• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沿岸域と黒潮流域の双方向物質輸送と生物生産への影響評価

計画研究

研究領域マクロ沿岸海洋学:陸域から外洋におよぶ物質動態の統合的シミュレーション
研究課題/領域番号 22H05206
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関愛媛大学

研究代表者

郭 新宇  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (10322273)

研究分担者 遠藤 貴洋  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (10422362)
張 勁  富山大学, 学術研究部理学系, 教授 (20301822)
吉江 直樹  愛媛大学, 先端研究院先端研究高度支援室, 准教授 (50374640)
小針 統  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (60336328)
仁科 文子  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 助教 (80311885)
研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
132,860千円 (直接経費: 102,200千円、間接経費: 30,660千円)
2025年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2024年度: 20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
2023年度: 16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2022年度: 58,890千円 (直接経費: 45,300千円、間接経費: 13,590千円)
キーワード黒潮流域 / 係留観測 / 東シナ海 / 鹿児島湾 / 豊後水道 / 栄養塩輸送 / 黒潮 / 鹿児島湾口 / 栄養塩 / 動物プランクトン / 化学トレーサー / ADCP / 沿岸域 / 双方向物質輸送 / 海水交換 / 植物プランクトン
研究開始時の研究の概要

黒潮はルソン島東部の源流域から関東南部までの2000㎞以上にわたる長い流路において、南シナ海、東シナ海、日本南岸などの沿岸域に影響を与えると同時に、これらの沿岸域からの影響を受けている。本研究では、東シナ海と九州周辺海域で複数の長期係留観測を行い、黒潮と沿岸域との双方向の海水交換の実態を把握する。また、係留観測期間中に塩分・栄養塩・生物粒子の複数の面的な観測を行い、流速データと合わせて、塩分と栄養物質の輸送量を見積もる。さらに、化学トレーサーと数値モデルを利用して、陸起源と外洋起源栄養物質の割合を算出し、「沿岸海洋の生物生産を支える栄養物質供給において陸域と外洋のどちらが支配的か」を考察する。

研究実績の概要

今年度の長崎丸航海(5月、7月)とかごしま丸航海(11月)を利用して、東シナ海における5台のTRBM-ADCPの設置と回収、3測線17点でCTD・VMP・船底ADCPなどの面的な観測を行った。また、鹿児島湾と外洋の海水交換の観測のために、外洋水が流入する湾口東側と湾内水が流出する湾口西側にTRBM-ADCPを設置した。
東シナ海陸棚域の海底近傍において、TRBM-ADCPの流速データから潮流エクマン層を仮定して見積もった渦粘性係数が、係留観測点周辺で実施した乱流観測データから算出した渦粘性係数の時間平均値とほぼ一致することが示され、黒潮から対馬暖流へ連なる分岐流に直交するエクマン輸送量の変動をTRBM-ADCPの長期流速データから見積もる可能性が拓かれた。また、夏に東シナ海陸棚域の底層に低酸素水が観測され、その形成過程を考察した。低酸素水塊の主な起源水である黒潮亜表層水、陸棚混合水の寄与量を明らかにした。東シナ海陸棚斜面域において、夏と秋にマルチセンサーによる低次生態系の集中観測の結果、夏には、長江希釈水と陸棚側からの栄養塩供給により陸棚側で栄養塩濃度が高くハプト藻が優占し、黒潮側では栄養塩濃度が低く藍藻が優占していた。また、秋には、混合層が発達し栄養塩および植物組成の東西南北差は小さいことが明らかとなった。また、同観測で大陸棚縁辺の深度100mを中心に対馬暖流(高塩分水)が150m等深線に沿って北上している様子を捉えた。トカラ海域を対象として、黒潮水・沿岸水の移流を動物プランクトン分類群組成から検出する方法を検討した。その結果、①遺伝子解析によりカイアシ類では科レベルの分類群組成を識別・解析できること、②沿岸水や黒潮水だけでなくこれらの混合域を特徴づけるカイアシ類分類群組成が存在すること、が分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

東シナ海における海底設置型超音波式流速計(TRBM-ADCP)の設置と回収は計画通りで完了した。また、鹿児島湾口で海底設置型超音波式流速計(TRBM-ADCP)を新たに設置した。

今後の研究の推進方策

東シナ海陸棚上と鹿児島湾口の係留観測を継続する。4月には、長崎丸航海を利用して、昨年11月に設置した海底設置型超音波式流速計(TRBM-ADCP)を3台回収する。5月には、長崎丸航海を利用してTRBM-ADCPを3台東シナ海に設置する。6月には、かごしま丸航海を利用して鹿児島湾口に設置した2台のTRBM-ADCPを回収・再設置、および湾口部のCTD・採水観測を行う。7月には、長崎丸航海を利用して東シナ海の係留点周辺において乱流微細構造プロファイラー(VMP-250)による乱流観測、CTD観測、採水、マルチコアラーによる採泥、プランクトンの採集作業を行う。11月には、かごしま丸航海を利用して東シナ海の係留点周辺において、乱流観測、CTD観測、採水、プランクトンの採集作業を行い、さらに3台のTRBM-ADCPを回収し、1台を再設置する。また、鹿児島湾口の2台のTRBM-ADCPを回収する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 17件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 25件、 招待講演 5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国海洋大学/山東科技大学/天津科技大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾大学(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatial and temporal variations in community structure, standing stock and productivity of mesozooplankton in the southwestern Japan Sea2024

    • 著者名/発表者名
      Kobari Toru、Honma Taiga、Kodama Masafumi、Kodama Akinobu、Watanabe Toshiteru、Takikawa Tetsutaro
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 19 号: 1 ページ: 26-36

    • DOI

      10.3800/pbr.19.26

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 年月日
      2024-02-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Energetic Stratified Turbulence Generated by Kuroshio?Seamount Interactions in Tokara Strait2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Anne、Lien Ren-Chieh、Kunze Eric、Ma Barry、Nakamura Hirohiko、Nishina Ayako、Tsutsumi Eisuke、Inoue Ryuichiro、Nagai Takeyoshi、Endoh Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 54 号: 2 ページ: 461-484

    • DOI

      10.1175/jpo-d-22-0242.1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Export production in a continental shelf with multisource nutrient supply2024

    • 著者名/発表者名
      Zhang Jing、Zhu Lei、Guo Xinyu、Wang Yucheng、Feng Jianlong、Zhao Liang
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 11 ページ: 1338835-1338835

    • DOI

      10.3389/fmars.2024.1338835

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Submesoscale Processes Fueled by the Kuroshio in the Tokara Strait2024

    • 著者名/発表者名
      Chen Juntian、Zhu Xiao‐Hua、Nakamura Hirohiko、Zhao Ruixiang、Wang Min、Zheng Hua、Nishina Ayako
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 129 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1029/2022jc019561

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 薩南海域に来遊するブリ稚魚の餌料源2023

    • 著者名/発表者名
      小針 統、久米 元、中谷 颯人、後藤 慎之介、津田 周平、牧野 文洋、東 隆文、小森田 智大、一宮 睦雄、小玉 将史
    • 雑誌名

      水産海洋研究

      巻: 87 号: 4 ページ: 209-217

    • DOI

      10.34423/jsfo.87.4_209

    • ISSN
      0916-1562, 2435-2888
    • 年月日
      2023-11-10
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distribution and growth rates of Japanese jack mackerel <i>Trachurus japonicus</i> larvae relative to oceanographic conditions in the northern Satsunan area, southern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kume Gen、Nakaya Kei、Takeda Tsutomu、Ichinomiya Mutsuo、Komorita Tomohiro、Habano Akimasa、Makino Fumihiro、Kodama Masafumi、Kobari Toru
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 18 号: 3 ページ: 148-159

    • DOI

      10.3800/pbr.18.148

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 年月日
      2023-08-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diagnostic Analysis of the Response of Volume Transport through the Tsushima Strait to the Eddy-Induced Variations in the Kuroshio Region2023

    • 著者名/発表者名
      Zheng Junyong、Guo Xinyu、Miyazawa Yasumasa、Yang Haiyan、Yang Min、Mao Xinyan、Jiang Wensheng
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 53 号: 11 ページ: 2597-2617

    • DOI

      10.1175/jpo-d-22-0164.1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Contribution of the open ocean to the nutrient and phytoplankton inventory in a semi-enclosed coastal sea2023

    • 著者名/発表者名
      Leng Qian、Guo Xinyu、Zhu Junying、Morimoto Akihiko
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 20 号: 20 ページ: 4323-4338

    • DOI

      10.5194/bg-20-4323-2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modal content of typhoon-induced near-inertial waves around the East China Sea2023

    • 著者名/発表者名
      Cao Anzhou、Wang Shuya、Morimoto Akihiko、Takikawa Tetsutaro、Guo Xinyu
    • 雑誌名

      Continental Shelf Research

      巻: 264 ページ: 105055-105055

    • DOI

      10.1016/j.csr.2023.105055

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] July 2020 heavy rainfall in Japan: effect of real-time river discharge on ocean circulation based on a coupled river-ocean model2023

    • 著者名/発表者名
      Chang Yu-Lin K.、Varlamov Sergey M.、Guo Xinyu、Miyama Toru、Miyazawa Yasumasa
    • 雑誌名

      Ocean Dynamics

      巻: 73 号: 5 ページ: 249-265

    • DOI

      10.1007/s10236-023-01551-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantifying the Water Contribution of Subtropical Mode Water and Related Isopycnal/Diapycnal Water Mixing in the Western Pacific Boundary Current Area Using Radiocesium: A Significant Nutrient Contribution From Subtropical Pacific Gyre to the Marginal Region2023

    • 著者名/発表者名
      Zhu Siteng Justin、Zhang Jing、Matsuno Takeshi、Tsutsumi Eisuke、Kambayashi Shota、Horikawa Keiji、Takayama Katsumi、Inoue Mutsuo、Nagao Seiya
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 128 号: 4

    • DOI

      10.1029/2022jc018975

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissolved rare earth elements in the Northwest Pacific: Sources, water mass tracing, and cross‐shelf fluxes2023

    • 著者名/発表者名
      Cao Axiang、Zhang Jing、Zhang Honghai、Chen Zhaohui、Cui Guanghao、Liu Zhensong、Li Yanbin、Liu Qian
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 10 ページ: 1135113-1135113

    • DOI

      10.3389/fmars.2023.1135113

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Selenium in the liver facilitates the biodilution of mercury in the muscle of Planiliza haematocheilus in the Jiaozhou Bay, China2023

    • 著者名/発表者名
      Xiangyu Kong, Jing Zhang, Yanbin Li, Shinpei Otsuka, Qian Liu, Qian He
    • 雑誌名

      Ecotoxicology and Environmental Safety

      巻: 258 ページ: 114981-114981

    • DOI

      10.1016/j.ecoenv.2023.114981

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly sensitive determination of total chromium in seawater by inductively coupled plasma-mass spectrometry with sample introduction of ultrasound nebulization-dielectric barrier discharge vapor generation2023

    • 著者名/発表者名
      He Qian、Li Chenchen、Zhang Jing
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopy

      巻: 206 ページ: 106728-106728

    • DOI

      10.1016/j.sab.2023.106728

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Yearly Variations in Nutrient Supply in the East China Sea Due To the Zhejiang Coastal Upwelling and Kuroshio Intrusion2023

    • 著者名/発表者名
      Luo Yifei、Shi Jie、Guo Xinyu、Mao Xinyan、Yao Peng、Zhao Bin、Chen Lin、Wang Yucheng
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 128 号: 4

    • DOI

      10.1029/2022jc019216

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Internal Hydraulic Transition and Turbulent Mixing Observed in the Kuroshio over the I-Lan Ridge off Northeastern Taiwan2022

    • 著者名/発表者名
      Ming-Huei Chang, Yu-Hsin Cheng, Yu-Yu Yeh, Yiing Jang Yang, Sen Jan, Chih-Lun Liu, Takeshi Matsuno, Takahiro Endoh, Eisuke Tsutsumi, Jia-Lin Chen, and Xinyu Guo
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 52(12) 号: 12 ページ: 3179-3198

    • DOI

      10.1175/jpo-d-21-0245.1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Occurrence of Surface Phytoplankton Bloom as the Kuroshio Current Passes an Island2022

    • 著者名/発表者名
      Gao Jie、Guo Xinyu、Yoshie Naoki、Ding Xiaokun
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 127 号: 9

    • DOI

      10.1029/2021jc018242

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-Term Trend and Inter-Annual Variation of Ocean Heat Content in the Bohai, Yellow, and East China Seas2022

    • 著者名/発表者名
      Yang Min、Guo Xinyu、Zheng Junyong、Sun Qun
    • 雑誌名

      Water

      巻: 14 号: 17 ページ: 2763-2763

    • DOI

      10.3390/w14172763

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced Cross-Shelf Exchange Between the Pacific Ocean and the Bungo Channel, Japan Related to a Heavy Rain Event2022

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Akihiko、Dong Menghong、Kameda Mahiro、Shibakawa Taiga、Hirai Makiko、Takejiri Kouhei、Guo Xinyu、Takeoka Hidetaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.869285

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A driving factor for harmful algal blooms in the East China Sea coastal marine ecosystems ? Implications of Kuroshio subsurface water invasion2022

    • 著者名/発表者名
      Che Hong、Zhang Jing、Liu Qian、Zhao Meixun
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 181 ページ: 113871-113871

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2022.113871

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Refining the contribution of riverine particulate release to the global marine Nd budget2022

    • 著者名/発表者名
      Che Hong、Zhang Jing、Liu Qian、He Huijun、Zhao Zhi-Qi
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40645-022-00479-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of tides on river water behavior over the eastern shelf seas of China2022

    • 著者名/発表者名
      Lin Lei、Liu Hao、Huang Xiaomeng、Fu Qingjun、Guo Xinyu
    • 雑誌名

      Hydrology and Earth System Sciences

      巻: 26 号: 20 ページ: 5207-5225

    • DOI

      10.5194/hess-26-5207-2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 栄養塩循環から高次栄養段階生態系までを取り扱う統合モデルの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      吉江 直樹
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 60 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.32142/engankaiyo.2022.8.002

    • ISSN
      1342-2758, 2434-4036
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bottom-up processes drive reproductive success of Japanese anchovy in an oligotrophic sea: A case study in the central Seto Inland Sea, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M., Fujita, T., Yamamoto, M., Tadokoro, K., Okazaki, Y., Nakamura, M., Takahashi, M., Kono, N., Matsubara, T., Abo, K., Guo, X., Yoshie, N.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

      巻: 206 ページ: 102860-102860

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2022.102860

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高分解能沿岸海洋モデルの粒子追跡による黒潮への黒潮内側域水塊移流の評価2022

    • 著者名/発表者名
      数野真,加古真一郎, 中村啓彦, 山城徹, 仁科文子, 久米元, 小針統
    • 雑誌名

      水産海洋研究

      巻: 86 ページ: 153-165

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Trophic sources and pathways toward fish larvae under spring phytoplankton bloom in the neighboring waters of the Kuroshio2024

    • 著者名/発表者名
      Toru Kobari, Ayane Taniguchi, Gen Kume, Masafumi Kodama, Mutsuo Ichinomiya, Tomohiro Komorita, Junya Hirai
    • 学会等名
      7th Zooplankton Production Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predatory impacts on mesozooplankton of small pelagic fish larvae in the northern Satsunan area, southern Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Gen Kume, Hiroki Oba, Soushi Shiroyama, Taichi Shigemura, Kazuhiro Shiozaki, Mutsuo Ichinomiya, Tomohiro Komorita, Masafumi Kodama, Takafumi Azuma, Toru Kobari
    • 学会等名
      7th Zooplankton Production Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The diet of Anguilliformes leptocephali in the Kuroshio Current and adjacent waters2024

    • 著者名/発表者名
      Gen Kume, Akinori Minagawa, Satoru Jinno, Junya Hirai, Kazuhiro Shiozaki, Mutsuo Ichinomiya, Tomohiro Komorita, Akimasa Habano, Masafumi Kodama, Toru Kobari
    • 学会等名
      7th Zooplankton Production Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Community structure of ichthyoplankton associated with advective mixing of the Kuroshio and its neighboring waters2024

    • 著者名/発表者名
      Toru Kobari, Yusuke Manako, Airi Hara, Kaori Yamanoue, Rika Tanonaka, Takafumi Azuma, Yi Chen Wang, Masafumi Kodama, Gen Kume
    • 学会等名
      7th Zooplankton Production Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2022年2,3月に鹿児島県沖合海域に来遊したモジャコ(Seriola quinqueradiata)の成長2023

    • 著者名/発表者名
      後藤慎之介・久米元・小玉将史・中谷颯人・津田周平・幅野明正・牧野文洋・東隆文・小針統
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 北部薩南海域におけるマサバ仔魚の成長と摂餌量2023

    • 著者名/発表者名
      大庭嘉起・小針統・重村太一・塩崎一弘・一宮睦雄・小森田智大・久米元
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島湾におけるイワハダカBenthosema pterotum 仔稚魚の食性2023

    • 著者名/発表者名
      加藤晋作・小針統・久米元
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島県川内川におけるシラスウナギの食性2023

    • 著者名/発表者名
      髙比良広樹・小針統・小玉将史・安樂和彦・小谷知也・久米元
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 北部薩南海域におけるカタクチイワシ仔魚の出現状況と摂餌量2023

    • 著者名/発表者名
      城山宗士・小針統・塩崎一弘・一宮睦雄・小森田智大・小玉将史・久米元
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Lipid acids contents of zooplankton community in the Kuroshio and its neighboring waters2023

    • 著者名/発表者名
      Reo Ishimaru, Gen Kume, Hirohiko Nakamura, Ayako Nishina, Toru Kobari
    • 学会等名
      PICES 2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feeding impacts of micro- to mesozooplankton on phytoplankton community in the Kuroshio and its neighboring waters2023

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Morimitsu, Mutsuo Ichinomiya, Gen Kume, Tomohiro Komorita, Toru Kobari
    • 学会等名
      PICES 2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metabarcoding analysis on trophic sources of mesozooplankton during spring phytoplankton bloom in the coastal waters neighboring the Kuroshio2023

    • 著者名/発表者名
      Ayane Taniguchi, Toru Kobari, Gen Kume, Mutsuo Ichinomiya, Tomohiro Komorita, Junya
    • 学会等名
      PICES 2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feeding habits of skinnycheek lanternfish Benthosema pterotum larvae, metamorphosing larvae, and juveniles in the Kagoshima Bay2023

    • 著者名/発表者名
      Shinsaku Kato, Toru Kobari, Gen Kume
    • 学会等名
      PICES 2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth and predatory impact on mesozooplankton of chub mackerel Scomber japonicus larvae in the northern Satsunan area, southern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oba, Toru Kobari, Taichi Shigemura, Kazuhiro Shiozaki, Mutsuo Ichinomiya, Tomohiro Komorita, Gen Kume
    • 学会等名
      PICES 2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マクロ沿岸海洋学「沿岸域と黒潮流域の双方向物質輸送と生物生産への影響評価」2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤 貴洋
    • 学会等名
      2023年度九州沖縄地区合同シンポジウム「海と陸域・河川の結合システム」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 東シナ海黒潮域における低次生態系動態の解析2023

    • 著者名/発表者名
      門田雅仁, 郭新宇, 吉江直樹
    • 学会等名
      2023年沿岸海洋研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 東シナ海陸棚斜面周辺海域における低次生態系動態2023

    • 著者名/発表者名
      山岡昂平, 郭新宇, 吉江直樹
    • 学会等名
      2023年沿岸海洋研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 東シナ海陸棚斜面周辺域における低次生態系の時空間分布2023

    • 著者名/発表者名
      吉江直樹, 門田雅仁, 山岡昂平, 小針徹, 堤英輔, 郭新宇
    • 学会等名
      東アジア縁辺海における物質循環と生物・物理・化学過程
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 黒潮大蛇行の力学-定常状態から過渡応答へ2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤 貴洋
    • 学会等名
      2022年度日本海洋学会秋季大会シンポジウム3「黒潮大蛇行研究-これまでの歩みと今後の展望-」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Circulation and mixing in a tidal channel connecting the Kuroshio region and an inland sea (Bungo Channel, Japan): a coastal-offshore transition zone2022

    • 著者名/発表者名
      E. Tsutsumi, X. Guo, N. Yoshie, M. Dong, T. Endoh, and S. Itoh
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between marine ecosystem and the western boundary current “Kuroshio” in the Western North Pacific2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N., T. Kobari, Y. Okazaki, and H. Saito
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 19th annual meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 九州南方を流れる黒潮における乱流混合・栄養塩供給とその応答2022

    • 著者名/発表者名
      長井健容, Gloria Silvana Duran Gomez, 齊藤宏明, 小川浩史, 小針統, 吉江直樹
    • 学会等名
      2022年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Nutrient supplies into the Bungo Channel associated with Kuroshio water intrusion2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N., S. Ogawa, and H. Onishi
    • 学会等名
      Symposium “Developing International Research Cooperations for the Kuroshio and its Related Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coastal ocean observing systems in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka and N. Yoshie:
    • 学会等名
      PICES 2022 annual meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 栄養塩から高次生態系までを取り扱う統合モデルの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      吉江直樹
    • 学会等名
      第59回水環境フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平瀬周辺における島影効果について2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川大介, 松野健, 堤英輔, 千手智晴, 遠藤貴洋, 田中雄大, 吉江直樹, 中村啓彦, 仁科文子, 小針統, 長井健容, 郭 新宇
    • 学会等名
      2022年度水産海洋学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 瀬戸内海における海洋環境の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      吉江直樹, 細川琉平, 徳田慎太郎, 門田雅仁
    • 学会等名
      令和4年度瀬戸内海の環境保全・創造研究ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Turbulent Mixing and Nutrient Supply associated with the Kuroshio Induced Submesoscale Anticyclonic Vorticity over Seamounts and Continental slopes in the south of Kyushu Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai, T., Gloria Silvana Duran Gomez, H. Saito, H. Ogawa, T. Kobari, N. Yoshie
    • 学会等名
      American Geoscience Union Fall meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feeding ecology of leptocephali in the Satsunan area, southern Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Akinori Minagawa, Toru Kobari, Junya Hirai, Satoru Jinno, Kazuhiro Shiozaki, Mutsuo Ichinomiya, Tomohiro Komorita, Gen Kume
    • 学会等名
      Joint Meeting of Ichthyologists and Herpetologists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北部薩南海域におけるマサバ仔魚の成長と摂餌要求量2022

    • 著者名/発表者名
      大庭嘉起・小針統・重村太一・塩崎一弘・一宮睦雄・小森田智大・久米元
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島湾におけるイワハダカ仔稚魚の出現様式と食性2022

    • 著者名/発表者名
      加藤晋作・小針統・久米元
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 薩南海域におけるウナギ目レプトセファルス幼生の食性2022

    • 著者名/発表者名
      皆川暁慶・小針統・平井惇也・神野智・塩崎一弘・一宮睦雄・小森田智大・久米元
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 黒潮域亜表層水の混合によって励起された植物プランクトンの増殖2022

    • 著者名/発表者名
      盛満彩加・久米元・小玉将史・一宮睦雄・小森田智大・福田隆二・中村啓彦・仁科文子・小針統
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 東シナ海黒潮における動物プランクトンの脂肪酸組成2022

    • 著者名/発表者名
      石丸嶺央・久米元・福田隆二・中村啓彦・仁科文子・小針統
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 北部薩南海域およびその周辺海域における流れ藻の葉上動物群集2022

    • 著者名/発表者名
      津田周平・小玉将史・後藤慎之介・中谷楓人・東隆文・久米元・小針統
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Approaches how to clarify “Kuroshio Paradox”2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Kobari
    • 学会等名
      Developing International Research Cooperations for the Kuroshio and its Related Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How to adapt larval growth of widely appearing fish to food availability in the Kuroshio?2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kusano, Gen Kume, Takafumi Azuma, Toru Kobari
    • 学会等名
      PICES 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal influence of intrusion from the Kuroshio Current on microplankton biomass and community structure in the northern Satsunan area, western Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Ichinomiya, Takehito Nomiya, Tomohiro Komorita, Toru Kobari, Gen Kume, Akimasa Habano, Yoichi Arita and Fumihiro Makino
    • 学会等名
      PICES 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth and food requirement of chub mackerel Scomber japonicus larvae in the northern Satsunan area, southern Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oba, Toru Kobari, Taichi Shigemura, Kazuhiro Shiozaki, Mutsuo Ichinomiya, Tomohiro Komorita, Gen Kume
    • 学会等名
      PICES 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protein synthetases activity of fish larvae appearing in the Kuroshio and its neighboring waters2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Manako, Toru Kobari, Mutsuo Ichinomiya, Tomohiro Komorita, Akimasa Habano, Takafumi Azuma, Gen Kume
    • 学会等名
      PICES 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metabarcoding analysis on prey of fish larvae appearing in the Kuroshio and its neighboring waters2022

    • 著者名/発表者名
      Manami Hirata, Gakuto Murata, Gen Kume, Akimasa Habano, Takafumi Azuma, Toru Kobari
    • 学会等名
      PICES 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal changes of micoplankton community after the inflow of the Kuroshio branch current in the Northern Satsunan region, southern Japan during mixing period2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Komorita, Mutsuo Ichinomiya, Toru Kobari, Gen Kume, Shin'ichro Kako, Akimasa Habano, Yoichi Arita, Fumihiro Makino
    • 学会等名
      PICES 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distribution and feeding habits of skinnycheek lanternfish Benthosema pterotum larvae and juveniles in the Kagoshima Bay, southern Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Shinsaku Kato, Toru Kobari, Gen Kume
    • 学会等名
      PICES 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of multiscale nutrient supply processes on biological productivity in the Tokara Strait along the Kuroshio2022

    • 著者名/発表者名
      Gloria S. Duran Gomez, Takeyoshi Nagai, Toru Kobari, Hirohiko Nakamura, Kristinn Sigurdarson, Ingibjorg Bjorgvinsdottir
    • 学会等名
      PICES 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Copepod community determined with metabarcoding analysis represents advection of with coastal waters to the Kuroshio2022

    • 著者名/発表者名
      Gakuto Murata, Gen Kume, Hirohiko Nakamura, Ayako Nishina, Toru Kobari
    • 学会等名
      PICES 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 我が国の水産資源を支える豊穣の海「黒潮」2022

    • 著者名/発表者名
      小針統
    • 学会等名
      日本水産海洋学会地域研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北部薩南海域の春期ブルームにおける動物プランクトンのエネルギー経路2022

    • 著者名/発表者名
      谷口綾音・一宮睦雄・小森田智大・東隆文・牧野文洋・久米元・小針統
    • 学会等名
      日本海洋学会九州・沖縄地区合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カツオ仔稚魚の成長および餌生物の海域間比較2022

    • 著者名/発表者名
      山口琴音・山田やよい・木村克也・津田裕一・久米元・小針統
    • 学会等名
      日本海洋学会九州・沖縄地区合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 薩南海域に来遊するブリ稚魚の餌料源2022

    • 著者名/発表者名
      中谷颯人・一宮睦雄・小森田智大・東隆文・牧野文洋・小玉将史・久米元・小針統
    • 学会等名
      日本海洋学会九州・沖縄地区合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on turbulent mixing in and around the Kuroshio2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi