• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単分子表面分光手法を用いた塵表面における反応素過程の分子レベル解明

計画研究

研究領域次世代アストロケミストリー:素過程理解に基づく学理の再構築
研究課題/領域番号 20H05849
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

今田 裕  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 上級研究員 (80586917)

研究分担者 日高 宏  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (00400010)
杉本 宜昭  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (00432518)
清水 智子  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (00462672)
金 有洙  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (50373296)
数間 恵弥子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50633864)
香内 晃  北海道大学, 低温科学研究所, 名誉教授 (60161866)
研究期間 (年度) 2020-11-19 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
186,290千円 (直接経費: 143,300千円、間接経費: 42,990千円)
2024年度: 23,140千円 (直接経費: 17,800千円、間接経費: 5,340千円)
2023年度: 23,140千円 (直接経費: 17,800千円、間接経費: 5,340千円)
2022年度: 23,140千円 (直接経費: 17,800千円、間接経費: 5,340千円)
2021年度: 43,940千円 (直接経費: 33,800千円、間接経費: 10,140千円)
2020年度: 72,930千円 (直接経費: 56,100千円、間接経費: 16,830千円)
キーワード塵モデル表面 / 走査プローブ顕微鏡 / 反応素過程 / 単分子分光 / 透過型電子顕微鏡
研究開始時の研究の概要

分子雲から原始惑星系円盤形成までの構造形成の場は、化学反応が非常に活発に起こる分子進化の場であり、塵表面での分子の表面反応素過程の理解は、分子進化の全容を解明する上で非常に重要である。従来の星間化学では、極低温環境下における物理的にシンプルな仮定に基づき学理が構築されてきた。しかし近年、極低温から中間温度(10-300 K)にかけて、熱励起に起因する豊かな化学反応プロセスの重要性が指摘され、学理の再構築が必要不可欠な状況にある。本研究では、単一分子・原子レベルでの実空間観測・表面分光に基づき塵表面での反応素過程の詳細を解明し、極低温から中間温度における表面反応素過程の学理の再構築を目指す。

研究実績の概要

原子レベルで平坦な塵モデル表面を作製するため、CaRuO3/NdGaO3(CRO/NGO)ボトム層を作製した。様々なオリビン系材料の中で表面構造が良いと考えられるMg2SiO4成膜した結果、表面の平坦性はCRO表面の粗さに大きく依存すことがわかった。エキシマレーザーのエネルギーを調整することで、RMS粗さ約0.1 nmのCRO膜表面を得ることができた。
星間分子雲での化学進化において重要である氷やCOの結晶表面の局所構造を解析する必要がある。これら絶縁体表面を原子レベルで分析する手段を確立した。CO分子や酸素分子を基板に対して直立して吸着させて形成した薄膜表面の精密な分析を行った。原子間力顕微鏡(AFM)の探針先端に分子を吸着させることによって、個々の分子が観察できた。
Si(111)7x7基板表面へ水分子線を蒸着することで作成したアモルファス氷薄膜の表面形状の変化を低温AFMにより調べた。25Kで蒸着して作成したアモルファス氷を100Kに昇温した氷の表面形状と100Kで蒸着して作成したアモルファス氷の表面形状は明らかに異なり、高温で蒸着した方がより平坦な氷の構造を示すことが明らかになった。低温で作成したアモルファス氷を結晶化温度付近(~120K)までアニールすると、単純な平坦化ではなく若干局所的に隆起したような構造を示す結果が観測された。
塵モデルシステムとなる磁鉄鉱単結晶表面に対して、走査型トンネル顕微鏡(STM)像における見かけ高さに基づき吸着種を分類する手法を改良し、Pythonコードを完成させた。像に現れるノイズの影響を除くような領域分けの方法と、高さの定義の仕方を見直したことで、正確に極大点と極小点の高さ・深さを特定できるようになった。ヒストグラムを元にした種ごとの分類では、バイアス電圧を変えて取得したSTM像を総合的に解析することで正確性を上げることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

原子レベルで平坦な塵モデル表面を作製するため、CaRuO3/NdGaO3(CRO/NGO)ボトム層を作製した。様々なオリビン系材料の中で表面構造が良いと考えられるMg2SiO4成膜した結果、表面の平坦性はCRO表面の粗さに大きく依存すことがわかった。エキシマレーザーのエネルギーを調整することで、RMS粗さ約0.1 nmのCRO膜表面を得ることができた。
銀基板上に超高真空中で一酸化炭素分子や酸素分子を低温吸着させることによって、基板に対して直立して吸着する薄膜を作製した。原子間力顕微鏡の探針先端に分子を吸着させることによって、試料の導電性によらず、斥力による高分解能観察が行えることを確認した。また、より高い力分解能を有する原子間力顕微鏡の調整を行い、除振性能を損なわずに低温において原子分解能が得られるようにし、絶縁体表面を効率よく分析する準備を整えた。
Si(111)7x7基板上に作成したアモルファス氷薄膜の表面形状の蒸着温度やアニール温度による変化の測定は一通り終えた。しかし得られたデータの信憑性を検証するため、もう少し同様の測定を続ける必要がある。られた知見の基板依存性を調べるためにCu(111)基板を用いた実験で使用する基板のクリーニング等関する様々な条件出しや下準備を前倒しして行っており研究はおおむね順調に進んでいる.
高さ分類プログラムをほぼ完成させ、これを利用して、磁鉄鉱(111)面に水と一酸化炭素を吸着させた系において吸着種の分類および量の変化を追従できるようになった。室温における解析は順調に進み、反応が進行する様子を確認した。一方で、低温での実験は水のみ吸着させた系の解析にとどまっており、一酸化炭素との共吸着系の実験と解析は準備段階にある。

今後の研究の推進方策

パルスレーザー堆積を用いてルテニウム酸ストロンチウム薄膜上に作製したMg2SiO4およびMgSiO3の超薄膜の表面構造は原子レベルに平滑な部分もあったが、不均一であることが課題であった。今年度は微細な成長条件を調整し、原子レベルで平坦な表面構造を持つターゲット材料を成膜させる。さらに、酸化物表面での反応解析も進める。
開発した塵モデルシステムとなる磁鉄鉱単結晶表面に吸着した分子種の分類法を完成させ、分子吸着と解離吸着の区別や、異なる分子を共吸着させた場合の吸着種や量の変化を追従できるようにする。また、80Kで磁鉄鉱表面上に水と一酸化炭素を吸着させた場合の吸着構造と状態について、STMとSTSを用いて分析し、反応経路の提案を目指す。
隕石やリュウグウ試料に含まれる有機物を超高真空低温AFMによってイメージングする。それにより試料に含まれる個々の有機物の形状を明らかにする。特に、質量分析法とは相補的な情報を得るために、分子量が大きい分子に着目して分析する。また、開発した高力感度を持つレーザー干渉型低温原子間力顕微鏡を用いて、一酸化炭素の固体表面や氷表面を観察して、その構造や表面への原子分子の吸着と拡散の様子を実空間で詳細に調べる。
前年度は、25KのSi(111)7x7基板上への水分子線蒸着により作成したアモルファス氷を100Kおよび120Kに昇温した際の氷表面形状変化を低温AFMで観察した。測定の統計が十分でないため引き続き実験をおこなう。さらに昇温による氷形状の変化に対する基板依存性を調べるため、結晶氷(Ih)の六方晶とマッチングの良いCu(111)基板を用いて同様の実験を行う。これにより、結晶化温度付近においてSi基板とCu基板上の氷の表面形状にどのような違いが現れるかを調べる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (110件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 3件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (91件) (うち国際学会 32件、 招待講演 16件)

  • [雑誌論文] Element-selective structural visualization for the oxygen-induced surface of Nb(110)2024

    • 著者名/発表者名
      Yasui Yuuki、Matsunaga Katsuyuki、Sagisaka Keisuke、Sugimoto Yoshiaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 号: 19 ページ: 1954171-8

    • DOI

      10.1103/physrevb.109.195417

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic arrangement of Si adatom on the Silicene/Ag(111) surface2023

    • 著者名/発表者名
      Adachi Yuuki、Zhang Runnan、Wang Xinbo、Fukuda Masahiro、Ozaki Taisuke、Sugimoto Yoshiaki
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 630 ページ: 157336-157336

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2023.157336

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lattice distortion of oxygen monolayer on Ag(111) observed by scanning probe microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Mitsuo、Sugimoto Yoshiaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 号: 11 ページ: 115432-115432

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.115432

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On-surface synthesis of hydroxy-functionalized graphene nanoribbons through deprotection of methylenedioxy groups2022

    • 著者名/発表者名
      Ohtomo Manabu、Hayashi Hironobu、Shiotari Akitoshi、Kawamura Mayu、Hayashi Ryunosuke、Jippo Hideyuki、Yamaguchi Junichi、Ohfuchi Mari、Aratani Naoki、Sugimoto Yoshiaki、Yamada Hiroko、Sato Shintaro
    • 雑誌名

      Nanoscale Advances

      巻: 4 号: 22 ページ: 4871-4879

    • DOI

      10.1039/d2na00031h

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amorphous to Polycrystalline Phase Transition in La2O3 Films Grown on a Silicon Substrate Forming Si-Doped La2O3 Films2022

    • 著者名/発表者名
      Lee Seung Ran、Kim Ansoon、Choi Seungwook、Ikeda Tokihiro、Kobayashi Tomohiro、Isoshima Takashi、Cho Sungwan、Kim Yousoo
    • 雑誌名

      physica status solidi (a)

      巻: 219 号: 23 ページ: 2200318-2200318

    • DOI

      10.1002/pssa.202200318

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steering the Reaction Pathways of Terminal Alkynes by Introducing Oxygen Species: From C-C Coupling to C-H Activation2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Chi、Kazuma Emiko、Kim Yousoo
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 23 ページ: 10282-10290

    • DOI

      10.1021/jacs.2c01026

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral Ice Crystals in Space2022

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Akira、Shimonishi Takashi、Yamazaki Tomoya、Tsuge Masashi、Nakatani Naoki、Furuya Kenji、Niinomi Hiromasa、Oba Yasuhiro、Hama Tetsuya、Katsuno Hiroyasu、Watanabe Naoki、Kimura Yuki
    • 雑誌名

      IntechOpen

      巻: -

    • DOI

      10.5772/intechopen.106708

    • ISBN
      9781803550572, 9781803550589
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diffusion Activation Energy and Desorption Activation Energy for Astrochemically Relevant Species on Water Ice Show No Clear Relation2022

    • 著者名/発表者名
      Furuya Kenji、Hama Tetsuya、Oba Yasuhiro、Kouchi Akira、Watanabe Naoki、Aikawa Yuri
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 933 号: 1 ページ: L16-L16

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ac78e9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In Situ Reproducible Sharp Tips for Atomic Force Microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Onoda Jo、Hasegawa Tsuyoshi、Sugimoto Yoshiaki
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 15 号: 3 ページ: 0340791-8

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.15.034079

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photostimulated desorption of OH radicals from amorphous solid water: Evidence for the interaction of visible light with an OH-ice complex2020

    • 著者名/発表者名
      A. Miyazaki, N. Watanabe, W. M. C. Sameera, Y. Nakai, M. Tsuge, T. Hama, H. Hidaka, A. Kouchi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 102 号: 5 ページ: 052822-052822

    • DOI

      10.1103/physreva.102.052822

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffusive hydrogenation reactions of CO embedded in amorphous solid water at elevated temperatures ~70K2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuge M., Hidaka H., Kouchi A., Watanabe N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 900 号: 2 ページ: 187-187

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abab9b

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] UV-ray irradiation never causes amorphization of crystalline CO2: A transmission electron microscopy study2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuge M., Nguyen T., Oba Y., Hama T., Kouchi A., Watanabe N.
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 760 ページ: 137999-137999

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2020.137999

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative Anisotropic Analysis of Molecular Orientation in Amorphous N2O at 6 K by Infrared Multiple-Angle Incidence Resolution Spectrometry2020

    • 著者名/発表者名
      Hama T., Ishibashi A., Kouchi A., Watanabe N., Shioya N., Shimoaka T., Hasegawa T.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 号: 18 ページ: 7857-7866

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c01585

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo characterization of the structures of films of a fatty acid and an alcohol adsorbed on the skin surface2020

    • 著者名/発表者名
      Hama T., Kouchi A., Watanabe N., Shioya N., Shimoaka T., Hasegawa T.
    • 雑誌名

      Biophysical Chemistry

      巻: 266 ページ: 106459-106459

    • DOI

      10.1016/j.bpc.2020.106459

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Experimental Study of Chemical Desorption for Phosphine in Interstellar Ice2020

    • 著者名/発表者名
      Nguyen T., Oba Y., Shimonishi T., Kouchi A., Watanabe N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 898, 号: 2 ページ: L52-L52

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aba695

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct Measurements of Activation Energies for Surface Diffusion of CO and CO2 on Amorphous Solid Water Using In Situ Transmission Electron Microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      A. Kouchi, K. Furuya , T. Hama , T. Chigai, T. Kozasa , and N. Watanabe
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 891 号: 1 ページ: L22-L22

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab78a2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precometary organic matter: A hidden reservoir of water inside the snow line2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano Hideyuki、Hirakawa Naoki、Matsubara Yasuhiro、Yamashita Shigeru、Okuchi Takuo、Asahina Kenta、Tanaka Ryo、Suzuki Noriyuki、Naraoka Hiroshi、Takano Yoshinori、Tachibana Shogo、Hama Tetsuya、Oba Yasuhiro、Kimura Yuki、Watanabe Naoki、Kouchi Akira
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 7755-7755

    • DOI

      10.1038/s41598-020-64815-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DESHIMA on ASTE: On-Sky Responsivity Calibration of the Integrated Superconducting Spectrometer2020

    • 著者名/発表者名
      T. Takekoshi, ..., A. Kouchi, ..., Pieter J. de Visser
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: - 号: 1-2 ページ: 231-239

    • DOI

      10.1007/s10909-020-02338-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-Density Liquid Water at a Water?Ice Interface2020

    • 著者名/発表者名
      Niinomi Hiromasa、Yamazaki Tomoya、Nada Hiroki、Hama Tetsuya、Kouchi Akira、Okada Junpei T.、Nozawa Jun、Uda Satoshi、Kimura Yuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 号: 16 ページ: 6779-6784

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c01907

    • NAID

      120007140366

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Adatom structures on the clean diamond (001) surfaces observed with non-contact atomic force microscopy2024

    • 著者名/発表者名
      R. Zhang, Y. Yasui, M. Fukuda, M. Ogura, T. Makino, T. Ozaki, D. Takeuchi, Y. Sugimoto
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非接触原子間力顕微鏡によるダイヤモンド(001)表面の原子像観察2024

    • 著者名/発表者名
      安井勇気, 張潤楠, 福田将大, 尾崎泰助, 小倉政彦, 牧野俊晴, 竹内大輔, 杉本宜昭
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 走査プローブ顕微鏡による低次元材料の構造解析と操作2024

    • 著者名/発表者名
      杉本宜昭
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 清浄なダイヤモンド(001)表面の原子分解能AFM像の実現2024

    • 著者名/発表者名
      張潤楠, 安井勇気, 福田将大, 小倉政彦, 牧野俊晴, 尾崎泰助, 竹内大輔, 杉本宜昭
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ionization-sensitive atomic force microscopy for the oxidesurface structure of Nb(110)2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasui, K. Matsunaga, Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The American Physical Society's March Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-Resolution NC-AFM Imaging and Analysis for Clean Diamond (001) Surfaces2024

    • 著者名/発表者名
      R. Zhang, Y. Yasui, M. Fukuda, M. Ogura, T. Makino, D. Takeuchi, T. Ozaki, Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The American Physical Society's March Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非接触原子間力顕微鏡による個々の分子の可視化と力学応答2024

    • 著者名/発表者名
      杉本宜昭
    • 学会等名
      理化学研究所2023年度「一分子の科学」研究報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近接場光によるカーボンナノチューブ内の偏光共鳴ラマンの選択則変化2024

    • 著者名/発表者名
      藤田優人, 早澤 紀彦, Balois-Oguchi Maria Vanessa, 田中 拓男, 清水 智子
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Amorphous to polycrystalline phase transition in La2O3 films grown on a silicon substrate forming Si-doped La2O3 films2024

    • 著者名/発表者名
      Seungran Lee
    • 学会等名
      American Physics Society March meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡を用いた銀表面上におけるCO2の吸着状態の実空間観測2024

    • 著者名/発表者名
      小粥徹, 李民喜, 稲垣万貴, 数間恵弥子, 金有洙
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Structural Clarification for the Oxide Surface of Nb(110) with the Atomic Force Microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasui, K. Matsunaga, and Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The 31st International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM31)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanical Switching of Sumanene Induced by AFM2023

    • 著者名/発表者名
      K. Iwata, H. Sakurai, and Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The 31st International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM31)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural identification of the oxide surface of Nb(110) using atomic force microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      安井勇気, 松永克志, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2023年表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Structural switching of sumanene mechanically induced by AFM2023

    • 著者名/発表者名
      岩田孝太, 桜井英博, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2023年表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Real space observation of oxygen monolayers on Ag(111) surfaces using LT-AFM2023

    • 著者名/発表者名
      木村光男, 杉本宜昭
    • 学会等名
      第6回日本表面真空学会若手部会研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非接触原子間力顕微鏡による個々の原子分子の分析2023

    • 著者名/発表者名
      杉本宜昭
    • 学会等名
      マイクロビームアナリシス技術部会(MBA技術部会)第14回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡による氷 I 表面構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      岩田孝太, 川上直也, 塩足亮隼, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡によるNb(110) 酸化表面の構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      安井勇気, 松永克志, 杉本宜昭
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非接触原子間力顕微鏡による局所構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      杉本宜昭
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How to obtain atomic-scale structural information from technologically relevant nanomaterials using scanning probe microscopy?2023

    • 著者名/発表者名
      清水智子
    • 学会等名
      日本表面真空学会2023年度学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanoscale structures and self-assembling mechanism of porous organic thin films revealed by scanning probe microscopy and molecular dynamics simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoko K. Shimizu, Kanae Yamanami, Kazuma Matsui, Yuto Fujita, Ryu Aasari, Tomoko Kusawake, Hiroshi Watanabe
    • 学会等名
      ACS FALL 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scanning Tunneling Microscopy Study of the H2O-CO Co-Adsorbed Fe3O4(111) Surface for Understanding the Water-Gas Shift Reaction Mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Asa Kiuchi, Y. Eda, T. Hirai and Tomoko K. Shimizu
    • 学会等名
      AVS 69th International Symposium & Exhibition
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyses of Surface Structure and Chemical States of Carbon Black Nano Particles2023

    • 著者名/発表者名
      Mari Isagoda, T. Aoki and Tomoko K. Shimizu
    • 学会等名
      AVS 69th International Symposium & Exhibition
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scanning Tunneling Microscopy Studies of Diarylethene Monolayer and Cluster Formation on Noble Metal Surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko, K. Sagisaka and Tomoko K. Shimizu
    • 学会等名
      AVS 69th International Symposium & Exhibition
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 銅表面に吸着したジアリールエテンの単分子反応2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕和, 李民喜, 數間恵弥子, 金有洙, 清水智子
    • 学会等名
      日本表面真空学会2023年度関東支部講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 金属有機構造体薄膜のナノスケール赤外分光測定2023

    • 著者名/発表者名
      松本征大, 清水智子
    • 学会等名
      日本表面真空学会2023年度関東支部講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 走査型トンネル顕微鏡による四酸化三鉄ナノ粒子表面観察に向けた試料準備手法の確立2023

    • 著者名/発表者名
      松井隆憲, 米原雅, 清水智子
    • 学会等名
      日本表面真空学会2023年度関東支部講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Structural characterization of metal-organic framework thin films using infrared scattering-type scanning near-field optical microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      松本征大, 清水智子
    • 学会等名
      日本表面真空学会2023年度学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect of UV ozone treatment and annealing on the oleic acid coating of Fe3O4 nanoparticles observed by scanning probe microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      松井隆憲, 米原雅, 清水智子
    • 学会等名
      日本表面真空学会2023年度学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Diarylethene clusters on Ag(111) studied by low-temperature scanning tunneling microscopy”2023

    • 著者名/発表者名
      金子拓, 鷺坂恵介, 清水智子
    • 学会等名
      日本表面真空学会2023年度学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Study of morphology and electric field structure of amorphous solid water by FM-AFM2023

    • 著者名/発表者名
      T. Tomaru, H. Hirdaka and N. Watanabe
    • 学会等名
      2023 Kavli-IAU Astrochemistry Symposium, Astrochemistry VIII - From the First Galaxies to the Formation of Habitable Worlds.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurements of negative surface voltage variation of amorphous solid water with a nanoscale spatial resolution by FM-AFM2023

    • 著者名/発表者名
      Takuto Tomaru, Hiroshi Hidaka and Naoki Watanabe
    • 学会等名
      The 15th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice (PCI-2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超高真空低温非接触原子間力顕微鏡によるアモルファス氷の表面形状と局所的な接触電位差分布の測定2023

    • 著者名/発表者名
      都丸琢斗,日高宏,渡部直樹
    • 学会等名
      第84回応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Atomic Force Microscopy Measurement of Local Contact Potential Difference of Amorphous Solid Water Deposited at 15 and 100 K2023

    • 著者名/発表者名
      H. Hidaka, T. Tomaru and N. Watanabe
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar matter 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡を用いたAg(110)表面上のCO2分子の実空間観測2023

    • 著者名/発表者名
      小粥徹, 李民喜, 稲垣万貴, 数間恵弥子, 金有洙
    • 学会等名
      表面界面スペクトロスコピー2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 走査プローブ顕微鏡によるAg(111)上の酸素分子単層膜の格子歪みの解析2022

    • 著者名/発表者名
      木村光男, 杉本宜昭
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 走査プローブ顕微鏡による局所構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      杉本宜昭
    • 学会等名
      2022年度野口遵研究助成金講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 走査プローブ顕微鏡によるAg(111)上の酸素分子単層低密度相の格子歪みの評価2022

    • 著者名/発表者名
      木村光男, 杉本宜昭
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超高真空原子間力顕微鏡を用いた局所構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      杉本宜昭
    • 学会等名
      合同ミニカンファレンスNanospecFY2022mini
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Small bandgap in atomically precise 17-atom-wide armchair-edged graphene nanoribbons2022

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada, H. Hayashi, J. Yamaguchi, H. Jippo, A. Shiotari, M. Ohtomo, M. Sakakura, N. Hieda, N. Aratani, M. Ohfuchi, Y. Sugimoto, S. Sato
    • 学会等名
      On-Surface Synthesis International Workshop (OSS22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of UV Irradiation on the Structure of Crystalline Ice-I Investigated by Atomic Force Microscope2022

    • 著者名/発表者名
      Kota Iwata, Ryu Kuroki, Yoshiaki Sugimoto
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lattice distortion in oxygen monolayers imaged by scanning probe microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Kimura, Yoshiaki Sugimoto
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡を用いた単原子分子の計測と操作技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      杉本宜昭
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高真空極低温非接触原子間力顕微鏡によるアモルファス氷の表面形状測定2022

    • 著者名/発表者名
      都丸琢斗,日高宏,渡部直樹
    • 学会等名
      第47回原子衝突学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Surface Morphology Measurements of Amorphous Solid Water by FM-AFM2022

    • 著者名/発表者名
      H. Hidaka,T. Tomaru, A. Kouchi, N. Watanabe
    • 学会等名
      The 22th International Vacuum Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 銅表面に吸着したジアリールエテンの単分子反応2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕和, 李民喜, 數間恵弥子, 金有洙, 清水智子
    • 学会等名
      日本表面真空学会2022年度関東支部講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] High-resolution scanning probe microscopy to bridge the “materials gap”2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko K. Shimizu
    • 学会等名
      14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC ’22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Single-molecule reactions of diarylethene induced by tunneling electron injection2022

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Sato, Lee Minhui, Emiko Kazuma, Yousoo Kim and Tomoko K. Shimizu
    • 学会等名
      14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC ’22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Force-induced single-molecular switch of graphene-nanoribbon-fused helicene by atomic force microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      A. Shiotari, A. Ishii, Y. Sugimoto
    • 学会等名
      DPG Meeting of the Condensed Matter Section
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Structure analysis of oxygen layer on Ag(111) by scanning probe microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura and Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS9)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of nitric oxide molecules on copper nitride using scanning probe microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      R. Zhang, M. Fukuda, T. Ozaki, and Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS9)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanomechanical control of helicity inversion of helicene-terminated graphene nanoribbons by atomic force microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      A. Shotari, A. Ishii, and Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS9)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AFM力センサーの動的ばね定数における探針質量効果2021

    • 著者名/発表者名
      倉橋輝, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ag(111)上の高密度O2単分子層の原子間力顕微鏡観察2021

    • 著者名/発表者名
      木村光男, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Manipulation of nitric oxide molecule by attractive force using scanning probe microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      張潤楠, 福田将大, 尾崎泰助, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学反応による原子間力顕微鏡の探針再生2021

    • 著者名/発表者名
      小野田穣, 長谷川 剛, 杉本宜昭
    • 学会等名
      第82回応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] How to bridge the materials gap in high resolution STM/AFM2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko K. Shimizu
    • 学会等名
      1st IMS(Institute for Molecular Science)-FHI(Fritz-Haber Institute) Symposium -Emerging Techniques of Scanning Probe Microscopy-
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of molecule-substrate interaction on the adsorption of meso-dibenzo porphycene tautomers studied by scanning probe microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko K. Shimizu
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] STM and Non-Contact-AFM observation of Si(111) by a self-made qPlus sensor at low temperatures2021

    • 著者名/発表者名
      T. Tomaru, H. Hidaka, A. Kouchi, N. Watanabe
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diffusive hydrogenation of CO embedded in amorphous solid water at temperature up to 70 K2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuge M., Hidaka H., Kouchi A., Watanabe N.
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ortho-to-para nuclear spin conversion of H2 on interstellar bare grain analogues2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuge M., Namiyoshi T., Furuya K., Kouchi A., Watanabe N.
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental and computational studies on the physicochemical behavior of phosphine induced by reactions with H and D atoms on interstellar ice grains2021

    • 著者名/発表者名
      Nguyen T., Oba Y., Sameera W.M.C., Kouchi A., Watanabe N.
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new electrochemical property of ice: negative charge transport triggered by reactions of surface OH radicals with electrons2021

    • 著者名/発表者名
      Kitajima K., Nakai Y., Sameera W. M. C., Tsuge M., Miyazaki A., Hidaka H.,Kouchi A., Watanabe N.
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Water-promoted formation of methyl formate from methanol via methoxymethanol on ice2021

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi A., Hidaka H., Oba Y.,Kouchi A., Watanabe N.
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Icy grains are not spherical nor ellipsoidal2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuge M., Kouchi A., Hama T., Oba Y., Okuzumi S., Sirono S., Momose M., Nakatani N., Furuya K., Shimonishi T., Yamazaki T., Hidaka H., Kimura Y., Murata K., Tachibana S., Watanabe N.
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超高感度表面分析法による低温氷表面に吸着したメタノールからの効率的なギ酸メチル生成過程の解明2021

    • 著者名/発表者名
      石橋篤季, 日髙宏, 大場康弘, 香内晃, 渡部直樹
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 極低温の氷と NH3, H2S 固体の界面における負電荷移動機構2021

    • 著者名/発表者名
      北島 謙生,中井 陽一,柘植 雅士,日高 宏, 香内 晃, 渡部 直樹
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 水中の氷III結晶表面に見られた新しい水2021

    • 著者名/発表者名
      新家 寛正, 山崎 智也, 灘 浩樹, 羽馬 哲也, 香内 晃, 岡田 純平, 野澤 純, 宇田 聡, 木村 勇気
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 氷表面におけるメタノールの光化学反応生成物の高感度分析2021

    • 著者名/発表者名
      石橋 篤季, 日高 宏, 大場 康弘, 香内 晃, 渡部 直樹
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 低温H2O氷表面でのOHラジカルの拡散2021

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 彩音, 渡部 直樹, 柘植 雅士, W.M.C. Sameera, 日高 宏, 香内 晃
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 低温H2O氷表面からのOHラジカルの可視光脱離過程2021

    • 著者名/発表者名
      柘植 雅士, 宮﨑 彩音, W.M.C. Sameera, 中井 陽一, 羽馬 哲也, 日高 宏, 香内 晃, 渡部 直樹
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 赤外多角入射分解分光法によるアモルファス分子性固体の構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      羽馬 哲也, 石橋 篤季, 香内 晃, 渡部 直樹, 塩谷 暢貴, 下赤 卓史, 長谷川 健
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Laboratory studies on the hydrogen-deuterium substitute on of hydrogen sulfide on ice surfaces at low temperatures2021

    • 著者名/発表者名
      Oba Y., Tomaru T., Kouchi A., Watanabe N.
    • 学会等名
      43rd COSPAR Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent advances in analytical techniques for the identification of specific coms in photochemically-processed interstellar ice analogs2021

    • 著者名/発表者名
      Oba Y., Takano Y., Naraoka H., Watanabe N., Kouchi A.
    • 学会等名
      43rd COSPAR Scientific Assembly 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experimental approach to fast ortho to para nuclear spin conversion of hydrogen molecule on dust grain analogues2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N., Tsuge M., Namiyoshi T., Kouchi A.
    • 学会等名
      43rd COSPAR Scientific Assembly 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High resolution imaging of individual molecules using atomic force microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Sugimoto
    • 学会等名
      Pacifichem2021: A Creative Vision for the Future
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Surface Structures of Ice-I revealed by Atomic Force Microscope2021

    • 著者名/発表者名
      K. Iwata, N. Kawakami, A. Shiotari, and Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS9)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡によるCu(110)表面上の水分子クラスターの高分解能観察2021

    • 著者名/発表者名
      塩足亮隼, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡によるイオン結晶上における氷の成長と表面構造の観察2021

    • 著者名/発表者名
      岩田孝太, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Surfaces of Ice-I imaged by atomic force microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Sugimoto
    • 学会等名
      The 5th international symposium on “Elucidation of Property of Next Generation Functional Materials and Surface/Interface”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Scanning tunneling microscopy study of adsorption of CO on the Fe3O4(111) surface2021

    • 著者名/発表者名
      枝八百人, 木内明彩, 清水智子
    • 学会等名
      13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’21
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Structural analysis and surface observation of magnetite nanoparticles2021

    • 著者名/発表者名
      米原雅, 清水智子
    • 学会等名
      13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’21
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 表面合成法によるアームチェア型グラフェンナノリボンの末端制御とその構造評価2020

    • 著者名/発表者名
      塩足亮隼, 石井歩, 杉本宜昭
    • 学会等名
      第68回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] High Resolution Imaging of Ice-I Surface by Atomic Force Microscope2020

    • 著者名/発表者名
      K. Iwata, N. Kawakami, A. Shiotari, and Y. Sugimoto
    • 学会等名
      28th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM28)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡を用いたPaulingの化学結合論の検証2020

    • 著者名/発表者名
      小野田穣, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡による氷表面構造の高分解能観察2020

    • 著者名/発表者名
      岩田孝太, 川上直也, 塩足亮隼, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 金属探針の接近による脱水素化反応の誘起とナノグラフェン分子の生成2020

    • 著者名/発表者名
      塩足亮隼, 濱田幾太郎, 中江隆博, 森重樹, 奥島鉄雄, 宇野英満, 坂口浩司, 濱本雄治, 森川良忠, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 末端修飾によるスイッチ機能を有するグラフェンナノリボンの開発2020

    • 著者名/発表者名
      石井歩, 塩足亮隼, 杉本宜昭
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡におけるPaulingの化学結合論2020

    • 著者名/発表者名
      小野田穣, 杉本宜昭
    • 学会等名
      第81回応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 氷表面局所構造の原子間力顕微鏡測定2020

    • 著者名/発表者名
      岩田孝太, 川上直也, 塩足亮隼, 杉本宜昭
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SPM 探針による芳香族分子の脱水素化のピンポイント誘起2020

    • 著者名/発表者名
      塩足亮隼, 濱田幾太郎, 中江隆博, 森重樹, 奥島鉄雄, 宇野英満, 坂口浩司, 濱本雄治, 森川良忠, 杉本宜昭
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-11-24   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi