• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観想修道院による「典礼空間」の形成に関する総合的研究

計画研究

研究領域中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合:歴史研究の総合的アプローチ
研究課題/領域番号 20H05719
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関東京都立大学

研究代表者

大貫 俊夫  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (30708095)

研究分担者 菊地 重仁  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80712562)
金沢 百枝  多摩美術大学, 美術学部, 教授 (10548001)
安藤 さやか  東京藝術大学, 大学院美術研究科, 研究員 (90807504)
山本 潤  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (50613098)
研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードヨーロッパ中世 / 観想修道院 / 典礼 / メディア / 写本 / ベネディクト修道院 / シトー会
研究開始時の研究の概要

ヨーロッパ社会においてキリスト教の教義に対して「身体的な適応」が進展したとされる9~13世紀前半を対象に、観想的な生活を送る修道院が構築した「典礼空間」の内実と変遷過程を明らかにする。修道規則、証書、書簡、歴史叙述、文学作品、写本彩飾、聖堂装飾をコミュニケーションを促進するためのメディアとしてとらえ直したうえで、①修道院がメディアを生み出した目的とその対象を分析し、②個々のメディアの表現方法や内容が典礼の発展といかに関係していたのかを考察することで「典礼空間」の特質を解明し、③「典礼空間」が社会のキリスト教化と統合に及ぼした影響を明らかにすること、の3点を研究目的とする。

研究成果の概要

本プロジェクトは、9世紀から13世紀前半にかけて観想修道院が生み出した諸メディアの分析を行い、それにより形成された「典礼空間」の特質を明らかにしようと試みた。歴史学、美術史学、文学の3分野から修道士によって生み出された多種多様なテクストと図像を相互に比較しながら共同研究を行うとともに、他の研究班とともにシンポジウムや国際学会のセッションを構成した。班独自の試みとして特筆すべきは公開セミナー「アクアマニーレと典礼空間の形成」(2021年10月30日)であり、盛期中世ヨーロッパに普及したアクアマニーレ(水差し)がどのような価値観と世界認識の仕方を宗教生活にもたらしたのかを検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中世ヨーロッパにおける社会のキリスト教化の過程を理解する上で、本プロジェクトが掲げた「典礼空間」という概念は大変有用であることが明らかとなった。この概念に、歴史学、美術史学、文学という人文学3分野が取り組むことで、従来それぞれのディシプリンによって個々に分析されてきた多種多様なテクストと図像の相互比較が可能となった。アクアマニーレに関する公開セミナーは、今後この「典礼空間」研究をさらに深化させるために重要なモデルケースになるに違いない。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 18件、 招待講演 4件) 図書 (18件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Technische Universitaet Dresden(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Leeds(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Ghent University(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 文学的寓意としての中世ハープ : ギヨーム・ド・マショー『ハープの賦(ディ)』読解2023

    • 著者名/発表者名
      片山幹生
    • 雑誌名

      Etudes francaises

      巻: 30 ページ: 20-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historizitaet der mittelhochdeutschen Heldendichtung: Eine Analyse aus der Perspektive des historiographischen Geschichtsverstaendnisses2023

    • 著者名/発表者名
      山本潤
    • 雑誌名

      Neue Beitraege zur Germanistik

      巻: 21/1 ページ: 14-32

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Das Erbe der karolingischen Buchmalerei: Initialornamentik der illuminierten Handschriften aus Corvey2023

    • 著者名/発表者名
      安藤さやか
    • 雑誌名

      東京芸術大学西洋美術史研究室紀要

      巻: 21 ページ: 7-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] クレルヴォー修道院の祭壇と聖遺物2023

    • 著者名/発表者名
      北舘佳史
    • 雑誌名

      人文研紀要(中央大学人文科学研究所)

      巻: 106 ページ: 127-156

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Building a Center of Pilgrimage: St. Elisabethkirche in Marburg and Indulgence in the Thirteenth Century2023

    • 著者名/発表者名
      三浦麻美
    • 雑誌名

      人文研紀要(中央大学人文科学研究所)

      巻: 106 ページ: 21-37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 12世紀末のフォンテーヌ・レ・ブランシュ修道院の歴史叙述―共同体の過去の再構成と財産の保護―2022

    • 著者名/発表者名
      北舘佳史
    • 雑誌名

      人文研紀要(中央大学人文科学研究所)

      巻: 101 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『オバジーヌの聖エティエンヌ伝』試訳(四)2022

    • 著者名/発表者名
      北舘佳史
    • 雑誌名

      紀要(中央大学文学部)

      巻: 291 ページ: 113-137

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幻視者の誕生ー中世盛期ヘルフタ修道院に見る学問と回心ー2022

    • 著者名/発表者名
      三浦麻美
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 51 ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カロリング朝期写本の物語イニシアル─基礎資料と研究動向─2022

    • 著者名/発表者名
      安藤さやか
    • 雑誌名

      千葉大学人文研究

      巻: 51 ページ: 123-148

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行為の詩学 アルフレッド・ジェルを手がかりに2022

    • 著者名/発表者名
      金沢 百枝
    • 雑誌名

      Art Anthropology

      巻: 17 ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] タイトルに見る『葉陰の劇』の重層性2021

    • 著者名/発表者名
      片山幹生
    • 雑誌名

      Etudes francaises

      巻: 28 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聖トマス・ベケットの約束と巡礼地の誕生:ポンティニーの聖エドマンド崇敬をめぐる論争2021

    • 著者名/発表者名
      北舘佳史
    • 雑誌名

      人文研紀要

      巻: 98 ページ: 185-208

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] オバジーヌの聖エティエンヌ伝』試訳(3)2021

    • 著者名/発表者名
      北舘佳史
    • 雑誌名

      紀要(中央大学文学部)

      巻: 286 ページ: 39-63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ブルース・M・S・キャンベル『大遷移─後期中世世界における気候・疫病・社会』より第1章2021

    • 著者名/発表者名
      東京都立大学西洋中近世史ゼミ
    • 雑誌名

      人文学報(歴史学・考古学)

      巻: 49 ページ: 29-66

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 記録を残し記憶が残る:カロリング期の史料と中世におけるカロリング期にまつわる過去の想起2020

    • 著者名/発表者名
      菊地重仁
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 12 ページ: 2-18

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシアイコンとロマネスクの扉2020

    • 著者名/発表者名
      金沢百枝
    • 雑誌名

      工芸青花

      巻: 15 ページ: 124-128

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ケベックの先住民演劇の現況と展望2023

    • 著者名/発表者名
      片山幹生
    • 学会等名
      日本ケベック学会定例研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Sculptural Decorations in the Cistercian Cloisters: Iconoclasm or Classicism?2023

    • 著者名/発表者名
      金沢百枝
    • 学会等名
      Transcending the Tangibility and Intangibility: Religion and Media in Pre-Modern East and West Eurasia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the use of capitulary texts in the time of Louis the Pious: some remarks on the documents of 818/8192023

    • 著者名/発表者名
      菊地重仁
    • 学会等名
      International Medieval Congress 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expected and unexpected network-building: Translations of relics and their resonance in the Frankish world2023

    • 著者名/発表者名
      菊地重仁
    • 学会等名
      Transcending the Tangibility and Intangibility: Religion and Media in Pre-Modern East and West Eurasia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Entanglements and Self-Transformation: The Case of Cistercian Pastoral Care2023

    • 著者名/発表者名
      大貫俊夫
    • 学会等名
      International Medieval Congress 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Obazine and its Local Relationships in the Life of Saint Stephen2023

    • 著者名/発表者名
      北舘佳史
    • 学会等名
      Transcending the Tangibility and Intangibility: Religion and Media in Pre-Modern East and West Eurasia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Medium for a Developing Network? Elisabethkirche and the Teutonic Order, 1235-13092023

    • 著者名/発表者名
      三浦麻美
    • 学会等名
      Transcending the Tangibility and Intangibility: Religion and Media in Pre-Modern East and West Eurasia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カロリング朝期彩飾写本に於ける礼拝の視覚化─《コルビー詩編》のイニシアルを中心に─2022

    • 著者名/発表者名
      安藤さやか
    • 学会等名
      上智史学会月例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Motivations for travels in the Carolingian age2022

    • 著者名/発表者名
      菊地重仁
    • 学会等名
      Fruehmittelalterliche Mobilitaet: Interdisziplinaere Zugaenge / Early medieval mobility: Interdisciplinary approaches
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Die Taetigkeit des armarius im Doppelkloster (12. Jahrhundert)2022

    • 著者名/発表者名
      林賢治
    • 学会等名
      International Conference: Rethinking the Medieval Double Monastery in Interdisciplinary Perspective
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From Immobiles to Mobiles: The Concept of Poverty in Vita s. Elyzabeth by Theodoric of Apolda2022

    • 著者名/発表者名
      三浦麻美
    • 学会等名
      Mysticism & Lived Experience Network Annual Conference. Charity and Poverty in the Lives Works of Medieval Mystics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Building a Center of Pilgrimage: St Elisabethkirche in Marburg and the Indulgence in 13th Century Germany2022

    • 著者名/発表者名
      三浦麻美
    • 学会等名
      International Medieval Congress 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 敷居に立つニーベルンゲン―マックス・メルによる二部作『ニーベルンク族の災厄』2022

    • 著者名/発表者名
      山本潤
    • 学会等名
      第5回戦後オーストリア文学コロキウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Crisis of the Cistercian Order and Liturgy on the Eve of the Fourth Lateran Council2022

    • 著者名/発表者名
      大貫俊夫
    • 学会等名
      Research Seminar Series 2022, Institute for Medieval Studies, University of Leeds
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Briefe der Geistlichen in der Karolingerzeit:Zwecke und Funktionen2022

    • 著者名/発表者名
      菊地重仁
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中世社会と書状―文書実践の日欧比較―」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Das Erbe der karolingischen Initialenornamentik: Zierseiten der illuminierten Handschriften aus Corvey2021

    • 著者名/発表者名
      安藤さやか
    • 学会等名
      Interdisziplinaerer Workshop “Die mittelalterliche Bibliothek der Reichsabtei Corvey. Bestaende, Forschungsstand, Perspektiven
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西欧初期中世典礼書写本の装飾イニシアル─Te igiturとVere dignumのモノグラム化─2021

    • 著者名/発表者名
      安藤さやか
    • 学会等名
      Remo研シンポジウム2021「東西中世における修道院・寺 社の書物文化──制作・教育・世界観の変容」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シトー会におけるアクアマニ ーレと典礼の危機─『シトー会大創建史』の検討を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      大貫俊夫
    • 学会等名
      ReMo研公開セミナー 2021「アクアマニーレと典礼空間 の形成」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 13世紀初頭におけるシトー会による書物編纂と典礼の危機2021

    • 著者名/発表者名
      大貫俊夫
    • 学会等名
      ReMo研A01班2021年度第1回月例研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 学習者の「なぜ?」に答える、「なぜ?」を引き出す─フランス語教員のための歴史文法2021

    • 著者名/発表者名
      片山幹生
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会 2020 年度秋季大会ワークショップ プログラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 〈シンポジウム〉いま、臨界点にある演劇「現代版組踊」から、演劇と地域、教育、産業を考える2021

    • 著者名/発表者名
      片山幹生、鈴木理映子、畑中小百合
    • 学会等名
      日本演劇学会2021年全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ハープと貴婦人─ギヨーム・ド・マショー『ハープの賦』について2021

    • 著者名/発表者名
      片山幹生
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2021年春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フランス中世の写本挿絵とロマネスク彫刻  ヨーロッパの古層からの遠いこだま2021

    • 著者名/発表者名
      金沢百枝
    • 学会等名
      芸術人類学研究所主催シンポジウム第9回「土地と力」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Empire Surrounded by Seas:Carolingian Images and Perceptions of the Sea2021

    • 著者名/発表者名
      菊地重仁
    • 学会等名
      Premodern Mediterranean Seminar, University of Southern California Dornsife, Center for the Premodern World
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Authorities and Consensus Building in the Carolingian Monastic World:in a Case of a Conflict2021

    • 著者名/発表者名
      菊地重仁
    • 学会等名
      Authority and Consent in Medieval Religious Communities, Faculty of Croatian Studies , University of Zagreb, Projekt:“Kloester im Hochmittelalter”
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Climate and Life in the Hirsau Monasteries2021

    • 著者名/発表者名
      林賢治
    • 学会等名
      International Medieval Congress 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 12世紀の二重修道院における慣習律テクストの創出─書物係たちの試み─2021

    • 著者名/発表者名
      林賢治
    • 学会等名
      ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所第33回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 書物の受容と修道院のアイデンティティ─ゼッカウ修道院(Stift Seckau)の書物係ベルンハルトの足跡(1140-1184/85)を追って」2021

    • 著者名/発表者名
      林賢治
    • 学会等名
      ReMo研シンポジウム2021「東西中世における修道院・寺社の書物文化──制作・教育・世界観の変容」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「メヒティルトからゲルトルート─ヘルフタ修道院におけるlittera」(ポスター発表)2021

    • 著者名/発表者名
      三浦麻美
    • 学会等名
      西洋中世学会第13回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Negotiating with the Neighbor: Helfta and Count Mansfeld at the End of the 13th Century2021

    • 著者名/発表者名
      三浦麻美
    • 学会等名
      Cistercian Worlds
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 自由学芸から神学へ─中世盛期女子修道院における回心2021

    • 著者名/発表者名
      三浦麻美
    • 学会等名
      西洋史研究会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「ドイツ」国民叙事詩?―オーストリア文学史叙述における『ニーベルンゲンの歌』2021

    • 著者名/発表者名
      山本潤
    • 学会等名
      戦後オーストリア文学研究会第2回コロキウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中世俗語文芸における「水を灌ぐ」行為―ハルトマン・フォン・アウエ『イーヴェイン』を題材に2021

    • 著者名/発表者名
      山本潤
    • 学会等名
      ReMo研公開セミナー2021「アクアマニーレと典礼空間の形成」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ語圏英雄伝承の教化素材化―ニーベルンゲン伝説およびディートリヒ伝説を題材に2021

    • 著者名/発表者名
      山本潤
    • 学会等名
      ReMo研シンポジウム2021「東西中世における修道院・寺社の書物文化──制作・教育・世界観の変容」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Vorstellungen der maritimen Welten in den karolingischen Geschichtsschreibungen2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Kikuchi
    • 学会等名
      Forschungskolloquium zur Geschichte der Spaetantike und des Fruehmittelalters, Freie Universitaet Berlin
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シトー会における歴史叙述と典礼─研究の方針を中心に─2020

    • 著者名/発表者名
      大貫俊夫
    • 学会等名
      ReMo研A01班研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Reception of Medieval Art in Japan: the Romanesque as the art of supreme beauty for Soetsu Yanagi2020

    • 著者名/発表者名
      Momoe Kanazawa
    • 学会等名
      International Conference “Using the Past: The Middle Ages in the Spotlight”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海域世界の中のカロリング帝国2020

    • 著者名/発表者名
      菊地重仁
    • 学会等名
      第70回日本西洋史学会大会小シンポジウム「中世北ヨーロッパにおける海域ネットワーク、島嶼、政治権力」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「怒りzorn」と「敵意haz」―中世叙事文学に見る感情の表象するもの2020

    • 著者名/発表者名
      山本潤
    • 学会等名
      西洋中世学会第12回大会シンポジウム「中世における感情」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 修道制と中世書物:メディアの比較宗教史に向けて2024

    • 著者名/発表者名
      大貫俊夫/赤江雄一/武田和久/苅米一志
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      八坂書房
    • ISBN
      9784896943634
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Pastoral Care and Monasticism in Latin Christianity and Japanese Buddhism (ca. 800-1650)2024

    • 著者名/発表者名
      Toshio Ohnuki, Gert Melville, Yuichi Akae, Kazuhisa Takeda
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      LIT Verlag
    • ISBN
      9783643154972
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ケベックを知るための55章(第2版)2024

    • 著者名/発表者名
      日本ケベック学会/片山幹生
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] キリスト教美術をたのしむ:旧約聖書篇2024

    • 著者名/発表者名
      金沢百枝
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784103554110
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] モルブス・アウストリアクス2023

    • 著者名/発表者名
      前田佳一/山本潤
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] CATHOLICA カトリック表象大全2022

    • 著者名/発表者名
      スザンナ・イヴァニッチ/金沢百枝(日本語版監修)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京書籍
    • ISBN
      9784487815692
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 西アジアとヨーロッパの形成:八~一〇世紀(岩波講座世界歴史8)2022

    • 著者名/発表者名
      大黒俊二/林佳世子/大月康弘/清水和裕/菊地重仁
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 歴史の中の個と共同体2022

    • 著者名/発表者名
      松本悠子/三浦麻美/北舘佳史
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 中世ヨーロッパの政治的結合体:統治の諸相と比較2022

    • 著者名/発表者名
      高山博、亀長洋子、菊地重仁、大貫俊夫他
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 人文学のレッスン:文学・芸術・歴史2022

    • 著者名/発表者名
      小森謙一郎、片山幹生他
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「地域市民演劇」の現在─芸術と社会の新しい結びつき2022

    • 著者名/発表者名
      日比野啓、片山幹生他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 歴史の中の個と共同体2022

    • 著者名/発表者名
      松本悠子、三浦麻美お
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 中世ヨーロッパ:ファクトとフィクション2021

    • 著者名/発表者名
      ウィンストン・ブラック、大貫俊夫他
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] いま言葉で息をするために:ウイルス時代の人文知2021

    • 著者名/発表者名
      西山雄二、大貫俊夫他
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Herrshcaft, Delegation und Kommunikation in der Karolingerzeit. Untersuchungen zu den Missi dominici (751-888)2021

    • 著者名/発表者名
      菊地重仁
    • 総ページ数
      1048
    • 出版者
      Harrassowitz
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 疫病・終末・再生 : 中近世キリスト教世界に学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      林甚野尚志、林賢治他
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 論点・西洋史学2020

    • 著者名/発表者名
      金澤周作監修
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ドイツ文化事典2020

    • 著者名/発表者名
      石田勇治編代表
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621305646
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] ReMo研 | 中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合

    • URL

      https://religious-movements.com

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Transcending the Tangibility and Intangibility: Religion and Media in Pre-Modern East and West Eurasia2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-10-30   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi