• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腫瘍圧縮力が腫瘍細胞の増殖におよぼす効果と分子機序の解明

計画研究

研究領域プレッシオ脳神経科学の創生:閉鎖空間における圧縮刺激を介した脳機能の発現原理
研究課題/領域番号 21H05127
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関金沢工業大学

研究代表者

平田 宏聡  金沢工業大学, バイオ・化学部, 教授 (90414028)

研究期間 (年度) 2021-08-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
29,900千円 (直接経費: 23,000千円、間接経費: 6,900千円)
2023年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2022年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2021年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワードメカノバイオロジー / 腫瘍細胞塊 / 三次元培養 / スフェロイド / 細胞増殖 / 力学相互作用 / アドヘレンスジャンクション / 力学刺激 / グリオーマ / 圧縮刺激
研究開始時の研究の概要

頭蓋内という閉鎖空間における脳腫瘍の形成・発達は、頭蓋内圧の上昇と隣接組織の圧迫を引き起こし、反作用として腫瘍組織そのものに圧縮力を生じさせる。「細胞間接着構造にかかる引張力が細胞増殖を抑制する」という研究代表者のこれまでの発見から、脳腫瘍への圧縮力負荷は細胞間側方圧を上昇させることで腫瘍細胞の増殖を促進すると想像される。本研究では、三次元培養した脳腫瘍細胞塊に加わる圧縮力の測定、操作法を開発するとともに、圧縮力が腫瘍細胞の振る舞いにおよぼす効果およびその分子機序を明らかにする。

研究成果の概要

がん細胞の増殖が隣接細胞間の力のやり取りによって制御されることが2次元培養系での研究で報告されている。しかし、3次元組織中での腫瘍と周囲組織との力学相互作用の実態と、それが腫瘍細胞の増殖に及ぼす影響は不明であった。本研究では、3次元細胞外基質中において、成長過程のがん細胞塊と周囲の細胞外基質との力学相互作用の可視化定量に成功した。細胞外基質中で成長し体積を増大させているがん細胞塊は、周囲の基質を押すのではなく引き寄せ続けているという予想外の結果を得た。この細胞外基質の牽引にはミオシンによる力発生が関与していることが示唆され、これを阻害することでがん細胞塊の成長が抑制されることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、3次元環境でのがん細胞塊とそれを取り囲む細胞外基質との間の予想外の力学相互作用を明らかにすることができた。この力学相互作用ががん細胞塊の成長に関わっていることを示唆する結果も得られたことから、今後、力学相互作用を調節/操作する手法を開発することでがんの新規抑制・治療法の開発へつながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Loss of p53 function promotes DNA damage-induced formation of nuclear actin filaments2023

    • 著者名/発表者名
      Torii Takeru、Sugimoto Wataru、Itoh Katsuhiko、Kinoshita Natsuki、Gessho Masaya、Goto Toshiyuki、Uehara Ikuno、Nakajima Wataru、Budirahardja Yemima、Miyoshi Daisuke、Nishikata Takahito、Tanaka Nobuyuki、Hirata Hiroaki、Kawauchi Keiko
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 14 号: 11 ページ: 766-766

    • DOI

      10.1038/s41419-023-06310-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Actin crosslinking by α-actinin averts viscous dissipation of myosin force transmission in stress fibers2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuta Hiroki、Okuda Satoru、Nagayama Kazuaki、Machiyama Hiroaki、Kidoaki Satoru、Kato Masashi、Sokabe Masahiro、Miyata Takaki、Hirata Hiroaki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 号: 3 ページ: 106090-106090

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106090

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editorial: Multicellularity: Views from cellular signaling and mechanics2023

    • 著者名/発表者名
      Hirata Hiroaki、Nakazawa Naotaka、Hirashima Tsuyoshi、Ravasio Andrea
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11 ページ: 1-3

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1172921

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-Malignant Effect of Tensile Loading to Adherens Junctions in Cutaneous Squamous Cell Carcinoma Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Dobrokhotov Oleg、Sunagawa Masaki、Torii Takeru、Mii Shinji、Kawauchi Keiko、Enomoto Atsushi、Sokabe Masahiro、Hirata Hiroaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9 ページ: 728383-728383

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.728383

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Distinct roles of cell-cell and cell-ECM adhesions in mechanical regulation of epidermal cancer cell proliferation2023

    • 著者名/発表者名
      平田宏聡、Oleg Dobrokhotov、曽我部正博
    • 学会等名
      日本生物物理学会第61回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] alpha-アクチニンによって調節されるストレスファイバーの物性はミオシン由来の力の伝達効率を調節する2023

    • 著者名/発表者名
      勝田紘基、奥田覚、長山和亮、町山裕亮、加藤昌志、曽我部正博、宮田卓樹、木戸秋悟、平田宏聡
    • 学会等名
      日本生物物理学会第61回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞接着境界の力学状態による表皮がん細胞の増殖制御2023

    • 著者名/発表者名
      平田宏聡
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] alpha-アクチニンはストレスファイバーのメカニクスを変化させることで収縮力の伝達を調節している2023

    • 著者名/発表者名
      勝田紘基、奥田覚、長山和亮、町山裕亮、木戸秋悟、宮田卓樹、曽我部正博、平田宏聡
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PIEZO1メカノセンサーチャネルの脳発生における役割の解析2023

    • 著者名/発表者名
      野々村恵子、岡本麻友美、平田宏聡、中澤直高
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intercellular force dictating proliferative abilities of epidermal cells2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hirata
    • 学会等名
      9th World Congress of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 張力繊維に沿った力の伝達効率はa-アクチニンの架橋によって変化する機械的特性に依存している2022

    • 著者名/発表者名
      勝田紘基、奥田覚、長山和亮、町山裕亮、木戸秋悟、加藤昌志、曽我部正博、宮田卓樹、平田宏聡
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表皮細胞単層中での細胞周期進行と細胞運動の協調制御:細胞間接着とRac1の役割2021

    • 著者名/発表者名
      平田宏聡、Oleg Dobrokhotov、曽我部正博
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内の力の伝達経路としてストレスファイバーに必要な機械的性質2021

    • 著者名/発表者名
      勝田紘基、長山和亮、清島大資、町山裕亮、曽我部正博、宮田卓樹、平田宏聡
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Material-based Mechanobiology, CHAPTER 4 Measurement and Manipulation of Cellular Forces Using Silicone Elastomers2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hirata, Masahiro Sokabe
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      The Royal Society of Chemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi