• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間処理およびその情動的価値の生成と崩壊

計画研究

研究領域時間生成学―時を生み出すこころの仕組み
研究課題/領域番号 18H05525
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

池谷 裕二  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (10302613)

研究分担者 河村 満  昭和大学, 医学部, 名誉教授 (20161375)
藤澤 茂義  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (20589395)
梅田 聡  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (90317272)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
324,090千円 (直接経費: 249,300千円、間接経費: 74,790千円)
2022年度: 63,440千円 (直接経費: 48,800千円、間接経費: 14,640千円)
2021年度: 63,440千円 (直接経費: 48,800千円、間接経費: 14,640千円)
2020年度: 63,440千円 (直接経費: 48,800千円、間接経費: 14,640千円)
2019年度: 63,440千円 (直接経費: 48,800千円、間接経費: 14,640千円)
2018年度: 70,330千円 (直接経費: 54,100千円、間接経費: 16,230千円)
キーワード時間 / 脳 / 疾患 / 記憶 / 時間判断 / アルツハイマー型認知症 / パーキンソン病 / 海馬 / 楔前部 / 神経 / 認知
研究成果の概要

脳が感知する「こころの時間」は物理的時間とは異なり、注意や動機や文脈などの内部状態によって自在に伸縮し、分節化する。こうした心理的時間は、しばしば不適切に変容し、ときに疾患にも深く関与する。こころの時間がどのように崩壊し、疾患となるのかを神経科学、認知神経科学と臨床神経心理学の包括的なチーム体制によって解明する。脳時間機能の正常と病態の輪郭を、ヒト臨床試験および動物実験を通じてあぶり出す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遊具等がない部屋に入れられることで、遊具のある部屋では避けてしまうような嫌悪的な空気刺激を自ら受けに行くようになることを発見した。こうしたマウスの中には頻繁に空気刺激を受けに行く中毒状態になる個体が20%程度存在し、一度中毒状態になると、遊具のある部屋に戻しても、頻繁に空気刺激を受けに行くことがわかった。
嗅周皮質の多数の神経細胞の活動を同時にイメージングした結果、ヒスタミンH3受容体拮抗薬ピトリサントが、嗅周皮質の一部の神経細胞の活動、特に同期活動を上昇させることがわかった。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ニューヨーク大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 原著・過去の論文から学ぶ2024

    • 著者名/発表者名
      河村満
    • 雑誌名

      Brain and Nerve

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒトの時間認知機構と神経疾患overview. ,2024

    • 著者名/発表者名
      河村満, 越智隆太, 二村明徳, 花塚優貴, 菊池雷太.
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: 100 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 症例報告 視覚性運動失調を呈し,微小な硬膜下膿瘍と軟膜炎の局在診断につながった細菌性髄膜炎の1例2024

    • 著者名/発表者名
      邉見 光、森 友紀子、黒田 岳志、柿沼 佑樹、石代 優美香、加藤 悠太、久保田 怜美、河村 満、村上 秀友
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 76 ページ: 289-294

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時間の神経学の創生2023

    • 著者名/発表者名
      河村満, 二村明徳, 花塚優貴, 越智隆太.
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 41

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesolimbic dopamine release precedes actively sought aversive stimuli in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Yawata Yosuke、Shikano Yu、Ogasawara Jun、Makino Kenichi、Kashima Tetsuhiko、Ihara Keiko、Yoshimoto Airi、Morikawa Shota、Yagishita Sho、Tanaka Kenji F.、Ikegaya Yuji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 2433-2433

    • DOI

      10.1038/s41467-023-38130-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hippocampal sharp wave ripples underlie stress susceptibility in male mice2023

    • 著者名/発表者名
      Kuga Nahoko、Nakayama Ryota、Morikawa Shota、Yagishita Haruya、Konno Daichi、Shiozaki Hiromi、Honjoya Natsumi、Ikegaya Yuji、Sasaki Takuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 2105-2105

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37736-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coexistence of thought types as an attentional state during a sustained attention task2023

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa Kazushi、Itagaki Yu、Umeda Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1581-1581

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28690-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 記憶と時間2022

    • 著者名/発表者名
      河村 満、梅田 聡
    • 雑誌名

      神経心理学

      巻: 38 号: 4 ページ: 248-250

    • DOI

      10.20584/neuropsychology.17163

    • ISSN
      0911-1085, 2189-9401
    • 年月日
      2022-12-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心の時間を支える神経基盤2022

    • 著者名/発表者名
      二村 明徳、本間 元康、小野 賢二郎、河村 満
    • 雑誌名

      神経心理学

      巻: 38 号: 4 ページ: 258-264

    • DOI

      10.20584/neuropsychology.17165

    • ISSN
      0911-1085, 2189-9401
    • 年月日
      2022-12-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Symptomatology and Neuropathology of patients presenting with focal cortical signs2022

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Kenji、Fukui Toshiya、Kawamura Mitsuru、Shiota Jun‐ichi、Nakano Imaharu
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 43 号: 1 ページ: 27-43

    • DOI

      10.1111/neup.12854

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frontotemporal Lobar Degeneration With Unclassifiable 4-Repeat Tauopathy Mimicking Globular Glial Tauopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Ai、Akagi Akio、Ishida Chiho、Sakai Kenji、Komai Kiyonobu、Kawamura Mitsuru、Hasegawa Masato、Ikeuchi Takeshi、Yamada Masahito
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology & Experimental Neurology

      巻: 81 号: 7 ページ: 581-584

    • DOI

      10.1093/jnen/nlac039

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition allocates spikes during hippocampal ripples2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Asako、Huszar Roman、Morikawa Shota、Buzsaki Gyeorgy、Ikegaya Yuji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 1280-1280

    • DOI

      10.1038/s41467-022-28890-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Towards threshold invariance in defining hippocampal ripples2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yusuke、Okada Mami、Ikegaya Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Neural Engineering

      巻: 18 号: 6 ページ: 066012-066012

    • DOI

      10.1088/1741-2552/ac3266

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Savant Syndrome and an" Oshikuramanju Hypothesis2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, M., Hanazuka, Y., & Midorikawa, A.
    • 雑誌名

      Brain and nerve

      巻: 44 ページ: 193-201

    • NAID

      40022181795

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central Histamine Boosts Perirhinal Cortex Activity and Restores Forgotten Object Memories2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura H, Mizuta H, Norimoto H, Masuda F, Miura Y, Kubo A, Kojima H, Ashizuka A, Matsukawa N, Baraki Z, Hitora-Imamura N, Nakayama D, Ishikawa T, Okada M, Orita K, Saito R, Yamauchi N, Sano Y, Kusuhara H, Minami M, Takahashi H, Ikegaya Y
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 230-239

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2018.11.009

    • NAID

      120006876277

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous Activation of Event Details in Episodic Future Simulation.2019

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Terasawa, Y., Umeda, S., & Kawaguchi, J.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology,

      巻: 10, ページ: 625-625

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.00625

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ethanol facilitates socially evoked memory recall in mice by recruiting pain-sensitive anterior cingulate cortical neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Tetsuya、Iwasaki Satoshi、Okada Mami、Okamoto Kazuki、Ikegaya Yuji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05894-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Left Posterior Orbitofrontal Cortex Is Associated With Odor-Induced Autobiographical Memory: An fMRI Study. Frontiers in Psychology2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Masaoka Y, Kawamura M, Yoshida M, Koiwa N, Yoshikawa A, Kubota S, Ida M, Ono K, Izumizaki M
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 687-687

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.00687

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 連合野概念の成立と展開.2022

    • 著者名/発表者名
      河村満
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] テンスのない言語における時間2022

    • 著者名/発表者名
      梅田 聡
    • 学会等名
      第14回時間言語フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Insular activity during disgusting sound listening evaluated by heartbeat evoked magnetic fields2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Takei, Y., Umeda, S., Goto, Y., Mimura, M., & Fukuda, M
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Insular function with emotional experience and interoceptive awareness using the awake surgery.2018

    • 著者名/発表者名
      Motomura, K., Umeda, S., Terasawa, Y., Natsume, A., & Wakabayashi, T.
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Age-related decline of the insular cortex and emotion recognition2018

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, Y., Umeda, S., Nishikata, S., Kikuchi, T., Maeda, T., & Den, R.
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 慢性頭痛患者における内受容感覚2018

    • 著者名/発表者名
      朝比奈正人・田仲祐登・辻 幸樹・伊藤友一・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第46回日本頭痛学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 非腫瘍性疾患病理アトラス2024

    • 著者名/発表者名
      黒田岳志, 村上秀友, 河村満.
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 時間生成学 時を生み出すこころの仕組み

    • URL

      https://www.chronogenesis.org/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi