• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヌクレオソーム動態のモダリティ

計画研究

研究領域DNAの物性から理解するゲノムモダリティ
研究課題/領域番号 20H05936
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

前島 一博  国立遺伝学研究所, 遺伝メカニズム研究系, 教授 (00392118)

研究分担者 日比野 佳代  国立遺伝学研究所, 遺伝メカニズム研究系, 助教 (40435673)
杉山 弘  京都大学, 高等研究院, 研究員 (50183843)
谷口 雄一  京都大学, 高等研究院, 教授 (90556276)
研究期間 (年度) 2020-11-19 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
182,390千円 (直接経費: 140,300千円、間接経費: 42,090千円)
2024年度: 35,490千円 (直接経費: 27,300千円、間接経費: 8,190千円)
2023年度: 35,490千円 (直接経費: 27,300千円、間接経費: 8,190千円)
2022年度: 35,490千円 (直接経費: 27,300千円、間接経費: 8,190千円)
2021年度: 33,670千円 (直接経費: 25,900千円、間接経費: 7,770千円)
2020年度: 42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
キーワードヌクレオソーム / クロマチン / 超解像顕微鏡 / ゲノミックス解析 / 原子間力顕微鏡 / ゲノミクス解析 / 超解像イメージング / AFM / PIポリアミド
研究開始時の研究の概要

ゲノムクロマチンは一体どのように細胞内に収納され、どのように振る舞うのだろうか?この10年間、代表者らは、細胞のクロマチンは従来考えられてきたような、規則正しく折り畳まれた階層構造ではなく、液体のように不規則でダイナミックな構造であることを明らかにしてきた。本計画研究では、1分子蛍光イメージング(前島・日比野)、ゲノムHi-CO解析(谷口)、高速AFM・DNA配列結合ポリアミドPIP(杉山)を用いて、ゲノムの構造単位であるヌクレオソームレベルでのクロマチン構造と動態の観点から、ゲノムモダリティを理解することを目的とする。

研究実績の概要

本計画研究では、1分子蛍光イメージング(前島・日比野)、ゲノムHi-CO解析(谷口)、高速AFM・DNA配列結合ポリアミドPIP(杉山)を用いて、ゲノムの構造単位で あるヌクレオソームレベルでのクロマチン構造と動態の観点から、ゲノムモダリティを理解することを目的とする。2022年度、計画代表者前島らは、ヒト生細胞において、発現させたH2B-HaloTagを介してヌクレオソームを非常にまばらに蛍光ラベルし、斜光照明顕微鏡法で単一ヌクレオソームの動態を検出した。そして間期クロマチンの細胞周期におけるヌクレオソームの局所的なゆらぎを観察した。間期ではDNAの量は二倍になり、DNAを収納する核の大きさも二倍以上になる。これまで、このような核内の環境の変化は、クロマチンの動きに大きな影響を与えるとされてきた。しかし本研究によってヌクレオソームのゆらぎの程度は、DNAの量や核の大きさの変化に影響されず、間期でほぼ一定であることを示した(Iida et al. Science Adv.2022)。つぎに代表者前島、分担者日比野らは細胞分裂期の進行に伴うヌクレオソームの局所動態を解析した。これにより、染色体凝縮の進行に伴うクロマチンの物性変化をヌクレオソームの1分子の動きの変化として直接的にとらえた。分担者杉山らはDNAオリガミ法で作成したDNAフレーム中に再構成させたヌクレオソームを配置し、その運動性について高速原子間力顕微鏡で解析した。また配列選択的結合分子であるシリコンローダミンで修飾したピロールイミダゾールポリアミドタンデム4量体を合成し、正細胞において染色体のテロメア領域を近赤外領域で観察した。分担者谷口らは試験管再構成により構築したヌクレオソーム鎖の3次元構造解析の実現を目指し、ヒストン等の必要タンパク質の精製を行うと共に、再構成産物を得るためのプロトコルの構築を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね計画通りに進行したため。

今後の研究の推進方策

計画代表者前島は、ユークロマチンドメインの実体に迫るため、2色の蛍光色素を用いてユークロマチン内の近接した2つのヌクレオソームの動きを同時に観察・比較する。日比野らは1分子・超解像顕微鏡法とタンパク質迅速除去法(AID法)を組み合わせ、コンデンシンIやコンデンシンII,更にはKi67を個別に除去した状態で、ヌクレオソーム動態を1分子計測する。杉山らはピロールーイミダゾールポリアミド(PIP)とDNADNAフレームを用いて遺伝子発現制御について解析を進める。谷口らは試験管再構成により構築したヌクレオソーム鎖の構造解析を行うのに必要な高純度の再構成産物を得るため、生化学条件のさらなる最適化を行うと共に、計算シミュレーションに基づく構造計算法の開発を行う。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (35件) (うち国際共著 14件、 査読あり 35件、 オープンアクセス 30件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 18件、 招待講演 25件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ケント州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Substitution to hydrophobic linker and formation of host-guest complex enhanced the effect of synthetic transcription factor made of pyrrole-imidazole polyamide.2023

    • 著者名/発表者名
      Junnosuke Hatanaka and Kaori Hashiya and Toshikazu Bando and Hiroshi Sugiyama
    • 雑誌名

      Bioorganic & medicinal chemistry

      巻: 81 ページ: 117208-117208

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2023.117208

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RNA G-quadruplex organizes stress granule assembly through DNAPTP6 in neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Asamitsu Sefan、Yabuki Yasushi、Matsuo Kazuya、Kawasaki Moe、Hirose Yuki、Kashiwazaki Gengo、Chandran Anandhakumar、Bando Toshikazu、Wang Dan Ohtan、Sugiyama Hiroshi、Shioda Norifumi
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 8

    • DOI

      10.1126/sciadv.ade2035

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mitochondria and G-quadruplex evolution: an intertwined relationship2023

    • 著者名/発表者名
      Sahayasheela Vinodh J.、Yu Zutao、Hidaka Takuya、Pandian Ganesh N.、Sugiyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Trends in Genetics

      巻: 39 号: 1 ページ: 15-30

    • DOI

      10.1016/j.tig.2022.10.006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chromatin organization and DNA damage. The Enzymes Volume LI: DNA damage and double strand breaks2022

    • 著者名/発表者名
      Minami, K., Iida, S., Maeshima, K.
    • 雑誌名

      Academic Press/Elsevier

      巻: Chapter 3 ページ: 29-51

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editorial Overview: Emerging concepts and tools in genome organization and chromatin function in eukaryotes2022

    • 著者名/発表者名
      Maeshima, K., Meshorer, E.
    • 雑誌名

      Current Opinion in Cell Biology

      巻: 78 ページ: 102120-102120

    • DOI

      10.1016/j.ceb.2022.102120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A phase transition for chromosome transmission when cells divide.2022

    • 著者名/発表者名
      Maeshima, K.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 609 号: 7925 ページ: 35-36

    • DOI

      10.1038/d41586-022-01925-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chromatin behavior in living cells: lessons from single-nucleosome imaging and tracking.2022

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., Tamura, S., Maeshima, K.
    • 雑誌名

      BioEssays

      巻: 44 号: 7 ページ: 2200043-2200043

    • DOI

      10.1002/bies.202200043

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-nucleosome imaging reveals steady-state motion of interphase chromatin in living human cells2022

    • 著者名/発表者名
      Iida Shiori、Shinkai Soya、Itoh Yuji、Tamura Sachiko、Kanemaki Masato T.、Onami Shuichi、Maeshima Kazuhiro
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 号: 22

    • DOI

      10.1126/sciadv.abn5626

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Twelve Colors of Streptavidin-Fluorescent Proteins (SA-FPs): A Versatile Tool to Visualize Genetic Information in Single-Molecule DNA2022

    • 著者名/発表者名
      Jin Yu、Bae Jaeyoung、Kim Tehee Yurie、Hwang Hyeseung、Kim Taesoo、Yu Myungheon、Oh Hyesoo、Hashiya Kaori、Bando Toshikazu、Sugiyama Hiroshi、Jo Kyubong
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 94 号: 48 ページ: 16927-16935

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.2c04344

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zeptoliter DNA Origami Reactor to Reveal Cosolute Effects on Nanoconfined G-Quadruplexes2022

    • 著者名/発表者名
      Pandey Shankar、Jonchhe Sagun、Mishra Shubham、Emura Tomoko、Sugiyama Hiroshi、Endo Masayuki、Mao Hanbin
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 13 号: 37 ページ: 8692-8698

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c02253

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chlorambucil-conjugated PI-polyamides (Chb-M’), a transcription inhibitor of RUNX family, has an anti-tumor activity against SHH-type medulloblastoma with p53 mutation2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui Yasuzumi、Mineharu Yohei、Noguchi Yuki、Hattori Etsuko Yamamoto、Kubota Hirohito、Hirata Masahiro、Miyamoto Susumu、Sugiyama Hiroshi、Arakawa Yoshiki、Kamikubo Yasuhiko
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 620 ページ: 150-157

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.06.090

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A RUNX-targeted gene switch-off approach modulates the BIRC5/PIF1-p21 pathway and reduces glioblastoma growth in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Yamamoto Hattori, Tatsuya Masuda, Yohei Mineharu, Masamitsu Mikami, Yukinori Terada, Yasuzumi Matsui, Hirohito Kubota, Hidemasa Matsuo, Masahiro Hirata, Tatsuki R. Kataoka, Tatsutoshi Nakahata, Shuji Ikeda, Susumu Miyamoto, Hiroshi Sugiyama, Yoshiki Arakawa & Yasuhiko Kamikubo
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5 ページ: 939-939

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] N-terminal Cationic Modification of Linear Pyrrole-Imidazole Polyamide Improves Its Binding to DNA.2022

    • 著者名/発表者名
      Junnosuke Hatanaka and Yuki Hirose and Kaori Hashiya and Toshikazu Bando and Hiroshi Sugiyama
    • 雑誌名

      Chembiochem : a European journal of chemical biology

      巻: 23 号: 14

    • DOI

      10.1002/cbic.202200124

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An informatics approach to distinguish RNA modifications in nanopore direct RNA sequencing2022

    • 著者名/発表者名
      Ramasamy Soundhar、Mishra Shubham、Sharma Surbhi、Parimalam Sangamithirai Subramanian、Vaijayanthi Thangavel、Fujita Yoto、Kovi Basavaraj、Sugiyama Hiroshi、Pandian Ganesh N.
    • 雑誌名

      Genomics

      巻: - 号: 3 ページ: 110372-110372

    • DOI

      10.1016/j.ygeno.2022.110372

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissection of nanoconfinement and proximity effects on the binding events in DNA origami nanocavity2022

    • 著者名/発表者名
      Jonchhe Sagun、Pandey Shankar、Beneze Christian、Emura Tomoko、Sugiyama Hiroshi、Endo Masayuki、Mao Hanbin
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 50 号: 2 ページ: 697-703

    • DOI

      10.1093/nar/gkab1298

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Targeted epigenetic induction of mitochondrial biogenesis enhances antitumor immunity in mouse model2022

    • 著者名/発表者名
      Malinee Madhu、Pandian Ganesh Namasivayam、Sugiyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 29 号: 3 ページ: 463-475.e6

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2021.08.001

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Targeted elimination of mutated mitochondrial DNA by a multi-functional conjugate capable of sequence-specific adenine alkylation2022

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Takuya、Hashiya Kaori、Bando Toshikazu、Pandian Ganesh N.、Sugiyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 29 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2021.08.003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The solid and liquid states of chromatin2021

    • 著者名/発表者名
      Hansen Jeffrey C.、Maeshima Kazuhiro、Hendzel Michael J.
    • 雑誌名

      Epigenetics & Chromatin

      巻: 14 号: 1 ページ: 50-50

    • DOI

      10.1186/s13072-021-00424-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Telomere-specific chromatin capture using a pyrrole-imidazole polyamide probe for the identification of proteins and non-coding RNAs2021

    • 著者名/発表者名
      Ide Satoru、Sasaki Asuka、Kawamoto Yusuke、Bando Toshikazu、Sugiyama Hiroshi、Maeshima Kazuhiro
    • 雑誌名

      Epigenetics & Chromatin

      巻: 14 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.1186/s13072-021-00421-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Loopy world of cohesin2021

    • 著者名/発表者名
      Maeshima, K., Iida, S.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10

    • DOI

      10.7554/elife.71585

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Liquid-like chromatin in the cell: What can we learn from imaging and computational modeling?2021

    • 著者名/発表者名
      Itoh Yuji, Woods Esmae J., Minami Katsuhiko, Maeshima Kazuhiro, Collepardo-Guevara Rosana
    • 雑誌名

      Current Opinion in Structural Biology

      巻: 71 ページ: 123-135

    • DOI

      10.1016/j.sbi.2021.06.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D genomics across the tree of life reveals condensin II as a determinant of architecture type.2021

    • 著者名/発表者名
      Hoencamp, C. et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 372 号: 6545 ページ: 984-989

    • DOI

      10.1126/science.abe2218

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Is transcriptional regulation just going through a phase?2021

    • 著者名/発表者名
      Narlikar, G.J., Myong, S., Larson, D., Maeshima, K., Francis, N., Rippe, K., Sabari, B., Strader, L., Tjian, R.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 81 号: 8 ページ: 1579-1585

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2021.03.046

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Physical nature of chromatin in the nucleus.2021

    • 著者名/発表者名
      Maeshima, K., Iida, S., Tamura, S.
    • 雑誌名

      Cold Spring Harbor Perspectives in Biology

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘキサンジオールは細胞内のクロマチンを凝縮させる2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤優志,井手聖, 前島一博
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 61 号: 6 ページ: 385-388

    • DOI

      10.2142/biophys.61.385

    • NAID

      130008120205

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of DNA‐Alkylating Pyrrole‐Imidazole Polyamides for Cancer Treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Rina、Bando Toshikazu、Sugiyama Hiroshi
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 22 号: 9 ページ: 1538-1545

    • DOI

      10.1002/cbic.202000752

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HBD1 protein with a tandem repeat of two HMG-box domains is a DNA clip to organize chloroplast nucleoids in <i>Chlamydomonas reinhardtii</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Takusagawa Mari、Kobayashi Yusuke、Fukao Yoichiro、Hidaka Kumi、Endo Masayuki、Sugiyama Hiroshi、Hamaji Takashi、Kato Yoshinobu、Miyakawa Isamu、Misumi Osami、Shikanai Toshiharu、Nishimura Yoshiki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 20 ページ: 463-475

    • DOI

      10.1073/pnas.2021053118

    • NAID

      120007035840

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non‐invasive Regulation of Cellular Morphology Using a Photoswitchable Mechanical DNA Polymer2021

    • 著者名/発表者名
      Sethi Soumya、Hidaka Kumi、Sugiyama Hiroshi、Endo Masayuki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 37 ページ: 20342-20349

    • DOI

      10.1002/anie.202105425

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo-Controllable Phase Transition of Arylazopyrazole-Conjugated Oligonucleotides2021

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Takuya、Wee Wen Ann、Yum Ji Hye、Sugiyama Hiroshi、Park Soyoung
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 32 号: 10 ページ: 2129-2133

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.1c00302

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strong and Specific Recognition of CAG/CTG Repeat DNA (5’‐dWGCWGCW‐3’) by a Cyclic Pyrrole‐Imidazole Polyamide2021

    • 著者名/発表者名
      Hirose Yuki、Ohno Tomo、Asamitsu Sefan、Hashiya Kaori、Bando Toshikazu、Sugiyama Hiroshi
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 23 号: 2

    • DOI

      10.1002/cbic.202100533

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hi-CO: 3D genome structure analysis with nucleosome resolution2021

    • 著者名/発表者名
      Ohno Masae、Ando Tadashi、Priest David G.、Taniguchi Yuichi
    • 雑誌名

      Nature Protocols

      巻: 16 号: 7 ページ: 3439-3469

    • DOI

      10.1038/s41596-021-00543-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] iNucs: inter-nucleosome interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Oveisi Mehrdad、Shukla Manu、Seymen Nogayhan、Ohno Masae、Taniguchi Yuichi、Nahata Sunil、Loos Remco、Mufti Ghulam J、Allshire Robin C、Dimitrov Stefan、Karimi Mohammad M
    • 雑誌名

      Bioinformatics

      巻: 37 号: 23 ページ: 4562-4563

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btab698

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 1,6-hexanediol rapidly immobilizes and condenses chromatin in living human cells2021

    • 著者名/発表者名
      Itoh Yuji、Iida Shiori、Tamura Sachiko、Nagashima Ryosuke、Shiraki Kentaro、Goto Tatsuhiko、Hibino Kayo、Ide Satoru、Maeshima Kazuhiro
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 4 号: 4 ページ: e202001005-e202001005

    • DOI

      10.26508/lsa.202001005

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct Observation of Dynamic Interactions between Orientation‐Controlled Nucleosomes in a DNA Origami Frame2020

    • 著者名/発表者名
      Feng Yihong、Hashiya Fumitaka、Hidaka Kumi、Sugiyama Hiroshi、Endo Masayuki
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 26 号: 66 ページ: 15282-15289

    • DOI

      10.1002/chem.202003071

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Near-Infrared Fluorogenic Pyrrole Imidazole Polyamide Probe for Live-Cell Imaging of Telomeres2020

    • 著者名/発表者名
      Tsubono Yutaro、Kawamoto Yusuke、Hidaka Takuya、Pandian Ganesh N.、Hashiya Kaori、Bando Toshikazu、Sugiyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 41 ページ: 17356-17363

    • DOI

      10.1021/jacs.0c04955

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Chromatin behavior during interphase and mitosis revealed by single-nucleosome imaging.2022

    • 著者名/発表者名
      Maeshima K.
    • 学会等名
      ENS
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Liquid-like domain organization of early DNA replication regions in living human cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Maeshima K.
    • 学会等名
      NIG International Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chromatin behavior in living cells revealed by single-nucleosome imaging/tracking.2022

    • 著者名/発表者名
      Maeshima K.
    • 学会等名
      FASEB The Transcription, Chromatin, and Epigenetics in Aging Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chromatin Behavior in Living Human Cells Revealed by Single-nucleosome Imaging/Tracking.2022

    • 著者名/発表者名
      Maeshima K.
    • 学会等名
      Japan-UK Regulation through Chromatin Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single molecule imaging sheds light on the mechanism of the human chromosome condensation.2022

    • 著者名/発表者名
      Hibino, K.
    • 学会等名
      East Asian Single-Molecule Biophysics Symposium,
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single nucleosome imaging during human chromosome condensation.2022

    • 著者名/発表者名
      Hibino, K.
    • 学会等名
      44th Indian Biophysical Society Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nucleosome-level 3D organization of the genome.2022

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.
    • 学会等名
      HUST lecture, Huazhong University of Science and Technology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nucleosome-level 3D organization of the genome.2022

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.
    • 学会等名
      15th Asia-Pacific Physics Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子解像度での生命理解に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      谷口雄一
    • 学会等名
      東大物性研ワークショップ:開放系トポロジーと生体・量子・統計物理
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nucleosome-level 3D organization of the genome2022

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.
    • 学会等名
      2nd WPI NanoLSI-iCeMS Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Local chromatin motion is steady during interphase cell cycle and independent of nuclear size and genome chromatin density2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Maeshima
    • 学会等名
      1AW-08 Temporal and spatial dynamics of genome organization and function. 第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Local chromatin motion is steady during interphase cell cycle and independent of nuclear size and genome chromatin density2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Maeshima
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single nucleosome imaging sheds light on the dynamic organization of the human chromosomes.2021

    • 著者名/発表者名
      Hibino, K.
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of The Molecular Biology Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single molecule imaging unveils the dynamic organization of the human chromosomes.2021

    • 著者名/発表者名
      Hibino, K.
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, Sendai
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nucleosome-level 3D organization of the genome2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.
    • 学会等名
      Pacifichem
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生命の設計図「ゲノム」の形を探る2021

    • 著者名/発表者名
      谷口雄一
    • 学会等名
      第39回大阪科学賞表彰式・記念講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1分子検出に基づく次世代型生化学分析法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      谷口雄一
    • 学会等名
      ARO協議会第8回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nucleosome-level 3D organization of the genome2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.
    • 学会等名
      CMUH-iCeMS Joint Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nucleosome-level 3D organization of the yeast genome2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conference: Yeast and life science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子感度の生化学分析技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      谷口雄一
    • 学会等名
      AMED難治性疾患実用化研究事業2020年度成果報告会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1分子感度での生化学分析2021

    • 著者名/発表者名
      谷口雄一
    • 学会等名
      第75回日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular-resolved biology for understanding complex Biosystems2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.
    • 学会等名
      iCeMS-MacDiarmid Institute Online Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 一分子ヌクレオソームイメージングによって明らかにする 生細胞のクロマチン環境とその外的影響2021

    • 著者名/発表者名
      前島一博
    • 学会等名
      第14回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chromatin behavior in living cells revealed by single-nucleosome imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Maeshima
    • 学会等名
      Cambridge University Biological Society
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 転写装置によるクロマチン動態制御の解明2021

    • 著者名/発表者名
      前島一博
    • 学会等名
      新学術領域研究クロマチン潜在能Farewell Mini-symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Revealing nucleosome-resolved 3D genome architecture.2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.
    • 学会等名
      RIKEN BDR Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ピロールイミダゾールポリアミドを基盤とした人工遺伝子スイッチ2021

    • 著者名/発表者名
      杉山 弘
    • 学会等名
      第399回発生研セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pyrrole-Imidazole Polyamides as artificial genetic switches2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sugiyama
    • 学会等名
      the Asian Chemical Biology Initiative (ACBI 2021 Online Meeting)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] ヘキサンジオールは細胞内のクロマチンの動きを止める

    • URL

      https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2021/02/research-highlights_ja/rh20210204.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-11-24   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi