研究領域 | 行動変容を創発する脳ダイナミクスの解読と操作が拓く多元生物学 |
研究課題/領域番号 |
22H05163
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設) (2023-2024) 京都大学 (2022) |
研究代表者 |
中江 健 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 特任准教授 (70617472)
|
研究分担者 |
篠本 滋 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究員 (60187383)
東 広志 大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70734474)
Hwang Jaepyung 京都大学, 情報学研究科, 特定助教 (70893931)
|
研究期間 (年度) |
2022-06-16 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
84,240千円 (直接経費: 64,800千円、間接経費: 19,440千円)
2024年度: 18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2023年度: 17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
|
キーワード | 行動変容 / 脳活動 / 3Dモデル / 表情解析 / 神経データ解析 / 動画データ解析 |
研究開始時の研究の概要 |
行動変容を創発する原理を解明するため、領域内で共通して計測される身体情報の標準化を行い、広域・局所脳動態計測によって脳-身体-行動連関を抽出する手法を開発する。行動変容に関わる身体情報はカメラ画像を用いて計測されるが、個体や課題ごとに異なり比較のためにその標準化が必要である。本研究では行動変容に関わる複数のタスクにおいて、個体内あるいは個体間で共通する身体情報の標準化を3Dマッピング技術により行い、それを駆動する脳回路動態の抽出を行い、それらの関係性を潜在空間での座標の変化として捉え行動変容を定量評価する。これにより、心的状態が駆動する脳-身体-行動機能連関である行動変容の基盤を明らかにする。
|