• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロススケール細胞内分子構造動態解析が解明する小胞体恒常性維持機構

計画研究

研究領域クロススケール新生物学
研究課題/領域番号 21H05253
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関九州大学 (2024-2025)
東北大学 (2021-2023)

研究代表者

稲葉 謙次  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (10423039)

研究分担者 渡部 聡  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (50432357)
研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
111,930千円 (直接経費: 86,100千円、間接経費: 25,830千円)
2025年度: 21,190千円 (直接経費: 16,300千円、間接経費: 4,890千円)
2024年度: 21,320千円 (直接経費: 16,400千円、間接経費: 4,920千円)
2023年度: 20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2022年度: 21,320千円 (直接経費: 16,400千円、間接経費: 4,920千円)
2021年度: 27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
キーワードクライオ電子顕微鏡 / 小胞体品質管理 / カーゴ受容体 / 超解像顕微鏡 / カルシウム / 小胞体恒常性維持 / SERCA
研究開始時の研究の概要

ERGIC-53などのカーゴ受容体による積荷タンパク質輸送の分泌初期過程の分子機構解明、およびSERCA2bなど小胞体におけるカルシウム恒常性維持に関わるイオンポンプ・チャネルの細胞内環境での作用機序解明を行う。具体的には、ERGIC-53およびSERCA2bの “細胞内の”分子構造と局在・動態について、本領域のクロススケール細胞計測センターの技術をフル活用することにより統合的に研究を進める。本研究により、小胞体で起こる分泌タンパク質輸送とカルシウム恒常性維持という二つの重要なイベントに関する新しい知見が得られ、小胞体恒常性維持機構の研究分野に大きなパラダイムシフトを引き起こすことを目指す。

研究実績の概要

2023年度は、カーゴ受容体ERGIC-53ノックアウト細胞を利用し、ERGIC-53のストーク領域の各変異体によるカーゴの分泌のレスキュー実験をより詳細に実施した。またヘッド領域の高分解能解析から、MCFD2に亜鉛結合部位が存在し、亜鉛結合によって分泌活性が抑制されることを明らかにした。最終的に、ERGIC-53の全長およびヘッド領域のクライオ電顕構造解析と機能解析を組み合わせることで、ERGIC-53によるカーゴ輸送の新たなメカニズムを明らかにした。以上の成果を、2024年3月にNature communications誌に発表した。
さらに、小胞体カルシウムポンプSERCA2bとゴルジ体カルシウムポンプSPCA1の細胞内クロススケール計測を行うため、ゲノム編集によりYFP, ハロタンパク質, FLAGタグ等をSERCA2b/SPCA1a遺伝子にノックインした細胞を樹立した。さらに、コントロール用の観察試料としてSERCA2b/SPCA1a遺伝子をノックアウトした細胞も樹立した。以上により、細胞中のSERCA2b/SPCA1a分子の構造、分布、動態を超解像顕微鏡、光-電子相関顕微鏡、クライオ電子線トモグラフィーの組み合わせにより詳細に観察する準備が整い、現在観測を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カーゴ受容体ERGIC-53全長のクライオ電顕構造解析と機能解析が完了し、その成果をNature Communications誌に発表した。ERGIC-53のみならず、小胞体/ゴルジ体カルシウムポンプであるSERCA2b/SPCA1aを生細胞観察するためのセルラインも順調に作製され、今後の詳細な観察が期待される状況にある。

今後の研究の推進方策

カーゴ認識の分子基盤解明に向けて、血液凝固第五因子やAATとERGIC-53, MCFD2との3者複合体の調製およびクライオ電顕による高分解能構造解析に注力する。またカーゴ-ERGIC-53-MCFD2複合体が豊富に含まれるマイクロソームを調製し、クライオ電子線トモグラフィー解析に取り組む。
内在性SERCA2b, SPCA1aを生細胞観察するシステムを確立できたため、超解像顕微鏡、光-電子相関顕微鏡、クライオ電子線トモグラフィー等の技術を用い、これらカルシウムポンプの細胞内局在及び分子動態を一分子レベルで観察する。これにより得られた情報を基に、スーパーコンピュータ「富岳」による小胞体膜構造と細胞内の分子混雑環境をも考慮に入れた大規模分子動力学計算を、杉田グループと共同で行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (79件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 9件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 8件、 招待講演 19件) 図書 (1件) 備考 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] San Rafaelle Scientific Institute(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Umea University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Harvard Medical/University of Delaware(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] San Raffaele Scientific Institute(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Umea University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] San Raffaele Scientific Institute(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Umea University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of full-length ERGIC-53 in complex with MCFD2 for cargo transport2024

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Satoshi、Kise Yoshiaki、Yonezawa Kento、Inoue Mariko、Shimizu Nobutaka、Nureki Osamu、Inaba Kenji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 2404-2404

    • DOI

      10.1038/s41467-024-46747-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structures, Mechanisms, and Physiological Functions of Zinc Transporters in Different Biological Kingdoms2024

    • 著者名/発表者名
      Bui Han Ba、Inaba Kenji
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 25 号: 5 ページ: 3045-3045

    • DOI

      10.3390/ijms25053045

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryo-EM structures of human zinc transporter ZnT7 reveal the mechanism of Zn2+ uptake into the Golgi apparatus2023

    • 著者名/発表者名
      Bui Han Ba、Watanabe Satoshi、Nomura Norimichi、Liu Kehong、Uemura Tomoko、Inoue Michio、Tsutsumi Akihisa、Fujita Hiroyuki、Kinoshita Kengo、Kato Yukinari、Iwata So、Kikkawa Masahide、Inaba Kenji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 4770-4770

    • DOI

      10.1038/s41467-023-40521-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Supersulphides provide airway protection in viral and chronic lung diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Tetsuro、Sano Hirohito、Takita Katsuya、Morita Masanobu、Yamanaka Shun、Ichikawa Tomohiro、Numakura Tadahisa、Ida Tomoaki、Jung Minkyung、Ogata Seiryo、Yoon Sunghyeon、Fujino Naoya、Kyogoku Yorihiko、Akaike Takaaki、et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 4476-4476

    • DOI

      10.1038/s41467-023-40182-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zinc homeostasis governed by Golgi-resident ZnT family members regulates ERp44-mediated proteostasis at the ER-Golgi interface2023

    • 著者名/発表者名
      Amagai Yuta、Yamada Momo、Kowada Toshiyuki、Watanabe Tomomi、Du Yuyin、Liu Rong、Naramoto Satoshi、Watanabe Satoshi、Kyozuka Junko、Anelli Tiziana、Tempio Tiziana、Sitia Roberto、Mizukami Shin、Inaba Kenji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1038/s41467-023-38397-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanistic characterization of disulfide bond reduction of an ERAD substrate mediated by cooperation between ERdj5 and BiP2023

    • 著者名/発表者名
      Cai Xiaohan、Ito Shogo、Noi Kentaro、Inoue Michio、Ushioda Ryo、Kato Yukinari、Nagata Kazuhiro、Inaba Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 299 号: 11 ページ: 105274-105274

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.105274

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diselenide-bond replacement of the external disulfide bond of insulin increases its oligomerization leading to sustained activity2023

    • 著者名/発表者名
      Arai Kenta、Okumura Masaki、Lee Young-Ho、Katayama Hidekazu、Mizutani Kenji、Lin Yuxi、Park Sam-Yong、Sawada Kaichiro、Toyoda Masao、Hojo Hironobu、Inaba Kenji、Iwaoka Michio
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 6 号: 1 ページ: 258-258

    • DOI

      10.1038/s42004-023-01056-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The oxidative folding of nascent polypeptides provides electrons for reductive reactions in the ER2023

    • 著者名/発表者名
      Uegaki Kaiku、Tokunaga Yuji、Inoue Michio、Takashima Seiji、Inaba Kenji、Takeuchi Koh、Ushioda Ryo、Nagata Kazuhiro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 号: 7 ページ: 112742-112742

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112742

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] クライオ電子顕微鏡が観たカルシウムポンプの分子描像2023

    • 著者名/発表者名
      稲葉 謙次
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 72 ページ: 376-378

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新たな顕微技術が明らかにする細胞内分子動態2023

    • 著者名/発表者名
      井澤俊明, 稲葉謙次, 齊藤知恵子, 山本林, 関根清薫, 倉永英里奈, 野村高志, 田中元雅
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 58 ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryo-EM structures of human SPCA1a reveal the mechanism of Ca <sup>2+</sup> /Mn <sup>2+</sup> transport into the Golgi apparatus2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Zhenghao、Watanabe Satoshi、Hashida Hironori、Inoue Michio、Daigaku Yasukazu、Kikkawa Masahide、Inaba Kenji
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 9

    • DOI

      10.1126/sciadv.add9742

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organelle-Level Labile Zn<sup>2+</sup> Mapping Based on Targetable Fluorescent Sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Rong、Kowada Toshiyuki、Du Yuyin、Amagai Yuta、Matsui Toshitaka、Inaba Kenji、Mizukami Shin
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 7 号: 3 ページ: 748-757

    • DOI

      10.1021/acssensors.1c02153

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yuxia Zhang, Chigusa Kobayashi, Xiaohan Cai, Satoshi Watanabe, Akihisa Tsutsumi, Masahide Kikkawa, Yuji Sugita, Kenji Inaba2022

    • 著者名/発表者名
      Yuxia Zhang, Chigusa Kobayashi, Xiaohan Cai, Satoshi Watanabe, Akihisa Tsutsumi, Masahide Kikkawa, Yuji Sugita, Kenji Inaba
    • 雑誌名

      Cell reports

      巻: 41 号: 10 ページ: 111760-111760

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111760

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural basis of the conformational and functional regulation of human SERCA2b, the ubiquitous endoplasmic reticulum calcium pump2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yuxia、Inaba Kenji
    • 雑誌名

      BioEssays

      巻: 44 号: 7 ページ: 2200052-2200052

    • DOI

      10.1002/bies.202200052

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クライオ電子顕微鏡がもたらす新しいタンパク質構造の知見2022

    • 著者名/発表者名
      稲葉 謙次、張 玉霞
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 40 ページ: 213-220

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A unique leucine-valine adhesive motif supports structure and function of protein disulfide isomerase P5 via dimerization2021

    • 著者名/発表者名
      Okumura M, Kanemura S., Matsusaki M., Kinoshita M., Saio T., Ito D., Hirayama C., Kumeta H., Watabe M., Amagai Y., Lee Y. H., Akiyama S. and Inaba K.
    • 雑誌名

      Structure

      巻: 29 号: 12 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.str.2021.03.016

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct roles and actions of protein disulfide isomerase family enzymes in catalysis of nascent-chain disulfide bond formation2021

    • 著者名/発表者名
      Hirayama, C., Machida, K., Noi, K., Murakawa, T., Okumura, M., Ogura, T., Imataka, H., and Inaba, K.*
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 4 号: 4 ページ: 102296-102296

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102296

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cryo-EM analysis provides new mechanistic insight into ATP binding to Ca2+-ATPase SERCA2b2021

    • 著者名/発表者名
      Yuxia Zhang, Satoshi Watanabe, Akihisa Tsutsumi, Hiroshi Kadokura, Masahide Kikkawa and Kenji Inaba*
    • 雑誌名

      EMBO Journal

      巻: 6 号: 19

    • DOI

      10.15252/embj.2021108482

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional Interplay between P5 and PDI/ERp72 to Drive Protein Folding.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsusaki M, Okada R, Tanikawa Y, Kanemura S, Ito D, Lin Y, Watabe M, Yamaguchi H, Saio T, Lee YH, Inaba K, and *Okumura M.
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 10 号: 11 ページ: 1112-1112

    • DOI

      10.3390/biology10111112

    • NAID

      120007168792

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ca2+ Regulates ERp57-Calnexin Complex Formation.2021

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa Y,# Kanemura S,# Ito D, Lin Y, Matsusaki M, Kuroki K, Yamaguchi H, Maenaka K, Lee YH, Inaba K, and *Okumura M.
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 10 ページ: 2853-2853

    • DOI

      10.3390/molecules26102853

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Visualization of structural dynamics of protein disulfide isomerase enzymes in catalysis of oxidative folding and reductive unfolding2020

    • 著者名/発表者名
      Okumura, M., Noi, K. and Inaba, K.*
    • 雑誌名

      Curr. Opin. Struct. Biol.

      巻: 66 ページ: 49-57

    • DOI

      10.1016/j.sbi.2020.10.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cryo-EM Structures of Human Zinc Transporter ZnT7 Reveal the Mechanism of Zn2+ Uptake into the Golgi Apparatus.2023

    • 著者名/発表者名
      Han Ba Bui, Satoshi Watanabe, Kenji Inaba
    • 学会等名
      第2回生命金属科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of calcium homeostasis in the ER and Golgi apparatus revealed by cross-scale microscopic measurements.2023

    • 著者名/発表者名
      稲葉 謙次
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of calcium homeostasis in the ER and Golgi apparatus revealed by cross-scale microscopic measurements.2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Inaba
    • 学会等名
      The 3rd cross-scale biology international meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structural analysis of cargo transport by ERGIC-532023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Watanabe, Yoshiaki Kise, Kento Yonezawa, Mariko Inoue, Nobutaka Shimizu, Osamu Nureki, Kenji Inaba
    • 学会等名
      The 3rd cross-scale biology international meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 亜鉛依存性シャペロンERp44による基質認識・解離の分子構造基盤2023

    • 著者名/発表者名
      渡部 聡、木谷美思、三宅杏美子、天貝佑太、稲葉謙次
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒト由来亜鉛トランスポーターZnT7による亜鉛輸送機構の構造基盤2023

    • 著者名/発表者名
      渡部 聡
    • 学会等名
      第28回 INGEM & ToMMoセミナーシリーズ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 亜鉛が制御する分泌経路内タンパク質品質管理機構2023

    • 著者名/発表者名
      天貝 佑太, 稲葉 謙次
    • 学会等名
      第34回日本微量元素学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Zinc homeostasis and proteostasis at the ER-Golgi interface.2023

    • 著者名/発表者名
      稲葉 謙次
    • 学会等名
      第96回日本生化学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Zinc homeostasis in, he ER is crucial for, proteostasis of, he, early secretory pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Amagai, Kenji Inaba
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryo-EM Structures of Human Zinc Transporter ZnT7 Reveal the Mechanism of Zn2+ Uptake into the Golgi Apparatus2023

    • 著者名/発表者名
      Han Ba Bui, Satoshi Watanabe, and Kenji Inaba
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cryo-EM Structures of Human Zinc Transporter ZnT7 Reveal the Mechanism of Zn2+ Uptake into the Golgi Apparatus2023

    • 著者名/発表者名
      Han Ba Bui, Satoshi Watanabe, and Kenji Inaba
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Mechanistic characterization of disulfide bond reduction of an ERAD substrate mediated by cooperation between ERdj5 and BiP2023

    • 著者名/発表者名
      Cai, X., Ito, S., Noi, K., Inoue, M., Ushioda, R., Kato, Y., Nagata, K. and Inaba, K.
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体亜鉛の蓄積が与えるレドックス恒常性への影響とその分子機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      山本 和奏, 天貝 佑太, 寳関 淳, 稲葉 謙次
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Molecular basis of redox-, pH-, and metal ion-dependent protein quality control at the ER-Golgi interface2022

    • 著者名/発表者名
      Inaba, K.
    • 学会等名
      KPPS symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular basis of redox- and zinc-dependent protein quality control at the ER-Golgi interface2022

    • 著者名/発表者名
      Inaba, K.
    • 学会等名
      Redox week in Sendai
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular basis of zinc-dependent protein quality control at the ER-Golgi interface2022

    • 著者名/発表者名
      Inaba, K
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Close linkage between redox and zinc homeostasis in the endoplasmic reticulum2022

    • 著者名/発表者名
      Amagai, Y., Arai, C., Inaba, K.
    • 学会等名
      Redox week in Sendai
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Protein Disulfide Isomerase family; their molecular actions and functions2022

    • 著者名/発表者名
      Okumura, M. and Inaba, K.
    • 学会等名
      Redox week in Sendai
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 小胞体とゴルジ体間のコミュニケーションによる新たなタンパク質品質管理機構2022

    • 著者名/発表者名
      稲葉 謙次
    • 学会等名
      第95回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡で明らかになったカーゴ受容体ERGIC-53の柔らかな全長構造2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 聡 木瀬 孔明 米澤 健人 清水 伸隆 濡木 理 稲葉 謙次
    • 学会等名
      第22回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ERp44を介した亜鉛とレドックスホメオスタシスのクロストーク2022

    • 著者名/発表者名
      天貝 佑太,新井 千尋、稲葉 謙次
    • 学会等名
      第22回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PDIファミリータンパク質PDIRの構造機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      東 晃太、松崎 元紀、渡部 聡、稲葉 謙次
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体亜鉛輸送体ZIP7の構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      富岡 竜也、陳 正豪、天貝 佑太、渡部 聡、稲葉 謙次
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Structural and mechanistic basis of protein quality control systems in the endoplasmic reticulum and Golgi apparatus of human cells2021

    • 著者名/発表者名
      Inaba, K.
    • 学会等名
      UST Global mentoring program meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 初期分泌経路における亜鉛イオンに依存したタンパク質品質管理機構の分子構造基盤2021

    • 著者名/発表者名
      稲葉 謙次
    • 学会等名
      第58回日本生化学会北海道支部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 初期分泌経路における亜鉛イオンに依存したタンパク質品質管理機構の分子構造基盤2021

    • 著者名/発表者名
      稲葉 謙次
    • 学会等名
      学術変革領域B「遅延制御超分子化学」 キックオフシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 亜鉛に依存したERp44-クライアント複合体の解離機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      渡部 聡 三宅杏美子 天貝佑太 稲葉謙次
    • 学会等名
      第21回蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 初期分泌経路における亜鉛濃度制御が小胞体―ゴルジ体シャペロンERp44の機能をコントロールする2021

    • 著者名/発表者名
      天貝佑太、山田桃、渡邊朝美、小和田俊行、楢本悟史、渡部聡、経塚淳子、Roberto Sitia、水上進、稲葉謙次
    • 学会等名
      第21回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mechanisms of ER-associated degradation pathway mediated by the cooperation of ERdj5 and BiP2021

    • 著者名/発表者名
      Cai, X., Ito, S., Noi, K., Inoue, M., Ushioda, R., Nagata, K., and Inaba, K.
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Elucidating the in vivo oxidative folding mechanism2021

    • 著者名/発表者名
      金村進吾, 奥村正樹, 稲葉謙次
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Correlative structural analysis of a full-length cargo receptor ERGIC-53 in complex with its partner MCFD22021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Kise, Y., Yonezawa, K., Shimizu, N., Nureki, O. and Inaba, K.
    • 学会等名
      第59回生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cryo-EM analysis provides new mechanistic insight into ATP binding to Ca2+-ATPase SERCA2b2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Watanabe, S., Tsutsumi, A., Kadokura, H., Kikkawa, M., and Inaba, K.
    • 学会等名
      第59回生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cryo-EM structure analysis of Secretory Pathway Calcium/Manganese ATPase 1 (SPCA1)2021

    • 著者名/発表者名
      Chen, Z., Watanabe, S., Hashida, H., Inoue, M., Tsutsumi, A., Kikkawa, M. and Inaba, K.
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ZIP7 regulates the physiological function of ERp442021

    • 著者名/発表者名
      Arai, C., Amagai, Y., Inaba, K.
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 全長カーゴ受容体ERGIC-53と補助因子MCFD2との複合体のクライオ電顕構造2021

    • 著者名/発表者名
      渡部 聡、木瀬孔明、米澤健人、清水伸隆、濡木理、稲葉謙次
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cryo-EM analysis provides new mechanistic insight into ATP binding to Ca2+-ATPase SERCA2b2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Watanabe, S., Tsutsumi, A., Kadokura, H., Kikkawa, M., and Inaba, K.
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mechanisms of ER-associated degradation pathway mediated by the cooperation of ERdj5 and BiP2021

    • 著者名/発表者名
      Cai, X., Ito, S., Noi, K., Inoue, M., Ushioda, R., Nagata, K., and Inaba, K.
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 亜鉛輸送体によって制御されるERp44の小胞体―ゴルジ体輸送2021

    • 著者名/発表者名
      天貝佑太、稲葉謙次
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cryo-EM structures of human zinc transporter ZNT7 reveal the mechanism of Zn2+ uptake from the cutosol into the Golgi apparatus2021

    • 著者名/発表者名
      Bui, B. H., Watanabe, S., Nomura, N., Iwata, S., Tsutsumi, A., Kikkawa, M., and Inaba K.
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 亜鉛結合性シャペロンERp44-基質複合体の形成・解離機構の解明とクライオ電顕構造2021

    • 著者名/発表者名
      木谷美思、渡部聡、天貝佑太、稲葉謙次
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト細胞小胞体関連機能の変化を検出するための鋭敏で簡便なレポーターの開発と機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      原田楠子, 八巻 聡, 平井直也, 中村大祐, 河野憲二, 稲葉謙次, 門倉 広
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] PDIファミリータンパク質PDIRの構造機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      東晃太、松崎元紀、渡部聡、稲葉謙次
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] クライオ電子顕微鏡ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      渡部 聡、稲葉 謙次
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      NTS
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 九州大学生体防御医学研究所トランススケール構造生命科学分野 研究室HP

    • URL

      https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/inaba/html/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 稲葉研究室ホームページ

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/inaba/html/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] ゴルジ体のカルシウムポンプの高分解能構造を決定

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20230306/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 膜ポンプによる膜輸送機構の普遍的概念の提唱

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20221207/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 稲葉研究室ホームページ

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/inaba/html/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 誕生途上のタンパク質が立体構造を形成する新たな仕組みを解明

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20210402/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] クライオ電子顕微鏡によるヒト由来カルシウムポンプの構造決定

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20210909/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 液滴及びその製造方法2021

    • 発明者名
      奥村 正樹、松﨑 元紀、金村 進吾、齋尾 智英、稲葉 謙次
    • 権利者名
      奥村 正樹、松﨑 元紀、金村 進吾、齋尾 智英、稲葉 謙次
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi