• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過渡的タンパク質複合体の高速構造解析プラットフォームの構築

計画研究

研究領域マルチスケールな生理作用の因数分解基盤構築
研究課題/領域番号 21H05112
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関関西医科大学

研究代表者

寿野 良二  関西医科大学, 医学部, 准教授 (60447521)

研究分担者 加藤 貴之  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (20423155)
藤田 大士  京都大学, 高等研究院, 准教授 (20713564)
研究期間 (年度) 2021-08-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
40,950千円 (直接経費: 31,500千円、間接経費: 9,450千円)
2023年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2022年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2021年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
キーワードGPCR / クライオ電子顕微鏡単粒子解析 / シグナル伝達 / SBDD / 膜タンパク質 / 鎮痛 / 創薬 / バイアスドリガンド / X線結晶構造解析 / 自己集合ナノケージ
研究開始時の研究の概要

創薬ターゲットとして知られているG蛋白質共役受容体(GPCR)の一種であるオピオイド受容体の複合体形成を介したシグナル伝達機構の全貌を、X線結晶構造解析およびクライオ電子顕微鏡の単粒子解析(Cryo-electron microscopy single particle analysis : Cryo-EM SPA)によって原子分解能レベルで明らかにすることを目的とする。また、困難である過渡的タンパク質複合体の構造解析を実現するために、Cryo-EM SPAと自己集合型ナノケージを組み合わせた複合体安定化技術を開発し、迅速な構造解析プラットフォームの構築も目指す。

研究成果の概要

本研究領域では、多元的アウトプットとして現れる複雑な生理作用を、分子(寿野班)、細胞(井上班)、個体(櫻井班)、制御(斉藤班)といった次元に分解して検証し、分子、細胞、個体各スケールにおける「素過程」の重ね合わせの形にて記述・可視化を実現する。寿野班は分子フェーズを担当し、オピオイド受容体(KOR、DOR)を介したシグナル伝達機構の全貌をクライオ電子顕微鏡の単粒子解析によって原子分解能レベルで明らかにすることを目的とし、KORでは3つ、DORでは1つのバイアスドリガンド結合状態、KOR, DORでそれぞれ1つのバランスドリガンド結合状態の構造を決定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

μ、δ、κオピオイド受容体(MOR, DOR, KOR)の作動薬は鎮痛効果があり、とくにMORの作動薬であるモルヒネはがん性疼痛などに顕著な効果を示す。一方で、薬物依存などの重篤な副作用を示すため、その使用法は制限されている。多くの製薬企業などの研究機関がMOR作動薬の副作用を軽減する努力が長年行われてきたが未だに成功していない。本研究では鎮痛効果を示すDOR, KORの作動薬に着目し、様々な性質をもつ作動薬が結合したDOR, KORの立体構造を決定した。副作用を示す作動薬と副作用が弱い作動薬の結合状態を比較し、副作用の発現メカニズムを検討した。この構造情報は副作用のない薬剤開発に貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Interaction modes of human orexin 2 receptor with selective and nonselective antagonists studied by NMR spectroscopy2024

    • 著者名/発表者名
      Imamura Kayo、Akagi Ken-Ichi、Miyanoiri Yohei、Tsujimoto Hirokazu、Hirokawa Takatsugu、Ashida Hideo、Murakami Kaori、Inoue Asuka、Suno Ryoji、Ikegami Takahisa、Sekiyama Naotaka、Iwata So、Kobayashi Takuya、Tochio Hidehito
    • 雑誌名

      Structure

      巻: 32 号: 3 ページ: 352-361

    • DOI

      10.1016/j.str.2023.12.008

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring Diverse Signaling Mechanisms of G Protein-Coupled Receptors through Structural Biology2024

    • 著者名/発表者名
      Suno Ryoji
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 00 号: 4 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1093/jb/mvae018

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural insights into the G protein selectivity revealed by the human EP3-Gi signaling complex2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Suno, Yukihiko Sugita, Kazushi Morimoto, Hiroko Takazaki, Hirokazu Tsujimoto, Mika Hirose, Chiyo Suno-Ikeda, Norimichi Nomura, Tomoya Hino, Asuka Inoue, Kenji Iwasaki, Takayuki Kato, So Iwata, Takuya Kobayashi
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 40(11) 号: 11 ページ: 111323-111323

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111323

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular basis for anti-insomnia drug design from structure of lemborexant-bound orexin 2 receptor2022

    • 著者名/発表者名
      Asada Hidetsugu、Im Dohyun、Hotta Yunhon、Yasuda Satoshi、Murata Takeshi、Suno Ryoji、Iwata So
    • 雑誌名

      Structure

      巻: 30 号: 12 ページ: 1582-1589.e4

    • DOI

      10.1016/j.str.2022.11.001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Liquid Chromatography-Mass Spectrometry Method to Study the Interaction between Membrane Proteins and Low-Molecular-Weight Compound Mixtures2022

    • 著者名/発表者名
      Hideo Ogiso, Ryoji Suno, Takuya Kobayashi, Masashi Kawami, Mikihisa Takano, Masaru Ogasawara
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27(15) 号: 15 ページ: 4889-4889

    • DOI

      10.3390/molecules27154889

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vibrational spectroscopy analysis of ligand efficacy in human M2 muscarinic acetylcholine receptor (M2R)2021

    • 著者名/発表者名
      Katayama Kota、Suzuki Kohei、Suno Ryoji、Kise Ryoji、Tsujimoto Hirokazu、Iwata So、Inoue Asuka、Kobayashi Takuya、Kandori Hideki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02836-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryo-EM structure of the human MT1-Gi signaling complex.2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H. H., Miyauchi, H., Inoue, A., Raimondi, F., Tsujimoto, H., Kusakizako, T., Shihoya, W., Yamashita, K., Suno, R., Nomura, N., Kobayashi, T., Iwata, S., Nishizawa, T. and Nureki, O.
    • 雑誌名

      Nat. Struct. Mol. Biol.

      巻: 28 号: 8 ページ: 694-701

    • DOI

      10.1038/s41594-021-00634-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vibrational analysis of acetylcholine binding to the M2 receptor2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Katayama K, Sumii Y, Nakagita T, Suno R, Tsujimoto H, Iwata S, Kobayashi T, Shibata N and Kandori H
    • 雑誌名

      RSC. Adv.

      巻: 11 号: 21 ページ: 12559-12567

    • DOI

      10.1039/d1ra01030a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] バイアスドリガンドによるヒトκオピオイド受容体シグナル伝達の構造的洞察2023

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural and dynamic insights into the biased signaling mechanism of the kappa opioid receptor2023

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二
    • 学会等名
      生理学研究会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural insights into human kappa opioid receptor signaling by biased ligand2023

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] G蛋白質共役受容体の多様な機能発現機構の構造生物学的解明2023

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二
    • 学会等名
      東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 2023年度 生物環境イノベーション研究部門・公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural insights into the human Prostaglandin E receptor EP3-Gi signaling complex.2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Suno
    • 学会等名
      GPCR workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プロスタグランジン受容体の構造解析によるシグナル伝達機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 創薬に資するGPCRの構造生物学2022

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二
    • 学会等名
      Neuro2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 構造生物学的技術によるGPCRの多様なシグナル伝達機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二
    • 学会等名
      第95回 日本生化学会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトプロスタグランジン受容体EP3-Gタンパク質複合体の構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトプロスタグランジンE2受容体EP3-Gタンパク質複合体のクライオ電子顕微鏡単粒子解析2021

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] クライオ電子顕微鏡ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      寿野 良二、清水(小林)拓也
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      NTS
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi