• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水共生学の創生に向けた水とその周辺環境情報の創出と展開

計画研究

研究領域ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生
研究課題/領域番号 21H05178
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関九州大学 (2022-2024)
京都大学 (2021)

研究代表者

渡部 哲史  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (20633845)

研究分担者 市川 香  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (40263959)
花崎 直太  国立研究開発法人国立環境研究所, 気候変動適応センター, 室長 (50442710)
田尻 義了  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (50457420)
丸谷 靖幸  九州大学, 工学研究院, 准教授 (50790531)
内海 信幸  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (60594752)
永井 信  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 主任研究員 (70452167)
上原 克人  九州大学, 応用力学研究所, 助教 (80223494)
矢野 真一郎  九州大学, 工学研究院, 教授 (80274489)
駒井 克昭  北見工業大学, 工学部, 教授 (90314731)
中下 慎也  呉工業高等専門学校, 環境都市工学分野, 准教授 (90613034)
白柳 洋俊  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (10756654)
金 炯俊  東京大学, 生産技術研究所, 特任准教授 (70635218)
研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
216,840千円 (直接経費: 166,800千円、間接経費: 50,040千円)
2025年度: 38,220千円 (直接経費: 29,400千円、間接経費: 8,820千円)
2024年度: 42,900千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 9,900千円)
2023年度: 39,520千円 (直接経費: 30,400千円、間接経費: 9,120千円)
2022年度: 63,700千円 (直接経費: 49,000千円、間接経費: 14,700千円)
2021年度: 32,500千円 (直接経費: 25,000千円、間接経費: 7,500千円)
キーワード水文気象 / リモートセンシング / 水・環境物質動態 / 気候変動 / 水文モデル / 水循環 / 水文気象情報 / 水循環モデル / 水文気候情報 / 陸水
研究開始時の研究の概要

本計画研究では領域目標である水共生学の創生に向け、水とその周辺環境情報を創出し、これを他研究計画班に提供する。このために、超長期水文気候シミュレーション、水を取り巻く周辺環境の計測、観測および数値モデリングにより過去―現在―未来における水とその周辺環境の変化を明らかにする。また、地球科学分野におけるデータを、生物圏および人間圏における研究に活用しやすい形に変換する情報翻訳のアプローチについて開拓することにも取り組む。

研究実績の概要

本計画研究では水共生学の創生に向け、過去―現在―未来における水とその周辺環境の変化を明らかにすることに取り組んでいる。また、地球科学分野におけるデータを、生物圏および人間圏における研究に活用しやすい形に変換する情報翻訳について取り組んでいる。
サブテーマ1では、過去から将来にわたる長期水文気候情報の創出を行い水文現象の解析を行った。長期気候プロキシデータを取得し、それを用いた気候復元手法の開発に着手した。また、東アジア・東南アジア地域において人間社会や生態系に大きな影響を持つ熱帯低気圧の極端降水の分析を行い、20世紀中ごろからの変化が人間活動による温暖化の影響なしには説明できないことを示した。さらに、日本域の長期水文シミュレーションのため、入手可能な過去の日単位の日本域気象データの検討を行うとともに、利根川東遷に関する水文シミュレーションを行った。
サブテーマ2では気象庁による気象観測データおよび気象再解析データを基に1km解像度の気象メッシュデータセットの構築に取り組んだ。またこの気象メッシュデータを基に、気候変動を考慮した将来気象予測データセットを開発した。また衛星観測情報を基に土壌水分量や植生などB03班における人間と水環境やC01班における生物多様性の解析に資する情報を創出した。
サブテーマ3では、流域の活用方法の変化(土地利用土地被覆変化)に基づいて変化すると想定される水・物質循環過程を簡便に推定可能とするため、安定同位体比と分布型流出モデル1K-DHMを組み合わせ、土地利用別の窒素流出率を推定する手法を開発した。また人為的な影響という観点で、共同フィールドに設定されている北部九州に位置する筑後川流域に存在する下筌ダム・松原ダムの操作ルールに基づくダムモデルを構築し、人間圏の水循環に与える影響の操作を陽に表現可能な流域水環境モデルを構築した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サブテーマ1では気候プロキシを用いた複数の気候再現手法の比較検討や、日本域気象データの利用可能性についての検討が順調に進んでいる。また東アジア・東南アジア域での水文気象現象の分析や利根川東遷のシミュレーション等に関する成果が出始めている。
サブテーマ2では他研究計画班への気象・気候データや衛星観測等に基づく水環境情報の提供に向けた手法構築や検証が予定通り進んでおり、それらの一部について先行的に他計画研究班に提供を行っている。また公募研究班において江戸時代の古文書や高地蔵等の気象や水象と関連するデータの発掘や利用に取り組む研究者と協力し、本計画研究によって作成した現在気象データセットを基に過去気象データを作成するための方法について検討を進めている。
サブテーマ3では流域に住む人々と水の関わりについて分析するための資料収集と分析が進んでいる。市町村史等の地域資料について収集を行い、それらの資料を基に流域における土地利用土地被覆変化や、酪農業や水産業など流域に関連した産業の変化について明らかにするとともに、それらの情報について開発を進めている流域スケールでの水・環境物質動態解析モデルの入力値として利用するための方法について検討を進めている。
計画研究班全体の取り組みとして、本計画研究班から得られたデータや知見を、研究分野の異なる他計画研究班で活用するために、研究領域で定められた共同フィールドを対象として、それぞれの研究分野が必要とする情報とは何かという点や、そのために有益と考えられるデータや分析手法とは何かという点について、計画研究班を超えて議論した。その結果の一部は総説として出版するに至っており、情報翻訳に向けた取り組みや、水共生学の創生に向けた学際研究のための具体的な共同研究が着実に進んでいる。

今後の研究の推進方策

サブテーマ1では、広域の気候情報再構築については、引き続き気候プロキシを用いた復元手法の開発に取り組むとともに、対象地域を現在の海洋大陸から広げて分析を行う。また、水や気象にかかわる極端現象の解析については、東アジアの夏季モンスーンの前線性降雨などの分析を行う。日本域水文シミュレーションについては、利根川東遷のシミュレーションをさらに進める。河道網・運河網データの整備を行うとともに、モデルの水文学的検証を進める。また、舟運や治水(洪水防御)に関する知見が得られないか、考察を進める。
サブテーマ2では、引き続き気象・水象に関するデータセットの作成と他計画研究班への提供、さらにその際に必要となる翻訳について取り組む。特に本年度検討を進めた過去を対象としたデータの活用に注力する。加えて、これまでの他計画研究との連携から明らかとなった、共同フィールドを中心に水環境や生物多様性について分析を進めるために不足している情報を独自に観測して収集することにも取り組む。
サブテーマ3では、収集したデータを基に過去における出水規模、将来における気候変化の影響について流域を対象とした水・物質動態モデルに反映させることに取り組む。また、このモデル実験結果を基に、他研究計画班と議論を進めることで地球圏,人間圏,生物圏にとって健全な流域圏とは何かについて指標化することに取り組む。
計画研究班全体では、研究の後半に向け共同フィールドを中心に研究計画班を超えた共同研究の実施を更に進めていく。具体的には、1)北部九州等において農業用ため池に関して防災、産業、環境、生物等の多角的な分析、2)釧路等において中心として気候変動緩和と適応が地域の水循環に及ぼす影響の分析、3)石垣島等において農業や産業の変化が地域の水環境や生態系に及ぼす影響の分析について、水共生学の創生に資する水循環情報の創出や翻訳に取り組む。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (81件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 8件、 査読あり 36件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 11件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Perceptions of practitioners on the importance and achievement of research and social implementation activities on marine and freshwater carbon2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Satoshi、Maruya Yasuyuki、Yano Shinichiro、Nakayama Keisuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9 ページ: 1036248-1036248

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.1036248

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Spatially Integrated Dissolved Inorganic Carbon (SiDIC) Model for Aquatic Ecosystems Considering Submerged Vegetation2023

    • 著者名/発表者名
      Nagatomo K.、Nakayama K.、Komai K.、Matsumoto H.、Watanabe K.、Kubo A.、Tada K.、Maruya Y.、Yano S.、Tsai J. W.、Lin H. C.、Vilas M.、Hipsey M. R.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Biogeosciences

      巻: 128 号: 2 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1029/2022jg007032

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of dissolved oxygen on methane production from bottom sediment in a eutrophic stratified lake2023

    • 著者名/発表者名
      Maruya Yasuyuki、Nakayama Keisuke、Sasaki Masafumi、Komai Katsuaki
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Sciences

      巻: 125 ページ: 61-72

    • DOI

      10.1016/j.jes.2022.01.025

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公開資料から読み解く流域の人々と水の関わり~長良川流域における出水や漁獲高の記録を事例として2023

    • 著者名/発表者名
      永井 信・斎藤 琢・丸谷靖幸・藤岡悠一郎・渡部哲史
    • 雑誌名

      流域圏学会誌

      巻: 第10巻,第2号 ページ: 18-30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perspective: Improving the accuracy of plant phenology observations and land-cover and land-use detection by optical satellite remote-sensing in the Asian tropics2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Shin、Katsumata Chifuyu、Miura Tomoaki、Tsutsumida Narumasa、Ichie Tomoaki、Kotani Ayumi、Nakagawa Michiko、Khoon Kho Lip、Kobayashi Hideki、et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Forests and Global Change

      巻: 6 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3389/ffgc.2023.1106723

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 跡見花蹊日記を用いた明治・大正期における東京のサクラの開花季節記録のマイニング2022

    • 著者名/発表者名
      永井信,小谷亜由美,丸谷靖幸
    • 雑誌名

      日本生気象学会雑誌

      巻: 59 号: 3-4 ページ: 89-99

    • DOI

      10.11227/seikisho.59.89

    • ISSN
      0389-1313, 1347-7617
    • 年月日
      2022-11-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 防災及び維持管理を考慮した「ため池」の統合的評価指標2022

    • 著者名/発表者名
      TSUJIOKA Yoshiyasu、NAKAMURA Shinichiro、KIMURA Masaomi、NODA Keigo、NISHIHARA Yukinaga、TANAKA Tomohiro、WATANABE Satoshi
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌

      巻: 35 号: 2 ページ: 122-133

    • DOI

      10.3178/jjshwr.35.122

    • ISSN
      0915-1389, 1349-2853
    • 年月日
      2022-03-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can Yandex statistics and google trends be used to detect people’s interests in berries in the Russian Far East?2022

    • 著者名/発表者名
      NAGAI Shin, Ayumi KOTANI, Yasuyuki MARUYA, Tuyara GAVRILYEVA
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 33 ページ: 100871-100871

    • DOI

      10.1016/j.polar.2022.100871

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ディープニューラルネットワークを用いたダム流入量予測と流出モデルとの比較検討2022

    • 著者名/発表者名
      ARAI Shojun、NAKAMURA Yosuke、KUROSAWA Shoichi、MARUYA Yasuyuki、KOIDE Keiji、KAWAGUCHI Hiroshi
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_169-I_174

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_169

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観測データの乏しい流域での利用に向けた再解析データを用いた水文気象準観測データ作成手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      和田光将,丸谷靖幸*,渡部哲史,矢野真一郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_115-I_120

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_115

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 流出モデルと気候モデルの不確実性を考慮した気候変動が河川流況に与える影響評価2022

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸,宮本昇平,安藤胤帆,伊島美咲,渡部哲史,矢野真一郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_121-I_126

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_121

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using Inverse Modelling and Dual Isotopes (δ15N and δ18O of NO3) to Determine Sources of Nitrogen Export from a Complex Land Use Catchment2022

    • 著者名/発表者名
      Sri Adiyanti, Yasuyuki Maruya, Bradley D. Eyre, Perrine Mangion, Jeffrey V. Turner, Mathew R. Hipsey
    • 雑誌名

      Water Resources Research

      巻: 58 号: 10

    • DOI

      10.1029/2022wr031944

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Data mining by watching old documentary TV programs to learn about the relationships between people’s lives and the landscape in Sakha in the perestroika era at the end of the 1980s2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai Shin、Kotani Ayumi、Maruya Yasuyuki、Oishi Yuka
    • 雑誌名

      EarthArXiv

      巻: -

    • DOI

      10.31223/x5kw79

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遡河魚:サケOncorhynchus keta が繋ぐ海域と陸域の生態系の物質循環2022

    • 著者名/発表者名
      永井信,丸谷靖幸,小谷亜由美,鄭峻介,大石侑香
    • 雑誌名

      流域圏学会誌

      巻: 第9巻,第1号 ページ: 2-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of climate and land-use changes on the water and sediment dynamics of the Tokoro River Basin, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yuka Muto, Keigo Noda, Yasuyuki Maruya, Takeyoshi Chibana, Satoshi Watanabe
    • 雑誌名

      Environmental Advances

      巻: 7 ページ: 100153-100153

    • DOI

      10.1016/j.envadv.2021.100153

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [Global Climate] River Discharge and Runoff [in "State of the Climate in 2021"]2022

    • 著者名/発表者名
      Kim, H. and D. Tokuda
    • 雑誌名

      Bulletin of the American Meteorological Society

      巻: 103 号: 8 ページ: S11-S142

    • DOI

      10.1175/bams-d-22-0092.1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The timing of unprecedented hydrological drought under climate change2022

    • 著者名/発表者名
      Satoh Yusuke、Yoshimura Kei、Pokhrel Yadu、Kim Hyungjun、Shiogama Hideo、Yokohata Tokuta、Hanasaki Naota、Wada Yoshihide、Burek Peter、Byers Edward、Schmied Hannes M?ller、Gerten Dieter、Ostberg Sebastian、Gosling Simon Newland、Boulange Julien Eric Stanslas、Oki Taikan
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 3287-3287

    • DOI

      10.1038/s41467-022-30729-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergent constraints on future precipitation changes2022

    • 著者名/発表者名
      Shiogama, H., M. Watanabe, H. Kim, N. Hirota
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 602 号: 7898 ページ: 612-616

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04310-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observed influence of anthropogenic climate change on tropical cyclone heavy rainfall2022

    • 著者名/発表者名
      Utsumi Nobuyuki、Kim Hyungjun
    • 雑誌名

      Nature Climate Change

      巻: 12 号: 5 ページ: 436-440

    • DOI

      10.1038/s41558-022-01344-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of Summer Effluent on the Bottom Water DO Variation in the Yatsushiro Sea, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      HAO Lin、CHI Baixin、YANO Shinichiro
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_817-I_822

    • DOI

      10.2208/kaigan.78.2_I_817

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction between seawater carbon dioxide dynamics and stratification in shallow coastal waters: A preliminary study based on a weekly validated three-dimensional ecological model2022

    • 著者名/発表者名
      Xiong Bing、Yano Shinichiro、Komai Katsuaki、Saito Naoki、Komori Hiroto、Chi Baixin、Hao Lin、Nakayama Keisuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9 ページ: 991802-991802

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.991802

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Intertidal Elevation at Tsuyazaki Cove, Fukuoka, Japan on Survival Rate of Horseshoe Crab Tachypleus tridentatus Eggs2022

    • 著者名/発表者名
      Itaya Shinji、Shuuno Mari、Onikura Norio、Tai Akira、Yano Shinichiro
    • 雑誌名

      Journal of Ocean University of China

      巻: 21 号: 3 ページ: 601-610

    • DOI

      10.1007/s11802-022-5357-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NUMERICAL MODELING OF MERCURY CONTAMINATED SEDIMENT TRANSPORT IN THE YATSUSHIRO SEA BASED ON <i>IN-SITU</i> MEASUREMENT OF SEDIMENT EROSION2022

    • 著者名/発表者名
      CHI Baixin、YANO Shinichiro、MATSUYAMA Akito、HAO Lin
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_1135-I_1140

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_1135

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward hyper-resolution global hydrological models including human activities: application to Kyushu Island, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      N Hanasaki, H Matsuda, M Fujiwara, Y Hirabayashi, S Seto, S Kanae, T Oki
    • 雑誌名

      Hydrology Earth System Science

      巻: 26 号: 8 ページ: 1953-1975

    • DOI

      10.5194/hess-26-1953-2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 深層学習を用いた気候変動が流域スケールの河川水温に及ぼす影響に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      FUKUMARU Daichi、AKAMATSU Yoshihisa、TAKIYAMA Michihito、WATANABE Satoshi、MIYAHIRA Hideaki、MIYAZONO Seiji
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_925-I_930

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_925

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 燃焼温度と燃焼時間が底泥の強熱減量値に与える影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      中下慎也,KIM Kyeongmin,TOUCH Narong,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_871-I_876

    • DOI

      10.2208/kaigan.78.2_I_871

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 形態別炭素の簡易分画手法による大阪湾の炭素の堆積状況の把握2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤 徹,菊池優宏,中下慎也
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_811-I_816

    • DOI

      10.2208/kaigan.78.2_I_811

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trends in mercury concentrations and methylation in Minamata Bay, Japan, between 2014 and 20182021

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Akito、Yano Shinichiro、Taniguchi Yoko、Kindaichi Michiaki、Tada Akihide、Wada Minoru
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 173 ページ: 112886-112886

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2021.112886

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 令和2年7月豪雨における球磨川渡-人吉地区の河川氾濫の実態解明2021

    • 著者名/発表者名
      ONAKA Nozomu、AKAMATSU Yoshihisa、YANO Shinichiro、NIHEI Yasuo、YAMADA Masafumi、SAYAMA Takahiro
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 1 ページ: 203-214

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.1_203

    • NAID

      130008131455

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平成29年7月九州北部豪雨被災流域における降雨傾向変化を考慮した流木発生の傾向分析2021

    • 著者名/発表者名
      SHOGAKI Takahiro、KOBAYASHI Chiho、TSUSUE Akiyoshi、MARUYA Yasuyuki、YANO Shinichiro、KASAMA Kiyonobu
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_343-I_348

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_343

    • NAID

      130008160093

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 令和2年7月豪雨による球磨川と筑後川流域における流木発生量評価のための現地調査と川辺川の流木リスク評価の試行2021

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Chiho、SHOGAKI Takahiro、YATO Soma、WU Yiwen、FUKUDA Ryodai、TSUSUE Akiyoshi、MARUYA Yasuyuki、YANO Shinichiro
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 1 ページ: 174-184

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.1_174

    • NAID

      130008131462

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八代海における淡水流入の影響を考慮した海水中CO<sub>2</sub>動態の数値モデリング2021

    • 著者名/発表者名
      KOMORI Hiroto、XIONG Bing、SAITO Naoki、HAO Lin、CHI Baixin、YANO Shinichiro、KOMAI Katsuaki、NAKAYAMA Keisuke
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_847-I_852

    • DOI

      10.2208/kaigan.77.2_I_847

    • NAID

      130008113449

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Large-Scale Effluent of the Chikugo River due to 2020 Kyushu Floods on the Development of Hypoxia in the Ariake Sea2021

    • 著者名/発表者名
      HAO Lin、SATO Yuya、YANO Shinichiro、XIONG Bing、CHI Baixin
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_865-I_870

    • DOI

      10.2208/kaigan.77.2_I_865

    • NAID

      130008113437

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 回転式粘度計を用いた底泥の限界せん断応力の推定2021

    • 著者名/発表者名
      NAKASHITA Shinya、KIM Kyeongmin、IMAMURA Yuki、HIBINO Tadashi
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_1039-I_1044

    • DOI

      10.2208/kaigan.77.2_I_1039

    • NAID

      130008113258

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 潮汐振幅変動と黒潮大蛇行との関係2021

    • 著者名/発表者名
      上原克人, 嘉村拓海, 松浦浩巳
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 54 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 気象官署の降水量を用いた気候変動に伴う日本全国の長期的気候変化傾向の解明2021

    • 著者名/発表者名
      MARUYA Yasuyuki、KOBAYASHI Chiho、NAGAI Shin、MIYAMOTO Shohei、YANO Shinichiro
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_1261-I_1266

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_1261

    • NAID

      130008160041

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 治水ダムの異常洪水時防災操作の発生確率に与える気候変動影響評価 −下筌・松原ダムを例にして−2021

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO Shohei、MARUYA Yasuyuki、WATANABE Satoshi、TANIGUCHI Hiroaki、YANO Shinichiro
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_37-I_42

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_37

    • NAID

      130008160124

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リカレントニューラルネットワークによる河川最下流の水温予測モデルの構築2021

    • 著者名/発表者名
      HARAGUCHI Nanako、HAO Lin、MARUYA Yasuyuki、WATANABE Satoshi、YANO Shinichiro
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_1219-I_1224

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_1219

    • NAID

      130008159994

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 映像資料を用いて流域の景観と人々の関わりの時間変化を読み解く2023

    • 著者名/発表者名
      永井信・小谷亜由美
    • 学会等名
      日本シベリア学会第8回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 流域の景観と人々の関わりの時間変化を紐解く2023

    • 著者名/発表者名
      永井信
    • 学会等名
      第7回流域圏保全研究推進セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 現地アクセスが困難な流域における人々と景観の関わりをどのように解析・評価すべきか?--東シベリアを例として2023

    • 著者名/発表者名
      永井信・小谷亜由美
    • 学会等名
      第12回流域圏学会学術研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 気候変動による筑後川中流域における洪水氾濫への影響評価2023

    • 著者名/発表者名
      有田脩平・木村大樹・正木守・矢野真一郎・丸谷靖幸・渡部哲史
    • 学会等名
      令和4年度土木学会西部支部研究発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 年最大規模出水の河川流量が有明海の貧酸素水塊の消長に与える影響に関する数値解析的検討2023

    • 著者名/発表者名
      眞田藍・Hao Lin・丸谷靖幸・矢野真一郎
    • 学会等名
      令和4年度土木学会西部支部研究発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アマモ場における海水中CO2動態の日変化把握のための現地調査2023

    • 著者名/発表者名
      土屋太一・矢野真一郎・丸谷靖幸・中山恵介・駒井克昭
    • 学会等名
      令和4年度土木学会西部支部研究発表
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 吉野ヶ里遺跡における青銅器生産の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      吉野ヶ里シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Pollution source analysis of the Kushiro river basin using rare earth elements2023

    • 著者名/発表者名
      Syiraz B. M. Ali Jaafar, Katsuaki Komai, Tatsuki Igusa
    • 学会等名
      The 37th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アオコ発生要因に関する地下水位の連続調査2023

    • 著者名/発表者名
      高橋伶志,駒井克昭.早川博
    • 学会等名
      令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会, G-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光分析による浮遊微細藻類と溶存有機物の定量化2023

    • 著者名/発表者名
      及川拓馬,駒井克昭,早川博
    • 学会等名
      令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,G-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of loss on ignition obtained from thermogravimetric analysis and ignition loss test2023

    • 著者名/発表者名
      Shinya Nakashita
    • 学会等名
      2023 International Conference on Disaster Mitigation Technology for Smart Infrastructure
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 再解析データを用いた水文気象準観測データ作成手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      和田光将・丸谷 靖幸・矢野 真一郎
    • 学会等名
      令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] JRA-55降水量を用いた流域圏スケールにおける水文気象観測データ作成手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸・和田 光将・ 矢野 真一郎・渡部 哲史
    • 学会等名
      水文・水資源学会/日本水文科学会2022年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Detected Impact of Human-induced Global Warming on Tropical Cyclone Heavy Rainfall2022

    • 著者名/発表者名
      Utsumi, N., H. Kim
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 流水型ダムの緊急放流へ移行する確率に与える気候変動影響評価~立野ダムを事例として~2022

    • 著者名/発表者名
      安藤胤帆・矢野 真一郎・丸谷靖幸・宮本昇平・伊島実咲・谷口弘明・渡部哲史
    • 学会等名
      土木学会第77回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 異常洪水時防災操作の発生確率に与える気候変動影響評価とダム再開発事業の適応策としての効果に関する検討 -鶴田ダムを例にして-2022

    • 著者名/発表者名
      伊島実咲・宮本昇平・安藤胤帆・谷口弘明・矢野真一郎・丸谷靖幸・渡部哲史
    • 学会等名
      土木学会第77回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 川内川の鶴田ダム下流域を対象とした激特事業の治水安全度向上の評価2022

    • 著者名/発表者名
      木村大樹・伊島実咲・丸谷靖幸・矢野真一郎
    • 学会等名
      土木学会第77回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アマモ場における海水中CO2動態の日周変化把握のための現地調査2022

    • 著者名/発表者名
      比屋根崇史・熊柄・小森博仁・矢野真一郎・中山恵介・駒井克昭
    • 学会等名
      土木学会第77回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 有明海に流入する全一級河川流域における豪雨に起因する流木発生量予測モデル構築の試み2022

    • 著者名/発表者名
      今井遥圭・小林知朋・福田凌大・矢野真一郎・笠間清伸・丸谷靖幸・津末明義
    • 学会等名
      土木学会第77回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Long-Term Historical Climate Trends and Natural Variabilities of ISIMIP2b and Observed Precipitation Data in Japan Since 18912022

    • 著者名/発表者名
      Troselj J., and Hanasaki N.
    • 学会等名
      Japan Society of Hydrology and Water Resources (JSHWR)/Japanese Association of Hydrological Sciences (JAHS) 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Application of a large ensemble climate simulation for river planning2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S and Nakakita E.
    • 学会等名
      AOGS 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulating changes in wind-wave field along the Mekong River Delta induced by the Holocene coastal change2022

    • 著者名/発表者名
      Uehara, K.
    • 学会等名
      Japanese Geophysical Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 千年スケールの陸値拡大に伴うベトナム・メコンデルタ周辺海域の波浪環境変化2022

    • 著者名/発表者名
      上原克人
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Significant Wave Height on CYGNSS Typhoon Wind Speed Estimations2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Ichikawa and Dexin Gu
    • 学会等名
      Japanese Geophysical Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coastal warming off Tokai during the Kuroshio large meander period revealed by SST data and along-track SSH data2022

    • 著者名/発表者名
      Jiake Xu and Kaoru Ichikawa
    • 学会等名
      2022 Japan-French Oceanographic Society Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal and non-seasonal sea surface height variations within the Makassar Strait2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Ichikawa and Ganmmeng Zhang
    • 学会等名
      Ocean Surface Topography Science Team Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ship-board wave height measurements using GNSS-R2022

    • 著者名/発表者名
      JingQiao Zhu and Kaoru Ichikawa
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 黒潮観測に海面高度計がもたらしたもの2022

    • 著者名/発表者名
      市川 香
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会シンポジウム「黒潮大蛇行研究―これまでの歩みと今後の展望―」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ship-borne SSH measurements using GNSS-R2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Ichikawa, Jyoushiro Noda, Ryosuke Sakemi and Kei Yufu
    • 学会等名
      13th Coastal Altimetry Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文化財と災害 災害リスク軽減の視点2022

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      九州大学アジア・オセアニア研究教育機構シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 北部九州における弥生時代青銅器の取り扱い方2022

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      九州史学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Chemical profiling and identification of river waters at the east of Shiretoko Peninsula using heavy elements2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Komai, Tatsuki Igusa, Syiraz B. M. Ali Jaffar
    • 学会等名
      WET2022-online
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有明海に流入する全一級河川の流木発生量予測モデル構築の試み2022

    • 著者名/発表者名
      今井遥圭,小林知朋,矢藤壮真,福田凌大,矢野真一郎,笠間清伸,丸谷靖幸,津末明義
    • 学会等名
      令和3年度土木学会西部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アマモ場における海水中CO2動態の日周変化把握のための現地調査2022

    • 著者名/発表者名
      矢野真一郎,熊柄,小森博仁,中山恵介,駒井克昭,比屋根崇史
    • 学会等名
      令和3年度土木学会西部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 気候変動が鶴田ダムの異常洪水時防災操作の発生確率に与える影響評価とダム再開発事業の適応効果に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      伊島実咲,安藤胤帆,宮本昇平,谷口弘明,矢野真一郎,丸谷靖幸,渡部哲史
    • 学会等名
      令和3年度土木学会西部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 流水型ダムの緊急放流発生確率に与える気候変動影響評価~建設中の立野ダムを事例として~2022

    • 著者名/発表者名
      安藤胤帆,矢野真一郎,丸谷靖幸,渡部哲史,宮本昇平,伊島実咲,谷口弘明
    • 学会等名
      令和3年度土木学会西部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 気候変動下の鶴田ダム下流域におけるダム再開発と川内川激特事業の治水安全度向上の評価2022

    • 著者名/発表者名
      木村大樹,伊島実咲,丸谷靖幸,矢野真一郎
    • 学会等名
      令和3年度土木学会西部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 再解析データを用いた準観測データ作成手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      和田光将,丸谷靖幸,矢野真一郎
    • 学会等名
      令和3年度土木学会西部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] How frequently can we observe winds and waves for safer maritime transports?2021

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Ichikawa
    • 学会等名
      The 18th Japanese-French Oceanographic Symposium, Japan-French oceanographic Society
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マカッサル海峡の海面水温と海面高度の関連性2021

    • 著者名/発表者名
      市川 香, 張 甘夢
    • 学会等名
      日本海洋学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 【書名】水文・水資源学会編、水文・水資源ハンドブック第二版 【担当章】水循環のモデル化、気候変動影響評価、世界の河川流域の水循環2022

    • 著者名/発表者名
      水文・水資源学会
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254261745
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Chapter 9 - Present day: Tides in a changing climate, A Journey Through Tides2022

    • 著者名/発表者名
      Wilmes, S., Ward, S., Uehara
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780323908511
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] リモートセンシング事典2022

    • 著者名/発表者名
      日本リモートセンシング学会編
    • 総ページ数
      758
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307762
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-04-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi