• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帝国の崩壊・再編と世界システム

計画研究

研究領域ユーラシア地域大国の比較研究
研究課題/領域番号 20101005
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関北海道大学

研究代表者

宇山 智彦  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (40281852)

研究分担者 秋田 茂  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10175789)
山室 信一  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10114703)
川島 真  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (90301861)
守川 知子  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (00431297)
池田 嘉郎  東京理科大学, 理学部, 准教授 (80449420)
連携研究者 古矢 旬  北海商科大学, 商学部, 教授 (90091488)
菅 英輝  西南女学院大学, 人文学部, 教授 (60047727)
粟屋 利江  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (00201905)
秋葉 淳  千葉大学, 文学部, 准教授 (00375601)
研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
79,300千円 (直接経費: 61,000千円、間接経費: 18,300千円)
2012年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2011年度: 23,010千円 (直接経費: 17,700千円、間接経費: 5,310千円)
2010年度: 17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2009年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2008年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード比較史 / 東洋史 / 西洋史
研究概要

近代ユーラシアの諸帝国を比較し、帝国権力と現地社会の非対称な相互作用、帝国間競争における小国や越境集団の役割、周縁・植民地の近代化、そして20 世紀の帝国崩壊と脱植民地化の多様な展開を論じた。現在の地域大国は半帝国・半国民国家的な性格を持ち、かつての帝国の遺産と記憶に大きな影響を受けている。情報の不完全性のもとでの権力と少数者集団の駆け引きを論じる帝国論の方法は、現在の大国・小国関係の分析にも役立つ。

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (243件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (107件) (うち査読あり 35件) 学会発表 (96件) (うち招待講演 9件) 図書 (33件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 連鎖視点からみる辛亥革命と日本2013

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      経済史研究(大阪経済大学日本経済史研究所)

      巻: 16号 ページ: 27-57

    • NAID

      110009576014

    • URL

      http://www.osaka-ue.ac.jp/research/nikkeisi/lab/contents/16.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソヴィエト帝国論の新しい地平2013

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      世界史の研究

      巻: 234号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] セミパラチンスク州知事トロイニツキーとカザフ知識人弾圧:帝国統治における属人的要素2013

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      中嶋毅編『新史料で読むロシア史』山川出版社

      巻: - ページ: 74-91

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア世界史学会(AAWH)第二回ソウル大会と世界史教育2013

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      『世界史のしおり』帝国書院

      巻: 58 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 連鎖視点からみる辛亥革命と日本2013

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      『経済史研究』大阪経済大学日本経済史研究所

      巻: 第16号 ページ: 27-57

    • NAID

      110009576014

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦時期満洲国における「時輪金剛仏曼荼羅廟」建立について2013

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 雑誌名

      密教文化

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大陸における対「喇嘛教」活動――寺本婉雅を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 雑誌名

      論集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦時下の「能海寛」2013

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 雑誌名

      石峯

      巻: 18 ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] カザフ知識人にとっての〈東〉と〈西〉:階層的国際秩序の認識と文化的精神性の希求2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      ユーラシア世界1 〈東〉と〈西〉(塩川伸明・小松久男・沼野充義・宇山智彦編,東京大学出版会)

      ページ: 153-179

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国衰退論の現在:背後に潜む文明的問い掛け2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16号 ページ: 52-59

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本人入蔵僧資料に見る戦時期「喇嘛教」工作と熱河承徳2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 61巻 ページ: 513-518

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝国、国民国家、そして共和制の帝国,2012

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      クアドランテ

      巻: 14号 ページ: 81-99

    • NAID

      120005254532

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総論 〈東〉と〈西〉:特にロシアと東方との関係について2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      塩川伸明・小松久男・沼野充義・宇山智彦編 『ユーラシア世界1 〈東〉と〈西〉』東京大学出版会

      巻: - ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] カザフ知識人にとっての〈東〉と〈西〉:階層的国際秩序の認識と文化的精神性の希求2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      塩川伸明・小松久男・沼野充義・宇山智彦編 『ユーラシア世界1 〈東〉と〈西〉』東京大学出版会

      巻: - ページ: 153-179

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 帝政ロシア支配の実像とロシア・ムスリム知識人たち2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      帯谷知可・北川誠一・相馬秀廣編『中央アジア(朝倉世界地理講座5)』朝倉書店

      巻: - ページ: 173-182

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] タジキスタン内戦と和平2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      帯谷知可、北川誠一、相馬秀廣編『中央アジア(朝倉世界地理講座5)』朝倉書店

      巻: - ページ: 285-296

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア帝国論2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      ロシア史研究会編『ロシア史研究案内』彩流社

      巻: - ページ: 165-179

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)高田和夫著『ロシア帝国論:19世紀ロシアの国家・民族・歴史』2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 91号 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 亜洲国際経済秩序与大英帝国及英ホウ集団(1930-1950年代)2012

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      田中仁・江沛・許育銘(主編)(金晶訳)『現代中国変動与東亜新格局』社会科学文献出版社

      巻: - ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Chap.19: China2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Kawashima
    • 雑誌名

      Bardo Fassbender & Anne Peters eds., The Oxford Handbook of The History of International Law, Oxford University Press

      巻: - ページ: 451-474

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical Dialogue and Documentary Research2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Kawashima
    • 雑誌名

      Daqing Yang, Jie Liu, Hiroshi Mitani and Andrew Gordon, eds., Toward a History Beyond Borders: Contentious Issues in Sino-Japanese Relations, Harvard University Press

      巻: - ページ: 411-443

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Prototype of Close Relations and Antagonism:From the First Sino-Japanese War to Twenty-One Demands2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Kawashima
    • 雑誌名

      Daqing Yang, Jie Liu, Hiroshi Mitani and Andrew Gordon, eds., Toward a History Beyond Borders: Contentious Issues in Sino-Japanese Relations, Harvard University Press

      巻: - ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『大平学校』とは何か(一九八〇年)――日中知的交流事業の紆余曲折2012

    • 著者名/発表者名
      小熊旭・川島真
    • 雑誌名

      園田茂人編『日中関係史 1982-2012 Ⅲ社会・文化』東京大学出版会

      巻: - ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 進出か、侵略か(一九八二年)――日中歴史認識問題の変遷と課題2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 雑誌名

      園田茂人編『日中関係史 1982-2012 Ⅲ社会・文化』東京大学出版会

      巻: - ページ: 81-124

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長崎から見た辛亥革命2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 雑誌名

      辛亥革命百周年記念論集編集委員会編『総合研究 辛亥革命』岩波書店

      巻: - ページ: 257-276

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外務部的成立過程2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 雑誌名

      欒景河・張俊義主編『近代中国:文化与外交』社会科学文献出版社

      巻: - ページ: 374-388

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Pilgrimage to the Iraqi ‘Atabat from Qajar era Iran2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Morikawa
    • 雑誌名

      Pedram Khosronejad (ed.), Saints and their Pilgrims in Iran and Neighbouring Countries, Wantage: Sean Kingston Publishing

      巻: - ページ: 41-60

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記憶の中のロシア革命――ロンム『十月のレーニン』とスターリン時代の革命映画2012

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      塩川伸明・小松久男・沼野充義編『ユーラシア世界3 記憶とユートピア』東京大学出版会

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦、ロシア革命、ネップ2012

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      ロシア史研究会編『ロシア史研究案内』彩流社

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国衰退論の現在――背後に潜む文明的問い掛け2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16 ページ: 52-59

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 大谷探検隊入蔵者資料と最近の研究成果2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 156 ページ: 129-128

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 帝国の弱さ:ユーラシア近現代史から見る国家論と世界秩序2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      『比較帝国論の世界(比較地域大国論集7)』北海道大学スラブ研究センター

      巻: 7 ページ: 3-17

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] カザフスタンにおけるジュト(家畜大量死):文献資料と気象データ(19世紀中葉~1920年代)2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      中央ユーラシア環境史1環境変動と人間(窪田順平監修、奈良間千之編)(臨川書店)

      巻: 1 ページ: 240-258

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 帝国、国民国家、そして共和制の帝国2012

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      クアドランテ

      巻: 14 ページ: 81-99

    • NAID

      120005254532

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Nixon Administration's Initiative for U.S.-China Rapprochement and Its Impact on U.S.-Japan Relations, 1969-19742012

    • 著者名/発表者名
      Kan Hideki
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 78巻3号 ページ: 1028-990

    • NAID

      40019175174

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rise of China and US-Japan and US-ROK Alliances Developments Compared2011

    • 著者名/発表者名
      Kan Hideki
    • 雑誌名

      アジア太平洋論叢

      巻: 19号 ページ: 3-50

    • NAID

      40017436432

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930年代インドにおける「国民国家」の模索:国民・宗教・女性2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      岩波講座 東アジア近現代通史 第5巻, 新秩序の模索1930年代(和田春樹他編,岩波書店)

      巻: 第5巻 ページ: 310-330

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インド人知識層の「韓国併合」認識をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      「韓国併合」100年を問う(国立歴史民俗博物館編, 岩波書店)

      ページ: 263-274

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] タンズィマート初期改革の修正:郡行政をめぐる政策決定過程(1841-42年)2011

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 91号 ページ: 219-241

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction : Asiatic Russia as a Space for Asymmetric Interaction2011

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 雑誌名

      Asiatic Russia : Imperial Power in Regional and International Contexts(Uyama Tomohiko, ed.)(London : Routledge)

      巻: 1 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The Alash Orda's Relations with Siberia, the Urals and Turkestan : The Kazakh National Movement and the Russian Imperial Legacy2011

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 雑誌名

      Asiatic Russia : Imperial Power in Regional and International Contexts(Uyama Tomohiko, ed.)(London : Routledge)

      巻: 1 ページ: 271-287

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本的中部欧亜研究:俄羅斯研究与東方研究的緊密結合2011

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦(程艶陽訳)
    • 雑誌名

      俄羅斯研究

      巻: 1 ページ: 122-127

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The British Empire and the International Order of Asia in the 1930s and 1950s2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 雑誌名

      Yongkuk Yonku (The Korean Journal of British Studies)

      巻: 26 ページ: 69-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「長期の18世紀」から「東アジアの経済的再興」へ2011

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      待兼山論叢

      巻: 45 ページ: 1-26

    • NAID

      120005294103

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 第12章:南アジアにおける脱植民地化と歴史認識-インドのコモンウェルス残留2011

    • 著者名/発表者名
      秋田茂、菅英輝
    • 雑誌名

      東アジアの歴史摩擦と和解可能性-冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題(菅英輝編)(凱風社)

      巻: 1 ページ: 346-367

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 1930年代インドにおける「国民国家」の模索-国民・宗教・女性2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史第5巻新秩序の模索1930年代(和田春樹他編)(岩波書店)

      巻: 5 ページ: 310-330

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 南インドのカーストとジェンダー-ケーララにおける母系制の変容を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      南アジアの文化と社会を読み解く(鈴木正宗編)(慶應義塾大学東アジア研究所)

      巻: 1 ページ: 219-251

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The Development of the Debate Over "Hiding One's Talents and Biding One's Time" (taoguan yanghui) : China's foreign-policy doctrine2011

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Shin
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Review

      巻: vol.18, no.2 号: 2 ページ: 14-36

    • DOI

      10.1080/13439006.2011.641751

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 未完の『近代』外交-中国の対外政策の通奏底音2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      現代中国研究

      巻: 85 ページ: 35-47

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカの『保定村』物語-中国人農業移民2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      UP

      巻: 465 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] マカオ・フォーラムと葡語スクール-東チモールから見る中国2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      UP

      巻: 467 ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] マラウイの政府選択は正しかったのか-中華人民共和国政府勝因の決断2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      UP

      巻: 473 ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] イラン・ペルシア世界における翻訳文化-インド・ギリシア、アラブ、そして西洋諸語から2011

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 雑誌名

      ペルシア語文化圏史研究の最前線(近藤信彰編)(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

      巻: 1 ページ: 151-170

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Der Erste Weltkrieg und das Japanische Empire (ubersetzt von Jan Schmidt)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro Shin'ichi
    • 雑誌名

      Bochunmer Jahrbuch zur Ostasienforshung

      巻: 34 ページ: 21-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 帝国形成における空間認識と学知2011

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      翰林日本学(韓国・翰林大学校日本学研究所)

      巻: 19 ページ: 35-84

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける冷戦2011

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      岩波講座『東アジア近現代通史』(岩波書店)

      巻: 7 ページ: 45-70

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] インド人知識層の「韓国併合」認識をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      「韓国併合」100年を問う(国立歴史民俗博物館編)(岩波書店)

      ページ: 263-274

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代中国における国境の記憶:「本来の中国の領域」をめぐる2010

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 1号 ページ: 1-17

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/japan_border_review/no1/01_kawashima.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド近代史研究と「植民地責任」論2010

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 865号 ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The East Asian International Economic Order in the 1950s2010

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 雑誌名

      The International History of East Asia, 1900-1968: Trade, Ideology and the Quest for Order (Antony Best ed., London and New York: Routledge)

      ページ: 153-167

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ユーラシアの地政学としてのソヴィエト建築学:モスクワ、ノヴゴロド、北京2010

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 10巻2号 ページ: 90-108

    • NAID

      130007849150

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] World History and the Emergence of Global History in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 雑誌名

      Chinese Studies in History 43(3)

      ページ: 84-96

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーラシアの地政学としてのソヴィエト建築学:モスクワ、ノヴゴロド、北京2010

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      地域研究 10(2)

      ページ: 90-108

    • NAID

      130007849150

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Roles of Small Regions in Intercultural Relations and Conflicts : The Bokey Horde, Gorno-Badakhshan and Abkhazia2010

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 雑誌名

      Eurasian Perspectives : In Search of Alternatives(Anita Sengupta and Suchandana Chatterjee, eds.)(Delhi : Shipra Publications)

      ページ: 64-77

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Проблемы религии и просвещения в работах казахской интеллигенции : Машхур-Жусип и его современники2010

    • 著者名/発表者名
      Уяма Томохико(宇山智彦)
    • 雑誌名

      Материалы международной научно-практической конференции 《VII чтения Машхур-Жусипа》. Павлодар : Павлодарский государственный университет

      ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] World History and the Emergence of Global History in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 雑誌名

      Chinese Studies in History

      巻: 43:3 ページ: 84-96

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝国2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      イギリス史研究入門(近藤和彦編)(山川出版社)

      ページ: 272-293

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一次大戦の衝撃と帝国日本2010

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      岩波講座『東アジア近現代通史』(岩波書店)

      巻: 3 ページ: 95-118

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代中国における国境の記憶-「本来の中国の領域」をめぐる2010

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 1 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外交-主権と国益2010

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      中国年鑑 2010(中国研究所編)(毎日新聞社)

      ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『日中歴史共同研究』の三つの位相-難題はどこにあったのか2010

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      戦争を知らない国民のための日中歴史認識-「日中歴史共同研究<近現代史>」を読む(笠原十九司編)(勉誠出版)

      ページ: 73-92

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ネップ期ソ連における国家と都市管理-内務人民委員部の活動から見る2010

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 86 ページ: 31-47

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会主義の都市イデア2010

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      伝統都市1 イデア(吉田伸之・伊藤毅編)(東京大学出版会)

      ページ: 209-232

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「核密約」と日米安保体制2010

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      年報・日本現代史-60年安保改定とは何だったのか

      巻: 15 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代から現代へ2010

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      仏教の形成と展開(新アジア仏教史2インドII)(奈良康明・下田正弘編)(佼成出版社)

      ページ: 333-381

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 女たちのラーマーヤナ2010

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 雑誌名

      思想と文化(ジェンダー史叢書3)(竹村和子・義江明子編)

      ページ: 188-190

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutual Relations and Perceptions of Russians and Central Asians : Preliminary Notes for Comparative Imperial Studies2010

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      World History Studies and World History Education : The Proceedings of the First Congress of the Asian Association of World Historians (CD-ROM)

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The East Asian International Economic Order in the 1950s2010

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 雑誌名

      The International History of East Asia, 1900-1968 : Trade, Ideology and the Quest for Order(Antony Best(ed.))(London and New York : Routledge)

      ページ: 153-167

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イラン史」の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 雑誌名

      歴史学研究 863

      ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーラシアの地政学としてのソヴィエト建築学―モスクワ, ノヴゴロド, 北京2010

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      地域研究 10, no.2

      ページ: 90-108

    • NAID

      130007849150

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グルジア紛争後の中央ユーラシアとロシア:小国のバーゲニング・パワーが作る国際秩序2009

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦,
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 3月号 ページ: 206-217

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国民帝国・日本の展開と学知の位相2009

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 152号 ページ: 27-38

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] オバマは何を変えたのか2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム

      巻: 2月号 ページ: 64-70

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] China's Re-interpretation of the Chinese "World Order," 1900-40s2009

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Shin
    • 雑誌名

      Negotiating Asymmetry: China's Place in Asia (Anthony Reid and Zheng Yangwen, eds., National University of Singapore Press)

      ページ: 139-158

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカ「帝国」の形成と脱植民地化運動への対応2009

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      イギリス帝国と20世紀4脱植民地化とイギリス帝国,(北川勝彦編著, ミネルヴァ書房)

      ページ: 111-152

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Ъыла ли исламская альтернатива? Место ислама в национальном движении казахов начала ХХ века2009

    • 著者名/発表者名
      Уяма Томохико(宇山智彦)
    • 雑誌名

      Shygys(Journal published by the Institute of Oriental Studies, Kazakhstan) 2008, no.2

      ページ: 143-148

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 國民帝國日本的異法域統合與差別2009

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      臺湾史研究 16巻第2期

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後初期日本の制度的「脱植民地化」と歴史認識問題―台湾を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      『「植民地責任」論』(永原陽子編)(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

      ページ: 393-417

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 外務の形成―外務部の成立過程2009

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      『中国近代外交の胎動』(岡本隆司, 川島真編)(東京大学出版会)

      ページ: 181-202

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] China's Re-interpretation of the Chinese 'World Order,' 1900-40s2009

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Negotiating Asymmetry : China's Place in Asia(Anthony Reid and Zheng Yangwen(eds.))(National University of Singapore Press)

      ページ: 139-158

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 領域と記憶―租界・租借地・勢力範囲をめぐる言説と制度2009

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      『模索する近代日中関係―対話と共存の時代』(貴志俊彦, 谷垣真理子, 深町英夫編)(東京大学出版会)

      ページ: 159-183

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後の国際環境と外交2009

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      『グローバル化と中国(シリーズ20世紀中国史3)』(飯島渉, 久保亨, 村田雄二郎編)(東京大学出版会)

      ページ: 59-80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『サバルタン・スタディーズ』略史2009

    • 著者名/発表者名
      パルタ・チャタージー著、粟屋利江, 植松歩美訳
    • 雑誌名

      みすず 571

      ページ: 8-20

    • NAID

      40016658522

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評論文)MORIKAWA Tomoko, Shi'ite Pilgrimage to the Sacred 'Atabat2009

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 雑誌名

      日本中東学会年報 25, no.1

      ページ: 203-207

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ「帝国」の形成と脱植民地化運動への対応2009

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      『脱植民地化とイギリス帝国(イギリス帝国と20世紀4)』(北川勝彦編著)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 111-152

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対イラク経済制裁―「知られざる」大量破壊兵器2009

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      『国際関係のなかの子ども』(初瀬龍平, 松田哲, 戸田真紀子編著)(御茶の水書房)

      ページ: 152-164

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] グルジア紛争後の中央ユーラシアとロシア : 小国のバーゲニング・パワーが作る国際秩序2009

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      現代思想 3月号

      ページ: 206-217

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民帝国・日本の展開と学知の位相2009

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      九州史学 152号

      ページ: 27-38

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本占領期華北における留日学生をめぐる動向2009

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      大里浩秋・孫安石編『留学生派遣から見た近代日中関係史』御茶の水書房

      ページ: 213-238

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア国際政治史-中国をめぐる国際政治史と中国外交史2009

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      日本国際政治学会編『日本の国際政治学』有斐閣

      ページ: 75-95

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スターリンのモスクワ改造2009

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      年報都市史研究 16号

      ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オバマは何を変えたのか2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      外交フォーラム 2月号

      ページ: 4-70

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 : 木畑洋一『イギリス帝国と帝国主義一比較と関係の視座』2009

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究 Vol.9

      ページ: 204-209

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Historiography of Local and Regional Studies in Western Kazakhstan : An Alternative to National History?2008

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 雑誌名

      Central Eurasian Studies Review vol.7,no.2

      ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Die internationale Wirtschaftsordnung in Asien and Hongkong Wahrend der 1930er and 1950er Jahre aus komparativer Prespektive2008

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 雑誌名

      Hamburger Wirtschfts-Chronik, Neue Folge Band 7

      ページ: 189-211

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creation of a New Global History and British Imperial History : Japanese Perspectives'2008

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 雑誌名

      Yongkuk Yonku [The Korean Journal of British Studies] Vol.20

      ページ: 325-348

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代中国のアジア観と日本-『伝統的』対外関係との関連で2008

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      高原明生ほか編『越境』<現代アジア研究1>慶應義塾大学出版会

      ページ: 415-441

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Memory Places and Funerals in the Shi’ite Society2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Morikawa
    • 学会等名
      Mythes, rites et emotions: les funerailles le long de la route de la soie (Myths, Rites and Funerals: Dead along the Silk Road)
    • 発表場所
      Universite Paris 7 Denis Diderot, Amphitheatre Buffon, Paris(フランス)
    • 年月日
      2013-03-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Creatng Global History from Asian Perspectives: From the "Long Eighteenth Century" to "Economic Resurgence of East Asia"2013

    • 著者名/発表者名
      Akita, Shigeru
    • 学会等名
      Workshop on Maritime Perspectives in Eurasian and Indian Ocean World History: Towards a Global History
    • 発表場所
      Indian Ocean World Centre, McGill University, Montreal, (Canada)
    • 年月日
      2013-02-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イラン国王の欧州歴訪にみる「アジア」と「ヨーロッパ」2013

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 学会等名
      第7回「異文化共生学」の構築研究会
    • 発表場所
      京都府立大学文学部(京都府)
    • 年月日
      2013-02-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サファヴィー朝の対シャム使節とインド洋2013

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 学会等名
      第262回北大東洋史談話会
    • 発表場所
      北海道大学文系共用棟(北海道)
    • 年月日
      2013-02-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] もうひとつの聖地巡礼――シーア派の墓廟参詣2013

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 学会等名
      「文化としての聖地・参詣――伊勢、地中海、アタバート」(NIHUプログラム・イスラーム地域研究、共同利用・共同研究拠点イスラーム地域研究講演会)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京)
    • 年月日
      2013-02-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Economic Diplomacy of Jawaharlal Nehru Administration after Decolonization of South Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Akita, Shigeru
    • 学会等名
      International Workshop on Reconsidering Empires and Decolonozation
    • 発表場所
      The School of International Relations, Nanjing University, Nanjing (中国)
    • 年月日
      2012-12-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける近代の多元性について――空間学知と連鎖視点から2012

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 学会等名
      台湾大学人文社会高等研究院・台湾中文学会
    • 発表場所
      台湾大学(台湾)
    • 年月日
      2012-12-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人と「喇嘛教」――満洲国における「喇嘛教」工作を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 学会等名
      「戦時期日本の喇嘛教・回教工作」研究会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都)
    • 年月日
      2012-12-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シーア派政権サファヴィー朝と改宗問題――あるアルメニア人シーア派ムスリムの軌跡2012

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 学会等名
      日本オリエント学会第54回大会、パネル・セッション「サファヴィー朝の200年:変化とダイナミズム」
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川)
    • 年月日
      2012-11-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 現代インドにおける格差と社会運動――ダリト・フェミニズムを焦点として2012

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 学会等名
      現代インド拠点プロジェクト全国集会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2012-11-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Sugar for sweets, foods and medicines in early modern Persia2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Morikawa
    • 学会等名
      Session: “Sugar in Early Modern Asia: Production, Trade and Consumption Culture”, Workshop: Sugar and Slavery towards a New World History
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Institute for Advanced Studies on Asia(東京)
    • 年月日
      2012-11-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Rise of Indian Economic Nationalism and Collaboratotrs at the turn of the 19-20th centuries: N.Y.K. Bombay Line and the British Empire2012

    • 著者名/発表者名
      Akita, Shigeru
    • 学会等名
      International Academic Conference on ‘Science, Knowledge and the “Art of Governance” of the Periphery in Colonial and Continantal Empires’
    • 発表場所
      , Institute of World History of Russian Academy of Sciences, Moscow (ロシア)
    • 年月日
      2012-11-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Приглашение, адаптация и сопротивление империям: случаи в Центральной Азии2012

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      Международная конференция “Мир империй"
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー世界史研究所、モスクワ(ロシア)
    • 年月日
      2012-11-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] オバマ政権と2012年大統領選挙2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      中四国アメリカ学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2012-11-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大陸における対「喇嘛教」活動:満洲国興安北省を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 学会等名
      2012年度内陸アジア史学会大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市
    • 年月日
      2012-11-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 大陸における対「喇嘛教」活動――満洲国興安北省を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 学会等名
      2012年度内陸アジア史学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2012-11-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「長期の18世紀」から「東アジアの経済的再興」へ2012

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      社会思想史学会第37回大会, セッションK:グローバルヒストリーと思想史の位置――G.アリギ『北京のアダム・スミス』を手がかりに
    • 発表場所
      一橋大学(東京)
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「世界」性と「近・現代」性の踊り場――第0次世界大戦の「戦後」と第1 次大戦の「前夜」における東アジア2012

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 学会等名
      第37回社会思想史学会大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京)
    • 年月日
      2012-10-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 革命期ロシアにおけるリーダーシップ:構想・制度・人物, ロシア・東欧学会、ロシア史研究会2012

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 学会等名
      JSSEES, 日本ロシア文学会2012年合同大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2012-10-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 革命期ロシアにおけるリーダーシップ――構想・制度・人物2012

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会、ロシア史研究会、JSSEES, 日本ロシア文学会2012年合同大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2012-10-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アメリカ例外主義の政治的機能をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      古矢旬
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 近代中国的型塑與『伝統』――以対册封朝貢之解釈為中心2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 学会等名
      近代国家的型塑-中華民国建国一百年国際学術討論会
    • 発表場所
      国史館(台北)
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日中150年史のダイナミズム:憧憬・敵対・友好・競存2012

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日中国交正常化40周年記念シンポジウム「グローバル化の中の社会変容:新しい東アジア像を形成するために」(日本学術振興会主催)
    • 発表場所
      中国社会科学院, 北京
    • 年月日
      2012-08-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日中150年史のダイナミズム――憧憬・敵対・友好・競存2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 学会等名
      日本学術振興会主催・中国社会科学院:日中国交正常化40周年記念シンポジウム『グローバル化の中の社会変容-新しい東アジア像を形成するために』
    • 発表場所
      中国社会科学院、北京(中国)
    • 年月日
      2012-08-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代日本人と熱河・承徳2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 学会等名
      金沢大学国際文化資源学研究センターシンポジウム「チベット美術の現在・過去・未来」
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館(金沢市)
    • 年月日
      2012-08-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本人と「大陸」世界――満鉄映画に見る「喇嘛教」表象2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 学会等名
      「戦争のメモリー・スケープ」研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2012-07-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Economic Diplomacy of Jawaharlal Nehru Administration after Decolonization of South Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      The XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      University of Stellenbosch, South Africa
    • 年月日
      2012-07-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Economic Diplomacy of Jawaharlal Nehru Administration after Decolonization of South2012

    • 著者名/発表者名
      Akita, Shigeru
    • 学会等名
      The XVIth World Economic History Congress, AsiaPanel: “The Historical Origins of ‘East Asian Resurgence’: Economic Nationalism, Developmentalism and the International Order of Asia, 1950s-1970s”
    • 発表場所
      University of Stellenbosch (South Africa)
    • 年月日
      2012-07-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Ertugrul Firkateyni ve Japonya'da Nesr-i Islamiyet(エルトゥールル号と日本におけるイスラームの布教)2012

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点主催「オスマン史研究会」
    • 発表場所
      財団法人東洋文庫(東京都)
    • 年月日
      2012-07-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Party Politics and Premier-Presidentialism in Kyrgyzstan after the Second Revolution: Order in Disorder2012

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      International Symposium "From Empire to Regional Power, between State and Non-state"
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道)
    • 年月日
      2012-07-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本人入蔵僧資料に見る戦時期「喇嘛教」工作と熱河承徳――多田等観関連資料を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第63回学術大会
    • 発表場所
      鶴見大学(横浜市)
    • 年月日
      2012-07-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 戦時期満洲国における「時輪金剛仏曼陀羅廟」建立について2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 学会等名
      平成24年度密教研究会学術大会
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県)
    • 年月日
      2012-06-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 大陸における対「喇嘛教」活動――寺本婉雅を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 学会等名
      印度学宗教学会第54回学術大会
    • 発表場所
      東北福祉大学(宮城県)
    • 年月日
      2012-06-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本人と熱河――戦時下の「喇嘛教」表象2012

    • 著者名/発表者名
      高本康子
    • 学会等名
      空間史学研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2012-04-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Economic Diplomacy of Jawaharlal Nehru Administration after Decolonization of South Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      Slavic Research Center Winter International Symposium "Comparing Modern Empires : Imperial Rule and Decolonization in the Changing World Order"
    • 発表場所
      Slavic Research Center (Sapporo)
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Toward an Empire of Republics : Transformation of Russia in the Age of Total War, Revolution and Nationalism2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Yoshiro
    • 学会等名
      Slavic Research Center Winter International Symposium "Comparing Modern Empires : Imperial Rule and Decolonization in the Changing World Order"
    • 発表場所
      Slavic Research Center (Sapporo)
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Making of "an American Empire" and Its Reponses to Decolonization in the Early Cold War Years2012

    • 著者名/発表者名
      Kan Hideki
    • 学会等名
      Slavic Research Center Winter International Symposium "Comparing Modern Empires : Imperial Rule and Decolonization in the Changing World Order"
    • 発表場所
      Slavic Research Center (Sapporo)
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Invitation, Adaptation, and Resistance to Empires: Cases of Central Asia, Slavic Research Center Winter International Symposium2012

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      Comparing Modern Empires: Imperial Rule and Decolonization in the Changing World Order
    • 発表場所
      Slavic Research Center, SapporoKawashima Shin
    • 年月日
      2012-01-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Image of Traditional World Order and Tribute Relations in Min-kuo China, Slavic Research Center Winter International Symposium2012

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Shin
    • 学会等名
      Comparing Moder Empires: Imperial Rule and Decolonization in the Changing World Order
    • 発表場所
      Slavic Research Center, Sapporo
    • 年月日
      2012-01-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Invitation, Adaptation, and Resistance to Empires : Cases of Central Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      Slavic Research Center Winter International Symposium "Comparing Modern Empires : Imperial Rule and Decolonization in the Changing World Order"
    • 発表場所
      Slavic Research Center (Sapporo)
    • 年月日
      2012-01-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Image of Traditional World Order and Tribute Relations in Min-kuo China2012

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Shin
    • 学会等名
      Slavic Research Center Winter International Symposium "Comparing Modern Empires : Imperial Rule and Decolonization in the Changing World Order"
    • 発表場所
      Slavic Research Center (Sapporo)
    • 年月日
      2012-01-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会ダーウィニズムとドヴォジャーク-チェコ社会における音楽の「進歩」と「退化」2011

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 学会等名
      日本音楽学会第62回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京)
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インド社会におけるダリト(不可触民)をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 学会等名
      第11回日韓歴史家会議
    • 発表場所
      世宗ホテル、(ソウル)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Re-Presenting Asia on the Global Stage : The Rise of Global Historical Studies in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      The 3^<rd> Global History Globally Conference
    • 発表場所
      Humboldt-Universitat zu Berlin, (Germany)
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア地域主義の現状と課題-中国の視線-2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日本政治学会大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Institutional Change in Kyrgyzstan's Politics after the Second Revolution2011

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      XII ESCAS (The European Society for Central Asian Studies) Conference
    • 発表場所
      University of Cambridge (United Kingdom)
    • 年月日
      2011-09-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Восприятие международной обстановки начала ХХв.А.Букейханом и его современниками2011

    • 著者名/発表者名
      Уяма Томохико(宇山智彦)
    • 学会等名
      Международная конференция《Идея Алаш и Независимый Казахстан》
    • 発表場所
      Дворец независимости(Astana)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Central Europe as a Shifting Zone: "Nostalgia" for Habsburg Monarchy and Sovereign States in the Interwar Period2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hiroshi
    • 学会等名
      BRIT (Border Regions in Transition) XI Conference
    • 発表場所
      University of Geneva, Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Central Europe as a Shifting Zone : "Nostalgia" for Habsburg Monarchy and Sovereign States in the Interwar Period2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hiroshi
    • 学会等名
      BRIT (Border Regions in Transition) XI Conference
    • 発表場所
      Geneva, (Switzerland)
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Central Europe as a Shifting Zone : Its Geographical Significance from a Historical Point of View2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hiroshi
    • 学会等名
      Eurasia Borderlands Review Seminar
    • 発表場所
      Warsaw, (Poland)
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The British Empire and the International Order of Asia in the 1930s and 1950s2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      The 20^<th> Anniversary Congress of Korean Society of British History : British Empire : Memory and Legacy
    • 発表場所
      University of Cheongjyu (Korea)
    • 年月日
      2011-06-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「共和制の帝国」の誕生:第一次世界大戦とロシア革命(小シンポジウム「第一次大戦と帝国の遺産」、オーガナイザー:池田嘉郎)2011

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 学会等名
      日本西洋史学会 第61回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2011-05-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「共和制の帝国」の誕生:第一次世界大戦とロシア革命(小シンポジウム「第一次大戦と帝国の遺産」、オーガナイザー:池田嘉郎)2011

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 学会等名
      日本西洋史学会第61回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2011-05-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ハプスブルク帝国末期の連邦再編論と民族自決2011

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 学会等名
      日本西洋史学会第61回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2011-05-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Imagination for Borderlands : Czech Nation-Building and Body Culture in 19th Century2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hiroshi
    • 学会等名
      Western Social Science Association : 53rd Annual Conference (Association for Borderland Studies)
    • 発表場所
      Salt Lake City, (USA)
    • 年月日
      2011-04-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Aid-India Consortium and the International Order of Asia, 1958-19652011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      The Third European Congress on World and Global History (ENIUGH)
    • 発表場所
      London School of Economics, UK
    • 年月日
      2011-04-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Aid-India Consortium and the International Order of Asia, 1958-1965, Panel : 'Historical Origins of "East Asian Resurgence" : Economic nationalism, developmentalism and the international Order of Asia, c.1950s-1970s'2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      The Third European Congress on World and Global History (ENIUGH)
    • 発表場所
      London School of Economics (United Kingdom)
    • 年月日
      2011-04-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] カーディーの町イブラドゥ:アナトリアの一地方社会から見る18世紀オスマン帝国2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      九州史学会平成22年度大会
    • 発表場所
      九州大学文学部
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] タンズィマート初期改革の修正:郡行政をめぐる政策決定過程(1841-42年)2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」東洋文庫拠点・東京大学東洋文化研究所(東文研セミナー・班研究「オスマン帝国史の諸問題」)共催研究会
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] シャー・イスマーイールとサファヴィー朝初期のシーア派信仰2010

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 学会等名
      東方学会
    • 発表場所
      京都・芝蘭会館(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Бакытжан Каратаев и алашордынцы : изменения взаимоотношений2010

    • 著者名/発表者名
      Уяма Томохико(宇山智彦)
    • 学会等名
      Международная конференция, посвященная 150-летию Бакытжана Каратаева
    • 発表場所
      Западно-Казахстанский областной центр истории и археологии(カザフスタン)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近代東アジアの国際秩序と日本2010

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 学会等名
      東北亜歴史財団
    • 発表場所
      ソウル商工会議所、韓国(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Central Eurasian Studies in Japan : A Close Combination of Russian and Oriental Studies2010

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      ICCEES (International Council for Central and East European Studies) VIII World Congress
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Centre, Sweden(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cultural and social relations between Russia and Japan during World War I2010

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Yoshiro
    • 学会等名
      ICCEES (International Council for Central and East European Studies) VIII World Congress
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Centre, Sweden
    • 年月日
      2010-07-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 国境の記憶:近現代中国の場合2010

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      アジア政経学会東日本大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Local Solidarity in the Ottoman Bureaucracy during the late 18th and 19th Centuries: A Case of Ibradi2010

    • 著者名/発表者名
      Akiba Jun
    • 学会等名
      コチ大学アナトリア文明研究センター主催ミニ・シンポジウム"Provincial Officials in the Ottoman Empire during the Mid-18th and 19th Centuries: Formation, Functions, Identities
    • 発表場所
      コチ大学アナトリア文明研究センター, イスタンブール
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Local Solidarity in the Ottoman Bureaucracy during the late 18th and 19th Centuries : A Case of Ibradi2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Akiba
    • 学会等名
      コチ大学アナトリア文明研究センター主催ミニ・シンポジウム"Provincial Officials in the Ottoman Empire during the Mid-18th and 19th Centuries : Formation, Functions, Identities"
    • 発表場所
      コチ大学アナトリア文明研究センター(イスタンブール)(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Pilgrimage to the 'Iraqi' Atabat from Qajar Iran2010

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Tomoko
    • 学会等名
      Workshop on Sunni Shi'i Mausoleums and Saint Veneration in Iraq and Neighbouring Countries
    • 発表場所
      St.Andrews University, Scotland(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 【基調報告】蒋介石の日本経験-高田時代を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      蒋介石与近代中国国際学術研討会
    • 発表場所
      浙江大学、中国(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Ertugrul Firkateyni'yle Japonya'ya Din Adamlari Gonderme Girisimi(エルトゥールル号による日本への宗教指導者派遣の試み)2010

    • 著者名/発表者名
      Akiba Jun
    • 学会等名
      Uluslararasi Ertugrul Firkateyni Sempozyumu(エルトゥールル号国際シンポジウム, トルコ海軍主催)
    • 発表場所
      イスタンブル士官学校, トルコ
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] グレートゲーム再考、中央アジアにとっての帝国間競争の意味2010

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 学会等名
      国際政治学会2010年度研究大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター, 札幌市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Sino-Japanese Controversies over Textbook Problems and the League of Nations2010

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Shin
    • 学会等名
      International Conference Networks in Times of Transition
    • 発表場所
      University of Heidelberg, Germany
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] グレートゲーム再考:中央アジアにとっての帝国間競争の意味2010

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 学会等名
      国際政治学会2010年度研究大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 外務部的成立過程2010

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      第三届近代中外関係史国際学術研討会
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所、北京・中国
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Nixon Administration's Initiative for U.S.-China rapprochement and its Impact on U.S.-Japan Relations, 1969-19742010

    • 著者名/発表者名
      Kan Hideki
    • 学会等名
      "American Culture, American Democracy" 2010 OAH (Organization of American Historians) Session "Japanese-American Relations since World War II : A Transpacific Dialogue"
    • 発表場所
      Hilton, Washington D.C., USA
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] イラン古代史と近代イラン2009

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 学会等名
      九州史学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 都市と対峙するボリシェヴィキ政権―公営事業,「寄生分子」と内務人民委員部, 1921-282009

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 学会等名
      ロシア史研究会2009年度大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Lessons of the Tajik Civil War for Conflict Resolution : Moderate International Mediation and Initiatives of Local Actors2009

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      International Conference on 'Eurasian Peace & Cooperation : Challenges & Opportunities'
    • 発表場所
      University of Kashmir, Srinagar, India
    • 年月日
      2009-08-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The US and the Colombo Plan: A Search for Regional Cooperation in Asia in the 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      Kan Hideki
    • 学会等名
      World Economic History Conference(第15回世界経済史学会)
    • 発表場所
      ユトレヒト大学, ユトレヒト,オランダ
    • 年月日
      2009-08-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The US and the Colombo Plan : A Search for Regional Cooperation in Asia in the 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      Kan Hideki
    • 学会等名
      World Economic History Conference(第15回世界経済史学会)
    • 発表場所
      ユトレヒト, オランダ
    • 年月日
      2009-08-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 近代インドにおける国民国家の表象とジェンダー2009

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江
    • 学会等名
      新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」第2回全体集会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 近代イランの自画像2009

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 学会等名
      新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」第2回全体集会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 冷戦後東アジア国際関係の構造変動と歴史和解―パワー, ナショナリズム, 市民社会, 歴史摩擦の交錯2009

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 学会等名
      シンポジウム「21世紀ユーラシアの地政学―日本外交への政策提言」
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Image of Asia in Modern China: Historiography of the Traditional Chinese "World Order,"2009

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Shin
    • 学会等名
      First Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター, 大阪市
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Mutual Relations and Perceptions of Russians and Central Asians : Preliminary Notes for Comparative Imperial Studies2009

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      First Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] The Image of Asia in Modern China : Historiography of the Traditional Chinese 'World Order'2009

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Shin
    • 学会等名
      First Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Mutual Relations and Perceptions of Russians and Central Asians : Preliminary Notes for Comparative Imperial Studies2009

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      First Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Image of Asia in Modem China : Historiography of the Traditional Chinese 'World Order'2009

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Shin
    • 学会等名
      First Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国のアフリカ外交-規範と国益2009

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      MHU現代中国地域研究・拠点連携プログラム第2回国際シンポジウム「検証-改革開放から30年」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-02-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Roles of Small Regions in Intercultural Relations and Conflicts: From the Bokey Horde to Abkhazia2009

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      International Seminar "Eurasian Perspectives: In Search of Alternatives
    • 発表場所
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies, Kolkata, India
    • 年月日
      2009-02-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Roles of Small Regions in Intercultural Relations and Confiicts : Fr om the Bokev Horde to Abkhazia2009

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko
    • 学会等名
      International Seminar "Eurasian Perspectives : In Search of Alternatives"
    • 発表場所
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies, Kolkata
    • 年月日
      2009-02-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Transformation of Colombo Plan and the Sterling Area in the late 1950s and Early 1960s2008

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      1950-1960亜州国際秩序学術研討会The Transformation of the International Order of Asia in 1950s and 1960s
    • 発表場所
      台湾・国史館
    • 年月日
      2008-12-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 汪政権下の南京における「生活と評価」2008

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日中歴史研究者フォーラム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-12-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀オスマン帝国における改革と抵抗-アナトリアの事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 学会等名
      人間文化研究機構・アジア民衆史研究会共催シンポジウム「国民国家形成期の民衆運動と政治文化」
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 再論日本産経新聞的蒋介石秘録之史料价値--跟蒋介石日記対比2008

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      民国人物与民国政治国際学術研討会
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Radio War on Sino-Japanese War : A Case in Manchu-kuo2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Shin
    • 学会等名
      SOUNDS CHINESE--Performance Commodification Interpretation
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Empire and After: Essays in Comparative Imperial and Decolonization Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko, ed
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      Sapporo: Slavic Research Center
    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no09/contents.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 比較帝国論の世界(比較地域大国論集7)2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦編
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター
    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/publications/no07/contents.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Empire and After: Essays in Comparative Imperial and Decolonization Studies, Comparative Research on Major Regional Powers in Eurasia. No.92012

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko, ed.
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      Sapporo: Slavic Research Center
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] イギリス帝国の歴史-アジアから考える2012

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      中央公論新社(中公新書2167)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 思想課題としてのアジア、 その後(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      ソウル・J&C
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 中国近代外交的形成2012

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      北京大学出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 電波・電影・電視――現代東アジアの連鎖するメディア2012

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵・川島真・佐藤卓己編著
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] アメリカ政治外交史、第二版2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤眞・古矢旬
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 比較帝国論の世界(比較地域大国論集7)2012

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦(編)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Asiatic Russia: Imperial Power in Regional and International Contexts2011

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko, ed
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      London: Routledge
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアの歴史摩擦と和解可能性:冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      菅英輝編
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      凱風社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Asiatic Russia : Imperial Power in Regional and International Contexts2011

    • 著者名/発表者名
      Uyama Tomohiko, ed
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      London : Routledge
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東アジアの歴史摩擦と和解可能性-冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      菅英輝(編)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      凱風社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 複合戦争と総力戦の断層:日本にとっての第一次世界大戦2011

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 複合戦争と総力戦の断層-日本にとっての第一次世界大戦2011

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ジェンダー史叢書7 人の移動と文化の交差2011

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江・松本悠子編
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 冷戦史の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      菅英輝編著
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 冷戦史の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      菅英輝編
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 近代イギリスの歴史:16世紀から現代まで2010

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一・秋田茂編
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 近代国家への模索 1894-1925(岩波新書・シリーズ中国近現代史(2))2010

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 東アジア近現代史 第1巻 東アジア世界の近代 19世紀2010

    • 著者名/発表者名
      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真(共編)
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 東アジア近現代史 第2巻 日露戦争と韓国併合 19世紀末-1900年代2010

    • 著者名/発表者名
      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真(共編)
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 東アジア近現代史 第3巻 世界戦争と改造 1910年代2010

    • 著者名/発表者名
      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真(共編)
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] The International Order of Asia in the 1930s and 1950s2010

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru, Nicholas J.White(eds.)
    • 出版者
      Ashgate
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 日台関係史2009

    • 著者名/発表者名
      川島真, 清水麗, 松田康博, 楊永明
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 中国近代外交の胎動2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司, 川島真編著
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] グローバル中国への道程―外交150年2009

    • 著者名/発表者名
      川島真, 毛里和子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] エドワード・サイード―対話は続く2009

    • 著者名/発表者名
      ホミ・バーバ, W.J.Tミッチェル編、上村忠男, 八木久美子, 粟屋利江訳
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 日本の中央アジア外交 : 試される地域戦略2009

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦、クリストファー・レン、廣瀬徹也(編著)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 日台関係史2009

    • 著者名/発表者名
      川島真・清水麗・松田康博・楊永明
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 1945年の歴史認識-〈終戦〉をめぐる日中対話の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      劉傑・川島真編著
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Japan's Silk Road Diplomacy : Paving the Road Ahead2008

    • 著者名/発表者名
      Christopher Len, Uvama Tomohi ko, and Hirose Tetsuya, eds
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      Central Asia-Caucasus Institute & Silk Road Studies Program
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 資料で読む世界の8月15日2008

    • 著者名/発表者名
      川島真・貴志俊彦編著
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_04/index.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 比較地域大国論 第4班 帝国論:研究概要

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_04/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group04/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/group_04/index.html

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi