• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジーシステムの構造学的解明

計画研究

研究領域マルチモードオートファジー:多彩な経路と選択性が織り成す自己分解系の理解
研究課題/領域番号 19H05707
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学 (2021-2023)
公益財団法人微生物化学研究会 (2019-2020)

研究代表者

野田 展生  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (40396297)

研究分担者 福田 善之  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任講師 (60571099)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
139,490千円 (直接経費: 107,300千円、間接経費: 32,190千円)
2023年度: 27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
2022年度: 27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
2021年度: 27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
2020年度: 27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
2019年度: 30,810千円 (直接経費: 23,700千円、間接経費: 7,110千円)
キーワードオートファジー / 液-液相分離 / 脂質輸送タンパク質 / 脂質スクランブラーゼ / オートファゴソーム / マイトファジー / 構造生物学 / クライオ電子顕微鏡 / X線結晶構造解析 / 高速AFM
研究開始時の研究の概要

本研究ではX線結晶解析法、クライオ電子顕微鏡法、高速原子間力顕微鏡法、核磁気共鳴法などの構造生物学的手法を駆使して、オートファジーシステムを構成するタンパク質群の構造決定を行なう。そして構造情報に基づいた機能解析を行ない、各タンパク質が担う分子機能およびその作動原理を明らかにすることで、オートファジーにおける未解決課題の解明を目指す。

研究成果の概要

オートファジーにおける中心イベントであるオートファゴソーム形成過程を担う主要Atg因子および選択的オートファジーを担う因子の構造基盤をX線結晶解析、クライオ電子顕微鏡、高速AFMおよびNMRを駆使して明らかにした。そしてAtg1複合体の相分離によるオートファジー始動機構、Atg9の脂質スクランブル活性による隔離膜伸展機構、Atg8とE1-E2-E3酵素群による隔離膜成形機構、ミトコンドリア新規分裂因子Atg44によるマイトファジー駆動機構、Atg40やTEX264などの受容体群によるERphagy駆動機構、液滴選択的オートファジーの分子機構などを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、オートファゴソーム形成の分子機構および選択的オートファジーの分子機構の理解が各段に進展した。特に相分離によるオートファジーの直接的制御の発見や脂質スクランブラーゼによる脂質供給のメカニズムの発見、新規ミトコンドリア分裂因子の発見は、オートファジー分野のみならず細胞生物学分野に広く波及する成果である。また本研究で明らかにしたオートファジー因子群の構造は、神経変性疾患の治療・予防薬として期待されているオートファジー特異的制御剤開発の基盤となるものであり、社会的意義も大きい。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (46件) (うち国際共著 8件、 査読あり 38件、 オープンアクセス 28件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 11件、 招待講演 25件)

  • [国際共同研究] University of Michigan(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Hannam University/Kyungpook National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Hannam University(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The UFM1 system: Working principles, cellular functions, and pathophysiology2024

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Masaaki、Inada Toshifumi、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 84 号: 1 ページ: 156-169

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2023.11.034

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete set of the Atg8-E1-E2-E3 conjugation machinery forms an interaction web that mediates membrane shaping2023

    • 著者名/発表者名
      Alam Jahangir Md.、Maruyama Tatsuro、Noshiro Daisuke、Kakuta Chika、Kotani Tetsuya、Nakatogawa Hitoshi、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Nature Structural & Molecular Biology

      巻: 31 号: 1 ページ: 170-178

    • DOI

      10.1038/s41594-023-01132-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immobilization of lipid nanorods onto two-dimensional crystals of protein tamavidin 2 for high-speed atomic force microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Noshiro Daisuke、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 4 号: 4 ページ: 102633-102633

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2023.102633

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protocol for real-time imaging of membrane fission by mitofissin2023

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Tatsuro、Noda. Nobuo N.
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 4 号: 4 ページ: 102590-102590

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2023.102590

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanistic insights into the roles of the UFM1 E3 ligase complex in ufmylation and ribosome-associated protein quality control2023

    • 著者名/発表者名
      Ishimura Ryosuke、Ito Sota、Mao Gaoxin、Komatsu-Hirota Satoko、Inada Toshifumi、Noda Nobuo N.、Komatsu Masaaki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 33

    • DOI

      10.1126/sciadv.adh3635

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Atg1 complex, Atg9, and Vac8 recruit PI3K complex I to the pre-autophagosomal structure2023

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Kanae、Kotani Tetsuya、Noda Nobuo N.、Kimura Yayoi、Nakatogawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 222 号: 8

    • DOI

      10.1083/jcb.202210017

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phosphorylation of phase‐separated p62 bodies by ULK1 activates a redox‐independent stress response2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Ryo、Noshiro Daisuke、Morishita Hideaki、Takada Shuhei、Kageyama Shun、Fujioka Yuko、Funakoshi Tomoko、Komatsu‐Hirota Satoko、Arai Ritsuko、Ryzhii Elena、Abe Manabu、Koga Tomoaki、Motohashi Hozumi、Nakao Mitsuyoshi、Sakimura Kenji、Horii Arata、Waguri Satoshi、Ichimura Yoshinobu、Noda Nobuo N、Komatsu Masaaki
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 42 号: 14

    • DOI

      10.15252/embj.2022113349

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The mitochondrial intermembrane space protein mitofissin drives mitochondrial fission required for mitophagy2023

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Tomoyuki, Furukawa Kentaro, Maruyama Tatsuro, ..., Klionsky J. Daniel, Noda N. Nobuo, Kanki Tomotake.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: - 号: 12 ページ: 2045-2058.e9

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2023.04.022

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Integrated proteomics identifies p62-dependent selective autophagy of the supramolecular vault complex2023

    • 著者名/発表者名
      Kurusu Reo、Fujimoto Yuki、Morishita Hideaki、Noshiro Daisuke、Takada Shuhei、Yamano Koji、Tanaka Hideaki、Arai Ritsuko、Kageyama Shun、Funakoshi Tomoko、Komatsu-Hirota Satoko、Taka Hikari、Kazuno Saiko、Miura Yoshiki、Koike Masato、Wakai Toshifumi、Waguri Satoshi、Noda Nobuo N.、Komatsu Masaaki
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: - 号: 13 ページ: 1189-1205

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2023.04.015

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanisms of mitochondrial reorganization2023

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Tatsuro、Hama Yutaro、Noda Nobuo N
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 175 号: 2 ページ: 167-178

    • DOI

      10.1093/jb/mvad098

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural view on autophagosome formation2023

    • 著者名/発表者名
      Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 598 号: 1 ページ: 84-106

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14742

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autophagy and cancer: basic mechanisms and inhibitor development2023

    • 著者名/発表者名
      Hama Yutaro、Ogasawara Yuta、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 7 ページ: 2699-2708

    • DOI

      10.1111/cas.15803

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural biology of the Atg8 and Atg12 conjugation systems2023

    • 著者名/発表者名
      Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Autophagy Reports

      巻: 2 号: 1 ページ: 2277582-2277582

    • DOI

      10.1080/27694127.2023.2277582

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The UFM1 system regulates ER-phagy through the ufmylation of CYB5R3.2022

    • 著者名/発表者名
      Ishimura R, El-Gowily AH, Noshiro D, Komatsu-Hirota S, Ono Y, Shindo M, Hatta T, Abe M, Uemura T, Lee-Okada HC, Mohamed TM, Yokomizo T, Ueno T, Sakimura K, Natsume T, Sorimachi H, Inada T, Waguri S, Noda NN, Komatsu M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 7857-7857

    • DOI

      10.1038/s41467-022-35501-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of new tools to study membrane-anchored mammalian Atg8 proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Park SW, Jeon P, Yamasaki A, Lee HE, Choi H, Mun JY, Jun YW, Park JH, Lee SH, Lee SK, Lee YK, Song HK, Lazarou M, Cho DH, Komatsu M, Noda NN, Jang DJ, Lee JA.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: - 号: 5 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1080/15548627.2022.2132040

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Targeting the ATG5-ATG16L1 Protein-Protein Interaction with a Hydrocarbon-Stapled Peptide Derived from ATG16L1 for Autophagy Inhibition2022

    • 著者名/発表者名
      Cui Jin、Ogasawara Yuta、Kurata Ikuko、Matoba Kazuaki、Fujioka Yuko、Noda Nobuo N.、Shibasaki Masakatsu、Watanabe Takumi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 38 ページ: 17671-17679

    • DOI

      10.1021/jacs.2c07648

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phosphorylation by casein kinase 2 enhances the interaction between ER‐phagy receptor TEX264 and ATG8 proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Chino Haruka、Yamasaki Akinori、Ode Koji L、Ueda Hiroki R、Noda Nobuo N、Mizushima Noboru
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: - 号: 6

    • DOI

      10.15252/embr.202254801

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cytoskeleton grows p62 condensates for autophagy2022

    • 著者名/発表者名
      Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Cell Research

      巻: 32 号: 7 ページ: 607-608

    • DOI

      10.1038/s41422-022-00671-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Lipid Transport from Endoplasmic Reticulum to Autophagic Membranes2022

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takuo、Matoba Kazuaki、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Cold Spring Harbor Perspectives in Biology

      巻: 14 ページ: a041254-a041254

    • DOI

      10.1101/cshperspect.a041254

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タンパク質の液-液相分離―オートファジーを例に2022

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 40 ページ: 237-243

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Update and nomenclature proposal for mammalian lysophospholipid acyltransferases, which create membrane phospholipid diversity2022

    • 著者名/発表者名
      Valentine William J.、Yanagida Keisuke、Kawana Hiroki、Kono Nozomu、Noda Nobuo N.、Aoki Junken、Shindou Hideo
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 298 号: 1 ページ: 101470-101470

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.101470

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atg12-Interacting Motif Is Crucial for E2–E3 Interaction in Plant Atg8 System2021

    • 著者名/発表者名
      Matoba Kazuaki、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 44 号: 9 ページ: 1337-1343

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00439

    • NAID

      130008082353

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase-separated protein droplets of amyotrophic lateral sclerosis-associated p62/SQSTM1 mutants show reduced inner fluidity2021

    • 著者名/発表者名
      Faruk MO, Ichimura Y, Kageyama S, Komatsu-Hirota S, El-Gowily AH, Sou YS, Koike M, Noda NN, Komatsu M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 297 号: 6 ページ: 101405-101405

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.101405

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A glutamine sensor that directly activates TORC12021

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa Mirai、Yamamoto Katsuyoshi、Nagatoishi Satoru、Nagata Koji、Noshiro Daisuke、Noda Nobuo N.、Tsumoto Kouhei、Maeda Tatsuya
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 1093-1093

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02625-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Membrane perturbation by lipidated Atg8 underlies autophagosome biogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Tatsuro、Alam Jahangir Md.、Fukuda Tomoyuki、Kageyama Shun、Kirisako Hiromi、Ishii Yuki、Shimada Ichio、Ohsumi Yoshinori、Komatsu Masaaki、Kanki Tomotake、Nakatogawa Hitoshi、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Nature Structural & Molecular Biology

      巻: 28 号: 7 ページ: 583-593

    • DOI

      10.1038/s41594-021-00614-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Delineating the lipidated Atg8 structure for unveiling its hidden activity in autophagy2021

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Tatsuro、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 17 号: 10 ページ: 3271-3272

    • DOI

      10.1080/15548627.2021.1961075

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atg2 and Atg9: Intermembrane and interleaflet lipid transporters driving autophagy2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      巻: 1866 号: 8 ページ: 158956-158956

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2021.158956

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛋白質の液-液相分離2021

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 529-532

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 液-液相分離と選択的オートファジー2021

    • 著者名/発表者名
      能代大輔,野田展生
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 39 ページ: 2046-2051

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 相分離で見直すオートファジー2021

    • 著者名/発表者名
      藤岡優子,野田展生
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 39 ページ: 172-177

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] p62/SQSTM1-droplet serves as a platform for autophagosome formation and anti-oxidative stress response2021

    • 著者名/発表者名
      Kageyama S, Gudmundsson SR, Sou YS, Ichimura Y, Tamura N, Kazuno S, Ueno T, Miura Y, Noshiro D, Abe M, Mizushima T, Miura N, Okuda S, Motohashi H, Lee JA, Sakimura K, Ohe T, Noda NN, Waguri S, Eskelinen EL, Komatsu M.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20185-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural catalog of core Atg proteins opens new era of autophagy research2021

    • 著者名/発表者名
      Matoba Kazuaki、Noda Nobuo N
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: - 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1093/jb/mvab017

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomolecular condensates in autophagy regulation.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Y, Noda NN
    • 雑誌名

      Current Opinion in Cell Biology

      巻: 69 ページ: 23-29

    • DOI

      10.1016/j.ceb.2020.12.011

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural and dynamics analysis of intrinsically disordered proteins by high-speed atomic force microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Kodera Noriyuki、Noshiro Daisuke、Dora Sujit K.、Mori Tetsuya、Habchi Johnny、Blocquel David、Gruet Antoine、Dosnon Marion、Salladini Edoardo、Bignon Christophe、Fujioka Yuko、Oda Takashi、Noda Nobuo N.、Sato Mamoru、Lotti Marina、Mizuguchi Mineyuki、Longhi Sonia、Ando Toshio
    • 雑誌名

      Nature Nanotechnology

      巻: 16 号: 2 ページ: 181-189

    • DOI

      10.1038/s41565-020-00798-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Secret of Atg9: lipid scramblase activity drives de novo autophagosome biogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Matoba Kazuaki、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Cell Death & Differentiation

      巻: 27 号: 12 ページ: 3386-3388

    • DOI

      10.1038/s41418-020-00663-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atg9 is a lipid scramblase that mediates autophagosomal membrane expansion2020

    • 著者名/発表者名
      Matoba Kazuaki、Kotani Tetsuya、Tsutsumi Akihisa、Tsuji Takuma、Mori Takaharu、Noshiro Daisuke、Sugita Yuji、Nomura Norimichi、Iwata So、Ohsumi Yoshinori、Fujimoto Toyoshi、Nakatogawa Hitoshi、Kikkawa Masahide、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Nature Structural & Molecular Biology

      巻: 27 号: 12 ページ: 1185-1193

    • DOI

      10.1038/s41594-020-00518-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro reconstitution of autophagic processes2020

    • 著者名/発表者名
      Alam Jahangir Md.、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Biochemical Society Transactions

      巻: 48 号: 5 ページ: 2003-2014

    • DOI

      10.1042/bst20200130

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super-assembly of ER-phagy receptor Atg40 induces local ER remodeling at contacts with forming autophagosomal membranes2020

    • 著者名/発表者名
      Mochida Keisuke、Yamasaki Akinori、Matoba Kazuaki、Kirisako Hiromi、Noda Nobuo N.、Nakatogawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11, 3306 号: 1 ページ: 3306-3306

    • DOI

      10.1038/s41467-020-17163-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Liquid-liquid phase separation in autophagy2020

    • 著者名/発表者名
      Noda Nobuo N.、Wang Zheng、Zhang Hong
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 219 号: 8

    • DOI

      10.1083/jcb.202004062

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 天然変性タンパク質によるオートファジー始動液滴の形成2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡優子、野田展生
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 60 ページ: 171-173

    • NAID

      130007847786

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液-液相分離によるオートファゴソームの形成部位の構築2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡優子、野田展生
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 38 ページ: 1354-1357

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Phase separation organizes the site of autophagosome formation2020

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Yuko、Alam Jahangir Md.、Noshiro Daisuke、Mouri Kazunari、Ando Toshio、Okada Yasushi、May Alexander I.、Knorr Roland L.、Suzuki Kuninori、Ohsumi Yoshinori、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 578 号: 7794 ページ: 301-305

    • DOI

      10.1038/s41586-020-1977-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Liquidity Is a Critical Determinant for Selective Autophagy of Protein Condensates2020

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Akinori、Alam Jahangir Md.、Noshiro Daisuke、Hirata Eri、Fujioka Yuko、Suzuki Kuninori、Ohsumi Yoshinori、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 77 号: 6 ページ: 1163-1175

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2019.12.026

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 柔らかい構造の可視化-LLPSと膜動態を例に2020

    • 著者名/発表者名
      能代大輔、野田展生
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 38 ページ: 84-89

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 選択的オートファジーの構造生物学的基盤2020

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 272 ページ: 769-775

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Human ATG2B possesses a lipid transfer activity which is accelerated by negatively charged lipids and WIPI42019

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takuo、Ishii Yuki、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 25 号: 1 ページ: 65-70

    • DOI

      10.1111/gtc.12733

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] In vitro reconstitution of autophagosome formation.2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuo N. Noda
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Autophagy in Stress, Development and Disease, Molecular Mechanisms and Physiology, March 13rd, 2024, Renaissance Tuscany Il Ciocco, Lucca, Italy
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanisms of autophagy.2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuo N. Noda
    • 学会等名
      BCSIR Congress-2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Autophagosomal membrane shaping by autophagy-related proteins.2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuo N. Noda
    • 学会等名
      5th EMBO COB Workshop on Membrane Shaping and Remodeling by Proteins, November 11, 2023, Crowne Plaza Kunming Ancient Dian Town, China
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 相分離によるオートファジー制御2023

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナーV1「相分離がもたらす医療・創薬の新展開」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファゴソーム新生の分子機構2023

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      令和4 年度「感染・免疫・がん・炎症」全国共同研究拠点シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanisms underlying autophagosome biogenesis.2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuo N. Noda
    • 学会等名
      The 17th International Symposium of the Institute Network for B iomedical Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of autophagy initiation by liquid-liquid phase separation2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuo N. Noda
    • 学会等名
      3rd Frankfurt Conference on Quality Control in Life Processes
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Membrane dynamics regulated by autophagy-related proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuo N. Noda
    • 学会等名
      FASEB The Protein Folding in the Cell Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of autophagic membrane dynamics by Atg8 lipidation system2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Maruyama, Alam Md. Jahangir, Nobuo N. Noda
    • 学会等名
      Ubiquitin & Friends Symposium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファゴソーム膜の伸展・成形機構2022

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      タンパク質研究シンポジウム~タンパク質研究はいま新たなステージに入ろうとしている!~
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液-液相分離によるオートファジー制御機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      第1回生理学研究所-遺伝子病制御研究所連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光イメージングを駆使したオートファジー膜動態と液-液相分離研究2022

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      第74回 日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液-液相分離によるオートファジー制御2022

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      第59回 日本生化学会北海道支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液-液相分離の視点で見直すオートファジー2021

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      第423回CBI学会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryo electron tomography of cellular specimens2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuda
    • 学会等名
      Korean Society for Biochemistry and Molecular Biology International Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多様な構造生物学を駆使したオートファジー研究2021

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      基礎から学ぶ最新NMR 解析法 第2回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Workflow of cryo electron tomography2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuda
    • 学会等名
      Cryo-Electron Microscopy Course at OIST
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Autophagy regulation by liquid-liquid phase separation.2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuo N. Noda
    • 学会等名
      4th NanoLSI Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 液-液相分離によるオートファジーの始動制御2020

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      第72回 日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クライオFIB-SEMを用いたクライオ電子線トモグラフィー試料の作製2020

    • 著者名/発表者名
      福田善之、吉川雅英
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 相分離したタンパク質の選択的オートファジーの試験管内再構成2019

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      第19回蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液-液相分離とオートファジー2019

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      第3回LLPS研究会/大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液-液相分離によるオートファジーの始動制御2019

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      第92回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of autophagosomal membrane expansion and shaping2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuo N. Noda
    • 学会等名
      9th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファジー関連液滴と脂質膜の相互作用基盤2019

    • 著者名/発表者名
      野田展生
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi