• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工免疫組織の作出と応用

計画研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 19059015
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学 (2008-2011)
独立行政法人理化学研究所 (2007)

研究代表者

渡邊 武  京都大学, 医学研究科, 研究員 (40028684)

研究分担者 小林 由佳  京都大学, 理化学研究所, 特別研究員 (00433590)
研究期間 (年度) 2007 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
58,100千円 (直接経費: 58,100千円)
2011年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2010年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2009年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2008年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2007年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
キーワード人工免疫組織 / 人工リンパ節 / ストローマ細胞 / インデューサー細胞 / 抗原特異的二次免疫反応 / 感染防御 / 腫瘍免疫 / 人工脾臓 / 生体適合材料 / 抗体産生 / ヒト化マウス / メモリー細胞 / 免疫学 / 再生医学 / 感染症 / バイオテクノロジー / 人工組織 / 濾胞性ヘルパーT細胞 / リンパ節 / 再生医療 / 感染症治療 / モノクローナル抗体 / 免疫組織再生 / 癌治療
研究概要

我々は特定のストローマ細胞と樹状細胞をコラーゲンスポンジに吸着させてマウス腎臓皮膜下に移植するという簡単な方法によって、自然の二次リンパ節構造と類似した三次リンパ組織を世界で初めて人工的にしかも高率に再現よく構築することに成功した。今回の研究では以下のことを明らかにした。
(1)我々が作製した「人工リンパ節」は移植、脱着が容易であり、2ヶ月以上にわたって生体内で安定した構造が保持される。抗原刺激により人工リンパ節内および人工リンパ節を移植された宿主において強い抗原特異的二次免疫反応を誘導される。人工リンパ節には抗原特異的な記憶B 細胞、ヘルパーT細胞が濃縮される。
(2)担がんマウスにおいて腫瘍を外科的に摘除した後にそのマウスで人工リンパ節を構築すると腫瘍の再発が大幅に抑制され、さらに、その人工リンパ節を別の担がんマウスに移植するとがんの増殖が強く抑制される。
(3)ヒトを含めて動物種を越えてこのような強い免疫反応誘導能を有する人工リンパ節を構築する方法を確立した。まず、ストローマ細胞由来の分子の網羅的解析、スキャホールドとして徐放性に優れた生体適合材料の開発を行った。ストローマ細胞での遺伝子発現の網羅的解析からリンパ節様組織形成を誘導出来る特定の分子の組み合わせを見いだし、新たに開発した徐放性ゲルに吸着させることにより、抗原特異的免疫反応誘導能をもつ自然の二次リンパ節構造と類似した大型の人工リンパ組織を構築することに成功した。
(4)新生児マウスの脾臓ストローマ細胞の単個細胞凝集塊を用いてadultマウス体内に(白脾髄、赤脾髄、血管構造, Marginal zone等を持つ)完全な脾臓を再構築することに成功した。今後ストローマ細胞の解析を行う。

報告書

(7件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 (42件) (うち査読あり 42件) 学会発表 (7件) 備考 (1件) 産業財産権 (11件) (うち外国 4件)

  • [雑誌論文] Synthesis of functional artificial lymphoid tissues2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, K. Kato and T. Watanabe
    • 雑誌名

      Discovery Medicine

      巻: vol.12, No.65 ページ: 351-362

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement of interaction between mast cells and skin dendritic cells to establish contact hypersensitivity2011

    • 著者名/発表者名
      大塚篤司、中島沙恵子, 他
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 6 号: 9 ページ: 229-233

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0025538

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dys-regulated generation of follicular helper T cells in the spleen triggers fatal autoimmune hepatitis in mice2011

    • 著者名/発表者名
      N. Aoki, M. Kido, S. Iwamoto, H. Nishiura, R. Maruoka, J. Tanaka, T. Watanabe, Y. Tanaka, T. Okazaki, T. Chiba, N. Watanabe
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: vol.140, No.4 号: 4 ページ: 1322-1333

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2011.01.002

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of antihistamines on innate immune responses to severe bacterial infection in mice2011

    • 著者名/発表者名
      M. Metz, E. Doyle, C. B.Jensen, T. Watanabe, T. Zuberbier, M. Maurer
    • 雑誌名

      Int. Arch. of Allergy and Immunology

      巻: vol.155 号: 4 ページ: 355-360

    • DOI

      10.1159/000321614

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of artificial lymphoid tissues with immunological immunological function2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi and T. Watanabe
    • 雑誌名

      Trends in Immunology

      巻: vol.31 号: 11 ページ: 422-428

    • DOI

      10.1016/j.it.2010.09.002

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysregulated generation of ffollicular helper T cells in the spleen triggers fatal hepatitis in mice2011

    • 著者名/発表者名
      N.Aoki, 他10名、7番目
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 140 ページ: 1322-1333

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of functional artificial lymphoid tissues2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, K.Kato, T.Watanabe
    • 雑誌名

      Discovery Medicine

      巻: 65 ページ: 351-362

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dys-regulated generation of follicular helper T cells in the spleen triggers fatal autoimmune hepatitis in mice.2011

    • 著者名/発表者名
      N Aoki, M Kido, S Iwamoto, H Nishiura, R Maruoka, J Tanaka, T Watanabe, 他4名
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial engineering of secondary lymphoid organs2010

    • 著者名/発表者名
      JKH Tan and T. Watanabe
    • 雑誌名

      Advance in Immunology

      巻: vol.105 ページ: 133-150

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histamine regulation in glucose and lipid metabolism via histamine receptors :Model for nonalcoholic steatohepatitis in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Ke-Y Wang, A. Tanimoto, S. Yamada, X Guo, Y Ding, T. Watanabe, T. Watanabe, K. Kohno, K-I Hirano, H. Tsukada and Y. Sasaguri
    • 雑誌名

      American J. Pathology

      巻: vol.177 号: 2 ページ: 713-723

    • DOI

      10.2353/ajpath.2010.091198

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prostaglandin I receptor IP promoted Th1- differentiation through camp2010

    • 著者名/発表者名
      S. Nakajima, T. Honda, D. Sakata, G. Egawa, H. Tanizaki, A. Otsuka, C.S. Morinaga, T. Watanabe, Y. Miyachi, S. Narumiya, K. Kabashima
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: vol.184 号: 10 ページ: 5595-5603

    • DOI

      10.4049/jimmunol.0903260

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histamine-1 receptor is not required as a downstream effector of orexin-2 receptor in maintenance of basal sleep/wake states2010

    • 著者名/発表者名
      M. Hondo, K. Nagai, K. Ohno, Y. Kisanuki, J.T. Willie, T. Watanabe, M. Yanagisawa, T. Sakurai
    • 雑誌名

      Acta Physiologica

      巻: vol.198 ページ: 287-294

    • NAID

      120001938913

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activated Regulatory T cells are the major T cell type emigrating from sensitized skin.2010

    • 著者名/発表者名
      M. Tomura, T. Honda, H. Tanizaki, A. Otsuka, G. Egawa, Y. Tokura, S. hori, J. G. Cyster, T. Watanabe, Y. Miyachi, O. Kanagawa, K. Kabashima
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest.

      巻: vol.120 号: 3 ページ: 883-893

    • DOI

      10.1172/jci40926

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of artificial lymphoid tissues with immunological function.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, T.Watanabe
    • 雑誌名

      Trends in Immunology

      巻: 31 ページ: 422-428

    • NAID

      120002647324

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial Engineering of Secondary Lymphoid Organs. Advance in Immunology2010

    • 著者名/発表者名
      Jonathan KH Tan, T.Watanabe
    • 雑誌名

      Advance in Immunology

      巻: 105 ページ: 133-150

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activated Regulatory T cells are the major T cell type emigrating from sensitized skin.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tomura, T.Honda, H.Tanizaki, A.Otsuka, G.Egawa, Y.Tokura, S.hori, J.G.Cyster, T.Watanabe, 他3名
    • 雑誌名

      Journal of Clinical.Investigation.

      巻: 120 ページ: 883-893

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of antihistamines on innate immune responses to severe bacterial infection in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Metz, E.Doyle, C.B.Jensen, T.Watanabe, T.Zuberbier, M.Maurer
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Immunology

      巻: 155 ページ: 422-428

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histamine regulation in glucose and lipid metabolism via histamine receptors : Model for nonalcoholic steatohepatitis in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Ke-Y Wang, A.Tanimoto, S.Yamada, X Guo, Y Ding, T.Watanabe, T.Watanabe, 他4名
    • 雑誌名

      American J.Pathology

      巻: 177 ページ: 723-813

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prostaglandin I receptor IP promoted Th1-differentiation through camp.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Nakajima, T.Honda, D.Sakata, G.Egawa, H.Tanizaki, A.Otsuka, C.S.Moniaga, T.Watanabe, 他3名
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 184 ページ: 5595-5603

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histamine-1 receptor is not required as a downstream effector of orexin-2 receptor in maintainance of basal sleep/wake states.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Hondo, K.Nagai, K.Ohno, Y.Kisanuki, J.T.Willie, T.Watanabe, 他3名
    • 雑誌名

      Acta Physiologica

      巻: 198 ページ: 287-294

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of tissue-engineered lymphoid tissues.2010

    • 著者名/発表者名
      Tan J., Watanabe T.
    • 雑誌名

      Advances in Immunology (review, in press)

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histamine regulation in glucose and lipid metabolism via histamine receptors: Model for nonalcoholic steatohepatitis in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Ke-Y Wang, A. Tanimoto, S. Yamada, X Guo, Y Ding, T. Watanabe, T. Watanabe, K. Kohno, K-I Hirano, H. Tsukada, Y. Sasaguri
    • 雑誌名

      American J. Pathology (in press)

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histamine-1 receptor is not required as a downstream effector of orexin-2 receptor in maintainance of basal sleep/wake states.2010

    • 著者名/発表者名
      M. Hondo, K. Nagai, K. Ohno, Y. Kisanuki, J.T. Willie, T. Watanabe, M. Yanagisawa, T. Sakurai
    • 雑誌名

      Acta Physiologica 198

      ページ: 287-294

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activated Regulatory T cells are the major T cell type emigrating from sensitized skin.2010

    • 著者名/発表者名
      M. Tomura, T. Honda, H. Tanizaki, A. Otsuka, G. Egawa, Y. Tokura, S. hori, J.G. Cyster, T. Watanabe, Y. Miyachi, O. Kanagawa, K. Kabashima.
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest. 120(3)

      ページ: 883-893

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of tissue-engineered lymphoid tissues.2010

    • 著者名/発表者名
      Tan J., Watanabe T..
    • 雑誌名

      Advances in Immunology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histamine regulation in glucose and lipid metabolism via histamine receptors : Model for nonalcoholic steatohepatitis in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Ke-Y Wang, T.Watanabe, Y.Sasaguri, ほか8名
    • 雑誌名

      American J.Pathology 198(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histamine-1 receptor is not required as a downstream effector of orexin-2 receptor in maintainance of basal sleep/wake states2010

    • 著者名/発表者名
      M.Hondo, K.Nagai, K.Ohno, Y.Kisanuki, J.T.Willie, T.Watanabe, M.Yanagisawa, T.Sakurai.
    • 雑誌名

      Acta Physiologica

      ページ: 287-294

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activated Regulatory T cells are the major T cell type emigrating from sensitized skin.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Tomura, T.Watanabe, K.Kabashima., ほか9名
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 120

      ページ: 883-893

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histidine decarboxylase but not histamine receptor 1 or 2 deficiency protects from K/BxN serum-induced arthritis2009

    • 著者名/発表者名
      N. Rajasekaran, S. Solomon, T. Watanabe, H. Ohtsu, R. Gajda, H. Illges
    • 雑誌名

      Int. Immunol.

      巻: vol.21 号: 11 ページ: 1263-1268

    • DOI

      10.1093/intimm/dxp092

    • NAID

      10027390338

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of histamine and histamine receptors in the pathogenesis of Malaria2009

    • 著者名/発表者名
      W. Beghdadi, A. Porcherie, BS. Schneider, D. Dubayle, R. Peronet, M. Huerre, T. Watanabe, H.Ohtsu, J.Louis, S.Mecheri
    • 雑誌名

      Med. Science (Paris)

      巻: vol.25 ページ: 377-381

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of histamine-mediated signaling confers significant protection against severe malaria in mouse model of disease.2009

    • 著者名/発表者名
      W.Beghdadi, T.Watanabe, H.S.Mecheri, ほか7名
    • 雑誌名

      Medical Science (Paris) 25

      ページ: 377-381

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histidine decarboxylase but not histamine receptor 1 or 2 deficiency protects from K/BxN serum-induced arthritis.2009

    • 著者名/発表者名
      N.Rajasekaran, Solomon S., Watanabe T., Ohtsu H., Gajda R., Illges H
    • 雑誌名

      International Immunology 21

      ページ: 1263-1268

    • NAID

      10027390338

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of histaminemediated signaling confers significant protection against severe malaria in mouse model of disease2008

    • 著者名/発表者名
      W. Beghdadi, A. Porcherie, D. Dubayle, R. Peronet, M. Huerre, T. Watanabe, H. Ohtsu, J. Louis, S. Mecheri
    • 雑誌名

      J. Exp. Med.

      巻: vol.205 号: 2 ページ: 395-408

    • DOI

      10.1084/jem.20071548

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of histamine-mediated signaling confers significant protection against severe malaria in mouse model of disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Beghdadi W., Porcherie A., Dubayle D., Peronet R., Huerre M., Watanabe T., Ohtsu. H., Louis, J., Mecheri S.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med. 205

      ページ: 395-408

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of histamine-mediated signaling confers significant protection against severe malaria in mouse model of disease2008

    • 著者名/発表者名
      W. Beghdadi, A. Porcherie, D. Dubayle, R. Peronet, M. Huerre, T. Watanabe, H. Ohtsu
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 205

      ページ: 395-408

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of both UVB irradiation and histamine receptor function on allergic responses to an inhaled antigen2007

    • 著者名/発表者名
      P McGlade, S Gorman , JC Lenzo, JW Tan, T Watanabe, JJ Finlay-Jones, WR Thomas, PH Hart
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: vol.178 ページ: 2794-802

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial lymph nodes induce potent secondary immune responses in naive and immunodeficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      N. Okamoto, S. Nishimoto, R. Chihara, C. Shimizu and T. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest.

      巻: vol.117 号: 4 ページ: 997-1007

    • DOI

      10.1172/jci30379

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of both UVB irradiation and histamine receptor function on allergic responses to an inhaled antigen.2007

    • 著者名/発表者名
      McGlade P, Gorman S., Lenzo JC., Tan JW., Watanabe T., Finlay-Jones JJ., Thomas WR., Hart PH.
    • 雑誌名

      J Immunol. 178

      ページ: 2794-802

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial lymph nodes induce potent secondary immune responses in naive and immunodeficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto N., Nishimoto S., Chihara R., Shimizu C. Watanabe T.
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest. 117

      ページ: 997-1007

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial lymph nodes induce potent secondary immune responses in naive and immunodeficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      N. Okamoto, T. Watanabe他3名
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation 117

      ページ: 997-1007

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid hematopoietic progenitor mobilization by sulfated colominic acid2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kubonishi, T. Watanabe他9名
    • 雑誌名

      Biochem. Bioph. Res. Communication 355

      ページ: 970-975

    • NAID

      120001384686

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interfering with histamine-mediated signaling results in significant protection against severe malaria in mice.

    • 著者名/発表者名
      W. Beghdadi, T. Watanabe他7名
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine In press

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Trial of generation of artificial lymph nodes by cell-free methods2011

    • 著者名/発表者名
      小林由佳、渡邊武
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2011-11-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A trial to generate the artificial lymph nodes (aLNs) by cell-free method2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi, T Watanabe
    • 学会等名
      第14回国際免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Generation of Artificial Lymph Nodes as a synthetic immunology.2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊武
    • 学会等名
      第2回ヨーロッパ免疫学会議
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2009-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Generation of artificial lymph nodes and their application2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊武
    • 学会等名
      第2回ヨーロッパ免疫学連合総会Synthetic Immunology
    • 発表場所
      ドイツ、ベルリン
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Generation of Artificial Lymph Nodes as a synthetic immunology.2009

    • 学会等名
      第2回ヨーロッパ免疫学会議
    • 発表場所
      ドイツ、ベルリン
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Generation of transplantable lymph node-like tissues and induction of immune responses2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊武
    • 学会等名
      第38回に本免疫学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Generation of artificial transplantable lymph node tissues and their immunological function2007

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe
    • 学会等名
      RCAI(RIKEN)-Max-Planc Insitute Joint Symposium
    • 発表場所
      Max-Planc Insitute for Infection Biology, Berlin, Germay
    • 年月日
      2007-04-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ak.med.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] Artificial lymph node treatingcancer(癌治療用人工リンパ節)2012

    • 発明者名
      渡邊武、田中功二
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 出願年月日
      2012-01-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 人工リンパ節の作製方法(ストローマ細胞を用いない新規技術)2010

    • 発明者名
      渡邊武、小林由佳
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学、アステラス製薬株式会社
    • 産業財産権番号
      2010-179889
    • 出願年月日
      2010-08-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 人工リンパ節の作成法2010

    • 発明者名
      渡邊武, 小林由佳
    • 権利者名
      京都大学アステラス
    • 出願年月日
      2010-08-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 人工リンパ節2008

    • 発明者名
      渡邊武、末松佐知子
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 取得年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [産業財産権] 人工リンパ節を用いた効率的な抗原特異的ハイブリドーマの作成法2008

    • 発明者名
      渡邊武
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2006-331114
    • 出願年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 人工リンパ節2008

    • 発明者名
      渡邊武, 末松佐知子
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 取得年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 癌治療用人工リンパ節2007

    • 発明者名
      渡邊武
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 出願年月日
      2007
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [産業財産権] 癌治療用人工リンパ節2007

    • 発明者名
      渡邊 武
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2007-315574
    • 出願年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 癌治療用人工リンパ節2006

    • 発明者名
      渡邊武
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2006-331114
    • 出願年月日
      2006-12-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 人工リンパ節2003

    • 発明者名
      渡邊武、末松佐知子
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 出願年月日
      2003-02-27
    • 取得年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Method for production of antigenspecific hybridoma using artificial lymph node with good efficiency

    • 発明者名
      渡邊武
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi