• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

すばる多天体分光観測によるダークマター探索

計画研究

研究領域ダークマターの正体は何か?- 広大なディスカバリースペースの網羅的研究
研究課題/領域番号 20H05855
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東京大学

研究代表者

高田 昌広  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (40374889)

研究分担者 田村 直之  国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (20450182)
石垣 美歩  国立天文台, ハワイ観測所, 助教 (30583611)
砂山 朋美  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 客員研究員 (30794010)
高橋 龍一  弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (60413960)
岡本 桜子  国立天文台, ハワイ観測所, 助教 (80823377)
高遠 徳尚  国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (50261152)
研究期間 (年度) 2020-11-19 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
352,690千円 (直接経費: 271,300千円、間接経費: 81,390千円)
2024年度: 66,170千円 (直接経費: 50,900千円、間接経費: 15,270千円)
2023年度: 37,180千円 (直接経費: 28,600千円、間接経費: 8,580千円)
2022年度: 77,220千円 (直接経費: 59,400千円、間接経費: 17,820千円)
2021年度: 56,680千円 (直接経費: 43,600千円、間接経費: 13,080千円)
2020年度: 115,440千円 (直接経費: 88,800千円、間接経費: 26,640千円)
キーワードダークマター / アクシオン / 原始ブラックホール / 矮小銀河
研究開始時の研究の概要

すばる超広視野多天体分光器Prime Focus Spectrograph (PFS)は、広い視野に渡り、約2400個の天体を同時に分光観測ができる極めてユニークな装置である。ダークマターが卓越する天体(例えば矮小銀河)の個々の星のPFS分光観測から、視線速度を測定し、ダークマターの空間分布を高精度に復元し、アクシオンなどのダークマター模型を検証する。本研究グループのリードの下、米国、台湾などの国際共同研究者と協力し、分光器モジュールカメラ、主焦点装置制御・較正システムの開発を行う。また、分光データから物理量を高精度かつローバストに測定するための物理解析パイプラインを開発する。

研究実績の概要

すばる主焦点広視野カメラHyper Suprime-Cam (HSC)による広天域イメージング観測の約3年間分の大規模データを用い、宇宙の大規模構造による遠方銀河像への重力レンズ歪み効果を測定した。また、このHSC重力レンズ効果の宇宙論統計量を精密に測定し、宇宙の標準理論であるΛCDMモデルの理論予言と比較し、宇宙論パラメータ(宇宙の物理量)を測定した。その結果、現在の宇宙の構造形成の進行度合いを記述する「S8」と呼ばれる物理パラメータについて、すばるHSCが示唆するS8の測定値が、宇宙背景放射衛星のPlanckデータが示唆するS8の値よりも約2σ程度の有意性の不一致を示すことを発見した。このHSCの重力レンズ効果の測定結果、ΛCDMの物理パラメータ、特にS8パラメータの測定結果について、HSC国際プロジェクトとして一連の研究成果を発表できた(Li et al. 2023; Dalal et al 2023; Sugiyama et al 2023; Miyatake et al. 2023)。S8不一致は、CDMを超えるダークマターの性質のためである可能性がある。
すばるPrime Focus Spectrographの開発研究については、プリンストン大学、ジョンズホプキンス大学、国立天文台の研究者との共同研究で、分光器の高精度較正システム、特にメトロロジーカメラシステムの制御システムを開発した。2023年度中には、実際のすばるサイトで試験観測を行うことができ、主焦点面の遠隔自動制御できる各ファイバー(Cobra)を約20μmの精度(空の上では約0.2秒角)で位置制御できることを確認した。PFSのサーベイ・サイエンス設計についても、米国Tufts大学で対面の共同研究会議を開催することができ、有意義な議論を持つことができ た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

開発中のすばる超広視野多天体分光器Prime Focus Spectrograph (PFS) を念頭に、ダークマターの探査、ニュートリノ質量の制限を目指した手法の開発を行っている。現存するSDSS分光データを練習データとして用い、SDSSデータと上述のすばるHSCイメージングデータを組み合わせた宇宙論の手法を開発し、また実際のSDSSとHSCデータから得られた宇宙論統計量に適用することができ、ΛCDMの物理パラメータ(S8パラメータ)を数%の精度で測定することに成功した。このように確実に研究成果を論文で発表できており、また並行してPFSの準備研究も進めている。
すばるPFSの装置開発の研究でも、プリンストン大学、ジョンズホプキンス大学、台湾の中央研究院天文及天文物理研究所の研究者と協力して、分光器の高精度較正システムの開発を進めることができた。すばる望遠鏡のトラブルがあり、当初の想定よりは試験観測のデータが取れなかったものの、取得したデータでファイバーの位置制御の較正するソフトウェアが開発し、各ファイバーを天球上で0.2秒角程度まで位置制御できるところまできた。すばるのシーイング(大気揺らぎの影響が)0.6秒角であることから、現時点では十分合格に値する成果と言える。2400本のファイバーも約2分間で位置合わせすることができることも確認しており、これは既に目標値を達成している。
これらの研究成果、また進捗状況により、おおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

2024年度は、すばる望遠鏡PFSの試験観測を実行し、そのデータを速やかに解析し、引き続き高精度構成システムの開発、性能評価、また改良の研究を進める。2025年2月からのサイエンス運用を目指し、ハードウェアの整備、データ解析ソフトウェアの開発・改良、また大規模観測を運用するためのソフトウェア、体制を整え、万全の準備を行う。
2025年2月にサイエンス運用が開始した際には、ダークマターが卓越する矮小銀河のメンバー星をPFSで観測し、そのデータを速やかに解析し、ダークマター、特に波の性質を有するダークマター(アクシオンなど)を発見、あるいは制限する研究を行う。国際共同研究を円滑に進めるために、対面およびハイブリッドの共同研究会議を開催し、喫緊の課題、問題を密に議論する場を設ける。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (160件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (24件) 雑誌論文 (66件) (うち国際共著 54件、 査読あり 65件、 オープンアクセス 37件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 22件、 招待講演 21件) 備考 (12件) 学会・シンポジウム開催 (6件)

  • [国際共同研究] プリンストン大学/ジョンズホプキンス大学/カリフォルニア工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] マルセイユ天体物理研究所(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] サンパウロ大学(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of College, London(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学/プリンストン高等研究所/ジョンズ・ホプキンス大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] IUCAA(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] CERN(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] MPA/MPE(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] LAM(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学/プリンストン高等研究所/カーネギーメロン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Shanghai Jia Tong University/ASIAA(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] IUCAA(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Cern(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] MPA/MPE(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学/ジョンズホプキンス大学/カリフォルニア工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Institute for Astrophysics/MPE(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Shanghai Jiao Tong U./ASIAA (Taiwan)/KIAA(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Laboratoire d'Astrophysique de Marseille/IAP(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Flat to nonflat: Calculating nonlinear power spectra of biased tracers for a nonflat ΛCDM model2024

    • 著者名/発表者名
      Terasawa Ryo、Takahashi Ryuichi、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 6 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.063504

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The intrinsic alignment of galaxy clusters and impact of projection effects2024

    • 著者名/発表者名
      Shi Jingjing、Sunayama Tomomi、Kurita Toshiki、Takada Masahiro、Sugiyama Sunao、Mandelbaum Rachel、Miyatake Hironao、More Surhud、Nishimichi Takahiro、Johnston Harry
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 528 号: 2 ページ: 1487-1499

    • DOI

      10.1093/mnras/stae064

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraining cosmological vorticity modes with CMB secondary anisotropies2023

    • 著者名/発表者名
      Coulton William R.、Akitsu Kazuyuki、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123528-123528

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123528

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Cosmology from galaxy clustering and weak lensing with HSC and SDSS using the minimal bias model2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Sunao、Miyatake Hironao、More Surhud、Li Xiangchong、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123521-123521

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123521

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Measurements of clustering of SDSS-BOSS galaxies, galaxy-galaxy lensing, and cosmic shear2023

    • 著者名/発表者名
      More Surhud、Sugiyama Sunao、Miyatake Hironao、Rau Markus Michae、、、Nishizawa Atsushi、、、Miyazaki Satoshi、、、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123520-123520

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123520

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Cosmology from cosmic shear power spectra2023

    • 著者名/発表者名
      Dalal Roohi、Li Xiangchong、Nicola Andrina、Zuntz Joe、Strauss Michael A. 、、Miyatake Hironao、、、Oguri Masamune、、、Nishizawa Atsushi、、、Miyazaki Satoshi、、、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123519-123519

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123519

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Cosmology from cosmic shear two-point correlation functions2023

    • 著者名/発表者名
      Li Xiangchong、Zhang Tianqing、Sugiyama Sunao、Dalal Roohi、Terasawa Ryo、Rau Markus M. et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123518

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper Suprime-Cam Year 3 results: Cosmology from galaxy clustering and weak lensing with HSC and SDSS using the emulator based halo model2023

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Hironao、Sugiyama Sunao、Takada Masahiro、Nishimichi Takahiro, 、、Nishizawa Atsushi、、、Oguri Masamune、、、Miyazaki Satoshi、、、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123517-123517

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123517

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of structural parameters and systemic proper motion of Sextans dwarf spheroidal galaxy with Subaru Hyper Suprime-Cam data2023

    • 著者名/発表者名
      Tokiwa Akira、Takada Masahiro、Qiu Tian、Yasuda Naoki、Komiyama Yutaka、Chiba Masashi、Hayashi Kohei
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 526 号: 1 ページ: 1310-1323

    • DOI

      10.1093/mnras/stad2422

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraints on anisotropic primordial non-Gaussianity from intrinsic alignments of SDSS-III BOSS galaxies2023

    • 著者名/発表者名
      Kurita Toshiki、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 8 ページ: 083533-083533

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.083533

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A general framework for removing point-spread function additive systematics in cosmological weak lensing analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Tianqing、Li Xiangchong、Dalal Roohi、Mandelbaum Rachel、Strauss Michael A、Kannawadi Arun、Miyatake Hironao、Nicola Andrina、Malagon Andres A Plazas、Shirasaki Masato、Sugiyama Sunao、Takada Masahiro、More Surhud
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 525 号: 2 ページ: 2441-2471

    • DOI

      10.1093/mnras/stad1801

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Weak lensing tomographic redshift distribution inference for the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program three-year shape catalogue2023

    • 著者名/発表者名
      Rau Markus Michael, Dalal Roohi, Zhang Tianqing, Li Xiangchong, Nishizawa Atsushi J., More Surhud, Mandelbaum Rachel, Miyatake Hironao, Strauss Michael A., Takada Masahiro
    • 雑誌名

      mnras

      巻: 524 号: 4 ページ: 5109-5131

    • DOI

      10.1093/mnras/stad1962

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Galaxy clustering from the bottom up: a streaming model emulator I2023

    • 著者名/発表者名
      Cuesta-Lazaro Carolina、Nishimichi Takahiro、Kobayashi Yosuke、Ruan Cheng-Zong、Eggemeier Alexander、Miyatake Hironao、Takada Masahiro、Yoshida Naoki、Zarrouk Pauline、Baugh Carlton M、Bose Sownak、Li Baojiu
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 523 号: 3 ページ: 3219-3238

    • DOI

      10.1093/mnras/stad1207

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quasar Luminosity Function at z = 72023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki, Onoue Masafusa, et al.
    • 雑誌名

      ApJL

      巻: 949 号: 2 ページ: L42-L42

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acd69f

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Robustness of baryon acoustic oscillations measurements with photometric redshift uncertainties2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Keitaro、Sunayama Tomomi、Nishizawa Atsushi J、Miyatake Hironao、Nishimichi Takahiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 526 号: 4 ページ: 5374-5385

    • DOI

      10.1093/mnras/stad3078

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observational constraints of an anisotropic boost due to the projection effects using redMaPPer clusters2023

    • 著者名/発表者名
      Sunayama Tomomi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 521 号: 4 ページ: 5064-5076

    • DOI

      10.1093/mnras/stad786

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A metal-poor star with abundances from a pair-instability supernova2023

    • 著者名/発表者名
      Xing Qian-Fan、Zhao Gang、Liu Zheng-Wei、Heger Alexander、Han Zhan-Wen、Aoki Wako、Chen Yu-Qin、Ishigaki Miho N.、Li Hai-Ning、Zhao Jing-Kun
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 618 号: 7966 ページ: 712-715

    • DOI

      10.1038/s41586-023-06028-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Progenitor of the Peculiar Galaxy NGC 30772023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Sakurako、Arimoto Nobuo、Ferguson Annette M. N.、Irwin Mike J.、Zemaitis Rokas
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 952 号: 1 ページ: 77-77

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acdad1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Probing the Solar Interior with Lensed Gravitational Waves from Known Pulsars2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryuichi、Morisaki Soichiro、Suyama Teruaki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 957 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acfa93

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cluster cosmology with anisotropic boosts: validation of a novel forward modelling analysis and application on SDSS redMaPPer clusters2022

    • 著者名/発表者名
      Park Youngsoo、Sunayama Tomomi、Takada Masahiro、Kobayashi Yosuke、Miyatake Hironao、More Surhud、Nishimichi Takahiro、Sugiyama Sunao
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 518 号: 4 ページ: 5171-5189

    • DOI

      10.1093/mnras/stac3410

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmological inference from an emulator based halo model. II. Joint analysis of galaxy-galaxy weak lensing and galaxy clustering from HSC-Y1 and SDSS2022

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Hironao et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 8 ページ: 083520-083520

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.083520

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Separate universe approach to evaluate nonlinear matter power spectrum for nonflat \Lambda CDM model2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Terasawa, Ryuichi Takahashi, Takahiro Nishimichi, Masahiro Takada
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 8 ページ: 083504-083504

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.083504

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HSC Year 1 cosmology results with the minimal bias method HSC×BOSS galaxy-galaxy weak lensing and BOSS galaxy clustering2022

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Sunao et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 12 ページ: 123537-123537

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.123537

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis method for 3D power spectrum of projected tensor fields with fast estimator and window convolution modeling: An application to intrinsic alignments2022

    • 著者名/発表者名
      Kurita Toshiki、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 12 ページ: 123501-123501

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.123501

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Full-shape cosmology analysis of the SDSS-III BOSS galaxy power spectrum using an emulator-based halo model: A 5% determination of sigma_82022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yosuke、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro、Miyatake Hironao
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105(8) 号: 8 ページ: 083517-083517

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.083517

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The three-year shear catalog of the Subaru Hyper Suprime-Cam SSP Survey2022

    • 著者名/発表者名
      Li Xiangchong、Miyatake Hironao、Luo Wentao、More Surhud、Oguri Masamune、Hamana Takashi、Mandelbaum Rachel、Shirasaki Masato、Takada Masahiro、Armstrong Robert、Kannawadi Arun、Takita Satoshi、Miyazaki Satoshi、Nishizawa Atsushi J、Plazas Malagon Andres A、Strauss Michael A、Tanaka Masayuki、Yoshida Naoki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 2 ページ: 421-459

    • DOI

      10.1093/pasj/psac006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmological inference from an emulator based halo model. I. Validation tests with HSC and SDSS mock catalogs2022

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Hironao、Kobayashi Yosuke、Takada Masahiro、et al. (including R. Takahashi)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 8 ページ: 083519-083519

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.083519

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Third data release of the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program2022

    • 著者名/発表者名
      Aihara Hiroaki et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 2 ページ: 247-272

    • DOI

      10.1093/pasj/psab122

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Amplitude and phase fluctuations of gravitational waves magnified by strong gravitational lensing2022

    • 著者名/発表者名
      Oguri Masamune、Takahashi Ryuichi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 号: 4 ページ: 043532-043532

    • DOI

      10.1103/physrevd.106.043532

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Probing cosmology and gastrophysics with fast radio bursts: cross-correlations of dark matter haloes and cosmic dispersion measures2022

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki Masato、Takahashi Ryuichi、Osato Ken、Ioka Kunihito
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 512 号: 2 ページ: 1730-1750

    • DOI

      10.1093/mnras/stac490

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-precision chemical abundances of Galactic building blocks2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuno Tadafumi、Dodd Emma、Koppelman Helmer H.、Helmi Amina、Ishigaki Miho N.、Aoki Wako、Zhao Jingkun、Yuan Zhen、Hattori Kohei
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 665 ページ: A46-A46

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202243609

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Revisit NGC 5466 tidal stream with Gaia, SDSS/SEGUE, and LAMOST2022

    • 著者名/発表者名
      Yang Yong、Zhao Jing-Kun、Ishigaki Miho N、Zhou Jian-Zhao、Yang Cheng-Qun、Xue Xiang-Xiang、Ye Xian-Hao、Zhao Gang
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 513 号: 1 ページ: 853-863

    • DOI

      10.1093/mnras/stac860

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Four-hundred Very Metal-poor Stars Studied with LAMOST and Subaru. II. Elemental Abundances2022

    • 著者名/発表者名
      Li Haining、Aoki Wako、Matsuno Tadafumi、Xing Qianfan、Suda Takuma、Tominaga Nozomu、Chen Yuqin、Honda Satoshi、Ishigaki Miho N.、Shi Jianrong、Zhao Jingkun、Zhao Gang
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 931 号: 2 ページ: 147-147

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac6514

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Top-heavy stellar mass distribution in galactic nuclei inferred from the universally high abundance ratio of [Fe/Mg]2022

    • 著者名/発表者名
      Toyouchi Daisuke、Inayoshi Kohei、Ishigaki Miho N、Tominaga Nozomu
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 512 号: 2 ページ: 2573-2583

    • DOI

      10.1093/mnras/stac640

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-precision chemical abundances of Galactic building blocks2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuno Tadafumi、Koppelman Helmer H.、Helmi Amina、Aoki Wako、Ishigaki Miho N.、Suda Takuma、Yuan Zhen、Hattori Kohei
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 661 ページ: A103-A103

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202142752

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Performance of the near-infrared camera for the Subaru Prime Focus Spectrograph2022

    • 著者名/発表者名
      Smee Stephen A.、Gunn James E.、Barkhouser Robert H.、Peebles Joshua P.、Loomis Craig P.、Dohlen Kjetil、Kado-Fong Erin、Givans Jahmour J.、Golebiowski Mirek、Gray Aidan C.、Hammond Randolph P.、Hope Stephen C.、Lupton Robert、Moritani Yuki、Tamura Naoyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 946 ページ: 287-287

    • DOI

      10.1117/12.2630536

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prime focus spectrograph (PFS) for the Subaru Telescope: fiber optical cable and connector system (FOCCoS) Integration2022

    • 著者名/発表者名
      de Oliveira Antonio Cesar et al. (including N. Tamura)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 12184 ページ: 266-266

    • DOI

      10.1117/12.2629555

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru Night-Sky Spectrograph (SuNSS): fiber cable construction2022

    • 著者名/発表者名
      de Oliveira Antonio Cesar et al. (including N. Tamura)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 12184 ページ: 264-264

    • DOI

      10.1117/12.2629508

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prime focus spectrograph (PFS) for the Subaru Telescope: the prime focus instrument2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Shiang-Yu et al. (including N. Tamura)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 12184 ページ: 253-253

    • DOI

      10.1117/12.2629098

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prime Focus Spectrograph (PFS) for the Subaru Telescope: its start of the last development phase2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura Naoyuki、Moritani Yuki、Yabe Kiyoto、Ishizuka Yuki、Kamata Yukiko、......、Onodera Masato、et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 12184 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1117/12.2628152

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmological constraints without nonlinear redshift-space distortions2022

    • 著者名/発表者名
      Ivanov Mikhail M.、Philcox Oliver H. E.、Simonovic Marko、Zaldarriaga Matias、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 4 ページ: 043531-043531

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.043531

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). XVI. 69 New Quasars at 5.8 < z < 7.02022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Y.、Iwasawa K.、Onoue M.、Izumi T.、Kashikawa N.、Strauss M.A.、Imanishi M.、Nagao T.、Akiyama M.、Silverman J.D.、Asami N.、Bosch J.、Furusawa H.、Goto T.、Gunn J.E.、Harikane Y.、Ikeda H.、Ishimoto R.、Kawaguchi Toshihiro、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 259 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ac3d31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Subaru HSC weak lensing mass-observable scaling relations of spectroscopic galaxy groups from the GAMA survey2022

    • 著者名/発表者名
      Rana Divya、More Surhud、Miyatake Hironao、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro、Robotham Aaron S G、Hopkins Andrew M、Holwerda Benne W
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 510 号: 4 ページ: 5408-5425

    • DOI

      10.1093/mnras/stac007

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mock catalogues of emission-line galaxies based on the local mass density in dark-matter only simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Osato Ken、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 511 号: 1 ページ: 1131-1140

    • DOI

      10.1093/mnras/stac124

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precision analysis of the redshift-space galaxy bispectrum2022

    • 著者名/発表者名
      Ivanov Mikhail M.、Philcox Oliver H. E.、Nishimichi Takahiro、Simonovic Marko、Takada Masahiro、Zaldarriaga Matias
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 6 ページ: 063512-063512

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.063512

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Imprint of anisotropic primordial non-Gaussianity on halo intrinsic alignments in simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Kazuyuki、Kurita Toshiki、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 8 ページ: 083508-083508

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.083508

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Optimal Estimator of Intrinsic Alignments for Star-forming Galaxies in IllustrisTNG Simulation2021

    • 著者名/発表者名
      Shi Jingjing、Osato Ken、Kurita Toshiki、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 917 号: 2 ページ: 109-109

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac0cfa

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Stellar Mass in and around Isolated Central Galaxies: Connections to the Total Mass Distribution through Galaxy-Galaxy Lensing in the Hyper Suprime-Cam Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Wenting、Li Xiangchong、Shi Jingjing、Han Jiaxin、Yasuda Naoki、Jing Yipeng、More Surhud、Takada Masahiro、Miyatake Hironao、Nishizawa Atsushi J.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 919 号: 1 ページ: 25-25

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac0e38

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Brightest cluster galaxies are statistically special from <i>z</i>?= 0.3 to <i>z</i>?= 12021

    • 著者名/発表者名
      Dalal Roohi、Strauss Michael A、Sunayama Tomomi、Oguri Masamune、Lin Yen-Ting、Huang Song、Park Youngsoo、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 507 号: 3 ページ: 4016-4029

    • DOI

      10.1093/mnras/stab2363

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hunting wide-area optical surveys for high proper motion isolated neutron stars2021

    • 著者名/発表者名
      Toyouchi Daisuke、Hotokezaka Kenta、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 510 号: 1 ページ: 611-619

    • DOI

      10.1093/mnras/stab3428

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistical modelling of the cosmological dispersion measure2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryuichi、Ioka Kunihito、Mori Asuka、Funahashi Koki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 502 号: 2 ページ: 2615-2629

    • DOI

      10.1093/mnras/stab170

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impacts of new small-scale N-body simulations on dark matter annihilations constrained from cosmological 21-cm line observations2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshima Nagisa、Kohri Kazunori、Sekiguchi Toyokazu、Takahashi Ryuichi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 8 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.083547

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmological boost factor for dark matter annihilation at redshifts of z=10-100 using the power spectrum approach2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryuichi、Kohri Kazunori
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 10 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.103518

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Star Formation Timescales of the Halo Populations from Asteroseismology and Chemical Abundances*2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuno Tadafumi、Aoki Wako、Casagrande Luca、Ishigaki Miho N.、Shi Jianrong、Takata Masao、Xiang Maosheng、Yong David、Li Haining、Suda Takuma、Xing Qianfan、Zhao Jingkun
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 912 号: 1 ページ: 72-72

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abeab2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of metals in old Milky Way halo stars based on GALAH and Gaia2021

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Miho N、Hartwig Tilman、Tarumi Yuta、Leung Shing-Chi、Tominaga Nozomu、Kobayashi Chiaki、Magg Mattis、Simionescu Aurora、Nomoto Ken’ichi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 506 号: 4 ページ: 5410-5429

    • DOI

      10.1093/mnras/stab1982

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Super sample covariance of the thermal Sunyaev-Zeldovich effect2021

    • 著者名/発表者名
      Osato Ken、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 6 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.063501

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testing stochastic gravitational wave signals from primordial black holes with optical telescopes2021

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Sunao、Takhistov Volodymyr、Vitagliano Edoardo、Kusenko Alexander、Sasaki Misao、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 814 ページ: 136097-136097

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2021.136097

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Power spectrum of intrinsic alignments of galaxies in IllustrisTNG2021

    • 著者名/発表者名
      Shi Jingjing、Kurita Toshiki、Takada Masahiro、Osato Ken、Kobayashi Yosuke、Nishimichi Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2021 号: 03 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2021/03/030

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prime Focus Spectrograph (PFS) for the Subaru telescope: a next-generation facility instrument of the Subaru telescope has started coming2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura Naoyuk et al.
    • 雑誌名

      Proc. of SPIE

      巻: 11447 ページ: 144713-144713

    • DOI

      10.1117/12.2562206

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Proper motion measurements for stars up to 100 kpc with Subaru HSC and SDSS Stripe 822020

    • 著者名/発表者名
      Qiu Tian、Wang Wenting、Takada Masahiro、Yasuda Naoki、Ivezic Zeljko、Lupton Robert H、Chiba Masashi、Ishigaki Miho、Komiyama Yutaka
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 501 号: 4 ページ: 5149-5175

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3975

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Power spectrum of halo intrinsic alignments in simulations2020

    • 著者名/発表者名
      Kurita Toshiki、Takada Masahiro、Nishimichi Takahiro、Takahashi Ryuichi、Osato Ken、Kobayashi Yosuke
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 501 号: 1 ページ: 833-852

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3625

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A comparative study of satellite galaxies in Milky Way-like galaxies from HSC, DECaLS, and SDSS2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Wenting、Takada Masahiro、Li Xiangchong、Carlsten Scott G、Lan Ting-Wen、Shi Jingjing、Miyatake Hironao、More Surhud、Beaton Rachael L、Lupton Robert、Lin Yen-Ting、Qiu Tian、Luo Wentao
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 500 号: 3 ページ: 3776-3801

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3495

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impacts of pre-initial conditions on anisotropic separate universe simulations: a boosted tidal response in the epoch of reionization2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shogo、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 500 号: 1 ページ: 1018-1028

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3309

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blinded challenge for precision cosmology with large-scale structure: Results from effective field theory for the redshift-space galaxy power spectrum2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimichi Takahiro、D’Amico Guido、Ivanov Mikhail M.、Senatore Leonardo、Simonovic Marko、Takada Masahiro、Zaldarriaga Matias、Zhang Pierre
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 102 号: 12 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1103/physrevd.102.123541

    • NAID

      120006997060

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hunting Gravitational Wave Black Holes with Microlensing2020

    • 著者名/発表者名
      Abrams Natasha S.、Takada Masahiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 905 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abc6aa

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring Primordial Black Holes from the Multiverse with Optical Telescopes2020

    • 著者名/発表者名
      Kusenko Alexander、Sasaki Misao、Sugiyama Sunao、Takada Masahiro、Takhistov Volodymyr、Vitagliano Edoardo
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 125 号: 18 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1103/physrevlett.125.181304

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[40]: Prime Focus Spectrograph Instrumenation Status2024

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura et al. (including M. Takada)
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] すばる HSC-SSP と PFS で迫る銀河系ハロー形成過程の探求2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木善久 他(高田昌広含む)
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Revealing the chemical diversity in the outer halo2024

    • 著者名/発表者名
      Miho Ishigaki et al.
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] すばる HSC の 3 年度弱重力レンズデータにおけるバリオン効果の評価2024

    • 著者名/発表者名
      寺澤凌 他(高田昌広含む)
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] すばる PFS 宇宙論データから銀河パワースペクトルを推定する方法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      中野新太郎、高田昌広、Jingjing Shi
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Precision cosmology with big data2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Statistical Analysis of Random Fields in Cosmology, KEK, Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subaru Hyper Suprime-Cam Year 3 cosmology results2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Gravity and Cosmology 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Status report of PFS instrumentation2024

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      "Subaru Users Meeting FY2023", NAOJ, Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Subaru Hyper Suprime-Cam Year 3 Cosmology Results: S8 tension?2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "The 32nd Texas Symposium on Relativistic Astrophysics", Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tomography in cosmology and other sciences2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "From the Universe Back to Earth" (online), Indonesia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subaru HSC and PFS2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "From Large to Small Structures in the Universe", U. Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subaru Hyper Suprime-Cam Year 3 Cosmology Results: S8 tension?2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Colloquium, Institute for Advanced Study, Princeton, USA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Subaru Hyper Suprime-Cam Year 3 Cosmology Results: S8 tension?2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Munich Joint Astronomy Colloquium, Garching, Germany
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Subaru Prime Focus Spectrograph2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "Observing the Evolving Universe", Caltech, Pasadena, USA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subaru HSC2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "The Past, Present and Future of Astronomical Surveys", Princeton, USA
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cosmology results with Subaru Hyper Suprime-Cam Year 3 data2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      "2023 Asia-Pacific Regional IAU Meeting", Koriyama, Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 弱重力レンズサーベイにおける Super sample covariance の高速・精密な計算 手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      寺澤凌, 高田昌広, 高橋龍一、他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙論的重力レンズ効果における平面近似の精度の検証2023

    • 著者名/発表者名
      谷口貴紀, 高田昌広, 高橋龍一
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] すばる HSC の 3 年度データと SDSS データを用いた宇宙論解析: 弱重力レンズ信号とクラスタリング信号の測定2023

    • 著者名/発表者名
      宮武広直, 杉山素直, Surhud More, 高田昌広, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] すばる HSC の 3 年度データと SDSS データを用いた宇宙論解析: ΛCDM モデルにおける宇宙論パラメタ推定2023

    • 著者名/発表者名
      杉山素直, 宮武広直, Surhud More, 高田昌広, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[34]: プロジェクト概要と装置開発進捗状況まとめ2023年春季2023

    • 著者名/発表者名
      田村直之, 他(高田昌広を含む)
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[35]: Second spectrograph module installation and test at Subaru telescope2023

    • 著者名/発表者名
      Rousselle J., Koshida S., et al. (including N. Tamura)
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[37]: 2次元PSFモデリングに向けた解析2023

    • 著者名/発表者名
      林康太, 矢部清人, 高田昌広, 田村直之, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[36]: PFSの共同利用観測に向けた科学運用の検討および開発状況について2023

    • 著者名/発表者名
      小野寺仁人, 他(田村直之を含む)
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cosmology with Subaru HSC/PFS2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      International Conference on the Physics of the Two Infinities
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Closing remarks2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      New Frontiers in Cosmology with the Intrinsic Alignments of Galaxies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[29]: プロジェクト概要と装置開発進捗状況まとめ2022年春季2022

    • 著者名/発表者名
      田村直之 他(高田昌広を含む)
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[31]: Development of the PFS target database and the connection to the fiber allocation process2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Onodera et al. (including N. Tamura)
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 曲率を持つ宇宙の質量密度揺らぎの非線形パワースペクトルの計算法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      寺澤凌, 高田昌広, 高橋龍一, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[22]: プロジェクト概要と装置開発進捗状況まとめ2021年秋季2021

    • 著者名/発表者名
      田村直之 他(高田昌広を含む)
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[26]: PFSによる共同利用観測の枠組み2021

    • 著者名/発表者名
      田中賢幸, 小野寺仁人, 石垣美歩 他(田村直之含む)
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[25]: PFS Cable B における Focal Ratio Degradation の測定2021

    • 著者名/発表者名
      越田進太郎 他(田村直之、高田昌広含む)
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[27]: Optimal tiling algorithm for the PFS open-use programs2021

    • 著者名/発表者名
      Wanqiu He, Masayuki Takana, Miho N. Ishigaki et al.
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[28]: 夜間試験観測へ向けたデータ解析環境の準備状況2021

    • 著者名/発表者名
      矢部清人, 森谷友由希, 田村直之 他
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] すばるHSCとSDSSデータの銀河弱重力レンズとクラスタリングの大スケール信号を用いた宇宙論統合解析2021

    • 著者名/発表者名
      杉山素直、高田昌広、他
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] すばるHSCとSDSSデータの銀河弱重力レンズとクラスタリングの小スケー ル信号を用いた宇宙論統合解析2021

    • 著者名/発表者名
      宮武広直、高田昌広、 他
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] PBH search with microlensing2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      KASHIWA DARK MATTER SYMPOSIUM 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some thoughts on intrinsic alignments2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Galaxy shape statistics and Cosmology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Search for Primordial Black Holes with Microlensing2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Dark Sectors of Astroparticle Physics (AstroDark-2021): Axions, Neutrinos, Black Holes and Gravitational Waves
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 固有運動によるコンパクト天体探査2021

    • 著者名/発表者名
      高田昌広
    • 学会等名
      JASMINE Consortium Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Current status and Future prospect of cosmology-DE, DM, neutrino mass, early universe-2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      NAOJ Future Planning Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] B02 Subaru spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      学術変革領域研究「ダークマター」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PFS2021

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki TAMURA
    • 学会等名
      Subaru Users Meeting FY2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An intermediate report on microlensing PBH search from HSC observation of M312021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takada
    • 学会等名
      Subaru Users Meeting FY2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Subaru Near Field Cosmology Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Sakurako Okamoto
    • 学会等名
      Subaru Users Meeting FY2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent studies on the propagation velocity of lensed gravitational waves2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Takahashi
    • 学会等名
      Time-Domain Cosmology with Strong Gravitational Lensing
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Statistical modelling of the cosmological dispersion measure2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Takahashi
    • 学会等名
      Fast Radio Bursts: A Mystery Being Solved?
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高赤方偏移(z>10)での暗黒物質の対消滅のブーストファクターの計算2021

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      日本天文学会2021春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Subaru Prime Focus Spectrograph (PFS): A Next-Generation Facility Instrument of the Subaru Telescope Coming to First Light2021

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Tamura
    • 学会等名
      237th meeting of American Astronomical Society
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[21]: プロジェクト概要と装置開発進捗状況まとめ2021年春季2021

    • 著者名/発表者名
      田村直之
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] すばるPFS宇宙論2020

    • 著者名/発表者名
      砂山朋美
    • 学会等名
      第9回観測的宇宙論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SuMIRe-PFS[20]: プロジェクト概要と装置開発進捗状況まとめ2020年秋季2020

    • 著者名/発表者名
      田村直之
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 超広視野多天体分光器 PFS の共同利用開始を目指して

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20240426-PFS

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 高田昌広 教授が2023年度の林忠四郎賞を受賞

    • URL

      https://www.ipmu.jp/index.php/ja/20240306-HayashiChushiroPrize

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 世界初!銀河形状の解析から初期宇宙を検証

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20231221-Non-Gaussianity

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] ダークマターを見る! ; HSC国際チームが宇宙の標準理論を検証

    • URL

      https://www.ipmu.jp/index.php/ja/20230404-darkmatter

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 人工知能が見つけた、最初の星はひとりではなかった

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20230323-stellar

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 主焦点分光器、多くの星の光を一度にとらえる重要なテストマイルストーンに到達

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20221111-PFS

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] AIとスーパーコンピュータで広大な銀河地図を解読; 宇宙の成り立ちを決める物理量を精密に測定

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20220721-emulator

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 超広視野多天体分光器 PFS プロジェクトの分光器で夜空のスペクトル取得に成功

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 日本チームのバーチャル宇宙の解析に米国の2チームが挑戦

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20210312-PrecisionCosmology

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Prime Focus Spectrograph

    • URL

      https://pfs.ipmu.jp/intro.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 原始ブラックホールと多元宇宙が予言するダークマターの探索

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/20201224-PBH-multiverse

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] ダークマターの正体は何か?

    • URL

      https://member.ipmu.jp/DarkMatter/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Dark Matter in the Universe: The Present and Future of Galactic Archaeology and Near-field Cosmology2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] FY2023 "What is dark matter? - Comprehensive study of the huge discovery space in dark matter"2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] PFS Science WG co-chair meeting2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Focus week on Primordial black holes2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] "What is dark matter? - Comprehensive study of the huge discovery space in dark matter"2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] "What is dark matter? - Comprehensive study of the huge discovery space in dark matter"2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-11-24   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi