• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数理情報科学に基づく超秩序構造の網羅的解析

計画研究

研究領域超秩序構造が創造する物性科学
研究課題/領域番号 20H05884
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東北大学 (2021-2024)
岐阜大学 (2020)

研究代表者

志賀 元紀  東北大学, 未踏スケールデータアナリティクスセンター, 教授 (20437263)

研究分担者 松下 智裕  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (10373523)
大林 一平  岡山大学, AI・数理データサイエンスセンター, 教授 (30583455)
中島 健  島根大学, 学術研究院機能強化推進学系, 助教 (60935401)
研究期間 (年度) 2020-11-19 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
98,670千円 (直接経費: 75,900千円、間接経費: 22,770千円)
2024年度: 16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2023年度: 22,490千円 (直接経費: 17,300千円、間接経費: 5,190千円)
2022年度: 19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2021年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2020年度: 26,130千円 (直接経費: 20,100千円、間接経費: 6,030千円)
キーワードマテリアルズ・インフォマティクス / 機械学習 / 原子像再生 / 位相的データ解析 / 材料情報学
研究開始時の研究の概要

超秩序構造を持つ材料の原子配列推定、構造秩序の記述法、物性予測法の開発を通じて、効率的な材料設計・合成に寄与する技術の確立を目指す。原子配列推定のために、原子分解能ホログラム等の計測データから機械学習に基づく高精度推定法を開発する。そして、原子配列から超秩序構造を記述する手法を幾何学の数理基盤技術に基づき開発する。また、物質の構造・物性・合成データを整備し、機械学習に基づく超秩序構造から物性の予測モデルの構築、物質設計や合成プロセスの効率化手法を開発する。

研究実績の概要

手法班(計画班A02-1およびA02-2)や理論班(A03-1)との密な連携によって、データ解析法の開発、開発法のコード整備、ソフトウェアの機能強化を行い、開発ソフトウェアを用いたデータ解析に取り組んだ。計測データ解析の課題において、手法班から提供される超秩序構造を対象とする原子分解能ホログラフィー計測、また、電子線顕微鏡による計測のデータ解析法の開発に主に取り組んだ。前者の計測に対して、光電子ホログラフィーに対する解析法の開発を進め、特に、主成分分析によってバックグランド・化学成分の同定する手法、ホログラフィー測定から原子配列を推定するためのリバースモンテカルロ法の開発に取り組んだ。そして、これらの手法をPythonと解析プラットフォーム3D-AIR-IMAGEで連携できるように開発を進めた。電子線顕微鏡による計測データ解析の課題において、手法班(A02-1)によって計測されたシリカガラスの電子回折イメージング計測データ解析によって、構造秩序に関する新しい知見を得られた。
超秩序の記述法の課題では、化学結合リングに基づく解析法、また、パーシステントホモロジーに基づく解析法の課題に取り組んだ。リングに基づく解析において、シリカのアモルファスおよび結晶の構造秩序を網羅的に解析および比較して、学術雑誌論文にて発表した。また、パーシステントホモロジーを用いた解析の課題では、分担者の大林らが中心に開発しているソフトウェアHomCloudの機能強化および機械学習ポテンシャルへの応用などの新しい方向性を探索した。また、前年度から取り組んでいる連結パーシステントダイアグラムに関連する課題においては、区間近似の概念と計算アルゴリズムの提案、また、区間近似分解の可視化手法を提案した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計測班A02-1、A02-2、公募班との共同研究で計測したデータの解析を、本計画班で開発したソフトウェアを用いて行った。原子分解能ホログラフィーの解析は、分担者の松下が開発している解析プラットフォーム3D-AIR-IMAGEを用いて行われた。さらに、今年度に開発した手法や、Pythonと連携して動作するように設計するなどソフトウェアの改良を重ね、さらに利用しやすいものとなった。また、回折実験などの計測データやシミュレーションによって得られた構造モデルデータの解析のために、可視化や構造秩序解析のためのソフトウェアSOVA (Structural Order Visualization and Analysis tools)を開発し、領域内で共有した。SOVAによって、化学結合リングなどの構造秩序解析を容易に実行できるようになった。
構造秩序の記述に関する研究において、ネットワーク形成物質の構造秩序解析のために、化学結合リングの形状の評価法、および、リング周辺の原子との相関解析法を開発した。これらの手法をシリカのアモルファスおよび結晶の構造秩序解析に応用し、アモルファスと結晶の類似性、また、中距離構造秩序に関する新しい知見を得られた。パーシステントホモロジー(PH)に関する研究においては、PHを用いて原子配置から機械学習ポテンシャルを構築する手法を開発し、その優位性を検証した。また、前年度から取り組んでいる連結パーシステントダイアグラムに関連する研究においては、区間近似の概念と計算アルゴリズムの提案、また、区間近似分解の可視化手法を提案した。さらに、これらの新規の開発法を用いて、他の計画班との共同研究を推進し、ガラス材料や電池材料などの構造秩序解析に取り組み、新しい知見を得られた。

今後の研究の推進方策

データ解析法の開発、開発法のコード整備、ソフトウェアの機能強化を行い、他の計画班や公募班と共同研究をするための基盤を整備する。計測データ解析の課題では、手法班(計画班A02-1およびA02-2)から提供される光電子または蛍光X線による原子分解能ホログラフィー計測、また、電子線回折図形計測のデータ解析法の開発に主に取り組む。原子分解能ホログラフィーのデータ解析では、バックグランド信号および原子配置の同定に関する機械学習法を開発し、他の計画班および公募班の実計測データ解析に応用する。電子回折図形のデータ解析の課題においては、実計測データおよび理論計算データを定量的に比較することによって局所的な構造秩序を解析する手法を開発する。
超秩序の記述法の課題では、パーシステントホモロジー解析ソフトウェアHomCloudの機能強化、連結パーシステントダイアグラムなどの新しい構造秩序解析法を引き続き開発する。また、リングや四面体に基づく構造秩序解析ソフトウェアSOVAの開発を継続し、論文発表および研究者のHPなどで公開する。そして、試料班が中心となって取り組んでいる超秩序ライブラリーに収録される構造モデル、様々な条件下で合成された酸化物ガラス、ゼオライト等の構造秩序解析に応用し、各構造の本質的な秩序を明らかにする課題に取り組む。材料探索に関する課題において、シミュレーションによって得られた大規模な構造モデルと物性との相関解析、最適な合成条件の探索に関する研究に取り組む。これまでに開発してきた記述子を取り入れ、物性の発現に寄与する構造秩序を検証し、材料設計の指針となる因子の同定を目指す。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (37件) (うち国際共著 16件、 査読あり 37件、 オープンアクセス 24件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 7件、 招待講演 33件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] University of Bath(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Oak Ridge National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bath/Rutherford Appleton Laboratory(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bath/Rutherford Appleton Laboratory(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bath/Rutherford Appleton Laboratory(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut Laue-Langevin(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Oak Ridge National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Atomic and Electronic Structure in MgO-SiO<sub>2</sub>2024

    • 著者名/発表者名
      Yuta Shuseki, Shinji Kohara, Tomoaki Kaneko, Keitaro Sodeyama, Yohei Onodera, Chihiro Koyama, Atsunobu Masuno, Shunta Sasaki, Shohei Hatano, Motoki Shiga, Ippei Obayashi, Yasuaki Hiraoka, Junpei T. Okada, Akitoshi Mizuno et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 128 号: 4 ページ: 716-726

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.3c05561

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Single Crystal Growth with Flux Method and Local Structure Analysis around Fe Using X-ray Fluorescence Holography for Multiferroic Pb(Fe<sub>1/2</sub>Ta<sub>1/2</sub>)O<sub>3</sub>2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Yuto、Kimura Koji、Maruyama Masato、Happo Naohisa、Asaka Toru、Iwata Makoto、Matsushita Tomohiro、Hayashi Koichi
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 21 号: 4 ページ: 278-283

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2023-048

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2023-05-27
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Algorithm to Correct the Sensitivity Distribution of a Retarding Field Analyzer for Photoelectron Holography2023

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Tomohiro、Hashimoto Yusuke、Tomita Hiroto、Sun Zexu、Kawamura Sota、Fujii Mami N.、Mizuno Jun
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 21 号: 3 ページ: 183-187

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2023-027

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2023-03-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ring compaction as a mechanism of densification in amorphous silica2023

    • 著者名/発表者名
      Salmon Philip S.、Zeidler Anita、Shiga Motoki、Onodera Yohei、Kohara Shinji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 14 ページ: 144203-144203

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.144203

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Oxygen on Lattice Defects in Single-Crystalline Mg2Si Thermoelectrics2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kei、Kawamura Sota、Hashimoto Yusuke、Akao Noboru、Huang Zhicheng、Saito Wataru、Tasaki Kaichi、Hayashi Koichi、Matsushita Tomohiro、Miyazaki Yuzuru
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 13 号: 7 ページ: 1222-1222

    • DOI

      10.3390/nano13071222

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stable Volumes for Persistent Homology2023

    • 著者名/発表者名
      Ippei Obayashi
    • 雑誌名

      Journal of Applied and Computational Topology

      巻: 7 号: 4 ページ: 671-706

    • DOI

      10.1007/s41468-023-00119-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Origin of unexpected Ir3+ in superconducting candidate Sr2IrO4 analyzed by photoelectron holography2023

    • 著者名/発表者名
      R. Horie, T. Matsushita, S. Kawamura, T. Hase K. Horigane, H. Momono, S. Takeuchi, H. Tomita, Y. Hashimoto, K. Kobayashi, Y. Haruyama, H. Daimon, Y. Morikawa, M. Taguchi, J. Akimitsu
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 号: 28 ページ: 10897-10904

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c03788

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persistent homology-based descriptor for machine-learning potential of amorphous structures2023

    • 著者名/発表者名
      Minamitani Emi、Obayashi Ippei、Shimizu Koji、Watanabe Satoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 159 号: 8 ページ: 084101-084101

    • DOI

      10.1063/5.0159349

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Approximation by interval-decomposables and interval resolutions of persistence modules2023

    • 著者名/発表者名
      Asashiba Hideto、Escolar Emerson G.、Nakashima Ken、Yoshiwaki Michio
    • 雑誌名

      Journal of Pure and Applied Algebra

      巻: 227 号: 10 ページ: 107397-107397

    • DOI

      10.1016/j.jpaa.2023.107397

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On approximation of 2D persistence modules by interval-decomposables2023

    • 著者名/発表者名
      Asashiba Hideto、Escolar Emerson G.、Nakashima Ken、Yoshiwaki Michio
    • 雑誌名

      Journal of Computational Algebra

      巻: 6-7 ページ: 100007-100007

    • DOI

      10.1016/j.jaca.2023.100007

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoelectron Holography Study of La(O,F)BiS<sub>2</sub>2023

    • 著者名/発表者名
      Li YaJun、Sun ZeXu、Kataoka Noriyuki、Setoguchi Taro、Hashimoto Yusuke、Takeuchi Soichiro、Koga Shunjo、Demura Satoshi、Noguchi Kanako、Sakata Hideaki、Mizuguchi Yoshikazu、Matsushita Tomohiro、Wakita Takanori、Muraoka Yuji、Yokoya Takayoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 4 ページ: 044801-044801

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.044801

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SPADExp: A photoemission angular distribution simulator directly linked to first-principles calculations2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroaki、Kuroda Kenta、Matsushita Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 264 ページ: 147297-147297

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2023.147297

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Photoelectron holographic evidence for the incorporation site of Se and suppressed atomic displacement of the conducting layer of La(O,F)BiSSe2023

    • 著者名/発表者名
      Li YaJun、Sun ZeXu、Kataoka Noriyuki、Setoguchi Taro、Hashimoto Yusuke、Takeuchi Soichiro、Koga Shunjo、Hoshi Kazuhisa、Mizuguchi Yoshikazu、Matsushita Tomohiro、Wakita Takanori、Muraoka Yuji、Yokoya Takayoshi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: 12 ページ: 125001-125001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad079b

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ring-originated anisotropy of local structural ordering in amorphous and crystalline silicon dioxide2023

    • 著者名/発表者名
      Shiga Motoki、Hirata Akihiko、Onodera Yohei、Masai Hirokazu
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 4 号: 1 ページ: 91-91

    • DOI

      10.1038/s43246-023-00416-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of serial X-ray fluorescence holography for radiation-sensitive protein crystals2023

    • 著者名/発表者名
      Ang Artoni Kevin R.、Umena Yasufumi、Sato-Tomita Ayana、Shibayama Naoya、Happo Naohisa、Marumi Riho、Yamamoto Yuta、Kimura Koji、Kawamura Naomi、Takano Yu、Matsushita Tomohiro、Sasaki Yuji C.、Shen Jian-Ren、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 30 号: 2 ページ: 368-378

    • DOI

      10.1107/s1600577522011833

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomic Imaging of Interface Defects in an Insulating Film on Diamond2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii Mami N.、Tanaka Masaki、Tsuno Takumi、Hashimoto Yusuke、Tomita Hiroto、Takeuchi Soichiro、Koga Shunjo、Sun Zexu、Enriquez John Isaac、Morikawa Yoshitada、Mizuno Jun、Uenuma Mutsunori、Uraoka Yukiharu、Matsushita Tomohiro
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 23 号: 4 ページ: 1189-1194

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.2c04176

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Local structure analysis around Y in Mg99.7Y0.3 single crystal using x-ray fluorescence holography2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Tatsuya、Kimura Koji、Hosokawa Shinya、Ando Shinji、Kashima Seishi、Hashimoto Yusuke、Happo Naohisa、Matsushita Tomohiro、Ishii Hirofumi、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 262 ページ: 147279-147279

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2022.147279

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低カウントのスペクトラムイメージ解析のための機械学習法2022

    • 著者名/発表者名
      志賀 元紀、武藤 俊介
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 57 号: 2 ページ: 65-69

    • DOI

      10.11410/kenbikyo.57.2_65

    • ISSN
      1349-0958, 2434-2386
    • 年月日
      2022-08-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local Structure Analysis on Yttria-Stabilized Zirconia by X-ray Fluorescence Holography2022

    • 著者名/発表者名
      Happo Naohisa、Hayashi Kouichi、Matsushita Tomohiro、Hosokawa Shinya
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 20 号: 1 ページ: 51-57

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2022-006

    • NAID

      130008161066

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2022-02-17
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional Atomic Image of FeSe High-temperature Superconductor by X-ray Fluorescence Holography2022

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Shinya、Happo Naohisa、Hayashi Kouichi、Matsushita Tomohiro、Yamashita Aichi
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 20 号: 1 ページ: 36-41

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2022-001

    • NAID

      130008145707

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2022-01-29
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-precision atomic image reconstruction from photoelectron hologram of O on W(110) by SPEA-L12022

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Soichiro、Hashimoto Yusuke、Daimon Hiroshi、Matsushita Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 256 ページ: 147177-147177

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2022.147177

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persistent Homology Analysis for Materials Research and Persistent Homology Software: HomCloud2022

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Ippei、Nakamura Takenobu、Hiraoka Yasuaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 9 ページ: 091013-091013

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.091013

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Topological descriptor of thermal conductivity in amorphous Si2022

    • 著者名/発表者名
      Minamitani Emi、Shiga Takuma、Kashiwagi Makoto、Obayashi Ippei
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 号: 24 ページ: 244502-244502

    • DOI

      10.1063/5.0093441

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atomic structure analysis of gallium oxide at the Al2O3/GaN interface using photoelectron holography2022

    • 著者名/発表者名
      Uenuma Mutsunori、Kuwaharada Shingo、Tomita Hiroto、Tanaka Masaki、Sun Zexu、Hashimoto Yusuke、Fujii Mami N.、Matsushita Tomohiro、Uraoka Yukiharu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 15 号: 8 ページ: 085501-085501

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac7dd9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporation Site and Valence State of Sn Atoms in Sn-Substituted La(O,F)BiS<sub>2</sub> Superconductor2022

    • 著者名/発表者名
      Li YaJun、Sun ZeXu、Kataoka Noriyuki、Setoguchi Taro、Hashimoto Yusuke、Takeuchi Soichiro、Koga Shunjo、Muro Takayuki、Demura Satoshi、Noguchi Kanako、Sakata Hideaki、Matsushita Tomohiro、Kawasaki Ikuto、Fujimori Shin-ichi、Wakita Takanori、Muraoka Yuji、Yokoya Takayoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 5 ページ: 054602-054602

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.054602

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Local structure analysis of disordered materials via contrast variation in scanning transmission electron microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Koji、Shiga Motoki、Kohara Shinji、Kikkawa Jun、Cretu Ovidiu、Onodera Yohei、Ishizuka Kazuo
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 12 号: 9 ページ: 095219-095219

    • DOI

      10.1063/5.0104798

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] X-ray fluorescence holography of biological metal sites: Application to myoglobin2022

    • 著者名/発表者名
      Sato-Tomita Ayana、Ang Artoni Kevin R.、Kimura Koji、Marumi Riho、Happo Naohisa、Matsushita Tomohiro、Park Sam-Yong、Shibayama Naoya、Sasaki Yuji C.、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 635 ページ: 277-282

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.10.003

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct Observation of Atomic Structures and Chemical States of Active and Inactive Dopant Sites in Mg-Doped GaN2022

    • 著者名/発表者名
      Tang Jingmin、Takeuchi Soichiro、Tanaka Masaki、Tomita Hiroto、Hashimoto Yusuke、Nagata Takahiro、Chen Jun、Ohkochi Takuo、Kotani Yoshinori、Matsushita Tomohiro、Yamashita Yoshiyuki
    • 雑誌名

      ACS Applied Electronic Materials

      巻: 4 号: 9 ページ: 4719-4723

    • DOI

      10.1021/acsaelm.2c00912

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Persistent homology analysis with nonnegative matrix factorization for 3D voxel data of iron ore sinters2022

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Ippei、Kimura Masao
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 14 号: 0 ページ: 151-154

    • DOI

      10.14495/jsiaml.14.151

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between local coordinates and thermal conductivity in amorphous carbon2022

    • 著者名/発表者名
      Minamitani Emi、Shiga Takuma、Kashiwagi Makoto、Obayashi Ippei
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology A

      巻: 40 号: 3 ページ: 033408-033408

    • DOI

      10.1116/6.0001744

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accelerated Discovery of Proton-Conducting Perovskite Oxide by Capturing Physicochemical Fundamentals of Hydration2021

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Junji、Tsujikawa Kota、Shiga Motoki、Okuyama Yuji、Yamazaki Yoshihiro
    • 雑誌名

      ACS Energy Letters

      巻: 6 号: 8 ページ: 2985-2992

    • DOI

      10.1021/acsenergylett.1c01239

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機械学習を用いたペロブスカイト酸化物におけるプロトン濃度の予測精度の評価2021

    • 著者名/発表者名
      辻川皓太, 兵頭潤次, 志賀元紀, 奥山勇治, 山崎仁丈
    • 雑誌名

      燃料電池

      巻: 20 ページ: 75-86

    • NAID

      40022579543

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 次元削減法とそのスペクトル解析への応用2021

    • 著者名/発表者名
      武藤俊介, 志賀元紀
    • 雑誌名

      ふぇらむ

      巻: 7 ページ: 434-442

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow estimation solely from image data through persistent homology analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Anna、Miyazawa Miyuki、Minto James M.、Tsuji Takeshi、Obayashi Ippei、Hiraoka Yasuaki、Ito Takatoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 17948-17948

    • DOI

      10.1038/s41598-021-97222-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between diffraction peak, network topology, and amorphous-forming ability in silicon and silica2021

    • 著者名/発表者名
      Kohara Shinji、Shiga Motoki、Onodera Yohei、Masai Hirokazu、Hirata Akihiko、Murakami Motohiko、Morishita Tetsuya、Kimura Koji、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 22180-22180

    • DOI

      10.1038/s41598-021-00965-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Element-selective local structural analysis around B-site cations in multiferroic Pb(Fe1/2Nb1/2 )O3 using x-ray fluorescence holography2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura K.、Urushihara D.、Kondo R.、Yamamoto Y.、Ang A. K. R.、Asaka T.、Happo N.、Hagihara T.、Matsushita T.、Tajiri H.、Miyazaki H.、Ohara K.、Iwata M.、Hayashi K.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 14 ページ: 144101-144101

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.144101

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure and properties of densified silica glass: characterizing the order within disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Onodera, S. Kohara, P. S. Salmon, A. Hirata, N. Nishiyama, S. Kitani, A. Zeidler, M. Shiga, A. Masuno, H. Inoue, et al.
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 12 号: 1 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1038/s41427-020-00262-z

    • NAID

      120006950593

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A data analysis framework with linear models and persistent homology2023

    • 著者名/発表者名
      Ippei Obayashi
    • 学会等名
      TDA Week 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光電子とデータ科学2023

    • 著者名/発表者名
      松下智裕
    • 学会等名
      明日の放射光光電子分光研究展開のシーズとニーズ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Photoelectron holography with atomic resolution2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Matsushita
    • 学会等名
      ICESS15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Material structure analysis based on machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Motoki Shiga
    • 学会等名
      The 9th CWRU x Tohoku Joint Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光電子ホログラフィーによるダイヤモンドデバイスの不純物及び、界面欠陥の原子配列の観測2023

    • 著者名/発表者名
      松下智裕
    • 学会等名
      第10回電子デバイスフォーラム京都
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光電子ホログラフィーとスパースモデリングによる 不純物の原子配列の可視化2023

    • 著者名/発表者名
      松下智裕
    • 学会等名
      兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会(第9回)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超秩序構造科学における構造解析ソフトウェアの開発2023

    • 著者名/発表者名
      森田秀利, 志賀元紀
    • 学会等名
      原子分解能ホログラフィー・不規則系機能性材料合同研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーシステントホモロジーによるデータ解析 - 理論,応用,ソフトウェア.2022

    • 著者名/発表者名
      大林一平
    • 学会等名
      JST数学関連3領域連携WS「情報科学と拓く新しい数理科学」.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光電子ホログラフィとスパースモデリングによる ドーパントの立体原子配列の観測,2022

    • 著者名/発表者名
      松下智裕
    • 学会等名
      CREST・さきがけ複合領域「情報計測」クラスター会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微細構造計測データ解析のための統計的機械学習2022

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第37回分析電子顕微鏡討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微細構造計測におけるデータ解析手法の開発および異分野間の連携2022

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      日本学術振興会R026先端計測技術の将来設計委員会 第11回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3D Data Analysis of X-Ray CT Images with Persistent Homology and Nonnegative Matrix Factorization2022

    • 著者名/発表者名
      Ippei Obayashi
    • 学会等名
      Perspectives on Artificial Intelligence and Machine Learning in Materials Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stable volumes for persistent homology2022

    • 著者名/発表者名
      Ippei Obayashi
    • 学会等名
      TDA Week
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 理論・実験・情報科学の融合によるガラスの構造秩序解析2022

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 物質構造解析のためのインフォマティクス技術2022

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stable volumes for persistent homology2022

    • 著者名/発表者名
      Ippei Obayashi
    • 学会等名
      AATRN Seminar Series
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超秩序構造科学のための機械学習2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      科研費・学術変革 (A) 「超秩序構造科学」第1回若手の学校
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微細構造計測データ解析のための統計的機械学2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      近畿化学協会コンピュータ化学部会 公開講演会(第110回例会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intermediate-Range Ordering in Glassy Materials Revealed by Statistical Analysis of Ring Characterizations2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Shiga
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Hyper-Ordered Structures
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スペクトルイメージング解析のための統計的機械学習2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第6回兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Framework for Machine Learning with Persistent Homology2021

    • 著者名/発表者名
      Ippei Obayashi
    • 学会等名
      POSTECH MINDS Seminar Series on Data Science, Machine Learning and Scientific Computing
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stable volumes for persistent homology2021

    • 著者名/発表者名
      Ippei Obayashi
    • 学会等名
      Thematic Einstein Semester on Geometric and Topological Structure of Materials
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Volume-optima cycles and stable volumes for persistent homology2021

    • 著者名/発表者名
      大林一平
    • 学会等名
      RIMS 共同研究 一般位相幾何学の動向と諸分野との連携
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーシステントホモロジーによる材料科学データ解析2021

    • 著者名/発表者名
      大林一平
    • 学会等名
      第99回千葉地域活動高分子交流講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーシステントホモロジーによるデータ解析の基本と材料科学への応用2021

    • 著者名/発表者名
      大林一平
    • 学会等名
      第52回ガラス部会夏季若手セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Persistent homology: a descriptor of the shape of data.2021

    • 著者名/発表者名
      Ippei Obayashi
    • 学会等名
      RIMS Workshop Mathematical methods for the studies of flow, shape, and dynamics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 阻止電場型電子エネルギー分析器と光電子ホログラフィー2021

    • 著者名/発表者名
      松下智裕
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子分解能ホログラフィーのスパースモデリング2021

    • 著者名/発表者名
      松下智裕
    • 学会等名
      顕微鏡計測インフォマティックス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] L1正則化を用いた光電子ホログラフィーによる原子配列解析2021

    • 著者名/発表者名
      松下智裕
    • 学会等名
      第71回SPring-8先端利用技術ワークショップ/「第3回データ駆動科学によるデータ解析高度化」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微細構造計測データ解析のための統計的機械学習2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第12回材料系ワークショップ -マテリアルズインフォマティクスにおける「富岳」の活用に向けて-
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペクトルイメージング解析のための統計的機械学習2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 材料の組織と特性部会 若手フォーラム 第4回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペクトラムイメージデータのノイズ処理と信号抽出の最近の進展2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      顕微鏡計測インフォマティックス研究部会第2回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学結合トポロジーに基づくガラス構造の秩序解析2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ”Atomic-Resolution Holography”, p.33-92 (Hyperordered Structures in Materials - Disorder in Order and Order within Disorder-)2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Matsushita, Koji Kimura, Kenji Ohoyama
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      Springer Nature
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ”Structural-Order Analysis Based on Applied Mathematics”, p.265-288 (Hyperordered Structures in Materials - Disorder in Order and Order within Disorder-)2023

    • 著者名/発表者名
      Motoki Shiga, Ippei Obayashi
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      Springer Nature
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ”Machine Learning”, p.289-310 (Hyperordered Structures in Materials - Disorder in Order and Order within Disorder-)2023

    • 著者名/発表者名
      Motoki Shiga, Satoshi Watanabe
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Springer Nature
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-11-24   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi