• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内局所パラメトリック翻訳における物理化学的調節機構の解明

計画研究

研究領域翻訳速度調節機構を基盤としたパラメトリック生物学の創成
研究課題/領域番号 20H05785
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関大阪大学

研究代表者

原田 慶恵  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (10202269)

研究分担者 岡部 弘基  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (20455398)
研究期間 (年度) 2020-10-02 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
38,090千円 (直接経費: 29,300千円、間接経費: 8,790千円)
2022年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2021年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2020年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
キーワードパラメトリック / 細胞内温度計測 / 細胞内局所加熱 / 翻訳速度 / 翻訳
研究開始時の研究の概要

翻訳速度は一定ではなく、ダイナミックに変動し複雑な遺伝子発現を可能としている。しかし、パラメトリックな翻訳を駆動する物理化学機構は不明である。先行研究で発見した細胞内局所に時空間的な温度変動があること、さらに翻訳は細胞内エネルギーの約50%を費やすことから、本研究では、翻訳速度に与える物理化学的機構として細胞内温度に着目する。独自の細胞内局所温度の計測法や局所温度操作法を用いて、mRNAの一分子イメージングにより記述する翻訳複合体の状態、翻訳装置の生化学的状態や特定遺伝子の翻訳速度、神経機能を担う局所翻訳に与える温度シグナリングの影響を詳細に解明する。

研究成果の概要

細胞内局所において翻訳速度を制御する機構は不明である。翻訳は最大の細胞内エネルギー消費反応であることから、本研究では、翻訳速度に与える物理化学的機構として細胞内温度に着目し、細胞内局所のパラメトリックな翻訳速度調節の駆動力として細胞内局所での発熱および温度不均一性の関与を検証した。蛍光性ポリマー温度センサーを用いた細胞内温度計測法を用いて翻訳が細胞内温度に与える影響を詳細に調査し、細胞内温度が翻訳に密接に関与することを見出した。また、遺伝子発現の大きな変化を伴う神経分化において転写や翻訳が発熱を示すこと、また加熱により分化が促進されることを発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

翻訳速度変化は注目を集めているにも関わらず、その物理化学機構は一切不明であった。これに対し、本研究では細胞内温度変化という独自の技術と発見に基づいた視点でその謎に挑戦した。学術的創造性 翻訳速度と細胞内温度変動の関連を解明することは、細胞微小空間における温度変化が細胞機能に貢献する「温度シグナリング」の作用点を明らかにすることにもつながり、細胞内における適応的遺伝子発現調節に関する新機軸となる。従来知られている化学シグナリングやmRNAの配列による翻訳速度調節原理とは異なり、細胞内物理化学環境の変化による緩やかかつダイナミックな翻訳制御機構が、遍く難解な生命現象を紐解く新たな鍵となる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 5件、 招待講演 14件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Highly Dispersed 3C Silicon Carbide Nanoparticles with a Polydopamine/Polyglycerol Shell for Versatile Functionalization2023

    • 著者名/発表者名
      Sotoma Shingo、Abe Hiroshi、Miyanoiri Yohei、Ohshima Takeshi、Harada Yoshie
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: - 号: 17 ページ: 21413-21424

    • DOI

      10.1021/acsami.3c00194

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluating the effect of two-dimensional molecular layout on DNA origami-based transporters2023

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Kodai、Miyazono Yuya、Ueda Takuya、Harada Yoshie、Tadakuma Hisashi
    • 雑誌名

      Nanoscale Advances

      巻: - 号: 9 ページ: 2590-2601

    • DOI

      10.1039/d3na00088e

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of cellular thermal properties and their temperature dependence based on frequency spectra <i>via</i> an on-chip-integrated microthermistor2023

    • 著者名/発表者名
      Inomata Naoki、Miyamoto Takumi、Okabe Kohki、Ono Takahito
    • 雑誌名

      Lab on a Chip

      巻: ‐ 号: 10 ページ: 2411-2420

    • DOI

      10.1039/d2lc01185a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modulation of Local Cellular Activities using a Photothermal Dye-Based Subcellular-Sized Heat Spot2022

    • 著者名/発表者名
      Ferdinandus、Suzuki Madoka、Vu Cong Quang、Harada Yoshie、Sarker Satya Ranjan、Ishiwata Shin’ichi、Kitaguchi Tetsuya、Arai Satoshi
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 16 号: 6 ページ: 9004-9018

    • DOI

      10.1021/acsnano.2c00285

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heat-hypersensitive mutants of ryanodine receptor type 1 revealed by microscopic heating2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama Kotaro、Zeeb Vadim、Yamazawa Toshiko、Kurebayashi Nagomi、Kobirumaki-Shimozawa Fuyu、Murayama Takashi、Oyamada Hideto、Noguchi Satoru、Inoue Takayoshi、Inoue Yukiko U.、Nishino Ichizo、Harada Yoshie、Fukuda Norio、Ishiwata Shin’ichi、Suzuki Madoka
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 32

    • DOI

      10.1073/pnas.2201286119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nanaomycin E inhibits NLRP3 inflammasome activation by preventing mitochondrial dysfunction2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui Yudai、Takemura Naoki、Shirasaki Yoshitaka、Takahama Michihiro、Noguchi Yoshihiko、Ikoma Kenta、Pan Yixi、Nishida Shuhei、Taura Manabu、Nakayama Akiyoshi、Funatsu Takashi、Misawa Takuma、Harada Yoshie、Sunazuka Toshiaki、Saitoh Tatsuya
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 34 号: 10 ページ: 505-518

    • DOI

      10.1093/intimm/dxac028

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantum nanodiamonds for sensing of biological quantities: Angle, temperature, and thermal conductivity2022

    • 著者名/発表者名
      Sotoma Shingo、Okita Hirotaka、Chuma Shunsuke、Harada Yoshie
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 19 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v19.0034

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temperature elevation detection in migrating cells2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Sakamoto J, Okabe K, Taniguchi A, Yamada T, Nonaka S, Kamei Y, Funahashi A, Tominaga M, Hiroi FN
    • 雑誌名

      Optics Continuum

      巻: 1 号: 5 ページ: 1085-1097

    • DOI

      10.1364/optcon.453885

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell-autonomous control of intracellular temperature by unsaturation of phospholipid acyl chains2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami A., Nagao K., Sakaguchi R., Kida K., Hara Y., Mori Y., Okabe K., Harada Y., Umeda M.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 38 号: 11 ページ: 110487-110487

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110487

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Composite Quantum Sensors Based on Fluorescent Nanodiamonds for Intracellular Controlled Heating in Living Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Sotoma Shingo、Harada Yoshie
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 4 号: 4 ページ: 3969-3976

    • DOI

      10.1021/acsanm.1c00334

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure-induced changes on the morphology and gene expression in mammalian cells2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto K, Watanabe TM, Horie M, Nishiyama M, Harada Y, Fujita H
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 10 号: 7

    • DOI

      10.1242/bio.058544

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intracellular thermometry uncovers spontaneous thermogenesis and associated thermal signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okabe, Seiichi Uchiyama
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 1377-1377

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02908-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In situ measurement of intracellular thermal conductivity using heater-thermometer hybrid diamond nanosensor2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Sotoma, Chongxia Zhong, James Chen Yong Kah, Hayato Yamashita, Taras Plakhotnik, Yoshie Harada, Madoka Suzuki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 3

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd7888

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantification of the effect of site-specific histone acetylation on chromatin transcription rate2020

    • 著者名/発表者名
      Wakamori Masatoshi、Okabe Kohki、Ura Kiyoe、Funatsu Takashi、Takinoue Masahiro、Umehara Takashi
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 48 号: 22 ページ: 12648-12659

    • DOI

      10.1093/nar/gkaa1050

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Viral RNA recognition by LGP2 and MDA5, and activation of signaling through step-by-step conformational changes2020

    • 著者名/発表者名
      Duic Ivana、Tadakuma Hisashi、Harada Yoshie、Yamaue Ryo、Deguchi Katashi、Suzuki Yuki、Yoshimura Shige H、Kato Hiroki、Takeyasu Kunio、Fujita Takashi
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 48 号: 20 ページ: 11664-11674

    • DOI

      10.1093/nar/gkaa935

    • NAID

      120006936359

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 神経分化における細胞内温度計測2023

    • 著者名/発表者名
      原田慶恵
    • 学会等名
      第12回「都医学研シンポジウム」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内局所温度変動の機構と意義2023

    • 著者名/発表者名
      岡部弘基
    • 学会等名
      第二回バイオソフトマターメディカル研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光高分子温度センサーと蛍光ナノダイヤモンドを使用した細胞内温度計測2022

    • 著者名/発表者名
      原田慶恵
    • 学会等名
      第10回Organelle zone seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経細胞の分化における細胞内温度の関与2022

    • 著者名/発表者名
      原田慶恵
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intracellular thermometry with fluorescent polymer sensor and nanodiamond2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Harada
    • 学会等名
      The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15) Biological Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞内温度イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      原田慶恵
    • 学会等名
      第62回生物物理若手の会 夏の学校2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Time-course analysis of mutant keratin filament dynamics in cultured epidermal cells under thermal stress using a local heating method.2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Kaya, Hideki Itoh, Yoshie Harada, Birgitte E. Lane, Madoka Suzuki
    • 学会等名
      第60回生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Malignant hyperthermia-implicated heat hypersensitive mutations in the central region of RyR1 channel studied by a local heat pulse method2022

    • 著者名/発表者名
      Chujie Liu, Takashi Murayama, Toshiko Yamazawa, Kotaro Oyama, Yoshie Harada, Madoka Suzuki
    • 学会等名
      第60回生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DNA origami-based supermolecule purification from bacterial lysate2022

    • 著者名/発表者名
      福本 紘大, 村山 祐子, Liu Yuxiang, Wang Bingxun, 伊藤 耕一, 原田 慶恵, 関根 俊一, 多田隈 尚史
    • 学会等名
      第23回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光性ナノダイヤモンドを用いた神経分化における細胞内温度計測2022

    • 著者名/発表者名
      中馬俊祐、大喜多弘隆、外間進悟、岡部弘基、原田慶恵
    • 学会等名
      量子生命科学会 第4回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Contribution of intracellular thermogenesis to neural differentiation2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Chuma, Hirotaka Okita, Shingo Sotoma, Kohki Okabe Yoshie Harada
    • 学会等名
      第60回生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高分散化表面修飾ナノダイヤモンドの細胞移行と細胞内標的部位への 局在化の試み2022

    • 著者名/発表者名
      大喜多弘隆、外間進悟、中馬俊祐、鈴木団、原田慶恵
    • 学会等名
      量子生命科学会第4回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Reserach on the development of localizsd highly dispered surface modified nanodiamond and their cellular uptake.2022

    • 著者名/発表者名
      大喜多弘隆、外間進悟、中馬俊祐、鈴木団、原田慶恵
    • 学会等名
      第60回生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内温度イメージングによるパラメトリク細胞機能の解明2022

    • 著者名/発表者名
      岡部弘基
    • 学会等名
      蛋白研セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermal signaling mechanisms of translational control in eukaryotic cells2022

    • 著者名/発表者名
      神谷奈央子, 岡部弘基, 船津高志
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Temperature Mapping in a Single Living Biological Cell2022

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okabe
    • 学会等名
      The 13th Asian Thermophysical Properties Conference (ATPC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞内温度イメージングを用いた神経分化機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      中馬俊祐、岡部弘基、原田慶恵
    • 学会等名
      2022年生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内熱伝導率の計測2021

    • 著者名/発表者名
      外間進悟、鈴木団、原田慶恵
    • 学会等名
      光・量子デバイス研究会 超スマート社会の構築に繋がる革新的材料創出に向けた光・量子ビーム応用技術調査専門委員会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Measurements of intracellular thermal conductivity using heater-thermometer hybrid diamond nanosensors2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Sotoma, Madoka Suzuki and Yoshie Harada
    • 学会等名
      17th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノダイヤモンドを用いた細胞内イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      原田慶恵
    • 学会等名
      第38回医用高分子研究会講座~生体イメージングの最前線~
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intracellular thermometry with fluorescent polymer sensor and nanodiamond2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Sotoma, Shunsuke Chuma, Koki Okabe and *Yoshie Harada
    • 学会等名
      Pacifichem
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞内温度イメージングによる細胞内伝熱工学2021

    • 著者名/発表者名
      岡部弘基・寳田雅治・船津高志
    • 学会等名
      日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Intracellular thermal signaling facilitates translation control2021

    • 著者名/発表者名
      岡部弘基
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内温度シグナリングによる翻訳活性制御2021

    • 著者名/発表者名
      岡部弘基
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内温度イメージングによる温度シグナリング研究2021

    • 著者名/発表者名
      岡部弘基
    • 学会等名
      東京理科大学 ニューロ・ナノ懇談会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Involvement of intracellular temperature in neuronal differentiation2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Chuma, Kohki Okabe, Yoshie Harada
    • 学会等名
      第15回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DNAオリガミを用いたキネシン-1の空間配置が輸送複合体の協調運動に与える影響の解析2020

    • 著者名/発表者名
      福本 紘大, 宮薗 侑也, 多田隈 尚史, 原田 慶恵
    • 学会等名
      日本分子生物学会 第43回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高度に機能制御されたダイヤモンド量子センサによる細胞内センシングの実績2020

    • 著者名/発表者名
      外間進悟、仲崇霞、鈴木 団、張 煥正、原田 慶恵
    • 学会等名
      量子生命科学会第2回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 大阪大学蛋白質研究所 原田慶恵研究室 研究概要

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/nanobiology/research/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 大阪大学蛋白質研究所原田慶恵研研究概要

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/nanobiology/research/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 大阪大学蛋白質研究所原田慶恵研 研究概要

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/nanobiology/research/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-10-30   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi