRIM28 targets2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masashi、Saeki Yasushi、Takahashi Hidehisa、Ohtake Fumiaki、Yoshida Yukiko、Kasuga Yusuke、Kondo Takeshi、Yaguchi Hiroaki、Suzuki Masanobu、Ishida Hiroki、Tanaka Keiji、Hatakeyama Shigetsugu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 592-592

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01328-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ribosomal protein S7 ubiquitination during ER stress in yeast is associated with selective mRNA translation and stress outcome2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuki Yasuko、Matsuo Yoshitaka、Nakano Yu、Iwasaki Shintaro、Yoko Hideyuki、Udagawa Tsuyoshi、Li Sihan、Saeki Yasushi、Yoshihisa Tohru、Tanaka Keiji、Ingolia Nicholas T.、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 19669-19669

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76239-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-Step Ubiquitin Decoding Mechanism for Proteasomal Degradation2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Hikaru、Endo Akinori、Saeki Yasushi
    • 雑誌名

      Pharmaceuticals

      巻: 13 号: 6 ページ: 128-128

    • DOI

      10.3390/ph13060128

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mass Spectrometry Technologies for Deciphering the Ubiquitin Code2020

    • 著者名/発表者名
      Ohtake Fumiaki
    • 雑誌名

      Trends in Biochemical Sciences

      巻: 45 号: 9 ページ: 820-821

    • DOI

      10.1016/j.tibs.2020.04.008

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stress- and ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Sayaka、Tsuchiya Hikaru、Kaiho Ai、Guo Qiang、Ikeuchi Ken、Endo Akinori、Arai Naoko、Ohtake Fumiaki、Murata Shigeo、Inada Toshifumi、Baumeister Wolfgang、Fernandez-Busnadiego Ruben、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 578 号: 7794 ページ: 296-300

    • DOI

      10.1038/s41586-020-1982-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two distinct modes of DNMT1 recruitment ensure stable maintenance DNA methylation2020

    • 著者名/発表者名
      A. Nishiyama, C. Mulholland, S. Bultmann, S. Kori, A. Endo, Y. Saeki, W. Qin, C. Trummer, Y. Chiba, H. Yokoyama, S. Kumamoto, T. Kawakami, H. Hojo, G. Nagae, H. Aburatani, K. Tanaka, K. Arita, H. Leonhardt, M. Nakanishi
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 11 号: 1 ページ: 1222-1222

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15006-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RQT complex dissociates ribosomes collided on endogenous RQC substrate SDD12020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Yoshitaka、Tesina Petr、Nakajima Shizuka、Mizuno Masato、Endo Akinori、Buschauer Robert、Cheng Jingdong、Shounai Okuto、Ikeuchi Ken、Saeki Yasushi、Becker Thomas、Beckmann Roland、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      Nature Structural & Molecular Biology

      巻: 27 号: 4 ページ: 323-332

    • DOI

      10.1038/s41594-020-0393-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 最先端プロテオミクス解析を用いたユビキチン研究2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 56 号: 1 ページ: 21-25

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.56.1_21

    • NAID

      130007779041

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stepwise multipolyubiquitination of p53 by the E6AP-E6 ubiquitin ligase complex2019

    • 著者名/発表者名
      Masuda Y, Saeki Y, Arai N, Kawai H, Kukimoto I, Tanaka K, Masutani C.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 294 号: 41 ページ: 14860-14875

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.008374

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural insights into ubiquitin recognition and Ufd1 interaction of Npl42019

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke、Tsuchiya Hikaru、Yamagata Atsushi、Okatsu Kei、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 5708-5708

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13697-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collided ribosomes form a unique structural interface to induce Hel2‐driven quality control pathways2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi Ken、Tesina Petr、Matsuo Yoshitaka、Sugiyama Takato、Cheng Jingdong、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Becker Thomas、Beckmann Roland、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 38 号: 5

    • DOI

      10.15252/embj.2018100276

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Methods to measure ubiquitin chain length and linkage.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohtake, F., Tsuchiya, H., Tanaka, K., and Saeki, Y.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol

      巻: 618 ページ: 105-133

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2018.12.019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deubiquitylases USP5 and USP13 are recruited to and regulate heat-induced stress granules through their deubiquitylating activities2018

    • 著者名/発表者名
      Xie Xuan、Matsumoto Shunsuke、Endo Akinori、Fukushima Toshiaki、Kawahara Hiroyuki、Saeki Yasushi、Komada Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 131 号: 8 ページ: 210856-210856

    • DOI

      10.1242/jcs.210856

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] HERC2 facilitates BLM and WRN helicase complex interaction with RPA to suppress G-quadruplex DNA.2018

    • 著者名/発表者名
      Wu W, Rokutanda N, Takeuchi J, Lai Y, Maruyama R, Togashi Y, Nishikawa H, Arai N, Miyoshi Y,Suzuki N, Saeki Y, Tanaka K, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Res.

      巻: 78 号: 22 ページ: 6371-6385

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-18-1877

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Specific modification of aged proteasomes revealed by tag-exchangeable knock-in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Tomita, T., Hirayama, S., Sakurai, Y., Ohte, Y., Yoshihara, H., Saeki, Y., Hamazaki, J., and Murata, S.
    • 雑誌名

      Mol. Cell Biol.

      巻: 39 号: 1

    • DOI

      10.1128/mcb.00426-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム基質の選別機構2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、土屋光、林剛介、遠藤彬則
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチンコード研究の最前線~基本原理の理解と創薬~2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      ゲノム創薬・創発フォーラム第10回シンポジウム「標的タンパク質分解誘導薬の可能性を探る」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケモユビキチン:生物学と合成化学の融合がもたらす新発想の創薬の芽2022

    • 著者名/発表者名
      古畑隆史、佐伯泰、岡本晃光
    • 学会等名
      第1回日本科学振興協会(JAAS)キックオフミーティング
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 最先端プロテオミクスによって見えてきたプロテアソーム経路の基質選別メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、土屋光、遠藤彬則
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      XI-ZOMES
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 頑張って若さを保とう!老化とタンパク質分解2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022 シンポジウム「豊かな超高齢社会をつくろう~ヒトの命を支える化学~」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最先端プロテオミクスによって見えてきたプロテアソーム経路の基質選別メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会シンポジウム「ユビキチン・プロテアソーム研究のニューフロンティア」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      Ubiquitin New Frontier "from Neo-Biology to Targeted Protein Degradation"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分岐型ユビキチン鎖は標的タンパク質分解誘導剤の作用を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      大竹史明、秋月慶乃
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的タンパク質分解誘導剤によるネオユビキチンコード形成機構2022

    • 著者名/発表者名
      大竹史明
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会シンポジウム「ユビキチン・プロテアソーム研究のニューフロンティア」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of the branched ubiquitin chains in targeted protein degradation2022

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Ohtake
    • 学会等名
      Ubiquitin New Frontier "from Neo-Biology to Targeted Protein Degradation"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム液滴基質のプロテオーム解析2021

    • 著者名/発表者名
      土屋 光、佐伯 泰
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチン依存的なプロテアソームの液-液相分離2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、土屋 光、遠藤彬則
    • 学会等名
      第94回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内ATPレベル低下によるユビキチン・プロテアソーム液滴の形成機構2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤彬則、田中啓二、佐伯 泰
    • 学会等名
      第94回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding the ubiquitin-proteasome system by advanced proteomics2021

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki、Hikaru Tsuchiya、Takuya Tomita、Akinori Endo
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化合物による標的タンパク質分解を誘導するユビキチンコード2021

    • 著者名/発表者名
      大竹史明
    • 学会等名
      第94回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的タンパク質分解薬におけるユビキチン分岐鎖と役割2021

    • 著者名/発表者名
      大竹史明
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Branched ubiquitin chains promote chemically-induced targeted protein degradation2021

    • 著者名/発表者名
      大竹史明、相馬愛、秋月慶乃
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテオミクス解析から明らかになるユビキチン修飾のバイオロジー2020

    • 著者名/発表者名
      大竹史明
    • 学会等名
      日本質量分析学会第68回質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of ubiquitin chain architecture revealed by chemo-technology2020

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Ohtake
    • 学会等名
      第93回日本生化学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RAD23B drives polyubiquitin chain-dependent phase separation of the proteasome2020

    • 著者名/発表者名
      Akinori Endo、Hikaru Tsuchiya、Keiji Tanaka, Yasushi Saeki
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチン研究の新展開:ケミカルバイオロジーとの融合から相分離まで2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケモテクノロジーと質量分析計を活用したユビキチンコードの解読2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、遠藤彬則、土屋 光、大竹史明
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチン研究の新展開―相分離から分解誘導剤まで2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      第19回 日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Orbitrap Fusion Lumosを使った革新的ユビキチン研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      サーモフィッシャーサイエンティフィック 質量分析フォーラム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユビキチンによるタンパク質分解のしくみ:We will degrade you!2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MSを用いたユビキチンシグナルの網羅的解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      第11回 LC/MSワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高浸透圧ストレスによるプロテアソーム液滴形成と核内タンパク質分解2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 学会等名
      第14回日本臨床ストレス応答学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stress- and ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      42nd MBSJ, Symposium ”Frontiers of in-cell protein sciences”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 質量分析技術とケミカルツールでユビキチン鎖の複雑性に挑む2019

    • 著者名/発表者名
      大竹史明
    • 学会等名
      第4回先端ケミカルバイオロジー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ub-ProT reveals global length and composition of protein ubiquitylation in cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      The 8th Proteasome and Autophagy Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Cdc48-Rad23/Dsk2 Axis Contributes to K48 Ubiquitin Chain Specificity of the Proteasome.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      FASEB SRC “Ubiquitin and Cellular Regulation”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitin-dependent phase separation for proteasomal degradation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Saeki
    • 学会等名
      International Symposium on “Proteins; from the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The NEDD4 family ubiquitin ligase ITCH regulates proteasomal degradation by seeding branched ubiquitin chains.2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Ohtake, Yasushi Saeki, and Keiji Tanaka
    • 学会等名
      FASEB Conference ”Ubiquitin and cellular regulation”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Post-translational modification code of ubiquitin in signal transduction and protein degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Ohtake, Yasushi Saeki, and Keiji Tanaka
    • 学会等名
      第91回日本生化学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The ubiquitin ligases ITCH and UBR5 regulate proteasomal degradation through K48/K63 branched ubiquitin chains.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtake, F., Saeki, Y., and Tanaka, K.
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ユビキチン修飾と相分離2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103954
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] イメージング時代の構造生命科学2020

    • 著者名/発表者名
      安田さや香、田中啓二、佐伯 泰
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103855
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 公益財団法人東京都医学総合研究所蛋白質代謝プロジェクトホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/pro-meta/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻ホームページ

    • URL

      https://www.cbms.k.u-tokyo.ac.jp/lab/saeki.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 星薬科大学先端生命科学研究所蛋白質分解創薬研究室ホームページ

    • URL

      https://jupiter.hoshi.ac.jp/lab/bunkai/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] プレスリリース「がんの治療標的タンパク質の分解を担う酵素を発見」

    • URL

      https://www.hoshi.ac.jp/wp-content/uploads/2023/04/b6e1c422d7e91ef47e39955bd1cfe478.pdf

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究「ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア」ホームページ

    • URL

      http://ubiquitin.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻ホームページ

    • URL

      http://www.cbms.k.u-tokyo.ac.jp/lab/rinsho.html#saeki

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 公益財団法人東京都医学総合研究所蛋白質代謝研究室ホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/pro-meta/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [備考] プレスリリース「標的タンパク質分解誘導剤の効果を促進する酵素を発見」

    • URL

      https://www.hoshi.ac.jp/site/information/wp-content/uploads/2021/02/802f10a59ff7ef0a252fdb8c13a53c51.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 液-液相分離が担う核内タンパク質分解機構の発見

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/topics/2020/0205.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Proteasome Phase separation for destruction

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/english/topics/2020/e-0206.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 不要なタンパク質が分解を受ける前に解きほぐされる仕組み

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/topics/2019/1213.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ユビキチンに対する人工抗体2023

    • 発明者名
      佐伯泰(他7名)
    • 権利者名
      東京都医学総合研究所、東海国立大学機構、京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ユビキチンに対する人工抗体2022

    • 発明者名
      佐伯泰、遠藤彬則、河瀬泰子、林剛介、村上裕
    • 権利者名
      公益財団法人東京都医学総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-010877
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Ubiquitin New Frontier "from Neo-Biology to Targeted Protein Degradation"2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第23回都医学研国際シンポジウム2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi