• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林機能の最大化のためのゲノム・形質・生態の革新的な統合アプローチ

計画研究

研究領域デジタルバイオスフェア:地球環境を守るための統合生物圏科学
研究課題/領域番号 21H05314
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関京都大学

研究代表者

小野田 雄介  京都大学, 農学研究科, 教授 (70578864)

研究分担者 北島 薫  京都大学, 農学研究科, 教授 (40721379)
井鷺 裕司  京都大学, 農学研究科, 教授 (50325130)
研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
123,630千円 (直接経費: 95,100千円、間接経費: 28,530千円)
2025年度: 21,580千円 (直接経費: 16,600千円、間接経費: 4,980千円)
2024年度: 21,320千円 (直接経費: 16,400千円、間接経費: 4,920千円)
2023年度: 21,450千円 (直接経費: 16,500千円、間接経費: 4,950千円)
2022年度: 21,320千円 (直接経費: 16,400千円、間接経費: 4,920千円)
2021年度: 37,960千円 (直接経費: 29,200千円、間接経費: 8,760千円)
キーワード生態系機能 / 森林 / ゲノム / 形質 / UAV / 森林生態系機能 / 樹冠 / 生産生態学 / 適応 / 浸透交雑 / 森林機能 / 樹冠構造 / 温暖化
研究開始時の研究の概要

気候変動下において、国土の2/3を占める森林の機能を最大化するために、ゲノム・形質・生態を有機的に連結した新しいアプローチを提案・実行することを目的とする。森林のCO2吸収能力の最大化のためには、日射あたりの森林生産量を上げる必要があり、従来から注目されている葉レベルの評価に加えて、新技術を駆使して、樹冠レベルの評価を行う。また温暖化に対して、主要樹種がどのように適応するかを、ゲノム解読と集団遺伝学的アプローチにより解析する。

研究実績の概要

本研究課題では、気候変動下において、国土の2/3を占める森林の機能を最大化するために、ゲノム・形質・生態を有機的に連結した新しいアプローチを提案・
実行することを目的としている。本課題には、2つの研究グループがあり、形質チームはドローンLiDARを使い、森林生産を決定する樹冠構造を明らかにし、ゲノムチームは、温暖化に伴う樹種の生育適地が移動とその適応の程度を、ゲノムレベルから明らかにしようとしている。
R4年度においては、形質チームは、R3年度に確立したLiDARドローンによる森林調査方法を、全国の11の森林固定試験地に適用し、異なる森林で、空撮データと地上データを統合させ、樹種によって異なる樹冠アロメトリー情報を評価した。またR3年度に和歌山で行ったパイロット調査の結果の論文化を進めた(投稿中)。
ゲノムチームは、樹木が浸透交雑によって、温暖化などの環境変動に適応する能力を獲得するプロセスについて、コナラとミズナラおよびハイマツとキタゴヨウをモデル樹種として、国内の異なる地域で、標高傾度に沿って集中サンプリングを行った。また、滋賀県の蛇谷ケ峰において、低地から高地まで採取した種子を用いて、北白川試験地にて栽培実験を行い、現地環境の効果を排除して、遺伝的な形質の違いを評価した。北半球に広く分布するアキノキリンソウの北極圏環境への適応分析では,北極圏集団の系統的由来を明らかにするために,ユーラシア大陸全域から採取した試料を対象に縮約ゲノム分析による系統地理解析を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに進んでいるため

今後の研究の推進方策

引き続き、形質チームとドローンチームがそれぞれの課題を進めつつ、ゲノム・形質・生態を有機的に連結した新しいアプローチを検討していく。形質チームは、ドローンLiDARによる森林調査をもう10ヶ所ほどで行い、日本全国スケールでの解析を進める。またゲノムチームも、新たな調査地を増やし、温暖化に伴う樹種の生育適地が移動とその適応の程度を、広範囲かつ詳細に明らかにしていく。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 13件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (57件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] CITA(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Incorporating pressure?volume traits into the leaf economics spectrum2023

    • 著者名/発表者名
      Nadal Miquel、Clemente‐Moreno Mar?a J.、Perera‐Castro Alicia V.、Roig‐Oliver Margalida、Onoda Yusuke、Gul?as Javier、Flexas Jaume
    • 雑誌名

      Ecology Letters

      巻: 26 号: 4 ページ: 549-562

    • DOI

      10.1111/ele.14176

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rear-edge daylily populations show legacies of habitat fragmentation due to the Holocene climate warming2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., Setoguchi, H., Nagasawa, K., Ishihara, M., Sawa, K., Horie K., Tsuboi, H., Fukumoto, S., Tango, A., and Sakaguchi, S.
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: - 号: 3 ページ: 551-563

    • DOI

      10.1111/jbi.14552

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The contrary conservation situations of two local critically endangered species, Vaccinium emarginatum (Ericaceae) and Elatostema platyphyllum (Urticaceae), growing on the eastern edge of the distribution2023

    • 著者名/発表者名
      Shibabayashi Mayu、Shimizu Taiga、Tokuhiro Chinatsu、Suyama Yoshihisa、Sakaguchi Shota、Ito Takuro、Yu Chih-Chieh、Chung Kuo-Fang、Nagasawa Jun’ichi、Shiuchi Toshiaki、Kokubugata Goro、Abe Atsushi、Naiki Akiyo、Nagano Atsushi J.、Isagi Yuji
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and Evolution

      巻: 11 ページ: 1093321-1093321

    • DOI

      10.3389/fevo.2023.1093321

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic purity of a rear-edge population of <i>Carex podogyna</i> Franch. et Sav. (Cyperaceae) maintained under interspecific hybridization2022

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Koki、Fukumoto Shigeru、Setoguchi Hiroaki、Ishihara Masae、Hiratsuka Ken-ichi、Masuda Kazutoshi、Sakaguchi Shota
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 97 号: 2 ページ: 93-99

    • DOI

      10.1266/ggs.21-00087

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2022-04-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] <i>Ribes fujisanense </i>(Grossulariaceae): A New Obligate Epiphytic Species of Gooseberry Discovered in Central Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, S., Oishi, M., Takahashi, D., Matsuo, A., Hirota, S.K., Suyama, Y. and Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 73 号: 1 ページ: 49-56

    • DOI

      10.18942/apg.202109

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2022-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A cost-benefit analysis of leaf carbon economy with consideration of seasonal changes in leaf traits for sympatric deciduous and evergreen congeners: implications for their coexistence2022

    • 著者名/発表者名
      Ye Yunhan、Kitayama Kanehiro、Onoda Yusuke
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 234 号: 3 ページ: 1047-1058

    • DOI

      10.1111/nph.18022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small and slow is safe: On the drought tolerance of tropical tree species2022

    • 著者名/発表者名
      Guillemot Joannes incld Yusuke Onoda
    • 雑誌名

      Global Change Biology

      巻: 28 号: 8 ページ: 2622-2638

    • DOI

      10.1111/gcb.16082

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vertical and horizontal light heterogeneity along gradients of secondary succession in cool‐ and warm‐temperate forests2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Tomonari、Hiura Tsutom、Onoda Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science

      巻: 33 号: 3

    • DOI

      10.1111/jvs.13135

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High exposure of global tree diversity to human pressure2022

    • 著者名/発表者名
      Guo Wen-Yong incld Onoda Yusuke
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 25

    • DOI

      10.1073/pnas.2026733119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sources and consequences of mismatch between leaf disc and whole‐leaf leaf mass per area (LMA)2022

    • 著者名/発表者名
      Maenpuen Phisamai、Katabuchi Masatoshi、Onoda Yusuke、Zhou Cong、Zhang Jiao‐Lin、Chen Ya‐Jun
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 109 号: 8 ページ: 1242-1250

    • DOI

      10.1002/ajb2.16038

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Leaf nitrogen from the perspective of optimal plant function2022

    • 著者名/発表者名
      Dong Ning、Prentice Iain Colin、Wright Ian J.、Wang Han、Atkin Owen K.、Bloomfield Keith J.、Domingues Tomas F.、Gleason Sean M.、Maire Vincent、Onoda Yusuke、Poorter Hendrik、Smith Nicholas G.
    • 雑誌名

      Journal of Ecology

      巻: 110 号: 11 ページ: 2585-2602

    • DOI

      10.1111/1365-2745.13967

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Review: Monitoring of land cover changes and plant phenology by remote‐sensing in East Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai Shin、Saitoh Taku M.、Takeuchi Yayoi、Miura Tomoaki、Aiba Masahiro、Kurokawa Hiroko、Onoda Yusuke、Ichii Kazuhito、Nasahara Kenlo Nishida、Suzuki Rikie、Nakashizuka Tohru、Muraoka Hiroyuki
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 38 号: 1 ページ: 111-133

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12371

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rhizomes play significant roles in biomass accumulation, production and carbon turnover in a stand of the tall bamboo <i>Phyllostachys edulis</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Keito、Ohashi Mizue、Fujihara Michiro、Kitayama Kanehiro、Onoda Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 28 号: 1 ページ: 42-50

    • DOI

      10.1080/13416979.2022.2090669

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple colonizations and genetic differentiation from the mainland populations in insular populations of the perennial herb Solidago virgaurea complex (Asteraceae) on recently formed nearshore oceanic islands2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., Yamada, T., Sakaguchi, S., Ito, M., Maki, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: 49 号: 5 ページ: 836-852

    • DOI

      10.1111/jbi.14342

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable persistence of relict populations involved evolutionary shifts of reproductive characters in the genus <i>Tanakaea</i> (Saxifragaceae)2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Daiki、Isagi Yuji、Li Pan、Qiu Ying‐Xiong、Setoguchi Hiroaki、Suyama Yoshihisa、Matsuo Ayumi、Tsunamoto Yoshihiro、Sakaguchi Shota
    • 雑誌名

      Journal of Systematics and Evolution

      巻: 60 号: 6 ページ: 1405-1416

    • DOI

      10.1111/jse.12849

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic diversity and population structure of wild radish in East Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Han, Q., Li, J., Shen, H., Sakaguchi, S., Isagi, Y. and Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Animal & Plant Sciences

      巻: 32 号: 4 ページ: 1110-1119

    • DOI

      10.36899/japs.2022.4.0515

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] From East Asia to Beringia: reconstructed range dynamics of Geranium erianthum (Geraniaceae) during the last glacial period in the northern Pacific region2022

    • 著者名/発表者名
      Kurata Seikan、Sakaguchi Shota、Ikeda Hajime、Hirota Shun K.、Kurashima Osamu、Suyama Yoshihisa、Ito Motomi
    • 雑誌名

      Plant Systematics and Evolution

      巻: 308 号: 4 ページ: 28-28

    • DOI

      10.1007/s00606-022-01820-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative reproductive ecology of two sister <i>Asarum</i> species (Aristolochiaceae) in relation to the evolution of elongated floral appendage2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi D.、Sakaguchi S.、Teramine T.、Setoguchi H.
    • 雑誌名

      Plant Biology

      巻: 24 号: 6 ページ: 987-997

    • DOI

      10.1111/plb.13456

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conservation genetics of three Rafflesia species in Java Island, Indonesia using SNP markers obtained from MIG-seq2022

    • 著者名/発表者名
      Kusuma Yayan Wahyu Candra、Matsuo Ayumi、Suyama Yoshihisa、Wanke Stefan、Isagi Yuji
    • 雑誌名

      Conservation Genetics

      巻: 23 号: 6 ページ: 1039-1052

    • DOI

      10.1007/s10592-022-01470-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of fruit dimorphism on genetic structure and gene flow in the coastal shrub Scaevola taccada2022

    • 著者名/発表者名
      Naoko Emura, Tomoaki Muranaka, Takaya Iwasaki, Mie N Honjo, Atsushi J Nagano, Yuji Isagi, Hiroshi Kudoh
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 130 号: 7 ページ: 1029-1040

    • DOI

      10.1093/aob/mcac138

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demography and selection analysis of the incipient adaptive radiation of a Hawaiian woody species2022

    • 著者名/発表者名
      Ayako Izuno ,Yusuke Onoda,Gaku Amada,Keito Kobayashi,Mana Mukai,Yuji Isagi,Kentaro K. Shimizu
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 18 号: 1 ページ: e1009987-e1009987

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1009987

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The genome of Shorea leprosula (Dipterocarpaceae) highlights the ecological relevance of drought in aseasonal tropical rainforests2021

    • 著者名/発表者名
      Ng Kevin Siong、Kobayashi MJ.、Fawcett JA.、Hatakeyama M、Paape T、Ng CH、Ang CC、Tnah LH、Lee CT、Nishiyama T、Sese J、O’Brien MJ.、Copetti D、Isa Mohd NM、Ong RC、Putra M、Siregar IZ.、Indrioko S、Kosugi Y、Izuno A、Isagi Y、Lee SL, Shimizu KK.
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 1166-1166

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02682-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conservation genetics of critically endangered Crepidiastrum grandicollum (Asteraceae) and two closely related woody species of the Bonin Islands, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Narita Ayu、Nakahama Naoyuki、Izuno Ayako、Hayama Kayo、Komaki Yoshiteru、Tanaka Takefumi、Murata Jin、Isagi Yuji
    • 雑誌名

      Conservation Genetics

      巻: 22 号: 5 ページ: 717-727

    • DOI

      10.1007/s10592-021-01353-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular evolution and convergence of the rhodopsin gene in Gymnogobius, a goby group having diverged into coastal to freshwater habitats2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Ryosuke K.、Harada Shigeo、Tabata Ryoichi、Watanabe Katsutoshi
    • 雑誌名

      Journal of Evolutionary Biology

      巻: 35 号: 2 ページ: 333-346

    • DOI

      10.1111/jeb.13955

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Variation of forest structure across latitudinal gradient using UAV LiDAR2023

    • 著者名/発表者名
      Md Farhadur RAHMAN、Yusuke ONODA、Kaoru KITAJIMA
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Latitudinal gradient in the growth rates - crown area relationships across multiple forest plots in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kyaw Kyaw HTOO, Masanori ONISHI, Rahman MD FARHADUR, Yusuke ONODA
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 樹形の遺伝的変異が成長と個体間競争に及ぼす影響:クリを使った密度操作実験2023

    • 著者名/発表者名
      小野田雄介、三浦真弘、 岩泉正和、 山田浩雄
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スギの成長特性の遺伝的変異:若齢木と成木による多数の遺伝子型の比較2023

    • 著者名/発表者名
      日下真桜、 松下通也、武津英太郎、亀井啓明、 北山兼弘、 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 標高傾度に沿ったコナラからミズナラへの連続的な分布移行と機能形質の変化2023

    • 著者名/発表者名
      紺頼楓, 伊藤僚祐, 砂山星也, 大村栗太, 井鷺裕司, 北島薫, 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 野外のコナラ集団の気孔コンダクタンスの変動における物理的・生物的要因の定量的評価2023

    • 著者名/発表者名
      砂山星也, 北島薫, 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パナマの熱帯季節林における森林構造と光の三次元分布の関係2023

    • 著者名/発表者名
      荒川一輝、青柳亮太、 飯田佳子、中村亮介、北島薫、小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本国内の森林の地上部バイオマスと気候条件、樹木機能形質の関係2023

    • 著者名/発表者名
      梶野浩史、小黒芳生、黒川紘子、小野田雄介、饗庭正寛、彦坂幸毅
    • 学会等名
      第134 回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 約800 系統のスギ精英樹における成木の成長速度と樹冠構造の違いについて2023

    • 著者名/発表者名
      小野田雄介、松下通也、Rahman, Farhadur Md、亀井啓明、日下真桜、田邊智子、武津英太郎
    • 学会等名
      第134 回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多様な林分におけるドローンLiDAR による地面検出技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      大西信徳、Farhadur, Rahman、Htoo, Kyaw Kyaw、小野田雄介
    • 学会等名
      第134 回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高山植物チシマフウロは東アジアに起源しベーリンジアへと分布を拡大させた2023

    • 著者名/発表者名
      倉田正観, 阪口翔太, 池田啓, 廣田峻, 倉島 治, 陶山佳久, 伊藤元己
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 4 倍体キク科ヤマジノギク種群および近縁種の集団遺伝学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      中川さやか, 土畑重人, 山_皆実, 阪口翔太, 倉田正観, 伊東拓朗, 岩崎貴也, 永野惇, 瀬戸口浩彰, 井鷺裕司, 副島顕子, 伊藤元己
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海洋島における雌雄異株化のゲノム基盤:小笠原産ムラサキシキブ属での検2023

    • 著者名/発表者名
      増田和俊, 瀬戸口浩彰, 長澤耕樹, 鈴木節子, 久保田渉誠, 佐藤真, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島における超塩基性岩型アキノキリンソウの平行進化の検証2023

    • 著者名/発表者名
      高添清登, 瀬戸口浩彰, 永野惇, 石川直子, 堀江健二, 伊藤元己, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] サワシロギクの蛇紋岩適応と微生物作用?植物炭疽病菌は敵か,味方か?2023

    • 著者名/発表者名
      林雅貴, 仲野慶大, 阪口翔太, 福島慶太郎, 石川直子, 井鷺裕司, 陶山佳久, 伊藤元己, 西野貴子
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝的多様性を考慮した小笠原諸島固有種タイヨウフウトウカズラの生息域内・域外保全2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口浩彰, 阪口翔太, 川喜多遥菜, 井鷺裕司, 茂木雄二, 葉山佳代
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 網羅的発現解析と全ゲノム比較に基づく極限植物ヤマタヌキランの低 pH 耐性遺伝子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      長澤耕樹, 瀬戸口浩彰, 内藤健, 永野惇, 石川直子, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 渓流沿い植物の種分化ゲノミクス:沖縄産 Solidago 属での狭葉化・交配前隔離の遺伝的基盤を探る2023

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太, 石川直子, 阿部篤志, 瀬戸口浩彰, _橋大樹, 永野 惇, 牧雅之, 喜屋武隆太, 伊藤元己
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアで隔離分布する希少種ハコベマンネングサの種内系統解析2023

    • 著者名/発表者名
      蕪木史弦, 伊東拓朗, 高橋大樹, 游旨价, 陶山佳久, 井鷺裕司
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小笠原固有ノボタン属の系統と集団ゲノム解析2023

    • 著者名/発表者名
      小林千浩, 小牧義輝, 井鷺裕司
    • 学会等名
      日本植物分類学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シカが高密度で生息する島における植物の矮小進化:屋久島における事例2023

    • 著者名/発表者名
      高橋大樹, 陶山佳久, 福島慶太郎, 瀬戸口浩彰, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子とフィールドから読み解く海洋島の適応放散:小笠原諸島の事例2023

    • 著者名/発表者名
      川喜多遥菜, 阪口翔太, 永野惇, 長澤耕樹, 福島慶太郎, 高橋大樹, 増田和俊, 瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シカによる過採食が土壌微生物群集に与える影響:広域シカ柵設置サイトにおける解析例2023

    • 著者名/発表者名
      門脇浩明, 本庄三恵, 中村直人, 北川陽一郎, 石原正恵, 松岡俊将, 立木佑弥, 福島慶太郎, 阪口翔太, 井上みずき, 藤木大介, 境優, 高柳敦, 山崎理正, 徳地直子, 高橋大樹, 長澤耕樹, 増田和俊
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習LightGBMによるシカの目撃頻度予測2023

    • 著者名/発表者名
      大塚 裕斗, 井上 みずき, 山崎 理正, 高柳 敦, 福島 慶太郎, 阪口翔太, 藤木 大介, 境 優, _橋 大樹, 長澤 耕樹, 増田 和俊, 石原 正恵
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海洋島で雌雄異株化したムラサキシキブ属における性決定ゲノム領域の特定2023

    • 著者名/発表者名
      増田和俊, 瀬戸口浩彰, 長澤耕樹, 鈴木節子, 久保田渉誠, 佐藤真, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ペルオキシダーゼ遺伝子群に着目した強酸性植物ヤマタヌキランの低pH耐性進化の検証2023

    • 著者名/発表者名
      長澤耕樹, 瀬戸口浩彰, 内藤健, 永野惇, 石川直子, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 北極圏へのアキノキリンソウ(キク科)の拡散過程の復元2023

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太, 中臺亮介, 井鷺裕司, 瀬戸口浩彰, Valtonen ANU, Gud?inskas ZIGMANTUS, Kie?tyk PIOTR, 石川直子, 重信秀治, 山口勝司, 伊藤元己
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 適応放散を遂げたシソ科_Oxera_属における隠蔽種の進化史推定2023

    • 著者名/発表者名
      池田隆介, 陶山佳久, Gildas GETABLE, 寺内真, 野口英樹, 井鷺裕司
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 氾濫原依存性淡水魚アユモドキの集団形成史:全ゲノムデータによる再構築2023

    • 著者名/発表者名
      井戸啓太、阿部司、岩田 明久、田畑諒一、伊藤僚祐、渡辺勝敏
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Rad-seq法を用いた日本・東南アジア・ミクロネシアのキダチトウガラシの系統解析2022

    • 著者名/発表者名
      山本宗立, 小枝壮太, 中野龍太郎, 阪口翔太, 永野惇, 田中義行, 松島憲一
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第131回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 地域・植物園・研究者の協働による希少植物の遺伝的保全:芦生と雲ケ畑を例に2022

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海洋島で雌雄異株化したムラサキシキブ属はどのような性決定ゲノム基盤を獲得したのか?2022

    • 著者名/発表者名
      増田和俊, 瀬戸口浩彰, 長澤耕樹, 鈴木節子, 久保田渉誠, 佐藤真, 阪口翔太
    • 学会等名
      森林遺伝育種学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] カジカ (Cottus pollux) 種群における遺伝子浸透と高水温適応の関連性2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤僚祐、三品達平、武島弘彦、田原大輔、渡辺勝敏
    • 学会等名
      第55回日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 全ゲノムデータから推定されたアユモドキ (Parabotia curtus) の歴史的集団動態と集団構造2022

    • 著者名/発表者名
      井戸啓太、阿部司、岩田明久、伊藤僚祐、田畑諒一、渡辺勝敏
    • 学会等名
      第55回日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 森林機能に関わるゲノム・形質・生態の統合アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スギ人工林の生産力の違いにおける樹冠構造の重要性について2022

    • 著者名/発表者名
      小野田雄介、田中一成、平岡裕一郎、松下通也
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ハチク群落において10年間のデータから明らかになった自己間引きと隔年の成長リズム2022

    • 著者名/発表者名
      小林慧人、北山兼弘、小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 京都の暖温帯林におけるUAVを用いた台風前後の樹冠ダイナミクスの評価2022

    • 著者名/発表者名
      穂垣佑輔、北島薫、小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Impact of typhoons on forest landscape: Estimation of biomass loss using Lidar and satellite optical data2022

    • 著者名/発表者名
      Md Farhadur RAHMAN、Yusuke ONODA、Kaoru KITAJIMA
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島の暖温帯林樹種51種の稚樹における主幹の力学的特性2022

    • 著者名/発表者名
      泉和花、飯田佳子、 野依航、 杉山淳司、北島薫、 小野田雄介
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 標本ゲノミクスで明らかになったアキノキリンソウのユーラシア拡散史2022

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太, Seregin, A.P., Marchuk, E., Semple, J., Pan, Li, Qiu, Y-X., 瀬戸口浩彰, 牧雅之, 陶山佳久, 廣田峻, 石川直子, Chernyagina, O., Choi, H-J., 中臺亮介, 重信秀治, 山口勝司, 伊藤元己
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム情報を活用した隠蔽希少植物の発見とその環境適応性の保全2022

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シカの採食圧が屋久島矮小植物群を生んだ?-シカの嗜好性と植物体サイズの関係2022

    • 著者名/発表者名
      高橋大樹, 陶山佳久, 瀬戸口浩彰, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 歴史的な降雪変化が日本の多雪依存植物チョウジギクの個体群に与えた遺伝的影響2022

    • 著者名/発表者名
      増田和俊, 瀬戸口浩彰, 長澤耕樹, 廣田峻, 陶山佳久, 沢和浩, 福本繁, 石原正恵, 阿部晴恵, 坪井勇人, 丹後亜興, 森小夜子, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 網羅的発現解析による強酸性土壌植物ヤマタヌキランの低pH耐性遺伝子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      長澤耕樹, 瀬戸口浩彰, 内藤健, 永野惇, 石川直子, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ダイモンジソウの明暗エコタイプにおける強光ストレス応答性の違い2022

    • 著者名/発表者名
      孫田佳奈, 後藤栄治, 阪口翔太, 池田啓, 瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 標本ゲノミクスで明らかになった広義アキノキリンソウのユーラシア拡散史2022

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太, Seregin, A.P., Marchuk, E., Semple, J., Pan, Li, Qiu, Y-X., 瀬戸口浩彰, 牧雅之, 陶山佳久, 廣田峻, 石川直子, Chernyagina, O., Choi, H-J., 中臺亮介, 重信秀治, 山口勝司, 伊藤元己
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 矮化オオバコの集団ゲノム解析2022

    • 著者名/発表者名
      石川直子, 阪口翔太, 高橋大樹, 廣田峻, 陶山佳久, 伊藤元己
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MIG-seq による日本産スミレ属タチツボスミレ亜節植物の系統関係の推定2022

    • 著者名/発表者名
      Yu, J., 瀬戸口浩彰, 増田和俊, 堀江健二, 陶山佳久, 廣田峻, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島矮小植物の起源と成立要因の解明―ヤクシカによる採食圧と矮小化の関係―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋大樹, 陶山佳久, 瀬戸口浩彰, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島におけるスゲ属 2 節の種多様性形成要因の解明2022

    • 著者名/発表者名
      長澤耕樹, 瀬戸口浩彰, 牧雅之, 沢和浩, 堀江健二, 永野惇, 陶山佳久, 松尾歩, 綱本良啓, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本海側多雪地に固有な遺存種の生存史2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一, 小出ひなた, 郷園桃花, 石田穂高, 長澤耕樹, 増田和俊, 伊藤元己, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 渓流沿い植物アオヤギバナの収斂進化に関するトランスクリプトーム比較解析2022

    • 著者名/発表者名
      喜屋武隆太, 伊東拓朗, 藤井伸二, 山城考, 阪口翔太, 伊藤元己, 牧雅之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 絶滅危惧植物カンランの域外保全に向けた遺伝解析2022

    • 著者名/発表者名
      西原美佳, 阪口翔太, 長澤淳一, 市河三英, 廣田峻, 陶山佳久, 遊川知久, 平塚健一, 山下幸司, 橋本季正, 矢部幸太 , 瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゼンテイカの分布末端集団における保全遺伝学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      増田和俊, 瀬戸口浩彰, 長澤耕樹, 沢和浩, 丹後亜興, 坪井勇人, 福本繁 , 堀江健二, 平塚健一, 石原正恵, 阪口翔太
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本における塩生植物フクドの系統地理学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      江田悠河, 阪口翔太, 陶山佳久, 廣田峻, Hyeok Jae Choi, 李攀, Qingxiang Han, 山下純, 黒田有寿茂, 瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多様な表現型を示すダイモンジソウの系統進化史2022

    • 著者名/発表者名
      孫田佳奈, 阪口翔太, Jung-Sim Lee, 山本将也, _橋大樹, 永野惇, 瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 日本における森林樹木の遺伝的多様性と地理的遺伝構造2022

    • 著者名/発表者名
      戸丸信弘・内山憲太郎・玉木一郎・阪口翔太 編
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      ミドリ印刷
    • ISBN
      9784944005321
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-04-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi