• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河川堤防のミューオンイメージング:非破壊探査方法の革新と水―土の力学の深化

計画研究

研究領域素粒子現象から巨大構造物までを透視するマルチスケールミューオンイメージングの創成
研究課題/領域番号 21H05087
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

福元 豊  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (60757350)

研究分担者 安田 浩保  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 研究教授 (00399354)
北川 暢子  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 特任助教 (20727911)
研究期間 (年度) 2021-08-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2021年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワードミューオン / 非破壊探査 / 河川堤防
研究開始時の研究の概要

河川堤防の科学的な安全管理の確率を目指し,ミューオンイメージングによる革新的な非破壊探査方法を構築する.世界的にも独自の素粒子検出器である「原子核乾板」を用いることで, 電源を不要とし,屋外での長期にわたる効率的な測定を実現する.さらに,直接の観察が難しい堤防内部での水分状態や損傷状態を模型ではなく実物で計測することで,浸透破壊や内部浸食といった未解明の水-土の力学を深化させる.本研究計画で得られる成果は,あらゆるスケールでのミューオンイメージングを目指す領域全体に貢献するとともに,領域内では主に社会実装の役割を担う.

研究実績の概要

本研究では,原子核乾板を用いたミューオン計測技術に基づいて河川堤防に対する新しい非破壊探査方法を構築する(研究A:非破壊探査方法の革新)とともに,得られた計測結果と数値解析モデルを組み合わせて堤防盛土における水-土の力学への理解を深める(研究B:水-土の力学の深化)ことを計画している.2年目である今年度は以下のように研究を進めた.
研究Aでは,1年目に作成した専用の設置器具を用いて,樋管からの堤防内部の観測を継続した.その結果,約1年間に渡る観測データを得ることができた.今年度は,とくに,1年目に観測を始めた樋管(以下,樋管X)に加えて,同じ堤防内で隣接する樋管(樋管Y)での観測も開始した.数年前に設置された樋管Xと数十年前に設置された樋管Yの周辺には異なる土質が分布していると考えられる.また,より詳細な観測を実現するために,同じ樋管内の原子核乾板の設置数を増加させた.研究Bでは,堤体の侵食に関する模型実験が実施された.また,1年目に引き続き,堤防盛土の経年劣化の要因となりうる浸透破壊や亀裂進展に関する数値解析手法の改良を進めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年9月の研究開始後から,順調に観測を継続できており,すでに約1年間に渡る観測データを得ることができた.さらに,観測場所(樋管Xと樋管Y)と観測地点を増やすことができた.一方,堤体の侵食に関する模型実験や,堤防盛土の経年劣化に関する数値解析モデルの開発にも一定の進捗が見られた.よって,おおむね順調に進展している.

今後の研究の推進方策

最終年度も引き続きこれまでと同様の作業を進めるが,とくに,樋管Xと樋管Y周辺の土質の違いをどれだけ捉えられるかを調べる.また,降雨量の多い梅雨期,積雪のある冬期など,季節に応じた観測結果の違いにも着目する.これらの結果も踏まえて,土構造物に対する検出器の設置方法や空間分解能と時間分解能を明らかにする.

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 3-D coupled peridynamics and discrete element method for fracture and post-fracture behavior of soil-like materials2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fukumoto, Taiki Shimbo
    • 雑誌名

      Computers and Geotechnics

      巻: 158 ページ: 105372-105372

    • DOI

      10.1016/j.compgeo.2023.105372

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the occurrence of sandbars2023

    • 著者名/発表者名
      Moteki D.、Seki S.、Muramatsu S.、Hayasaka K.、Yasuda H.
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 35 号: 1 ページ: 016608-016608

    • DOI

      10.1063/5.0128760

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DEMと流れの連成解析2022

    • 著者名/発表者名
      福元 豊,前田健一
    • 雑誌名

      地盤工学会誌

      巻: 70(2) ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Migrating Speed of Free Alternate Bars2022

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Michihide、Yasuda Hiroyasu
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Earth Surface

      巻: 127 号: 10 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1029/2021jf006485

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Capture method for digital twin of formation processes of sand bars2022

    • 著者名/発表者名
      Moteki D.、Murai T.、Hoshino T.、Yasuda H.、Muramatsu S.、Hayasaka K.
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 34 号: 3 ページ: 034117-034117

    • DOI

      10.1063/5.0085574

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2-D coupled fluid-particle numerical analysis of seepage failure of saturated granular soils around an embedded sheet pile with no macroscopic assumptions2021

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Yutaka、Yang Hongxuan、Hosoyamada Tokuzo、Ohtsuka Satoru
    • 雑誌名

      Computers and Geotechnics

      巻: 136 ページ: 104234-104234

    • DOI

      10.1016/j.compgeo.2021.104234

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Validation of LBM simulation of saturated seepage flow through 3D-printed homogeneous porous medium for fluid-particle coupled analysis2021

    • 著者名/発表者名
      T. Kitao, Y. Fukumoto, K. Fujisawa, A. Jewel and A. Murakami
    • 雑誌名

      Acta Geotechnica

      巻: 16(8) 号: 8 ページ: 2643-2656

    • DOI

      10.1007/s11440-021-01210-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 浸透2023

    • 著者名/発表者名
      福元 豊
    • 学会等名
      地盤工学会北陸支部 第4回土質力学講座(初級~応用レベル)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Coupled bond-based peridynamics and DEM with softening model for cracking and failure of compacted clay2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fukumoto, Tomoyuki Sawa, Kousei Komuro, Eiji Horikoshi, Taiki Shimbo
    • 学会等名
      WCCM-XV / APCOM-VIII
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A coupled particle-fluid numerical analysis of failure initiation of non-cohesive granular soils induced by upward seepage flow2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fukumoto, Satoru Ohtsuka
    • 学会等名
      ICSMGE 2021
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 締固めた粘土の亀裂進展と破壊に関する3次元Peridynamics-DEM連成解析2022

    • 著者名/発表者名
      福元 豊,澤 知行,小室昂生,堀越晟冶,新保泰輝
    • 学会等名
      第27回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 物体形状に着目した水中落下実験のDEM-LBM連成モデルによる再現解析2022

    • 著者名/発表者名
      福元 豊,桐山貴俊
    • 学会等名
      第26回応用力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 体越流時における裏法面上のせん断作用に関する実験的研究2022

    • 著者名/発表者名
      仮澤広晃, 安田浩保
    • 学会等名
      第40回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 北陸地方における洪水の規模および頻度の推移2022

    • 著者名/発表者名
      永田海雅, 田所祐輝, 安田浩保
    • 学会等名
      第40回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 令和4年8月豪雨による荒川流域の応答2022

    • 著者名/発表者名
      田所祐輝, 大泉尚紀, 茂木大知, 安田浩保
    • 学会等名
      第40回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 原子核乾板検出器を用いた河川堤防内部の宇宙線イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      北川暢子、森島邦博、福元豊、安田浩保、今西智也、宮田芙悠、児玉滉人、志水凱、森井健登、岸本和樹、中野健斗、西垣豪人
    • 学会等名
      2022年画像関連学会連合会 第8回合同秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 原子核乾板を用いた河川堤防内部の宇宙線イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      北川暢子、森島邦博、福元豊、安田浩保、今西智也、宮田芙悠、児玉滉人、志水凱、森井健登
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A Numerical Model Based on Combined Peridynamics and Discrete Element Method for Fracture Behavior of Geomaterials2021

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fukumoto, Taiki Shimbo
    • 学会等名
      COUPLED 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PeridynamicsとDEMの連成による地盤材料の破砕挙動の数値計算モデル2021

    • 著者名/発表者名
      福元 豊,新保泰輝
    • 学会等名
      第26回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 粒子-流体連成モデルによる浸透破壊に関する小型模型実験の再現シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      福元 豊,松田達也,内藤直人
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地方都市における高度人材の育成の試行2021

    • 著者名/発表者名
      安田浩保, 小野貴史
    • 学会等名
      令和3年度土木学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ波を用いた河川における左右岸の検出2021

    • 著者名/発表者名
      大原由暉, 茂木大知, 安田浩保
    • 学会等名
      令和3年度土木学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 領域webページ

    • URL

      https://msmi.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 個人webページ(福元)

    • URL

      https://whs.nagaokaut.ac.jp/edpl/yutakafukumoto/main_japanese.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 研究室webページ(安田)

    • URL

      http://rde.nhdr.niigata-u.ac.jp/lab/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi