• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先端ビーム制御による気相化学反応素過程の理解

計画研究

研究領域次世代アストロケミストリー:素過程理解に基づく学理の再構築
研究課題/領域番号 20H05848
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関立教大学

研究代表者

中野 祐司  立教大学, 理学部, 教授 (20586036)

研究分担者 飯田 進平  東京都立大学, 理学研究科, 助教 (20806963)
田沼 肇  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (30244411)
椎名 陽子  立教大学, 理学部, 助教 (70845221)
木村 直樹  東京理科大学, 理学部第二部物理学科, 助教 (80846238)
岡田 邦宏  上智大学, 理工学部, 教授 (90311993)
研究期間 (年度) 2020-11-19 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
229,450千円 (直接経費: 176,500千円、間接経費: 52,950千円)
2024年度: 23,790千円 (直接経費: 18,300千円、間接経費: 5,490千円)
2023年度: 24,700千円 (直接経費: 19,000千円、間接経費: 5,700千円)
2022年度: 35,360千円 (直接経費: 27,200千円、間接経費: 8,160千円)
2021年度: 66,040千円 (直接経費: 50,800千円、間接経費: 15,240千円)
2020年度: 79,560千円 (直接経費: 61,200千円、間接経費: 18,360千円)
キーワードアストロケミストリー / 合流ビーム / イオントラップ / イオン移動度 / 星間分子 / イオン分子反応
研究開始時の研究の概要

ALMA望遠鏡やはやぶさ2をはじめとする観測,探査技術の飛躍的進歩によって,宇宙の物質や天体の構造がかつてないほど鮮明に見えるようになり,星や惑星系の誕生する領域に様々な分子が多様に分布していることが分かってきた。本研究の目的は,このような領域で進む複雑な化学過程を単一の原子分子レベルに掘り下げて理解することにより惑星系形成時の劇的な物質進化過程を解明し,太陽系の物質の起原を追究することである。単一の原子分子の量子状態,並進運動を高度に制御して衝突反応の詳細を調べるため,最先端のビーム制御技術を用いた実験的研究を展開する。

研究実績の概要

本研究では惑星系形成領域における複雑な化学組成分布の意味を化学過程に基づいて理解することを目指し,気相反応過程において重要な役割を果たしているイオン- 分子反応・イオン-中性粒子反応に関する新たな実験研究の展開を目的としている。昨年度に引き続き,立教大学,上智大学,都立大学の3拠点を中心としてそれぞれ合流ビーム法,イオントラップ法,イオン移動度法による実験研究を相補的に行い,毎月の研究ミーティングや相互の技術連携によって協働的に研究を推進した。
立教大では合流衝突による低エネルギーイオン・中性反応の観測にむけたビームラインを整備し,デュオプラズマトロンイオン源で生成したAr+,O+,H3+ビームや,光電子脱離によって生成した中性H原子ビームを用いたテスト実験を行った。また,状態選択的な反応断面積の測定に向け,プラズマイオン源で生成したN2O+分子イオンビームのレーザー分光と分子内部温度測定の手法開発に取り組んだ。上智大ではRFストレージイオン源から引き出した低エネルギーイオンビームの質量分析システムを完成させ,星間分子として重要な重水素を含む水素分子イオン,プロトン化水素分子イオンビームの分離・引出しに成功した。また,波状及び線形シュタルク分子速度フィルターによる低速分子線(アンモニア,メタノール,アセトニトリル,モノメチルアミン等)の生成を確認した。一方,既存のイオン-極性分子反応測定装置を利用した実験では,低速アセトニトリル分子と共同冷却されたN2+の反応速度測定を実施した。都立大では,低温水素ガス中でのH+. H2+, H3+などのイオン分子反応に関する基礎測定を行った。その中で想定していなかった構造異性体の存在を示唆するイオン移動度データが得られたため,計画を7ヶ月延長して分子構造の検証のための装置改良を行うとともに,イオン移動度のモデル計算にも取り組んだ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

立教大学では合流衝突様ビームラインの構築はほぼ完了し,分子イオンビームを用いたテスト実験を実施できている。しかし一部コンポーネントの開発において目的とする中性ビームの生成効率を達成できておらず,合流衝突実験の実施がやや遅れている。上智大学では上述のように既設のイオン-極性分子反応測定装置を用いた実験を進め,星間化学・惑星大気化学で重要なCH3CN + N2+反応の速度定数を並進温度18~39 Kで測定し,捕獲理論との比較を行った。一方,現在開発を進めている新たなイオン-極性分子反応測定装置では,波状・線形シュタルク分子速度フィルター,ストレージイオン源のテスト実験は概ね終了したが,冷却8重極線形イオントラップ及びトラップイオン検出系のテスト実験を現在進めている状況である。都立大では液体窒素によって気体を冷却できる既存の移動管装置を用いたH3+に関する予備実験の結果を踏まえて,機械式冷凍機を用いる温度可変型の新規装置の設計を見直した。メインチェンバーの製作は完了したが,冷凍試験のために必要な部品の製作は進行中である。

今後の研究の推進方策

今後は,各拠点において開発を進めてきた新たな実験手法について,実際の反応系を想定したテスト実験を進め,本研究課題の目的である高精度な反応速度定数とその温度依存性の測定へ向けて研究を推進する。
立教大学では分子イオンビームと中性原子ビームを合流衝突させるための静電型ディフレクタを導入し,合流経路の形状因子(衝突積分)を高精度に測定するためのビーム診断系を追加する。その上でCH+など炭化水素分子イオンを用いた合流衝突実験を実施し,反応生成物の検出を目指す。上智大学では,冷却8重極線形イオントラップとイオン検出系を完成させた後,イオンビームラインを接続し,新たなイオン-極性分子反応測定装置を完成させる。また,Labviewを用いた計測・制御システムを用いて実験パラメータの最適化を行う。一方,既設の装置を用いた実験では,メチル基を有する低速極性分子と低温イオンの反応速度測定を系統的に実施し,反応経路にsubmerged barrierを有するイオン-極性分子反応を見出し,それらの反応機構の解明に資する実験データの取得を進める。都立大では新型装置の開発を完了させ,冷却試験を経てから,目標であるイオン分子反応の実験を行えるように,イオン生成系とイオン検出系のシステム構築を行う。ヘリウムガスに微量の水素ガスを混合させたものを移動管の緩衝気体として用いるため,混合比を正確に定めるための新規な圧力測定機構の開発も行い,実際に反応速度定数の測定を実施する。
また,定例の合同研究ミーティングと技術連携の体制を継続し,学生や若手の研究交流にも注力する。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 13件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (76件) (うち国際学会 18件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Generation of collimated far-ultraviolet (FUV) light using the laser-produced metal plasma2023

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H.、Tamaki S.、Shiina Y.、Nakano Y.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 134 号: 1 ページ: 013103-013103

    • DOI

      10.1063/5.0151307

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recombination of vibrationally cold N2+ ions with electrons2023

    • 著者名/発表者名
      Uvarova L.、Rednyk S.、Dohnal P.、Kassayov M.、Saito S.、Rouka.、Plasil R.、Johnsen R.、Glosik J.
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 158 号: 17 ページ: 174303-174303

    • DOI

      10.1063/5.0149110

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Charge Exchange Spectroscopy of Multiply Charged Erbium Ions2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yuki、Imaizumi Saki、Tanuma Hajime、Nakamura Nobuyuki、Sekiguchi Yuichiro、Wanajo Shinya、Sakaue Hiroyuki A.、Kato Daiji、Murakami Izumi、Tanaka Masaomi、Gaigalas Gediminas
    • 雑誌名

      Atoms

      巻: 11 号: 2 ページ: 40-40

    • DOI

      10.3390/atoms11020040

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isolation and Infrared Spectroscopic Characterization of Hemibonded Water Dimer Cation in Superfluid Helium Nanodroplets2023

    • 著者名/発表者名
      Iguchi Arisa、Singh Amandeep、Bergmeister Stefan、Azhagesan Andrew A.、Mizuse Kenta、Fujii Asuka、Tanuma Hajime、Azuma Toshiyuki、Scheier Paul、Kuma Susumu、Vilesov Andrey F.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 号: 36 ページ: 8199-8204

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c02150

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal radiative cooling of carbon cluster cations CN+, <i>N</i>?= 9, 11, 12, 17?272022

    • 著者名/発表者名
      Iida Shimpei、Hu Wei、Zhang Rui、Ferrari Piero、Masuhara Kei、Tanuma Hajime、Shiromaru Haruo、Azuma Toshiyuki、Hansen Klavs
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 514 号: 1 ページ: 844-851

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1349

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rotational Cooling Effect on the Rate Constant in the CH<sub>3</sub>F + Ca<sup>+</sup> Reaction at Low Collision Energies2022

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Okada, Kazuhiro, Sakimoto, Hans A. Schuessler
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 126 号: 30 ページ: 4881-4890

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c01063

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] State Selective Recombination of H3+ Ions at Low Temperatures: Kinetic Modelling and Experimental Study on Plasma Deexcitation.2022

    • 著者名/発表者名
      Saito S., Nakano Y., Dohnal P., Uvarova L., Plail R., Rouka., Glosik J.
    • 雑誌名

      "WDS'22 Proceedings of Contributed Papers "Physics"

      巻: - ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Photodetachment Spectroscopy of Highly Excited \(\text{C}_{2}^{ - }\) and Their Temporal Evolution in the Ion Storage Ring RICE2022

    • 著者名/発表者名
      Iizawa Masatomi、Kuma Susumu、Kimura Naoki、Chartkunchand Kiattichart、Harayama Sakumi、Azuma Toshiyuki、Nakano Yuji
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 8 ページ: 084302-084302

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.084302

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Status of the laser spectroscopy and merged-beam experiments at RICE2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakano, R. Igosawa, S. Iida, S. Okada, M. Lindley, S. Menk, R. Nagaoka, T. Hashimoto, S. Yamada, T. Yamaguchi, S. Kuma, T. Azuma,
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 35 ページ: 11006-11006

    • DOI

      10.7566/jpscp.35.011006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] IR-photon quenching of delayed electron detachment from hot pentacene anions2021

    • 著者名/発表者名
      Iida S., Kuma S., Kuriyama M., Furukawa T., Kusunoki M., Tanuma H., Hansen K., Shiromaru H., and Azuma T.
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 104 号: 4 ページ: 43114-43114

    • DOI

      10.1103/physreva.104.043114

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A study of the translational temperature dependence of the reaction rate constant between CH3CN and Ne+ at low temperatures2020

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Okada, Kazuhiro Sakimoto, Yusuke Takada, and Hans A. Schuessler
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153 号: 12 ページ: 1243051-9

    • DOI

      10.1063/5.0013807

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] State-Selective Observation of Radiative Cooling of Vibrationally Excited C2?2020

    • 著者名/発表者名
      Iida Shimpei、Kuma Susumu、Tanuma Hajime、Azuma Toshiyuki、Shiromaru Haruo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 号: 24 ページ: 10526-10531

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c03196

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rotationally Resolved Excitation Spectra Measured by Slow Electron Detachment from Si2?2020

    • 著者名/発表者名
      Iida Shimpei、Kuma Susumu、Matsumoto Jun、Furukawa Takeshi、Tanuma Hajime、Azuma Toshiyuki、Shiromaru Haruo、Zhaunerchyk Vitali、Hansen Klavs
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 号: 13 ページ: 5199-5203

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c01057

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Radiative cooling dynamics of isolated N2O+ ions in a cryogenic electrostatic ion storage ring2020

    • 著者名/発表者名
      Hirota A.、Igosawa R.、Kimura N.、Kuma S.、Chartkunchand K. C.、Mishra P. M.、Lindley M.、Yamaguchi T.、Nakano Y.、Azuma T.
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 102 号: 2 ページ: 023119-023119

    • DOI

      10.1103/physreva.102.023119

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Photodissociation spectroscopy of N2O+ in the ion storage ring RICE2020

    • 著者名/発表者名
      Igosawa R.、Hirota A.、Kimura N.、Kuma S.、Chartkunchand K. C.、Mishra P. M.、Lindley M.、Yamaguchi T.、Nakano Y.、Azuma T.
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153 号: 18 ページ: 184305-184305

    • DOI

      10.1063/5.0027805

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Experimental determination of thermal electron detachment rates of C7-2023

    • 著者名/発表者名
      S. Iida, S. Kuma, K. Masuhara, S. Masuda, H. Tanuma, K. Hansen, H. Shiromaru, T. Azuma
    • 学会等名
      XXXIII Internal conference on photonic, electronic and atomic collisions (ICPEAC 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new approach for measuring the reaction rates of low-energy ion―polar-molecule reactions for astrochemistry2023

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, K. Sugata, N. Kimura, K. Sakimoto, H. A. Schuessler
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new approach for reaction rate measurements of cold ion-polar molecule reactions2023

    • 著者名/発表者名
      K. Urata, N. Kimura, K. Sakimoto, K. Okada,
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低エネルギーイオン-極性分子反応測定のためのストレージイオン源開発2023

    • 著者名/発表者名
      浦田佳介, 木村直樹, 崎本一博, 岡田邦宏
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冷却多重極線形イオントラップを用いた低温イオン-極性分子反応測定装置の開発2023

    • 著者名/発表者名
      浦田佳介, 木村直樹, 崎本一博, 岡田邦宏
    • 学会等名
      日本物理学会2023年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低速エタノール分子線とバッファーガス冷却Ca+イオンによる低温イオン-極性分子反応の実験的研究2023

    • 著者名/発表者名
      岡田邦宏,菅田一輝,木村直樹,崎本一博
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Far-ultraviolet (FUV) emission from laser-produced plasma of Al, Fe, Cu and Inconel2023

    • 著者名/発表者名
      S. Tamaki, H. Ohnishi, Y. Shiina, and Y. Nakano
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 極低温イオン蓄積リングを用いた直線3 原子分子イオンN2O+の フェルミ共鳴準位を介する輻射振動冷却過程の測定II2023

    • 著者名/発表者名
      原山朔弥, 木村直樹, 久間晋, Kiattichart Chartkunchand, 馬場正昭, 山口貴之, 中野祐司, 東 俊行
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温静電型イオン蓄積リングRICEを用いたN2O+の輻射振動冷却 VII2023

    • 著者名/発表者名
      原山朔弥, 木村直樹, 久間晋, Kiattichart Chartkunchand, 馬場正昭, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Observation of radiative vibrational cooling of N2O+ ions using a cryogenic electrostatic ion storage ring: contribution of Fermi resonance2023

    • 著者名/発表者名
      S. Harayama, S. Kuma, N. Kimura, K. C. Chartkunchand, Y. Nakano, T. Yamaguchi, T. Azuma
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低温水素気体中におけるイオンに移動度 I2023

    • 著者名/発表者名
      田沼肇, 今泉咲希, 伊藤拓哉, 宇井諒
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低温水素気体中におけるイオンに移動度 II2023

    • 著者名/発表者名
      田沼肇, 今泉咲希, 伊藤拓哉, 宇井諒
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Mobility and reaction of drifting ions in cooled hydrogen gas2023

    • 著者名/発表者名
      H. Tanuma, S. Imaizumi, T. Ito, and R. Ui
    • 学会等名
      14th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低温水素気体中におけるイオン移動度測定によるH3+の構造異性体の観測2023

    • 著者名/発表者名
      宇井諒,伊藤拓哉,今泉咲希,田沼肇
    • 学会等名
      第11回イオン移動度研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Mobility of molecular and cluster hydrogen ions in cooled hydrogen gas2023

    • 著者名/発表者名
      R. Ui, S. Imaizumi, T. Ito, and H. Tanuma
    • 学会等名
      XXIII International Symposium on Electron-Molecule Collisions and Swarms
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超流動液滴に内包した超低温分子イオンの赤外振動分光2023

    • 著者名/発表者名
      井口有紗,久間晋,田沼肇,東俊行
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低温水素気体中におけるイオン移動度III2023

    • 著者名/発表者名
      今泉咲希,宇井諒,田沼肇
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低温水素気体中におけるイオン移動度IV2023

    • 著者名/発表者名
      宇井諒,今泉咲希,田沼肇
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超流動ヘリウム液滴による水二量体イオンの準安定構造の観測2023

    • 著者名/発表者名
      井口有紗,久間晋,田沼肇,東俊行
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリウム液滴を用いたアニリンの超低温イオン化反応の探索2023

    • 著者名/発表者名
      井口有紗,久間晋,田沼肇,東俊行
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低温水素気体中のクラスターイオン生成と移動度測定2023

    • 著者名/発表者名
      宇井諒,今泉咲希,田沼肇
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Possible observation of linear H3+ in laboratory2023

    • 著者名/発表者名
      H. Tanuma
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低エネルギーイオン-極性分子反応における回転温度冷却効果の観測2022

    • 著者名/発表者名
      岡田邦宏
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低速極性分子線とバッファーガス冷却イオンを組合わせた低温イオン-極性分子反応の研究2022

    • 著者名/発表者名
      岡田邦宏,崎本一博,Hans A. Schuessler
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冷却多重極線形イオントラップを用いた低温イオン-極性分子反応測定装置の開発II2022

    • 著者名/発表者名
      木村直樹,岡田邦宏,崎本一博
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] State-selective recombination of H3+ ions at low temperature: kinetic modeling and experimental study on plasma de-excitation2022

    • 著者名/発表者名
      Juraj Glosik, Liliia Uvarova, Petr Dohnal, Radek Plasil, SHOGO SAITO, Stepan Roucka
    • 学会等名
      MOLEC2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental study of gas phase chemical reaction by advanced beam technologies [Keynote]2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakano
    • 学会等名
      Symposium on Next Generation AStrochemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ion mobility and ion-molecule reactions in cooled hydrogen gas2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Tanuma
    • 学会等名
      Symposium on Next Generation AStrochemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] State-selective recombination of H3+ ions at low temperature: kinetic modeling and experimental study on plasma de-excitation2022

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, P. Dohnal, I. Uvarova, R. Plasil, S. Roucka, Y. Nakano, J. Glosik
    • 学会等名
      Symposium on Next Generation AStrochemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an ion-neutral merged-beam experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiina, M. Iizawa, S. Saito, M. HAmaguchi, Y. Hachiyama, N. Nakajima, Y. Miura, R. Takemasa, M. Hasegawa, Y. Nakano
    • 学会等名
      Symposium on Next Generation AStrochemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Far-UV emission from the laser-produced plasma of Al, Cu, Fe, and Inconel alloy targets2022

    • 著者名/発表者名
      H. Ohnishi, S. Tamaki, Y. Shina, and Y. Nakano
    • 学会等名
      20th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レーザープラズマ光による光イオン化断面積測定に向けたSPI-TOFMSの開発2022

    • 著者名/発表者名
      大西 洸樹,玉木 創一郎,椎名 陽子,中野 祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Toward the study of the recombination of ortho- and para-H3+ ions under 50 K: kinetic modeling of plasma de-excitation and the Penning ionization of Ar by Hem2022

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, Y. Nakano, P. Dohnal, L. Uvarova, R. Plasil, S. Roucka, J. Glosik
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レーザープラズマ光源による深紫外光の集光用ミラーの開発2022

    • 著者名/発表者名
      玉木創一郎,大西洸樹,椎名 陽子,中野祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温イオン蓄積リングを用いた直線3原子分子イオンN2O+のフェルミ共鳴準位を介する輻射振動冷却過程の測定2022

    • 著者名/発表者名
      原山 朔弥, 久間 晋, 木村 直樹, Kiattichart Chartkunchand, 中野 祐司, 山口 貴之, 東 俊行
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温静電型イオン蓄積リングRICEを用いたN2O+の輻射振動冷却 VI2022

    • 著者名/発表者名
      原山朔弥, 木村直樹, 久間晋, Kiattichart Chartkunchand, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多価イオンの電荷交換衝突におけるEUV発光断面積2022

    • 著者名/発表者名
      横井彪期希,西村勇輝,田沼肇
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 水素気体中のイオン移動度測定2022

    • 著者名/発表者名
      星野琢郎,田沼肇
    • 学会等名
      第10回イオン移動度研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温に冷却された孤立分子イオンの赤外振動分光に向けた開発2022

    • 著者名/発表者名
      井口有紗, 久間晋, 田沼肇, 東俊行
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レーザー誘起ブレークダウン分光によるランタンイオンの遷移確率の測定2022

    • 著者名/発表者名
      岩田昌幸, 田中雅臣, 加藤太治, 田沼肇, 中村信行
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高速中性水素原子ビーム源の開発2022

    • 著者名/発表者名
      浅野裕哉, 中村信行, 坂上裕之, 飯田進平, 田沼肇
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レーザーアブレーションによるシリコンクラスター負イオン生成条件の検討2022

    • 著者名/発表者名
      片岡健太郎, 飯田進平, 久間晋, 田沼肇, 東俊行, 城丸春夫, Piero Ferrari, Klavs Hansen
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] C7-の電子脱離速度の決定2022

    • 著者名/発表者名
      田上祐輝, 飯田進平, 久間晋, 田沼肇, 東俊行, 城丸春夫
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 液体窒素温度のH2気体中におけるH3+およびH5+の移動度2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤拓哉, 今泉咲希, 宇井諒, 田沼肇
    • 学会等名
      原子衝突学会第47回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 同重体干渉抑制のためのイオントラップ反応セルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      神野智史, 藤田奈津子, 田沼肇
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 塩素-36年代測定における同重体干渉抑制のためのイオントラップ反応セルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      神野智史, 藤田奈津子, 田沼肇
    • 学会等名
      第23回AMSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電荷移行断面積の理論値を用いた斜入射分光器の感度較正2022

    • 著者名/発表者名
      田沼肇
    • 学会等名
      核融合科学研究所2022年合同素過程研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 合流ビーム実験に向けた中性原子ビーム開発2022

    • 著者名/発表者名
      河上 剛, 飯澤正登実, 篠塚礼, 高橋紘平, 中井悠貴, 町田光,大塚颯人, 椎名陽子, 中野祐司
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温静電型イオン蓄積リング RICE を用いた N2O+の輻射振動冷却 V2022

    • 著者名/発表者名
      原山朔弥, 木村直樹, 久間晋, Kiattichart Chartkunchand, 飯澤正登実, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いたC2-の時間分解レーザー誘起電子脱離スペクトルの測定2022

    • 著者名/発表者名
      飯澤正登実, 久間晋, 木村直樹, Kiattichart Chartkunchand, 原山朔弥, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 低温移動度分析を用いた星間空間における異性体存在比についての研究2022

    • 著者名/発表者名
      椎名陽子,中野祐司
    • 学会等名
      第10回イオン移動度研究会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水素気体中のイオン移動度測定2022

    • 著者名/発表者名
      星野琢郎,田沼肇
    • 学会等名
      第10回イオン移動度研究会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いた中性ビームと分子イオンビームの合流実験2021

    • 著者名/発表者名
      大阿久貴博
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会(オンライン、2021年)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] An experimental study of cold ion-polar molecule reactions toward the application to astrochemistry2021

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Okada
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rotational cooling effect on the reaction rate constant of translationally cold Ca+ + CH3F → CaF+ + CH3 reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Okada
    • 学会等名
      International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 冷却多重極線形イオントラップを用いた低温イオン-極性分子反応測定装置の開発2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 邦宏
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] Experimental study toward the measurements of rotational state dependence of interstellar ion-polar molecule reactions at low temperatures2021

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Okada
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] C2-の輻射冷却による遅延電子脱離の抑制2021

    • 著者名/発表者名
      飯田進平, 久間晋, 田沼肇, 東俊行, 城丸春夫
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会(オンライン, 2021年)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] Cryogenic storage-ring experiments on the collisions and radiative processes of interstellar molecules2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakano
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グラフェンシートを用いた低雑音高速中性粒子検出器の開発2021

    • 著者名/発表者名
      原山朔弥, 木村直樹, 久間晋, Kiattichart Chartkunchand, 飯澤正登実, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 地上実験でみる太陽風多価イオンと惑星間物質との衝突2021

    • 著者名/発表者名
      田沼肇
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レーザープラズマ光源を用いた深紫外光の生成2021

    • 著者名/発表者名
      大西 洸樹,三上 野々花,西野 鈴,中野 祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] C2-のレーザー誘起電子脱離スペクトルにおける未同定線の観測2021

    • 著者名/発表者名
      飯澤 正登実,久間 晋,木村 直樹,Kiattichart Chartkunchand,原山 朔弥,山口 貴之,東 俊行,中野 祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 低温移動度分析を用いた異性体イオンを含む反応の反応速度係数の測定2021

    • 著者名/発表者名
      椎名 陽子,江淵 欣久,中野 祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 星間ガスにおける分子イオン-中性原子反応の断面積測定2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤 聖悟,飯澤 正登実,河上 剛,椎名 陽子,中野 祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン標的を用いた高速中性粒子検出器のレーザー起因ノイズ評価2021

    • 著者名/発表者名
      原山 朔弥,木村 直樹,久間 晋,Kiattichart Chartkunchand,飯澤 正登,山口 貴之,中野 祐司,東 俊行
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] フォトダイオードを用いたイオンの2次元位置検出システム2020

    • 著者名/発表者名
      吉野楠音, 内田拓人, 新川悠里子, 中野祐司
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温静電型イオン蓄積リングRICEを用いたN2O+の輻射振動冷却IV2020

    • 著者名/発表者名
      廣田彩音, 伊五澤涼, 木村直樹, 久間晋, Kiattichart Chartkunchand, Preeti Mishra, Matthew Lindley, 山口貴之, 中野祐司, 東俊行
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いた中性ビームと分子イオンビームの合流実験 I2020

    • 著者名/発表者名
      河上剛, 飯澤正登実, 大阿久貴博, 飯田進平, 久間晋, 木村直樹, Chartkunchand Kiattichart, 岡田信二, 東俊行, 中野祐司
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いた中性ビームと分子イオンビームの合流実験 II2020

    • 著者名/発表者名
      飯澤正登実, 大阿久貴博, 河上剛, 飯田進平, 久間晋, 木村直樹, Chartkunchand Kiattichart, 岡田信二, 東俊行, 中野祐司
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Si2-の遅延電子脱離過程の解明2020

    • 著者名/発表者名
      飯田進平, 久間晋, 松本淳, 古川武, 田沼肇, 城丸春夫, 東俊行, Zhaunerchyk V., Hansen K.
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] C2-のA-X遷移に伴う振動冷却2020

    • 著者名/発表者名
      飯田進平, 久間晋, 松本淳, 東俊行, 田沼肇, 城丸春夫
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 位置敏感型フォトダイオードを用いた2次元位置検出および データ収集システム2020

    • 著者名/発表者名
      吉野 楠音,内田拓人,新川悠里子,中野祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] エレクトロスプレーイオン源の開発と矩形波イオンファネルによる イオン輸送2020

    • 著者名/発表者名
      江淵 欣久,安原 杏香,椎名 陽子,中野 祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温イオン蓄積リングRICEを用いた中性炭素原子と水素分子イオンの合流ビーム実験2020

    • 著者名/発表者名
      河上 剛,大阿久 貴博,飯澤 正登実,飯田 進平,久間 晋, 木村 直樹, Chartkunchand Kiattichart,岡田 信二,東 俊行, 中野 祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温イオン蓄積リングRICEと中性ビーム源を用いた中性炭素原子と水素分子イオンの合流ビーム実験 II2020

    • 著者名/発表者名
      飯澤 正登実,大阿久 貴博,河上 剛,飯田 進平,久間 晋, 木村 直樹,Chartkunchand Kiattichart,岡田 信二,東 俊行, 中野 祐司
    • 学会等名
      原子衝突学会第45回年会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 学術変革領域研究 (A)「次世代アストロケミストリー」

    • URL

      https://www.next-astrochem.com/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-11-24   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi