• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会を志向した革新的アルゴリズムの実装

計画研究

研究領域社会変革の源泉となる革新的アルゴリズム基盤の創出と体系化
研究課題/領域番号 20H05963
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所

研究代表者

安田 宜仁  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 主幹研究員 (50396149)

研究分担者 鍋島 英知  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (10334848)
有村 博紀  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (20222763)
井上 武  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 特別研究員 (70873678)
美添 一樹  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 教授 (80449115)
西野 正彬  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 特別研究員 (90794529)
研究期間 (年度) 2020-11-19 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
92,820千円 (直接経費: 71,400千円、間接経費: 21,420千円)
2024年度: 23,920千円 (直接経費: 18,400千円、間接経費: 5,520千円)
2023年度: 22,100千円 (直接経費: 17,000千円、間接経費: 5,100千円)
2022年度: 23,010千円 (直接経費: 17,700千円、間接経費: 5,310千円)
2021年度: 21,840千円 (直接経費: 16,800千円、間接経費: 5,040千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアルゴリズム基盤 / アルゴリズムの社会還元 / 並列型ソルバ / 部分グラフ数え上げ / 圧縮索引 / Answer Set Programming / 分子設計 / 厳密被覆 / 革新的アルゴリズム基盤 / MSO / 並列SAT / ネットワーク信頼性 / 準最適解集合 / 非同期ストリーム索引 / 説明可能性
研究開始時の研究の概要

本研究班では、領域内他研究班で得られる成果を「アルゴリズム基盤」という共通の場に実装することにより、応用研究者が個別のアルゴリズムを探索・検討せずとも最先端の革新的アルゴリズム群を利用できる仕組みを構築する。
こうした仕組みがうまく機能するためには、アルゴリズムが持つ数学的な構造は維持しつつ、かつ、応用研究者は問題を容易に記述できるようなアルゴリズムと応用の「良いつなぎ方」が求められる。そこで本研究班では、「良いつなぎ方」の探索を中心的な課題と捉え、実応用問題を用いたケーススタディを通じてそのあり方を探る。

研究実績の概要

西野、安田、井上らは連結成分の列挙に基づくネットワーク信頼性の研究では、期待接続数の厳密計算(INFOCOM 2023)や故障の規模に応じた不稼働率の厳密計算(ICC 2023)が、実用的なサイズのインフラネットワークで可能となった。また、ネットワーク信頼性に限らず、連結成分制約下での部分グラフの同時数え上げとして一般化したフレームワークを考案した(SEA 2023)。
鍋島はASPベースの看護師勤務表生成システムを構築し、大学附属病院の5部署において2023年10月より試験運用を開始した。このシステムは、優先度付き巨大近傍探索に基づき、勤務表の対話的構築やリスケジューリングを実現している。
有村は情報検索における圧縮テキスト構築の研究を進め、CDAWGと呼ばれるグラフベースの圧縮索引から、広く用いられている各種の圧縮索引を、入出力の圧縮索引のサイズの線形領域と時間で計算可能なことを示した(SPIRE2023)。さらに、文字列集合の最長共通部分列(LCS)に関して、相互のハミング距離の総和および最小値を最大化する多様なLCS集合を求める問題を考察し、近似アルゴリズムと固定パラメータ計算の観点から、問題の計算量を明らかにした(arXiv; CPM2024予定)。
美添らは、大規模並列探索機能を持つ分子設計のフレームワークを作成し、蛍光物質、医薬品などの機能分子を計算機を用いて設計する手段を開拓した(WIREs Computational Molecular Science掲載)
班全体の活動としは、指定された制約を持つ部分グラフの個数についての競技会を実施し、海外3カ国を含む国内外から計11チームが参加し、情報処理学会情報科学技術フォーラム(FIT 2023)の場で報告会を行った。
また、厳密被覆問題の応用として、木造CADの問題に取り組み、木造CAD企業と連携して実課題を探った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

文字列やグラフ数え上げなど基本的なアルゴリズム研究そのものに加え、医療現場、機能分子計算、通信インフラ信頼性など、複数の実社会の課題に対する研究を進めることができ、それぞれの社会分野でアルゴリズムの実装がどのように貢献するかが明確になってきた。
部分グラフ数え上げ競技会の初開催は今期の特筆すべき活動のひとつである。初開催でありながら、海外3カ国を含む11チームが参加し、部分グラフ数え上げに対する多様な実装の工夫が共有された。特に運営側としては事前に想定していなかった解法アプローチが見られたことは、関連研究者にとって問題解法の可能性を広げる重要な機会となった。

今後の研究の推進方策

これまで進めてきた医療現場、分子計算、通信インフラなどの研究の個別アプローチを超え、これらに共通する技法やアプローチを抜き出し、知見を統合し、より汎用性の高いアルゴリズムやフレームワークを開発することを目指す。これにより個別の課題を超えた、グラフ帰着可能ないくつかの実社会上の問題に貢献できると考えている。厳密被覆解法を活用した木造CADの開発に引き続き取り組む。日本の住宅建築の効率的な設計支援に繋がることを目的とする。初回開催で大きな知見を得た部分グラフ数え上げ競技会を拡大し、有向グラフを含める予定である。より多様なアプローチやアルゴリズムが集まり、グラフ理論に関する広範な知見が得られる場とする。
これらの取り組みを通じて、班全体としての研究活動の深化と発展を図り、社会的にも意義のある成果を創出していく所存である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 17件、 招待講演 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] International Competition on Graph Counting Algorithms 20232024

    • 著者名/発表者名
      INOUE Takeru、YASUDA Norihito、NABESHIMA Hidetomo、NISHINO Masaaki、DENZUMI Shuhei、MINATO Shin-ichi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E107.A 号: 9 ページ: 1441-1451

    • DOI

      10.1587/transfun.2023DMP0006

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2024-09-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hamiltonian Cycle Reconfiguration with Answer Set Programming2023

    • 著者名/発表者名
      Hirate Takahiro、Banbara Mutsunori、Inoue Katsumi、Lu Xiao-Nan、Nabeshima Hidetomo、Schaub Torsten、Soh Takehide、Tamura Naoyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th European Conference on Logics in Artificial Intelligence (JELIA 2023)

      巻: LNAI 14281 ページ: 262-277

    • DOI

      10.1007/978-3-031-43619-2_19

    • ISBN
      9783031436185, 9783031436192
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ChemTSv2: Functional molecular design using de novo molecule generator2023

    • 著者名/発表者名
      Ishida Shoichi、Aasawat Tanuj、Sumita Masato、Katouda Michio、Yoshizawa Tatsuya、Yoshizoe Kazuki、Tsuda Koji、Terayama Kei
    • 雑誌名

      WIREs Computational Molecular Science

      巻: 13 号: 6

    • DOI

      10.1002/wcms.1680

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distribution-Aware Counterfactual Explanation by Mixed-Integer Linear Optimization2021

    • 著者名/発表者名
      Kanamori Kentaro、Takagi Takuya、Kobayashi Ken、Arimura Hiroki
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 36 号: 6 ページ: C-L44_1-12

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-6_C-L44

    • NAID

      130008110420

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fairness-Aware Decision Tree Editing Based on Mixed- Integer Linear Optimization2021

    • 著者名/発表者名
      Kanamori Kentaro、Arimura Hiroki
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 36 号: 4 ページ: B-L13_1-10

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-4_B-L13

    • NAID

      130008060598

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2021-07-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient enumeration of dominating sets for sparse graphs2021

    • 著者名/発表者名
      Kurita Kazuhiro、Wasa Kunihiro、Arimura Hiroki、Uno Takeaki
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 303 ページ: 283-295

    • DOI

      10.1016/j.dam.2021.06.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A constant amortized time enumeration algorithm for independent sets in graphs with bounded clique number2021

    • 著者名/発表者名
      Kurita Kazuhiro、Wasa Kunihiro、Uno Takeaki、Arimura Hiroki
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: - ページ: 32-41

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2021.05.008

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fully-Online Suffix Tree and Directed Acyclic Word Graph Construction for Multiple Texts2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Takagi, Shunsuke Inenaga, Hiroki Arimura, Dany Breslauer, and Diptarama Hendrian
    • 雑誌名

      Algorithmica

      巻: Vol.82 号: 5 ページ: 1346-1377

    • DOI

      10.1007/s00453-019-00646-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Finding Diverse Strings and Longest Common Subsequences in a Graph2024

    • 著者名/発表者名
      Yuto Shida, Giulia Punzi, Yasuaki Kobayashi, Takeaki Uno, Hiroki Arimura
    • 学会等名
      arXiv:2405.00131, 2024. (accpeted to: 35th Annual Symposium on Combinatorial Pattern Matching (CPM 2024), Leibniz International Proceedings in Informatics, Vol.296, pp.21:0-21:17, to appear)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] heulingo: 組合せ最適化のための解集合プログラミングに基づく優先度付き巨大近傍探索の実装2024

    • 著者名/発表者名
      杉森唯瑠未, 宋剛秀, 田村直之, 井上克巳, 鍋島英知, 番原睦則
    • 学会等名
      第26回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グラフの中の多様な文字列と最長共通部分列の発見2024

    • 著者名/発表者名
      有村 博紀
    • 学会等名
      フォレストワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Optimally Computing Compressed Indexing Arrays Based on the Compact Directed Acyclic Word Graph2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Arimura, Shunsuke Inenaga, Yasuaki Kobayashi, Yuto Nakashima, Mizuki Sue
    • 学会等名
      Lecture Notes in Computer Science, 30th annual Symposium on String Processing and Information Retrieval (SPIRE2023), Vol.14240, pp.28-34
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 解集合プログラミングを用いた看護師勤務表の自動生成と附属病院における評価2023

    • 著者名/発表者名
      菅原 孝太, 鍋島 英知
    • 学会等名
      スケジューリング・シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Designing Benchmarks for the International Competition on Graph Counting Algorithm2023

    • 著者名/発表者名
      Takeru Inoue
    • 学会等名
      第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 文字列集合に対する多様な最長共通部分列の発見2023

    • 著者名/発表者名
      志田祐仁,小林靖明,有村博紀
    • 学会等名
      コンピュテーション研究会,電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Minimum Consistent Subset for Trees Revisited2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Arimura, Tatsuya Gima, Yasuaki Kobayashi, Hiroomi Nochide, Yota Otachi
    • 学会等名
      The 23rd Japan-Korea Joint Workshop on Algorithms and Computation (WAAC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CompDP: A Framework for Simultaneous Subgraph Counting under Connectivity Constraints2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakamura, Masaaki Nishino, Norihito Yasuda, Shin-ichi Minato
    • 学会等名
      21st Symposium on Experimental Algorithms (SEA 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exact and Efficient Network Reliability Evaluation per Outage Scale2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakamura, Takeru Inoue, Masaaki Nishino, Norihito Yasuda, Shin-ichi Minato
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Communication, (ICC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Fast and Exact Evaluation Algorithm for the Expected Number of Connected Nodes: an Enhanced Network Reliability Measure2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakamura, Takeru Inoue, Masaaki Nishino, Norihito Yasuda, Shin-ichi Minato
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Computer Communications (INFOCOM 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 決定グラフ上での最適なk-集合選択問題を高速に解くアルゴリズム2023

    • 著者名/発表者名
      伝住 周平, 西野 正彬, 安田 宜仁
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会(JSAI2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CompDP: 複数の連結性制約の下の部分グラフ数え上げを同時に行う動的計画法2023

    • 著者名/発表者名
      中村 健吾, 西野 正彬, 安田 宜仁, 湊 真一
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会(JSAI2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 解集合プログラミングを用いたハミルトン閉路遷移問題の解法2023

    • 著者名/発表者名
      平手貴大,番原睦則,井上克巳,盧暁南,鍋島英知,宋剛秀,田村直之
    • 学会等名
      第25回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Generalization Analysis on Learning with a Concurrent Verifier2022

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nishino,Kengo Nakamura,Norihito Yasuda
    • 学会等名
      Thirty-sixth Conference on Neural Information Processing Systems (NeurIPS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exact and Scalable Network Reliability Evaluation for Probabilistic Correlated Failures.2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Onaka,Kengo Nakamura 0001,Takeru Inoue,Masaaki Nishino,Norihito Yasuda,Shinsaku Sakaue
    • 学会等名
      2022 IEEE Global Communications Conference (GLOBECOM)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 検証器つきモデルの汎化性能解析2022

    • 著者名/発表者名
      西野正彬,中村健吾,安田宜仁
    • 学会等名
      第25回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DPS: A Framework for Deterministic Parallel SAT Solvers2022

    • 著者名/発表者名
      Hidetomo Nabeshima,Tsubasa Fukiage,Yuto Obitsu,Xiao-Nan Lu,Katsumi Inoue
    • 学会等名
      13th Pragmatics of SAT international workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一般化階層をもつ関係データベース上の閉パターンの発見2022

    • 著者名/発表者名
      有村 博紀,田口 尚生,王 叶
    • 学会等名
      人工知能学会 2022年度人工知能学会全国大会 (JSAI2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 決定的並列SATソルバー構築のための汎用フレームワークの検討2022

    • 著者名/発表者名
      吹上 翼,帯津 勇斗,鍋島 英知,盧 暁南
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Computing the Collection of Good Models for Rule Lists2022

    • 著者名/発表者名
      Kota Mata,Kentaro Kanamori,Hiroki Arimura
    • 学会等名
      18th International Conference on Machine Learning and Data Mining (MLDM 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cartesian Tree Subsequence Matching2022

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Oizumi,Takeshi Kai,Takuya Mieno,Shunsuke Inenaga,Hiroki Arimura
    • 学会等名
      33rd Annual Symposium on Combinatorial Pattern Matching (CPM 2022), Leibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DPS-Kissat2022

    • 著者名/発表者名
      Hidetomo Nabeshima, Tsubasa Fukiage, Yuto Obitsu, Xiao-Nan Lu and Katsumi Inoue
    • 学会等名
      SAT Competition 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Link Availability Uncertainty on Network Reliability: Analyses with Variances.2022

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakamura,Takeru Inoue,Masaaki Nishino,Norihito Yasuda
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Communications (ICC2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デカルト木部分列照合問題の高速なアルゴリズム2022

    • 著者名/発表者名
      大泉 翼,有村博紀
    • 学会等名
      アルゴリズム(AL)研究会, 2022-AL-186, Vol.3, pp.1-8
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Compressing Exact Cover Problems with Zero-suppressed Binary Decision Diagrams.2021

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nishino,Norihito Yasuda,Kengo Nakamura
    • 学会等名
      Proceedings of the Thirtieth International Joint Conference on Artificial Intelligence(IJCAI)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Network Reliability Evaluation for Client-Server Model.2021

    • 著者名/発表者名
      Kengo Nakamura,Takeru Inoue,Masaaki Nishino,Norihito Yasuda
    • 学会等名
      2021 IEEE Global Communications Conference (GLOBECOM)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 組合せ爆発を乗り越える最先端アルゴリズム技術とその実装2021

    • 著者名/発表者名
      西野正彬
    • 学会等名
      NTTデータ数理システムユーザコンファレンス2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards CEGAR-based Parallel SAT Solving2021

    • 著者名/発表者名
      Takehide Soh,Hidetomo Nabeshima,Mutsunori Banbara,Naoyuki Tamura,Katsumi Inoue
    • 学会等名
      12th Pragmatics of SAT international workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Explainable Machine Learning for Trustworthy AI2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Arimura
    • 学会等名
      HU-DUT Workshop for Big data and AI, Hokkaido University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ルールリストに対するRashomon集合の厳密計算と予測多重性解析2021

    • 著者名/発表者名
      又 康太,金森 憲太朗,有村 博紀
    • 学会等名
      第24回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2021), 一般セッション, 2-3 モデル解釈・検証, 106
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] デカルト木照合の部分系列への拡張2021

    • 著者名/発表者名
      加井丈志,光吉健汰,古谷 勇,有村博紀
    • 学会等名
      コンピュテーション(COMP)研究会, COMP2021-6
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 圧縮した SAT 問題における高速な単位伝播手法2021

    • 著者名/発表者名
      早瀬 悠真,鍋島 英知,盧 暁南
    • 学会等名
      第35回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Differentiable Equilibrium Computation with Decision Diagrams for Stackelberg Models of Combinatorial Congestion Games2021

    • 著者名/発表者名
      Shinsaku Sakaue, Kengo Nakamura
    • 学会等名
      35th Conference on Neural Information Processing Systems (NeurIPS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Solving Rep-tile by Computers: Performance of Solvers and Analyses of Solutions2021

    • 著者名/発表者名
      Mutsunori Banbara,Kenji Hashimoto,Takashi Horiyama,Shin-ichi Minato,Kakeru Nakamura,Masaaki Nishino,Masahiko Sakai,Ryuhei Uehara,Yushi Uno,Norihito Yasuda
    • 学会等名
      Solving Rep-tile by Computers: Performance of Solvers and Analyses of Solutions
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ordered Counterfactual Explanation by Mixed-Integer Linear Optimization2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kanamori, Takuya Takagi, Ken Kobayashi, Yuichi Ike, Kento Uemura, Hiroki Arimura
    • 学会等名
      35th Conference on Aritificial Intelligence (AAAI 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デカルト木照合の部分系列への拡張2021

    • 著者名/発表者名
      加井丈志,光吉健汰,古谷 勇,有村博紀
    • 学会等名
      コンピュテーション(COMP)研究会電子情報通信学会, COMP2019-18
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 一貫性に基づいた特徴選択のための高速な列挙アルゴリズム2021

    • 著者名/発表者名
      王 叶, 有村 博紀
    • 学会等名
      第116回人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)人工知能学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Variable Importance Cloudの要約方法と決定木に対する実験的評価2020

    • 著者名/発表者名
      又 康太, 金森 憲太朗, 有村 博紀
    • 学会等名
      第23回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] International Competition on Graph Counting Algs.

    • URL

      https://afsa.jp/icgca/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 相関故障のあるネットワークの信頼性評価法2022

    • 発明者名
      中村健吾、井上武、西野正彬、安田宜仁、坂上晋作
    • 権利者名
      日本電信電話、東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-112754
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 組合せ遷移求解装置2022

    • 発明者名
      安田宜仁、西野正彬、堀山貴史
    • 権利者名
      日本電信電話、北海道大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-071026
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] ダイアグラム生成方法、ダイアグラム生成装置及びプログラム2020

    • 発明者名
      安田宜仁, 中村健吾, 伝住周平
    • 権利者名
      日本電信電話、東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Competition on Graph Counting Algorithms 20232023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-11-24   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi