• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

当事者化の過程における法則性/物語性の解明と共同創造の行動基盤解明

計画研究

研究領域「当事者化」人間行動科学:相互作用する個体脳と世界の法則性と物語性の理解
研究課題/領域番号 21H05175
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関東京大学

研究代表者

熊谷 晋一郎  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00574659)

研究分担者 綾屋 紗月  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任准教授 (40641072)
外谷 弦太  帝京大学, 先端総合研究機構, 研究員 (70847772)
研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
165,230千円 (直接経費: 127,100千円、間接経費: 38,130千円)
2025年度: 29,380千円 (直接経費: 22,600千円、間接経費: 6,780千円)
2024年度: 28,990千円 (直接経費: 22,300千円、間接経費: 6,690千円)
2023年度: 29,120千円 (直接経費: 22,400千円、間接経費: 6,720千円)
2022年度: 29,120千円 (直接経費: 22,400千円、間接経費: 6,720千円)
2021年度: 48,620千円 (直接経費: 37,400千円、間接経費: 11,220千円)
キーワード当事者研究 / 認知科学 / 複雑系科学 / 組織論 / インクルージョン / 共同創造 / 心理的安全性 / 謙虚なリーダーシップ / 介入研究 / ファカルティディベロップメント / 参加型自閉症研究 / 知識の共有 / 表出された謙虚さ / eConsent
研究開始時の研究の概要

気づかれにくい困難を抱える当事者が、仲間とともに、その困難のメカニズムや対処法を探る当事者研究は、障害や依存症、子育てや仕事の苦労など、様々な領域に広がりつつあり、新しい当事者参加型研究である「共同創造」の方法としても、リカバリー支援の技法としても、注目されている。
しかし、当事者研究が本人や組織に与える影響は、これまで十分に研究されてこなかった。加えて、どのような方法を採用すれば、安全で公正な実践になるのかも検討が不十分だった。
この研究では、認知科学や複雑性科学と連携し、当事者研究によって起きる変容過程を個体内、組織内のレベルで明らかにする。

研究実績の概要

■理論的研究:自伝的記憶研究と認識的不正義概念を架橋した当事者研究の考察(熊谷, 京都大学学術出版会 2024; 明石書店 2024)、ジェンダー構造と自閉症との交差性(綾屋, 明石書店 2024)などの検討を行った。また、個体-社会相互作用における発言権の格差が社会的地位と相互作用する条件とそうでない条件を比較分析するため、計算機シミュレーションを用いてプレスティージバイアス下での文化進化プロセスの解析を行い、論文を発表した(Nakata et al., Evolutionary Human Sciences 2024)。また、ラットの社会的相互作用を長期にわたって追跡・解析し、個体の性質と社会関係構築の相関を調べて論文を発表した(Hakataya et al., Plos One 2023)。
■観察研究:企業における当事者化の候補となる指標(「謙虚なリーダーシップ」「職場の心理的安全性」「知識の共有」など)と、ウェルビーイングやパフォーマンス指標との関連を調べた観察研究を論文として出版した(Matsuo et al., Work 2024)。
■介入研究:複数企業から27チーム、173名の研究参加者を登録し、2024年3月には全リーダーに対して当事者研究導入講座の実施を完了した。学術への介入としては前年度に製作した動画の一部を領域内に展開するとともに、2023年6月20日に開催した東京大学総長補佐研修でも利用した。刑事施設への介入としては、元受刑者と共同創造した研修を「全国刑事施設長会同」「矯正研修所高等科研修」「上級幹部マネジメント研修」「上級管理科研修」で行った(熊谷, 刑政 2023)。
■具体的な研究の共同創造:強度行動障害のある当事者が過ごしやすいグループホームの条件について建築学の専門家等と検討し論文化した(神門ほか, 日本建築学会計画系論文集 2024)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

■当初計画との照合:中間評価までに、様々な組織を対象に、個人レベルや組織レベルの当事者化指標のベースライン測定を行い、当事者研究導入後6か月目、1年目の測定を継続するとともに、個体脳モデルと環境モデルを組み合わせた当事者化および共同創造のシングルエージェントシミュレーションと、VRロールプレイ実験環境の構築・予備実験を実施する計画だったが、企業の観察研究は論文化し介入も完了、刑事施設の観察研究は論文執筆中で釈放時悉皆調査に向けて準備しており、大学に対しても各種研修の提供や観察研究の計画を進めている。また、社会的地位と社会的環境の再帰的構築シミュレーション、及び動物の社会的相互作用と社会関係構築の研究など、個体-世界相互作用に迫る研究も論文化されるなど、順調に進んでいる。
■当初の計画以上の社会的インパクト:東京大学全体に共同創造を実装させるため、2024年4月1日に多様性包摂共創センター(Center for Coproduction of Inclusion, Diversity and Equity)という全学組織を設置した。またインクルーシブなSTEM研究環境の構築のために必要な政策を提言した報告書が2023年6月2日に「日本工学アカデミー会員が選ぶ報告書賞」を受賞し、政策実現に向けて、2024年2月14日に参議院事務局文教科学調査室との共同ワークショップを行った。
また、障害者コミュニティと学術者コミュニティとの対等な共同創造を実現するために、障害者団体のリーダーと計画班代表者との座談会を行いニュースレターに掲載した。
■当初の計画にはなかった国際連携:Global Autistic Task Force on Autism Researchのつながりで、国際自閉症デーにおいて各国の自閉当事者活動を紹介する動画を作成し公開した。また、韓国、フィンランド、チリで参加型自閉症研究を行う当事者研究者との交流が活発化し、国際シンポジウム開催に向けて調整がすすんでいる。

今後の研究の推進方策

■理論的研究:社会的地位の形成シミュレーションと社会的環境の再帰的構築シミュレーション、及び動物の社会的相互作用と社会関係構築の研究から得られた成果を元に、人間を対象とした心理実験を設計し実施する予定。また、ユーザー・リサーチャーや共同創造経験者とともに、研修教材を開発するとともに、実際の共同創造のケースに沿った定例カンファレンスを行う。
■観察・介入研究:法務省を対象とした観察研究の成果を論文化する。また、東京大学多様性包摂共創センターと共同し、アカデミアにおける横断調査の準備を進め、組織(企業・刑務所・アカデミア)での介入研究を継続する。加えて、DPI・JDFとの座談会を通じてリストアップされた優先的研究課題の具体化に向けて、引き続き研究計画書の共同創造を進める。また、職場への実装戦略を立てるため、当事者研究の普及実装に関する阻害因子と促進因子を明確にすべく、実装研究のための統合フレームワーク(Consolidated Framework for Implementation Research: CFIR)を用いて質問票を作成し、インタビュー調査への協力を介入研究参加者に依頼する。
■国際連携:9/14-9/16に、韓国、フィンランド、チリから、参加型自閉症研究を行う研究者を招聘し、障害学会とも連携し、国際シンポジウムを行う。また、Alberta大学のYelena Gluzman氏と、カナダでの当事者研究の実装に向けた共同研究を行う。また、チリ大学のAbel Wajnerman、Gabriela Arriaga、Francisco Pizarro Olivaresとも、チリでの当事者研究の実装に向けた共同研究を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (129件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 15件、 査読あり 20件) 学会発表 (68件) (うち国際学会 13件、 招待講演 39件) 図書 (17件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 発達障害当事者からみた当事者研究-「等身大の自己」がもたらす変革とつながり.2024

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 雑誌名

      精神看護

      巻: 27(1) ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経多様性と社会的包摂2024

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 74(4) ページ: 697-714

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longitudinal study of personal space in autism2024

    • 著者名/発表者名
      Asada, K., Akechi, H., Kikuchi, Y., Tojo, Y., Hakarino, K., Saito, A., Hasegawa, T., & Kumagaya, S.
    • 雑誌名

      Child neuropsychology : a journal on normal and abnormal development in childhood and adolescence

      巻: - 号: 1 ページ: 45300-45300

    • DOI

      10.1080/09297049.2024.2337753

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 障害者グループホームの入居者特性に対応した分類と建築的配慮2024

    • 著者名/発表者名
      神門侑子・松田雄二・西村顕・亀屋惠三子・藤井里咲・熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 89(818) ページ: 616-625

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害と"個性"2024

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 75(1) ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Formalising prestige bias: Differences between models with first-order and second-order cues2024

    • 著者名/発表者名
      Nakata Seiya、Masumi Akira、Toya Genta
    • 雑誌名

      Evolutionary Human Sciences

      巻: 6 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1017/ehs.2024.12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Mediating Role of Psychological Safety on Humble Leadership and Presenteeism in Japanese Organizations2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Tsujita, M., Kita, K., Ayaya, S., & Kumagaya, S.
    • 雑誌名

      WORK

      巻: - 号: 1 ページ: 437-447

    • DOI

      10.3233/wor-230197

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How to select and understand guidelines for patient-reported outcomes: a scoping review of existing guidance2024

    • 著者名/発表者名
      Kaneyasu Takako、Hoshino Eri、Naito Mariko、Suzukamo Yoshimi、Miyazaki Kikuko、Kojima Satomi、Yamaguchi Takuhiro、Kawaguchi Takashi、Miyaji Tempei、Nakajima Takako Eguchi、Shimozuma Kojiro
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research

      巻: 24 号: 1 ページ: 334-334

    • DOI

      10.1186/s12913-024-10707-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tojisha-kenkyu: Japan's radical alternative to psychiatric diagnosis.2023

    • 著者名/発表者名
      Ayaya, S.. & Kitanaka, J.
    • 雑誌名

      Aeon

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報保障のクロスディスアビリティ.2023

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 雑誌名

      手話通訳問題研究

      巻: 166 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-autistic persons modulate their speech rhythm while talking to autistic individuals2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Daikoku ,Shinichiro Kumagaya,Satsuki Ayaya,Yukie Nagai
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 18 号: 9 ページ: e0285591-e0285591

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0285591

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 刑務所作業製品への抵抗感と嫌悪感受性、道徳基盤、穢れ観の関連2023

    • 著者名/発表者名
      松尾朗子・向井智哉・田中友理・唯なおみ・熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 21 号: 2 ページ: 95-105

    • DOI

      10.4189/shes.21.95

    • ISSN
      1348-5253, 1883-7611
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moral Common Sense: Examining the False Consensus Effect of Morality in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko Matsuo, Hideya Kitamura, Naomi Yui, Shin-ichiro Kumagaya
    • 雑誌名

      International Journal of Psychological Studies

      巻: 15 号: 2 ページ: 22-22

    • DOI

      10.5539/ijps.v15n2p22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] より良い組織風土の構築に向けて.2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 134(10) ページ: 40-57

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] An exploratory study of behavioral traits and the establishment of social relationships in female laboratory rats2023

    • 著者名/発表者名
      Hakataya, S., Katsu, N., Okanoya, K., & Toya, G.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 18(2)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing and validating Japanese versions of Psychological Safety Scale, Knowledge Sharing Scale, and Expressed Humility Scale2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Tsujita, M., Kita, K., Ayaya, S., & Kumagaya, S.
    • 雑誌名

      Management and Labour Studies

      巻: - 号: 3 ページ: 375-388

    • DOI

      10.1177/0258042x231191871

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自分と出逢い、社会とつながる:ニーズを明確化し社会変革に至るまでのプロセス2023

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 51 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 共同創造に向けた精神医療・精神医学のパラダイムシフト2023

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 65 ページ: 155-161

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 当事者研究2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      みんなねっと

      巻: 2023年2月号 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] スティグマのない社会を目指して―社会モデルと当事者研究2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 228 ページ: 24-30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療と医学のパラダイムシフト―総論2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 65 ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 当事者が拓く 「知」 の姿:ある自閉スペクトラム者の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 29 ページ: 312-321

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症の学生や研究者への合理的配慮と基礎的環境整備2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 27 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 診断の限界を乗り越えるために:ある自閉スペクトラム当事者の経験から2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 22 ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 当事者の視点による共同創造と当事者研究の歴史2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 60 ページ: 372-375

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autistic Perspectives on the Future of Clinical Autism Research2022

    • 著者名/発表者名
      Pukki H, Ayaya S, et al.
    • 雑誌名

      Autism Adulthood

      巻: 4(2) 号: 2 ページ: 93-101

    • DOI

      10.1089/aut.2022.0017

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atypical Auditory Perception Caused by Environmental Stimuli in Autism Spectrum Disorder: A Systematic Approach to the Evaluation of Self-Reports2022

    • 著者名/発表者名
      Hsieh JJ, Nagai Y, Kumagaya SI, Ayaya S, Asada M.
    • 雑誌名

      Front Psychiatry

      巻: 13 ページ: 888627-888627

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.888627

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 当事者研究から見えてきた、社会・建築に期待すること2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月・岩佐明彦・上野佳奈子・古賀政好・松原茂樹・橋口亜希子・矢野拓洋・市川幹朗
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 137 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Personalized values in life as point of interaction with the world: Developmental/neurobehavioral basis and implications for psychiatry2022

    • 著者名/発表者名
      Kasai K, Yagishita S, Tanaka SC, Koike S, Murai T, Nishida A, Yamasaki S, Ando S, Kawakami N, Kanehara A, Morita K, Kumakura Y, Takahashi Y, Sawai Y, Uno A, Sakakibara E, Okada N, Okamoto Y, Nochi M, Kumagaya SI, Fukuda M
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci Rep

      巻: 1 号: 2

    • DOI

      10.1002/pcn5.12

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “World-Informed” Neuroscience for Diversity and Inclusion: An Organizational Change in Cognitive Sciences2022

    • 著者名/発表者名
      Kasai K, Kumagaya SI, Takahashi Y, Sawai Y, Uno A, Kumakura Y, Yamagishi M, Kanehara A, Morita K, Tada M, Satomura Y, Okada N, Koike S, Yagishita S.
    • 雑誌名

      Clin EEG Neurosci

      巻: Online ahead of print 号: 6 ページ: 560-566

    • DOI

      10.1177/15500594221105755

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Weakened Bayesian Calibration for Tactile Temporal Order Judgment in Individuals with Higher Autistic Traits.2022

    • 著者名/発表者名
      Wada M, Umesawa Y, Sano M, Tajima S, Kumagaya S, Miyazaki M.
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: in press 号: 1 ページ: 378-389

    • DOI

      10.1007/s10803-022-05442-0

    • NAID

      120007188382

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] これからのひきこもり研究に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎・伊藤康貴
    • 雑誌名

      理論と動態

      巻: 15/2022 ページ: 121-139

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 当事者研究から学ぶこと2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 54 ページ: 1102-1106

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 当事者研究と研究の共同創造2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 124 ページ: 623-629

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集1 Disability Inclusive Academia: 障害のある人々の視点は科学をどう変えるか2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎・本田充・勝谷紀子・矢田祐一郎・瀬戸山陽子・松﨑丈・南谷和範・綾屋紗月・並木重宏
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 27 ページ: 9-50

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Primary care nurses during the coronavirus disaster and their struggle: Qualitative research2022

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, J., Mitsuyama, T., Kumagaya, S., Eto, M., Izumiya, M., and Horita, S.
    • 雑誌名

      Journal of General and Family Medicine

      巻: 23 号: 5 ページ: 343-350

    • DOI

      10.1002/jgf2.566

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聴覚障害者の移動時の快適性に関する当事者研究 : 機内エンターテインメントへの字幕付与に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      牧野麻奈絵・辻田匡葵・熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      日本渡航医学会誌

      巻: 16 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仲良くなければ生き残れない村と家畜たち2022

    • 著者名/発表者名
      徳増雄大・外谷弦太
    • 雑誌名

      言語進化学の未来を共創する

      巻: - ページ: 231-254

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] インクルーシブなSTEM研究環境の構築2024

    • 著者名/発表者名
      牧原出 熊谷晋一郎 並木重宏 綾屋紗月
    • 学会等名
      参議院事務局文教科学調査室との共同ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動・音声時系列むすんでひらいて2024

    • 著者名/発表者名
      外谷弦太
    • 学会等名
      超音波発声研究会2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ラットの社会行動追跡:社会関係構築と個体特性の関連2024

    • 著者名/発表者名
      博多屋汐美・外谷弦太・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      超音波発声研究会2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] My behavior was a great help because I felt compassion: The overestimation of the helping behavior elicited by compassion.2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, A., Tanaka, Y., Katsuya, N., Kuma Lab. User Researcher Team, & Shin-ichiro Kumagaya
    • 学会等名
      The annual Society for Personality and Social Psychology conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 各大学・地域におけるダイバーシティの取り組み.2023

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      第31回日本医学会総会2023東京
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害者に適した情報提示のデザイン~当事者視点からの提案~2023

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      日韓開かれた対話による当事者研究ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 仲間とのわかちあいによる理解の更新2023

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回(2023年)総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者研究の誕生とその広がり2023

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      第20回当事者研究全国交流集会北海道・浦河大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己理解からセルフアドボカシーを考える: 解釈的不正義・当事者研究・ニューロダイバーシティ運動~2023

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      2023 年度 JDDnet 第 19 回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療系学生・医療者への支援の原則(社会モデル)、医療者における多様性の価値2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第55回医学教育学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医学・医療における共同創造に向けた組織変革2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第55回医学教育学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者研究と研究の共同創造2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第 21 回研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者研究から見たDiversity, Equity, Inclusion2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      理化学研究所講演
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者研究の視点からみる痛み2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第57回日本ペインクリニック学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者としてのニーズの伝え方2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      国立がん研究センターがん対策研究所第8回 行動科学セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神障害における障害の社会モデルの重要性2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セルフケアの共同創造: 成人脳性まひ者の二次障害に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第21回日本ヨーガ療法学会研究総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療界における理想的なリーダーシップと組織文化とは2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第31回日本医学会総会2023東京
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhancing Wellbeing through the Promotion of a Stable Sense of Self: A Qualitative Study on the Impact of the Tojisha-Kenkyu Program.2023

    • 著者名/発表者名
      Kumagaya, S.
    • 学会等名
      International Symposium on Predictive Brain and Cognitive Feelings
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 当事者研究の紹介2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      ソウル大学病院PGR session
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自立生活のための挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      忠州湖岩芸術館
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の当事者研究の現状と広がり2023

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      韓日セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Equality, Diversity, and Inclusion.2023

    • 著者名/発表者名
      Kumagaya, S.
    • 学会等名
      The Cambridge-UTokyo Joint Symposium 2023: Navigating Contemporary Global Challenges
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Social interactions in Bengalese finches (Lonchura striata var. domestica): Automated Measurements using Visual and Auditory Signals to Test for the Commitment Hypothesis2023

    • 著者名/発表者名
      Genta Toya, Takeshi Mizumoto, Kazuo Okanoya, Ryosuke O. Tachibana
    • 学会等名
      The XXVIII International Bioacoustics Congress (IBAC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 名声バイアスの計算論モデリング:手がかりの違いが文化進化に与える効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      中田星矢・真隅暁・外谷弦太
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 名声分布の違いが文化進化の速度に与える効果:シミュレーションによる検討2023

    • 著者名/発表者名
      中田星矢・外谷弦太
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ラットの行動特性が社会関係構築に与える影響の探索2023

    • 著者名/発表者名
      博多屋汐美・勝野吏子・外谷弦太・岡ノ谷一夫.
    • 学会等名
      日本動物行動学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 道徳判断における基準のフォールス・コンセンサス効果2023

    • 著者名/発表者名
      松尾朗子・北村英哉・唯なおみ・熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Psychological Safety Scale, Knowledge Sharing ScaleおよびExpressed Humility Scale日本語版の作成2023

    • 著者名/発表者名
      松尾朗子・辻田匡葵・喜多ことこ・綾屋紗月・熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 動物の家畜化とインタラクション創発2023

    • 著者名/発表者名
      外谷弦太
    • 学会等名
      JST CREST『脳領域/個体/集団間のインタラクション創発原理の解明と適用』定例会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リモート介入研究におけるeConsentの実装2023

    • 著者名/発表者名
      宮路天平・益子友恵・黒崎美雪・浜野英哲・大澤加奈・柏原康佑・熊谷晋一郎.
    • 学会等名
      日本臨床試験学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 当事者研究の導入が職場のウェルビーイングと創造性に与える影響に関する研究:研究実施計画2023

    • 著者名/発表者名
      宮路天平・松尾朗子・綾屋紗月・上岡陽江・喜多三恵子・向谷地生良・柏原康佑・熊谷晋一郎.
    • 学会等名
      日本臨床試験学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害の支援ニードにおける当事者の視点2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      国立精神・神経医療研究センター第3回発達障害者支援研修:指導者養成研修パートⅡ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者視点で語る感覚調整障害2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      第39回日本感覚統合学会研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の自閉当事者研究の紹介2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      第2回韓国Autism Expo
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精神・発達障害のある学生や研究者への合理的配慮と基礎的環境整備2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ」第3回「Disability Inclusive Academia:障害のある人々の視点は科学をどう変えるか」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自分の身体にちょうどいいコミュニケーション・デザインを考える2022

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会関東甲信越支部2021年度第2回セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction to Tojisha-Kenkyu in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kumagaya, S.
    • 学会等名
      9th BESETO International Psychiatry Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Persons with Disabilities Living Independently in the CommunityIndependent living in the community:Focusing on violence, trauma anddependence2022

    • 著者名/発表者名
      Kumagaya, S.
    • 学会等名
      East Asia Disability Studies Forum
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] User-led Research on In-Flight Comfort for Deaf and Hard of Hearing Passengers2022

    • 著者名/発表者名
      Makino, M., Tsujita, M., Katsuya, N., & Kumagaya, S
    • 学会等名
      TRANSED-DRT 2022 conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 当事者研究と認知科学の共同によるインクルーシブ社会の構築―趣旨説明2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本認知科学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 当事者としてのニーズの伝え方2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第10回看護理工学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者研究の方法2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自立とは何か―生きることを支えるソーシャルワークへの期待2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第30回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(東京大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者研究からみた心理教育の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      心理教育・家族教室ネットワーク第23回研究集会北海道・浦河大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自立とは依存先を増やすこと2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第44回日本産婦人科医会性教育指導セミナー全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 障害のある人々とともにつくるリハビリテーション医学2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] なぜ地域なのか―依存先の多寡に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第118回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 当事者研究―小児神経学との共同に向けて―2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第64回小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言うは易し、行うは難しの共同創造とクロスディスアビリティ2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第16回日本統合失調症学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中動態と当事者研究2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラムの当事者研究が示唆するもの2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      生理研研究会2021プログラム「幼・小児の成長期における脳機能と運動の発達に関する多領域共同研究
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Measuring personality traits in laboratory rats2022

    • 著者名/発表者名
      Hakataya, S., Katsu, N., Okanoya, K., Toya G.
    • 学会等名
      日本動物心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The effect of personality traits on the social relationship formation in female laboratory rats2022

    • 著者名/発表者名
      Katsu, N., Hakataya, S., Okanoya, K., Toya G.
    • 学会等名
      日本動物心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The condition of recursive combination in the evolution of reinforcement learning agents2022

    • 著者名/発表者名
      Toya, G., Asano, R., Hashimoto T.
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音源定位および運動追跡システムを用いた鳴禽の社会相互作用分析2022

    • 著者名/発表者名
      外谷弦太・水本武志・岡ノ谷一夫・橘亮輔
    • 学会等名
      2022年6月度聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 刑務所作業製品の購買に対する抵抗感の発生機序2022

    • 著者名/発表者名
      松尾朗子・向井智哉・田中友理・唯なおみ・熊谷晋一郎
    • 学会等名
      法と心理学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 当事者の視点によるアカデミアにおける共同創造2021

    • 著者名/発表者名
      綾屋紗月
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マイノリティの視点からみた認知行動療法―マイノリティに対するスティグマについて考える―2021

    • 著者名/発表者名
      大井瞳・大島郁葉・稲田尚子・熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会 第47回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナにおける当事者間の格差と継承の困難2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      社会デザイン学会公開講演会「経験の継承の困難と意義を考える」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者視点と社会モデルからの自閉スペクトラム症理解: 多文化主義と連続性の両立を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本発達神経科学会第10回学術集会シンポジウム3「計算モデル研究と当事者研究の共創による発達障害の理解と支援」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究における多様な人々のつながりのデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      みんなの認知症情報学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者研究はどのような知識を探求するのか2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      科学基礎論学会秋の研究例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 当事者と生み出す価値、知識、技術: 当事者研究の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第35回リハ工学カンファレンス in 北九州
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当事者研究と研究の共同創造2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 当事者研究者が活躍できる環境作り: インクルーシブアカデミアプロジェクトの試み2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本社会精神医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジュウシマツの社会相互作用の定量的分析2021

    • 著者名/発表者名
      外谷弦太・水本武志・岡ノ谷一夫・橘亮輔
    • 学会等名
      第40回日本動物行動学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新奇物への探索傾向は見知らぬ他者との社会関係構築を予測するか?:ラットにおける探索的分析2021

    • 著者名/発表者名
      勝野吏子・博多屋汐美・外谷弦太・岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第14回日本人間行動進化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 語りの場からの学問創成―当事者,ケア,コミュニティ2024

    • 著者名/発表者名
      嶺重慎、安井絢子、熊谷晋一郎、重光喬之、なっつ、綾屋紗月、上岡陽江、さち、瀬戸山陽子、山根耕平、油田優衣、村田淳、塩瀬隆之
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814005260
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 障害学の展開:理論・経験・政治2024

    • 著者名/発表者名
      山下幸子、市野川容孝、田中耕一郎、杉野昭博、川島聡、堀田義太郎、飯野由里子、高山亨太、熊谷晋一郎、河口尚子、寺本晃久、綾屋紗月、桐原尚之、矢吹康夫、天畠大輔、土屋葉、廣野俊輔、深田耕一郎、堀正嗣、臼井久実子、岡部耕典、鈴木良、長瀬修、石川准、立岩真也
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357218
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 釈放時アンケートの見直しに係る調査研究 報告書2024

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎、湯山祥、山本奈々子、松尾朗子
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      令和5年度法務省委託事業
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 当事者研究の誕生2023

    • 著者名/発表者名
      綾屋 紗月
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130664103
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 自閉症を語りなおす2023

    • 著者名/発表者名
      大内雅登、山本登志哉、渡辺忠温、やまだようこ、綾屋紗月、高田 明、高木光太郎、浜田寿美男
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788518155
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「心の理論」は必要か : 心のありかを探る12の視点2023

    • 著者名/発表者名
      Ivan Leudar、Alan Costall、熊谷晋一郎、藤野博、加藤浩平、石田柊、浦野茂、臼田泰如、綾屋紗月、浅田晃佑、片岡雅知、天谷晴香、星加真実、池田喬
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760824540
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 聴覚障害×当事者研究:「困りごと」から、自分や他者とつながる2023

    • 著者名/発表者名
      松﨑丈、桑名真之介、志磨村早紀、西垣正展、真壁詩織、松森果林、熊谷晋一郎、綾屋紗月
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772419802
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 電磁的患者報告アウトカム測定法: 臨床研究のための実装ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      Willie Muehlhausen, Bill Byrom, 宮路天平, 川口崇, 山口拓洋, 下妻晃二郎
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      自費出版
    • ISBN
      9798864021002
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 障害者権利条約総括所見のポイント解説2023

    • 著者名/発表者名
      阿部一彦、赤松英知、庵悟、池田幸英、尾上浩二、小幡恭弘、桐原尚之、崔栄繋、佐藤聡、佐藤久夫、白井誠一朗、曽田夏記、薗部英夫、田中伸明、長瀬修、中西久美子、原田潔、藤原久美子、南由美子、キム・ミヨン、ヨナス・ラスカス、丹野智文、綾屋紗月、又村あおい、石川准、田中皓
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      やどかり印刷
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 発達障害白書2023年版2023

    • 著者名/発表者名
      日本発達障害連盟
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354619
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 臨床試験のためのPatient-Reported Outcome(PRO)使用ガイダンス2023

    • 著者名/発表者名
      川口 崇・兼安 貴子・下妻 晃二郎・齋藤 信也・下妻 晃二郎・白岩 健・鈴鴨 よしみ・内藤 真理子・星野 絵里・宮崎 貴久子・宮路 天平・山口 拓洋・森脇 健介
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ライフサイエンス出版
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 子どものグリーフに寄りそう&響き合うグリーフ2022

    • 著者名/発表者名
      西田正弘・ジョーン・シュバイツァー= ホフ・山崎 浩司・清田悠代・ シブレッド・綾屋紗月・熊谷晋一郎
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      一般社団法人グリーフサポートせたがや
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 学習の生態学 ―リスク・実験・高信頼性2022

    • 著者名/発表者名
      福島真人・熊谷晋一郎
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480510982
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 自由に生きるための知性とはなにか2022

    • 著者名/発表者名
      立命館大学教養教育センター・熊谷晋一郎・上田紀行・隠岐さや香・山下範久・松原洋子・坂下史子・南川文里・小川さやか・美馬達哉・飯田豊・富永京子・瀧本和成・柳原恵・横田祐美子・北山晴一・新山陽子・大﨑智史・小寺未知留・加藤政洋・原口剛・熊澤大輔・田中祐二・山本貴光・坂上陽子・吉川浩満
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      晶文社
    • ISBN
      4794973217
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 特別な支援が必要な子たちの「自分研究」のススメ : 子どもの「当事者研究」の実践2022

    • 著者名/発表者名
      森村美和子・熊谷晋一郎
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      4760826866
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 障害学生支援入門: 合理的配慮のための理論と実践2022

    • 著者名/発表者名
      桑原斉・中津真美・垣内千尋・熊谷晋一郎
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      476082684X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 子ども当事者研究: わたしの心の街にはおこるちゃんがいる2022

    • 著者名/発表者名
      子ども・子育て当事者研究ネットワーク・向谷地生良・熊谷晋一郎
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      コトノネ生活
    • ISBN
      490714041X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] インクルーシブ・アカデミア・プロジェクト

    • URL

      https://idl.tk.rcast.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] ユーザー・リサーチャー・プロジェクト

    • URL

      https://ur.tk.rcast.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] おとえもじて

    • URL

      https://otoemojite.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 当事者研究Lab.

    • URL

      https://touken.org/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] STEMM分野で活躍する障害のある研究者と専門家のインタビューアーカイブ

    • URL

      https://d-stemm.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Decolonizing Mental Health in Asia2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi