• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異常タンパク質応答UPRによる小胞体の秩序制御

計画研究

研究領域タンパク質社会の研究の総合的推進
研究課題/領域番号 19058009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

森 和俊  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70182194)

研究分担者 森 博幸  京都大学, ウイルス研究所, 准教授 (10243271)
研究期間 (年度) 2007 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
119,200千円 (直接経費: 119,200千円)
2011年度: 26,400千円 (直接経費: 26,400千円)
2010年度: 26,400千円 (直接経費: 26,400千円)
2009年度: 26,400千円 (直接経費: 26,400千円)
2008年度: 26,400千円 (直接経費: 26,400千円)
2007年度: 13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
キーワード小胞体 / 高次構造形成 / 分子シャペロン / タンパク質分解 / 品質管理 / 転写誘導 / 翻訳抑制 / 遺伝子ノックアウト / メダカ / 初期発生 / 脊索 / ニワトリ細胞 / オルガネラ / スプライシング / 翻訳 / 転写 / 脂質 / プロテアソーム / 分解 / フォールディング / 転写透導 / オルガネラ形成 / 生体膜 / リン脂質 / B細胞分化
研究概要

メダカの初期発生中、脊索において小胞体内に高次構造の異常なタンパク質が蓄積すること、このときメダカはATF6α・ATF6βという名前のセンサー分子を活性化して小胞体局在性の分子シャペロンを転写誘導し、構造異常タンパク質を修復すること、ATF6α・ATF6βを欠くメダカはそのような異常を改善できないために脊索が発達せず、死に至ることを明らかにした。このように、異常タンパク質応答は細胞や個体の恒常性維持に極めて重要な役割を果たしている。

報告書

(7件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 27件) 学会発表 (12件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] A thrombospondin-dependent pathway for a protective ER stress response2012

    • 著者名/発表者名
      J. M. Lynch, M. Maillet, D. Vanhoutte, A. Schloemer, M. A. Sargent, N. S. Blair, K. A. Lynch, T. Okada, B. J. Aronow, H. Osinska, R. Prywes, J. N. Lorenz, K. Mori, J. Lawler, J. Robbins and J. D. Molkentin
    • 雑誌名

      Cell

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel IFN-γ-stimulated ATF6/C/EBP-β signaling pathway critical for the expression of DAPK 1 and induction of autophagy2012

    • 著者名/発表者名
      P. Gade, G. Ramachandran, U.B. Maachani, M.A. Rizzo, T. Okada, R. Prywes, A.S. Cross. K. Mori and D. J. Kalvakolanu
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Specialized Unfolded Protein Response of B Lymphocytes: ATF6α-Independent Development of Antibody-Secreting B cells2012

    • 著者名/発表者名
      I. V. Aragon, R. A. Barrington, S. Jackowski, K. Mori and J. W. Brewer
    • 雑誌名

      Mol. Immunol.

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atf6α-null mice are glucose intolerant due to pancreatic β-cell failure on a high-fat diet but partially resistant to diet-induced insulin resistance.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Usui, S. Yamaguchi, Y. Tanji, R. Tominaga, Y. Ishigaki, M. Fukumoto, H. Katagiri, K. Mori, Y. Oka and H. Ishihara
    • 雑誌名

      Metabol.

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ER stress activates the NLRP3 inflammasome via an UPR-independent pathway2012

    • 著者名/発表者名
      P. Menu, A. Mayor, R. Zhou, A. Tardivel, H. Ichijo, K. Mori and J. Tschopp
    • 雑誌名

      Cell Death Dis.

      巻: 3 号: 1 ページ: e261-e261

    • DOI

      10.1038/cddis.2011.132

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atf6α-null mice are glucose intolerant due to pancreatic β-cell failure on a high-fat diet but partially resistant to diet-induced insulin resistance2012

    • 著者名/発表者名
      M.Usui, S.Yamaguchi, Y.Tanji, R.Tominaga, Y.Ishigaki, M.Fukumoto, H.Katagiri, K.Mori, Y.Oka, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Metabol

      巻: (in press) 号: 8 ページ: 1118-28

    • DOI

      10.1016/j.metabol.2012.01.004

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertebrate Unfolded Protein Response: Mammalian Signaling Pathways Are Conserved in Medaka Fish2011

    • 著者名/発表者名
      Tokiro Ishikawa, Yoshihito Taniguchi, Tetsuya Okada, Shunichi Takeda, Kazutoshi Mori
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 36 号: 2 ページ: 247-259

    • DOI

      10.1247/csf.11036

    • NAID

      130004137573

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SEL1L Is Required for Endoplasmic Reticulum-associated Degradation of Misfolded Luminal Proteins but not Transmembrane Proteins in Chicken DT40 Cell Line2011

    • 著者名/発表者名
      S. Ninagawa, T. Okada, S. Takeda and K. Mori
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 36 号: 2 ページ: 187-195

    • DOI

      10.1247/csf.11018

    • NAID

      130004137570

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress increases the expression and function of toll-like receptor-2 in epithelial cells.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Shimasaki, T.Koga, T.Shuto, MA.Suico, T.Sato, K.Watanabe, S.Morino-Koga, M.Taura, S.Okada, K.Mori, H.Kai
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      巻: 402 ページ: 235-240

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The endoplasmic reticulum stress sensor, ATF6α, protects against neurotoxin-induced dopaminergic neuronal death.2010

    • 著者名/発表者名
      N.Egawa, K.Yamamoto, H.Inoue, R.Hikawa, K.Nishi, K.Mori, R.Takahashi
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 286 ページ: 7947-7957

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unconventional splicing of XBP1 mRNA occurs in the cytoplasm during mammalian unfolded protein response2009

    • 著者名/発表者名
      A. Uemura, M. Oku, K. Mori, and H. Yoshida
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 122 号: 16 ページ: 2877-2886

    • DOI

      10.1242/jcs.040584

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustained activation of XBP1 splicing leads to endothelial apoptosis and atherosclerosis development in response to disturbed flow2009

    • 著者名/発表者名
      L. Zeng, A. Zampetaki, A. Margariti, A. E. Pepe, S. Alam, D. Martin, Q. Xiao, W. Wang, Z. Jin, G. Cockerill, K. Mori, Y. J. Li, Y. Hu, S. Chien and Q. Xu
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 106 号: 20 ページ: 8326-8331

    • DOI

      10.1073/pnas.0903197106

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pXBP1(U), a Negative Regulator of the Unfolded Protein Response Activator pXBP1(S), Targets ATF6 but not ATF4 in Proteasome-mediated Degradation2009

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshida, A. Uemura and K. Mori
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 34 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1247/csf.06028

    • NAID

      130004137539

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unconventional splicing of XBP1 mRNA occurs in the cytoplasm during mammalian unfolded protein response.2009

    • 著者名/発表者名
      A. Uemura, M. Oku, K. Mori, H. Yoshida
    • 雑誌名

      J. Cell Sci. 122

      ページ: 2877-2886

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustained activation of XBP1 splicing leads to endothelial apoptosis and atherosclerosis development in response to disturbed flow. L. Zeng2009

    • 著者名/発表者名
      A. Zampetaki, A. Margariti, A.E. Pepe, S. Alam, D. Martin, Q. Xiao, W. Wang, Z. Jin, G. Cockerill, K. Mori, Y.J. Li, Y. Hu, S. Chien, Q. Xu
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 106

      ページ: 8326-8331

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] p31 deficiency influences endoplasmic reticulum tubular morphology and cell survival.2009

    • 著者名/発表者名
      T. Uemura, T. Sato, T. Aoki, A. Yamamoto, T. Okada, R. Hirai, R. Harada, K. Mori, M. Tagaya, A. Harada
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 29

      ページ: 1869-1881

    • NAID

      120004898418

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pXBP1(U), a negative regulator of the unfolded protein response activator pXBP1(S), targets ATF6 but not ATF4 in proteasome-mediated degradation.2009

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshida, A. Uemura, K. Mori
    • 雑誌名

      Cell Struc. Func 34

      ページ: 1-10

    • NAID

      130004137539

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustained activation of XBP1 splicing leads to endothelial apoptosis and atherosclerosis development in response to disturbed flow.2009

    • 著者名/発表者名
      L.Zeng, A.Zampetaki, A.Margariti, A.E.Pepe, S.Alam, D.Martin, Q.Xiao, W.Wang, Z.Jin, G.Cockerill, K.Mori, Y.J.Li, Y.Hu, S.Chien, Q.Xu
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci. USA 106

      ページ: 8326-8331

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unconventional splicing of XBPl mRNA occurs in the cytoplasm during mammalian unfolded protein response.2009

    • 著者名/発表者名
      A.Uemura, M.Oku, K.Mori, H.Yoshida
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 122

      ページ: 2877-2886

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pXBP1(U), a negative regulator of the unfolded protein response activator pXBP1(S), targets ATF6 but not ATF4 in proteasome-mediated degradation2009

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshida, A. Uemura and K. Mori
    • 雑誌名

      Cell Struc. Func 34

      ページ: 1-10

    • NAID

      130004137539

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] p31 deficiency influences endoplasmic reticulum tubular morphology and cell survival2009

    • 著者名/発表者名
      T. Uemura, T. Sato, T. Aoki, A. Yamamoto, T. Okada, R. Hirai, R. Harada, K. Mori, M. Tagaya, and A. Harada
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol 29

      ページ: 1869-1881

    • NAID

      120004898418

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human HRD1 promoter carries a functional unfolded protein response element to which XBP1 but not ATF6 directly binds2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, N. Suzuki, T. Wada, T. Okada, H. Yoshida, R. J. Kaufman and K. Mori
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 144 号: 4 ページ: 477-486

    • DOI

      10.1093/jb/mvn091

    • NAID

      10024912784

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATF6 Is a Transcription Factor Specializing in the Regulation of Quality Control Proteins in the Endoplasmic Reticulum2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Adachi, K. Yamamoto, T. Okada, H. Yoshida, A. Harada and K. Mori
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 33 号: 1 ページ: 75-89

    • DOI

      10.1247/csf.07044

    • NAID

      130004137529

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human HRD1 promoter carries a functional unfolded protein response element to which XBP1 but not ATF6 directly binds.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, N. Suzuki, T. Wada, T. Okada, H. Yoshida, R.J. Kaufman, K. Mori
    • 雑誌名

      J. Biochem. 144

      ページ: 477-486

    • NAID

      10024912784

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human HRD1 promoter carries a functional unfolded protein response element to which XBP1 but not ATF6 directly binds2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, N. Suzuki, T. Wada, T. Okada, H. Yoshida, R. J. Kaufman and K. Mori
    • 雑誌名

      J. Biochem 144

      ページ: 477-486

    • NAID

      10024912784

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional induction of mammalian ER quality control proteins is mediated by single or combined action of ATF6α and XBP12007

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, T. Sato, T. Matsui, M. Sato, T. Okada, H. Yoshida, A. Harada and K. Mori
    • 雑誌名

      Dev. Cell

      巻: 13 号: 3 ページ: 365-376

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2007.07.018

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of disulfide bridges formed in the luminal domain of ATF6 in sensing endoplasmic reticulum stress2007

    • 著者名/発表者名
      S. Nadanaka, T. Okada, H. Yoshida, and K. Mori
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: 27 号: 3 ページ: 1027-1043

    • DOI

      10.1128/mcb.00408-06

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The forefront of endoplasmic reticulum stress research2012

    • 著者名/発表者名
      森和俊
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会シンポジウムム『創薬のターゲットとしての小胞体ストレス』
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答によるタンパク質品質管理2011

    • 著者名/発表者名
      森和俊
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会特別講演
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答によるタンパク質品質管理2011

    • 著者名/発表者名
      森和俊
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答によるタンパク質品質管理2011

    • 著者名/発表者名
      森和俊
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会年次学術集会特別講演
    • 発表場所
      さっぽろ芸術文化の館
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレスと病気2011

    • 著者名/発表者名
      森和俊
    • 学会等名
      第27回日本毒性病理学会学術集会特別講演
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2011-01-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Unfolded Protein Response in Oryzias latipes2010

    • 著者名/発表者名
      森和俊
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会・合同大会ワークショップ『種々のモデル生物を用いた小胞体ストレス研究の最前線』
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-12-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] メダカにおける小胞体ストレス応答2010

    • 著者名/発表者名
      森和俊
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会・合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] メダカ小胞体ストレス応答の解析2009

    • 著者名/発表者名
      石川時郎, 岡田徹也, 谷口善仁, 武田俊一, 森和俊
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-10-22
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] メダカ小胞体ストレス応答の解析2009

    • 著者名/発表者名
      石川時郎, 岡田徹也, 谷口善仁, 武田俊一, 森和俊
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会.
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-10-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体関連分解タンパク質Derlins結合タンパク質の同定と解析2008

    • 著者名/発表者名
      蜷川暁、岡田徹也、小田裕香子、大川克也、森和俊
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 小胞体関連分解タンパク質Derlins結合タンパク質の同定と解析2008

    • 著者名/発表者名
      蜷川暁、岡田徹也、小田裕香子、大川克也、森和俊
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ATF6は小胞体におけるタンパク質の品質管理に必須な普遍的膜結合性転写因子である2007

    • 著者名/発表者名
      森和俊
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会・合同大会)シンポジウム『メンブレントラフィックとオルガネラの機能』演題
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.upr.biophys.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.upr.biophys.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.upr.biophys.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi