研究領域 | ゲノム配列を核としたヤポネシア人の起源と成立の解明 |
研究課題/領域番号 |
18H05506
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 国立遺伝学研究所 |
研究代表者 |
斎藤 成也 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 特任教授 (30192587)
|
研究分担者 |
井ノ上 逸朗 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 教授 (00192500)
吉浦 孝一郎 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00304931)
Jinam TimothyA 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 助教 (20648258)
松波 雅俊 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60632635)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
98,280千円 (直接経費: 75,600千円、間接経費: 22,680千円)
2022年度: 19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2021年度: 19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2020年度: 19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2019年度: 19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2018年度: 21,320千円 (直接経費: 16,400千円、間接経費: 4,920千円)
|
キーワード | ヤポネシア人 / 現代人ゲノム / ゲノム進化 / オキナワ人 / ヤマト人 / ヤポネシア / 現代ゲノム / 人類進化 / 日本列島人 / ゲノム多様性 / うちなる二重構造 / ヤホネシア人 |
研究成果の概要 |
以下の地域からサンプルを入手した:宮古島、枕崎、五島列島、出雲、鳥取、徳島、八丈島。4人の祖父母がすべてその地域出身者である提供者からDNAサンプルを得た。沖縄地域は松波が、九州は斎藤と吉浦が、その他の地域は斎藤がサンプリングを担当した。これらのサンプルについて全ゲノムSNP多型データを決定し、Jinamらが解析して論文を発表した。八丈島については、2023年3月に訪問した際には十分な人数のサンプルを集めることができなかったので、2023年6月にもう一度八丈島を訪問し、唾液サンプルを追加収集する予定である。井ノ上は縄文時代の糞石から古代ウイルスを検出し、塩基配列を決定して論文を発表した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ヤポネシア(日本列島)のあちこちに在住する日本人からDNAサンプルを収集し、理化学研究所の発表したデータとあわせてゲノム多様性を解析したことにより、「うちなる二重構造」モデルを検証できたことは、学術的に高い意義がある。 社会的意義としては、一般の方々にも関心を持っていただける、日本人の起源に関する研究テーマだったので、多くの一般向け講演会をおこなったり、一般向けの雑誌からの執筆依頼に応じて、研究成果の流布につとめた。
|