• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気化学分析と電気泳動―質量分析の連結を活用する化学選択的触媒的酸化反応の開発

計画研究

研究領域デジタル化による高度精密有機合成の新展開
研究課題/領域番号 21H05210
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東北大学

研究代表者

笹野 裕介  東北大学, 薬学研究科, 准教授 (10636400)

研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
36,920千円 (直接経費: 28,400千円、間接経費: 8,520千円)
2025年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2024年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2023年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2022年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2021年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワード酸化反応 / 化学選択性 / 機械学習 / ラジカル / サイクリックボルタンメトリー / 有機電解合成 / ニトロキシルラジカル / キャピラリー電気泳動―質量分析
研究開始時の研究の概要

医薬品分子等の高次複雑系分子を合成するためには、高度に化学選択的な反応と、反応条件の適切な選択が必要である。これまでに申請者らは、高度な化学選択性を示すニトロキシルラジカル触媒的アルコール酸化反応の開発に成功してきた。本研究では、領域内連携を駆動力として機械学習による上記反応の収率/選択性予測システムの構築を行う。さらに、電気化学による反応速度分析と電気泳動-質量分析の情報を取り込んだAI支援によって、新規酸化反応と新規触媒の開発を迅速に遂行する。

研究実績の概要

第三級アミンの空気酸化的脱アルキル化反応について、2年目までの検討で開発した反応の反応機構解析を行った。具体的には、(1) サイクリックボルタンメトリーによるニトロキシルラジカル触媒と第三級アミンの酸化電位の比較、(2) シクロプロピルアミン基質を用いたラジカルクロック実験、(3) 種々の置換基を有するベンジルアミン基質を用いたHammettプロットの作成、(4) ベンジルアミンのベンジル位を重水素化した基質を用いた速度論的同位体効果実験、の4つの実験を行った。その結果から、本反応の反応機構は基質によって異なり、SET-HAT機構またはプロトン引き抜き機構のいずれかで反応が進行していることが示唆された。続いて、本研究で開発した第三級アミンの脱アルキル化反応におけるイミニウムイオン中間体の有用性拡張を企図して、イミニウムイオン中間体へのシアン化物イオンの付加反応を検討した。その結果、アトロピン誘導体のシアノ化反応が高収率で進行する条件を見出した。
窒素ラジカル触媒の開発について、テトラゼンおよび対応するラジカルカチオンの単離とアルコール酸化触媒活性について検討した。その結果、テトラゼンラジカルカチオン塩の世界初の単離、構造決定に成功し、これが高いアルコール酸化触媒活性を示すことを明らかにした。
ニトロキシルラジカル触媒を用いるアルコール酸化反応の収率予測システムの開発について、2年目の検討に引き続き、予測システムの開発を行った。いくつかの記述子を検討したものの、予測精度の高いシステムの開発には至らず、データベースを再構築する必要があるという結論に至った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アミン酸化については、詳細な反応機構解析の結果、基質によって反応機構が異なるという興味深い知見を明らかにし、論文投稿への準備を整えた。
窒素ラジカル触媒の開発については、計画時は予定していなかった成果が得られた。2年目の検討で萌芽的知見を見出したテトラゼンとそのラジカルカチオン種の化学について、世界初のテトラゼンラジカルカチオン塩の単離とX線結晶構造解析やESRを含む構造解析に成功し、またこのテトラゼンラジカルカチオン塩が高いアルコール酸化触媒活性を発現することを見出した。以上の成果について特許出願を完了し、論文投稿に必要なデータの取得をほぼ完了した。
ニトロキシルラジカル触媒を用いるアルコール酸化反応の収率予測システムの開発については、予測精度は不十分であるものの、いくつかのシステムを構築した。

今後の研究の推進方策

第三級アミンの空気酸化的分子変換について、イミニウムイオン中間体への求核付加反応の適用性をさらに拡張する。具体的には、シアノ基以外に、フッ化物イオンやシリルエノールエーテルとの反応も検討する予定である。
窒素ラジカル触媒の開発については、テトラゼンラジカルカチオンの構造活性相関研究を行う。具体的には様々なトリシクロ骨格、ビシクロ骨格をもつテトラゼンおよび対応するラジカルカチオンを合成し、その酸化還元電位とアルコール酸化触媒活性を明らかにする。また、化学酸化剤を用いない電解酸化反応の開発に取り組む。電解酸化反応の開発には多数のパラメーターの迅速な最適化が鍵となるが、領域内共同研究によってベイズ最適化を用いて、その効率化を図る。
ニトロキシルラジカル触媒を用いるアルコール酸化反応の収率予測システムの開発については、「アクティブラーニング」の手法を活用して、情報科学的解析から広いケミカルスペースをカバーする基質を抽出し、新規のデータセットの取得を行い、これを用いて収率予測システムを再構築する。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 10件、 招待講演 13件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Electrochemical Characterization of a Novel Organoelectrocatalyst, 7-Azabicyclo[2.2.1]heptan-7-ol (ABHOL), and Its Application to Electrochemical Sensors2024

    • 著者名/発表者名
      Masaki Toda, Kyoko Sugiyama, Fumiya Sato, Yusuke Sasano, Tsutomu Fujimura, Yoshiharu Iwabuchi, Katsuhiko Sato
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 72 号: 3 ページ: 249-252

    • DOI

      10.1248/cpb.c23-00710

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2024-03-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sequential click modification of a lithium-ion endohedral fullerene connecting small molecules through a dieneazide linker2023

    • 著者名/発表者名
      Fujiki Shogo、Takada Takumi、Nagasawa Shota、Okada Hiroshi、Sasano Yusuke、Kwon Eunsang、Matsuo Yutaka、Iwabuchi Yoshiharu
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 9 ページ: 1237-1240

    • DOI

      10.1039/d2cc06301h

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Total Synthesis of Cytotrienin A: Late‐Stage Installation of C11 Side Chain onto the Macrolactam Scaffold2023

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Yuki、Sato Ryo、Komatsu Shingo、Noguchi Masatsugu、Nagasawa Shota、Sasano Yusuke、Kanoh Naoki、Iwabuchi Yoshiharu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 29 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1002/anie.202303140

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of antibiotics by amperometry using nortropine N-oxyl, a highly active nitroxyl radical.2023

    • 著者名/発表者名
      Ono T, Sato F, Kumano M, Komatsu S, Sugiyama K, Watanabe K, Yoshida K, Sasano Y, Fujimura T, Iwabuchi Y, Kashiwagi Y, Sato K.
    • 雑誌名

      Anal Sci.

      巻: 39 号: 10 ページ: 1771-1775

    • DOI

      10.1007/s44211-023-00388-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Azetidine synthesis by La(OTf)3-catalyzed intramolecular regioselective aminolysis of cis-3,4-epoxy amines2023

    • 著者名/発表者名
      Yuse Kuriyama, Yusuke Sasano, Yoshiharu Iwabuchi
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 11 ページ: 1251299-1251299

    • DOI

      10.3389/fchem.2023.1251299

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive Structural and Electronic Properties of 2-Azaadamantane N-Oxyl Derivatives Correlated with Their Catalytic Ability2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nishijima, Yusuke Sasano, Yoshiharu Iwabuchi, Yasuyuki Araki
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 8 号: 51 ページ: 49067-49072

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c06902

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemical reactions of highly active nitroxyl radicals with thiol compounds2023

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kumano, Kyoko Sugiyama, Fumiya Sato, Sachiko Komatsu, Kazuhiro Watanabe, Tetsuya Ono, Kentaro Yoshida, Yusuke Sasano, Yoshiharu Iwabuchi, Tsutomu Fujimura, Yoshitomo Kashiwagi, Katsuhiko Sato
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 39 ページ: 369-374

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00246-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of the Optimal Framework for Nitroxyl Radical/Hydroxylamine in Copper-Cocatalyzed Aerobic Alcohol Oxidation2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Toda, Yusuke Sasano, Masaya Takahashi, Shogo Fujiki, Koki Kasabata, Tetsuya Ono, Katsuhiko Sato, Yoshitomo Kashiwagi, Yoshiharu Iwabuchi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 88 号: 3 ページ: 1434-1444

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c02327

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4-Chloro-2-azaadamantane N-Oxyl (4-Cl-AZADO): A Readily Preparable Organocatalyst for NOx Co-catalyzed Aerobic Alcohol Oxidation2023

    • 著者名/発表者名
      Shota Nagasawa, Yusuke Sasano, Yoshiharu Iwabuchi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 12 号: 4

    • DOI

      10.1002/ajoc.202300031

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Utility of Oxoammonium Species in Organic Synthesis: Beyond Alcohol Oxidation2022

    • 著者名/発表者名
      Shota Nagasawa, Yusuke Sasano, Yoshiharu Iwabuchi
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 105 号: 1 ページ: 61-61

    • DOI

      10.3987/rev-21-sr(r)2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 安定テトラゼンラジカルカチオン塩の合成と酸化触媒活性の開拓2024

    • 著者名/発表者名
      笹野裕介、大城彩里、吉永昌平、權垠相、梶本真司、荒木保幸、高橋昌也、佐藤勝彦、信田尚毅、跡部真人、岩渕好治
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会(2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 安定テトラゼンラジカルカチオン塩の合成および酸化触媒としての応用2024

    • 著者名/発表者名
      大城彩里、笹野裕介、權垠相、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] キラル銅ナイトレノイドを用いた3位置換ベンゾフラノンの酸化的不斉アミノ化法の開発研究2024

    • 著者名/発表者名
      清水達斗、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ニトロキシルラジカル/銅触媒を用いる空気酸化的ペプチド合成法の開発研究2024

    • 著者名/発表者名
      阿久津周平、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 三級アミン脱アルキル化反応の空気酸化的手法の開発とアルカロイドへの適用2023

    • 著者名/発表者名
      嶋林春樹、佐々木稜太、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      第34回万有仙台シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ニトロキシルラジカル触媒を用いる酸化反応の新展開2023

    • 著者名/発表者名
      笹野裕介
    • 学会等名
      お茶の水女子大学化学科講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第三級アミンの空気的酸化的脱アルキル化による第二級アミンの環境調和型合成2023

    • 著者名/発表者名
      嶋林春樹、笹野裕介、佐々木稜太、岩渕好治
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ニトロキシルラジカル触媒による第三級アミンの空気酸化的脱アルキル化反応2023

    • 著者名/発表者名
      笹野裕介
    • 学会等名
      名古屋大学 新輝プロセス化学セミナーシリーズ第3回
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Total Synthesis of Cytotrienin A2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tateishi, Ryo Sato, Shingo Komatsu, Masatsugu Noguchi, Shota Nagasawa, Yusuke Sasano, Naoki Kanoh and Yoshiharu Iwabuchi
    • 学会等名
      ACS Meeting Fall 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemoselective Aerobic Alcohol Oxidation by Nitroxyl Radical/Copper Cooperative Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sasano
    • 学会等名
      JISEDAI Symposium Lectureship Award Lecture at CUHK
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemoselective Aerobic Alcohol Oxidation by Nitroxyl Radical/Copper Cooperative Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sasano
    • 学会等名
      JISEDAI Symposium Lectureship Award Lecture at HKU
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemoselective Aerobic Alcohol Oxidation by Nitroxyl Radical/Copper Cooperative Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sasano
    • 学会等名
      JISEDAI Symposium Lectureship Award Lecture at CityU
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemoselective Aerobic Alcohol Oxidation by Nitroxyl Radical/Copper Cooperative Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sasano
    • 学会等名
      JISEDAI Symposium Lectureship Award Lecture at HKUST
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ニトロキシルラジカル触媒を用いる選択的酸化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      笹野裕介
    • 学会等名
      長崎大学 Green Chemistry Lecture
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La(OTf)3-catalyzed regioselective intramolecular aminolysis of 3,4-epoxy amines2023

    • 著者名/発表者名
      Yuse Kuriyama, Shun-ichiro Uesugi, Yoshihiko Hoshino, Yusuke Sasano, Yoshiharu Iwabuchi
    • 学会等名
      令和5年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部80周年記念国際会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alcohol Oxidation Promoted by Nitroxyl Radical/Scandium Cooperative Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Akutsu, Yusuke Sasano, Mengxuan Zhang, Takeharu Yoshii, Haruki Shimabayashi, Yoshiharu Iwabuchi
    • 学会等名
      令和5年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部80周年記念国際会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La(OTf)3-catalyzed Regioselective Intramolecular Aminolysis of 3,4-Epoxy Amines2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sasano, Yuse Kuriyama, Shun-ichiro Uesugi, Yoshihiko Hoshino, Yoshiharu Iwabuchi
    • 学会等名
      28th French-Japanese Symposium on Medicinal & Fine Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aerobic Oxidative Dealkylation of tert-Amines with Nitroxyl Radical Catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Haruki Shimabayasi, Yusuke Sasano, Ryota Sasaki, Yoshiharu Iwabuchi
    • 学会等名
      28th French-Japanese Symposium on Medicinal & Fine Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キラルBOX/AZADO/Cu協働触媒によるラセミ第2級アルコールの空気酸化的速度論的光学分割法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      味野和拓真、吉田雄飛、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      第62回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] テトラゼン型アルコール酸化触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      大城彩里、笹野裕介、高橋昌也、佐藤勝彦、權垠相、岩渕好治
    • 学会等名
      第16回有機触媒シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 化学/立体選択的反応の開発と計算機の活用2023

    • 著者名/発表者名
      笹野裕介
    • 学会等名
      第4回SPERC計算化学講演会 兼 第5回岩手量子化学計算講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニトロキシルラジカル触媒を用いる第三級アミンの空気酸化的脱アルキル化反応の開発(2):基質適用性拡張と反応機構解析2023

    • 著者名/発表者名
      嶋林春樹、佐々木稜太、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クロム/ニトロキシルラジカル協奏触媒系による分子内脱芳香族的フェノールカップリングの不斉反応への展開2022

    • 著者名/発表者名
      藤木翔吾、長澤翔太、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      第20回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cr-salen/ニトロキシルラジカル協奏触媒系を用いるベンゾキサンテノンリグナンの空気酸化的合成2022

    • 著者名/発表者名
      板垣雄大、藤木翔吾、長澤翔太、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      第11回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 精密設計分子触媒による酸化反応の選択性制御への挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      笹野裕介
    • 学会等名
      静岡大学 講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クロムサレン錯体/ニトロキシルラジカル協奏触媒系による分子内脱芳香族的フェノールカップリングの開発とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      藤木翔吾、長澤翔太、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      第38回有機合成化学セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ニトロキシルラジカル触媒を用いる第三級アミンの酸化的脱アルキル化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      笹野裕介、嶋林春樹、佐々木稜太、岩渕好治
    • 学会等名
      第55回酸化反応討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 構造展開容易な三座配位型キラルAZADOの合成とOKR活性評価2022

    • 著者名/発表者名
      吉田雄飛、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      第61回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Highly Chemoselective Aerobic Alcohol Oxidation Co-catalyzed by Nitroxyl Radical and Copper2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sasano, Shota Nagasawa, Naoki Kogure, Koki Kasabata, Yuhi Yoshida, Yoshiharu Iwabuchi
    • 学会等名
      The 11th Singapore International Chemistry Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ニトロキシルラジカル触媒を用いる第三級アミンの空気酸化的脱アルキル化反応の開発と応用2022

    • 著者名/発表者名
      ○嶋林春樹、佐々木稜太、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 化学選択性の制御を鍵とするニトロキシルラジカルを用いる酸化反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      ○笹野裕介
    • 学会等名
      九州大学大学院薬学研究院 講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機ニトロキシルラジカル触媒を用いる第三級アミンの空気酸化的脱アルキル化反応2021

    • 著者名/発表者名
      ○笹野裕介、嶋林春樹、佐々木稜太、岩渕好治
    • 学会等名
      第14 回有機触媒シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アミンの触媒的反応制御に基づく化学/位置選択的反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      ○笹野裕介
    • 学会等名
      京都大学大学院薬学研究科 第3回独創的な研究を目指す若手研究者セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多くの人に支えられて見つけた酸化触媒と酸化反応2021

    • 著者名/発表者名
      ○笹野裕介
    • 学会等名
      明治薬科大学 令和3年度 第2回化学系若手研究者講話
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 合成制御化学分野

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~gousei/synthetic/index.php

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院薬学研究科 分子制御化学講座 合成制御化学分野HP

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~gousei/synthetic/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [産業財産権] テトラゼン化合物、テトラゼンラジカル塩化合物、テトラゼン型アルコール酸化触媒、テトラゼンラジカル塩型アルコール酸化触媒、およびそれを用いたアルコール酸化方法2023

    • 発明者名
      笹野裕介、岩渕好治、大城彩里、權垠相
    • 権利者名
      笹野裕介、岩渕好治、大城彩里、權垠相
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-185949
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi