計画研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
本研究では鱗翅目昆虫の4つの擬態紋様システムに着目し、擬態の責任遺伝子と制御機構、さらには擬態の成立・進化機構を明らかにした。シロオビアゲハが毒蝶ベニモンアゲハに紋様を似せる原因領域はdoublesexを含む130kbにあること、またこの領域が逆位で安定化され、超遺伝子構造をとっていることなどを発見した。また、カイコの幼虫斑紋変異体pS, msの原因遺伝子を同定するとともに、鱗翅目幼虫のスポット紋様形成がWntシグナルによって制御されることを見出した。さらに、アゲハ幼虫が幼若ホルモンによって切り替わる機構、アゲハの蛹が幼虫時の環境に応答して保護色を切替える機構の分子的背景を明らかにした。
すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (38件) (うち査読あり 24件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (105件) (うち国際学会 3件、 招待講演 14件) 図書 (6件) 備考 (4件)
Mol. Cell. Biol
巻: なし
電気と工事
巻: 1月号
PLoS One,
巻: e0121736
Microbiology Spectrum
巻: 3(2). 号: 2 ページ: 1-16
10.1128/microbiolspec.mdna3-0001-2014
Nature Genetics
巻: 47 号: 4 ページ: 405-409
10.1038/ng.3241
J. Insect Physiol.
巻: 80 ページ: 31-41
現代化学
巻: 533 ページ: 29-32
40020522702
巻: 533 ページ: 38-38
細胞工学別冊
巻: なし ページ: 106-113
Nat. Commun.
巻: 5 号: 1 ページ: 4936-4936
10.1038/ncomms5936
Applied Entomology and Zoology
巻: 49 号: 3 ページ: 443-452
10.1007/s13355-014-0271-1
細胞工学「ゲノムで進化の謎を解く」11月号
巻: Vol33 ページ: 1196-1200
むしコラ(Website:応用動物昆虫学会)
Sci. Rep
巻: 3, e3184 号: 1
10.1038/srep03184
G3
巻: 3 号: 9 ページ: 1481-1492
10.1534/g3.113.006239
巻: 4, e1857 号: 1
10.1038/ncomms2778
蚕糸昆虫バイオテック
巻: 82 ページ: 3-4
生物科学
巻: 64 ページ: 177-179
遺伝
巻: 67 ページ: 216-221
Development
巻: 140 号: 2 ページ: 454-458
10.1242/dev.085241
PLOS One
巻: 7(11) e:49348. 号: 11 ページ: e49348-e49348
10.1371/journal.pone.0049348
BMC Biol
巻: 10:e46. 号: 1 ページ: 46-46
10.1186/1741-7007-10-46
巻: 63.No.3 ページ: 130-130
巻: 63, No. 3 ページ: 130-130
Dev.Biol
巻: 357 ページ: 53-63
巻: 6(2)(電子ジャーナル)
Mol.Biol.Evol
巻: 28 ページ: 2983-2986
J.Insect Physiol
巻: 57 ページ: 231-245
第81回日本蚕糸学会年会講演要旨集
ページ: 43-43
ページ: 21-21
ページ: 20-20
International Review of Cell and Molecular Biology (Former International Review of Cytology)
巻: 285 ページ: 115-188
Evolution and Development
巻: 12 ページ: 305-314
Nature Structural and Molecular Biology
巻: 17 ページ: 513-518
蚕糸・昆虫・バイオテテック
巻: 79 ページ: 3-11
遺伝7月号
巻: 64 ページ: 11-16
細胞工学
巻: 29 ページ: 415-415
http://www.idensystem.k.u-tokyo.ac.jp/index.htm