• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活イオン液体の溶解能・触媒能の本質的理解に基づく「有機化学」反応場の創成

計画研究

研究領域活イオン液体の科学
研究課題/領域番号 23H03828
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 栞  北海道大学, 農学研究院, 助教 (20867155)

研究分担者 黒田 浩介  金沢大学, 生命理工学系, 准教授 (10748891)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
31,980千円 (直接経費: 24,600千円、間接経費: 7,380千円)
2025年度: 14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2024年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2023年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードイオン液体 / 双性イオン液体 / 多糖類 / 木材 / 細胞 / 水和融体 / セルロース / タンパク
研究開始時の研究の概要

本領域は、化学反応に寄与するイオン(活イオン)を濃縮した新奇液体材料群「活イオン液体」に関する統合的概念を確立し、変革的学術体系「活イオン液体の科学」の創成を目的とする。本研究計画では、「有機化学・生化学」的な視点から活イオンリッチ反応場の構造・挙動・反応・応用展開を精査する。
2023年度は、セルロースや木材などの木質高分子(担当:鈴木)や細胞や組織などの生体高分子や薬用有効成分(担当:黒田)の「溶解」現象に関わる活イオンの定義づけや定量、活イオン濃度の制御法の確立に挑む。他研究班と連携して、活イオン液体の構造と溶解現象に関わる機能相関を解明し、活イオン液体ならではの新規利用技術を開発する。

研究実績の概要

本研究の目的は、イオン液体・双性イオン液体・溶媒和イオン液体・水和融体・深共晶溶媒などの多種多様な新奇液体材料群「活イオン液体」の、木質高分子(セルロース・木材など)や生体高分子(タンパク・細胞・組織など)、薬用有効成分に対する「溶解能」を網羅的に調査し、各溶解現象における「活イオン」を見出すことである。
R5年度は、多種多様な活イオン液体について、木質高分子や生体高分子の溶解性を調査し、イオンの化学構造や共溶媒としての分子性溶媒が各溶解性に及ぼす効果の解明に取り組んだ。
1-エチル-3-メチルイミダゾリウム酢酸塩(EmimOAc)は、リグノセルロースの溶解性に優れたイオン液体であり、DMSOを共溶媒とすることでその溶解能がさらに向上する。特に、EmimOAc:DMSO=1:1.5(mol/mol)の混合比が最もセルロースの溶解性に優れ、広葉樹よりも針葉樹を比較的よく溶解するが、同じ広葉樹でもシラカンバよりもミズナラをよく溶解するなどの違いがあることを明らかにした。また、双性イオン液体の構造因子(カチオン・アニオン・スペーサー長など)がセルロース溶解性に及ぼす影響を解明した。
EmimOAcのようなイオン液体の生体毒性を下げる分子設計を施した双性イオン液体に、水やDMSOなどの分子性溶媒を組み合わせた共溶媒系(∴活イオン液体)について、タンパク・細胞・組織に対する“適度な”溶媒和と、関連する凍結保護能力を評価した。双性イオン液体そのものの化学構造だけでなく、共溶媒の適切な組み合わせにより、既存の凍結保存剤に匹敵する効果を発現することを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

イオン液体や双性イオン液体などの塩と分子性溶媒からなる共溶媒系(∴活イオン液体)について、用途に応じた機能を高めるために最適な混合比率や塩の構造を決定した。多様な木材を対象とした溶解性試験の結果から「なぜ樹種間で溶解性が異なるのか」という学術的な問いを見出し、また、細胞・組織の凍結保存剤としての利用可能性を創出するなどの成果を得た。一方で、本研究の要である諸溶解現象に関連した「活イオン」の直接的な定量には至っていないことから、「活イオン液体の科学」に参画している他計画研究班との連携に基づいた新規分析法の早期確立が課題である。ただし、上述の成果に加えて、次年度(R6年度)以降に実施を予定していた「触媒」としての活イオンに関連した成果も既に得られてることから、研究計画全体としては当初の計画以上に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

R5年度に引き続き、「活イオン液体の科学」に参画している他計画研究班との連携を深め、木質高分子や生体高分子を対象とした溶解現象における活イオンの定量法の開発に従事する。また、R5年度に良好な成果を得た「細胞・組織の凍結保存剤」に関連するライフサイエンス分野では、新興液体材料群である活イオン液体における「活イオン」の概念が未だ不明瞭である。そこで、R6年度は基礎研究の観点からその定義を明確にするとともに、さらなる応用展開に取り組む予定である。
R6年度は、当初の研究計画に沿って、有機化学反応の「触媒」としての活イオンに関する基礎・基盤研究を遂行する。具体的には、イオン液体や双性イオン液体などの“塩”について、目的とする主反応を高選択的に促進するための触媒設計指針を確立するために、諸反応の触媒機構の解明を試みる。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 18件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cell damage mechanisms during cryopreservation in a zwitterion solution and its alleviation by DMSO2024

    • 著者名/発表者名
      T. Ishizaki, D. Tanaka, K. Ishibashi, K. Takahashi, E. Hirata, K. Kuroda
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of Zwitterionic Polymers for Cell Cryopreservation2024

    • 著者名/発表者名
      Kato Yui、Uto Takuya、Ishizaki Takeru、Tanaka Daisuke、Ishibashi Kojiro、Matsuda Yuya、Onoda Issei、Kobayashi Akiko、Hazawa Masaharu、Wong Richard W.、Takahashi Kenji、Hirata Eishu、Kuroda Kosuke
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience

      巻: 8 号: 7

    • DOI

      10.1002/mabi.202300499

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein Cryoprotectant Ability of the Aqueous Zwitterionic Solution2024

    • 著者名/発表者名
      T. Takekiyo, S. Yamada, T. Uto, M. Nakayama, T. Hirata, T. Ishizaki, K. Kuroda, Y. Yoshimura
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 128 号: 2 ページ: 526-535

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.3c05614

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 双性イオン液体:ワンポットでの連続バイオエタノール生産2024

    • 著者名/発表者名
      黒田浩介
    • 雑誌名

      Glycoforum

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 生命科学におけるデザイナブル溶媒「双性イオン液体」2024

    • 著者名/発表者名
      黒田浩介
    • 雑誌名

      The Chemical Times

      巻: 2 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] One-Pot Production of Sugarcane Bagasse Polysaccharide-Based Thermoplastics via Pretreatment and Successive Transesterification Using 1-Ethyl-3-methylimidazolium Acetate2023

    • 著者名/発表者名
      S. C. Hernandez, H. Hikitia, Y. Hamano, S. Suzuki, N. Wada, K. Takahashi
    • 雑誌名

      Waste and Biomass Valorization

      巻: 15 号: 3 ページ: 1577-1586

    • DOI

      10.1007/s12649-023-02259-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous production of cellulose mixed esters via homogeneous reactive twin-screw extrusion catalyzed by ionic liquid2023

    • 著者名/発表者名
      Hernandez Stephanie C.、Milotskyi Romain、Takagi Shohei、Ito Elisabeth R. D.、Suzuki Shiori、Wada Naoki、Takahashi Kenji
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 30 号: 5 ページ: 2873-2882

    • DOI

      10.1007/s10570-023-05062-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Swelling of lignin-based gel in salt-containing organic solvents and its application as gel electrolyte2023

    • 著者名/発表者名
      F. Honda, S. Taira, S. Suzuki, K. Shikinaka, K. Shigetomi, Y. Uraki
    • 雑誌名

      Holzforschung

      巻: 77 号: 10 ページ: 776-783

    • DOI

      10.1515/hf-2023-0067

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled Allocation of Aromatic/Aliphatic Substituents to Polysaccharides and Lignin in Sugarcane Bagasse via Successive Homogeneous Transesterification Using Ionic Liquid2023

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, Y. Hamano, N. Wada, K. Takahashi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 8 号: 21 ページ: 18582-18590

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c00369

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell-compatible isotonic freezing media enabled by thermo-responsive osmolyte-adsorption/exclusion polymer matrices2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Yui、Matsuda Yuya、Uto Takuya、Tanaka Daisuke、Ishibashi Kojiro、Ishizaki Takeru、Ohta Akio、Kobayashi Akiko、Hazawa Masaharu、Wong Richard W.、Ninomiya Kazuaki、Takahashi Kenji、Hirata Eishu、Kuroda Kosuke
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 6 号: 1 ページ: 260-260

    • DOI

      10.1038/s42004-023-01061-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aryloxy Ionic Liquid-Catalyzed Homogenous Esterification of Cellulose with Low-Reactive Acyl Donors2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Akina、Maruyama Chie、Kusuma Samuel Budi Wardhana、Wada Naoki、Kuroda Kosuke、Hirose Daisuke、Takahashi Kenji
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 15 号: 2 ページ: 419-419

    • DOI

      10.3390/polym15020419

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryopreservation of tissues by slow-freezing using an emerging zwitterionic cryoprotectant2023

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Takeru、Takeuchi Yasuto、Ishibashi Kojiro、Gotoh Noriko、Hirata Eishu、Kuroda Kosuke
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-022-23913-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ウシ心臓由来シトクロムcに対する双性イオン水溶液の凍結保護能力2023

    • 著者名/発表者名
      竹清貴浩、山田秀人、平田哲也、黒田浩介、吉村幸浩
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 69 ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新たな溶媒・凍結保存剤としての双性イオン液体2023

    • 著者名/発表者名
      黒田浩介、平田英周
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 69 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ionic Liquids for Chemical Processing of Lignocellulosic Biomass2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      2023年度 台湾高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 双性イオンによる耐熱性酵母の耐熱化2024

    • 著者名/発表者名
      上森蒼大、蜂巣歩、仁宮一章、黒田浩介
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 双性イオンポリマーの利用による難溶性薬剤の析出抑制2024

    • 著者名/発表者名
      松岡沙恵、松田佑也、石﨑建、黒田浩介
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リグノスルホン酸塩を原料としたゲルの作製とその性質2023

    • 著者名/発表者名
      田内郁士、鈴木栞、重冨顕吾、浦木康光
    • 学会等名
      日本木材学会北海道支部 令和5年度(第55回)研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リグノスルホン酸塩をジエポキシ化ポリエチレングリコールで化学架橋したゲルの膨潤特性2023

    • 著者名/発表者名
      田内郁士、鈴木栞、重冨顕吾、浦木康光
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Chemical Processing of Lignocellulosic Biomass for Sustainable Polymer Materials2023

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki
    • 学会等名
      2023 International Conference on Advanced Nano-Micro Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リグニンの個性を生かした機能性新素材の開発研究2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      第3回リグニン学会特別セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオマテリアル創製における新興液体材料群「活イオン液体」の概念と機能2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      バイオナノマテリアルシンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン液体を用いたバイオマス由来高分子材料の開発研究2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      2023年度 北海道高分子若手研究会・38th Summer University in Hokkaido
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Essential requirements of cellulose solvents for one-pot ethanol production2023

    • 著者名/発表者名
      K. Kuroda
    • 学会等名
      The 5th International Cellulose Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring the potential of zwitterionic compounds and ionic liquids as effective hydrotropes for hydrophobic compounds2023

    • 著者名/発表者名
      A. M. Ferreira, A. S. Pinto, B. Cruz, J. G. P. Santos, D. O. Abranches, H. Passos, K. Kuroda, J. A. P. Coutinho
    • 学会等名
      The 26th International Conference on Chemical Thermodynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Zwitterionic liquids as designable solvents for life sciences2023

    • 著者名/発表者名
      K. Kuroda
    • 学会等名
      RMIT-Kanazawa Sakigake Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Insight into the cryopreservation mechanism of synthetic zwitterion and zwitterion/DMSO aqueous solutions2023

    • 著者名/発表者名
      T. Ishizaki, K. Kuroda
    • 学会等名
      RMIT-Kanazawa Sakigake Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Zwitterionic liquids as next-generation solvents in the life sciences2023

    • 著者名/発表者名
      K. Kuroda, Y. Kato, T. Ishizaki, T. Komori, K. Ishibashi, K. Takahashi, K. Ninomiya, T. Uto, E. Hirata
    • 学会等名
      9th Congress on Ionic Liquids
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancing solubility of hydrophobic compounds: exploring zwitterionic compounds as alternative hydrotropes2023

    • 著者名/発表者名
      A. M. Ferreira, A. S. Pinto, B. Cruz, J. G. P. Santos, D. O. Abranches, H. Passos, K. Kuroda, J. A. P. Coutinho
    • 学会等名
      7th International Conference on Ionic Liquid-Based Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new phosphonate-type zwitterion for bioethanol production2023

    • 著者名/発表者名
      T. Komori, K. Kuroda, K. Takahashi
    • 学会等名
      The 5th International Cellulose Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Basic study to improve zwitterionic cellulose solvents for one-pot ethanol2023

    • 著者名/発表者名
      A. Hachisu, K. Ninomiya, K. Takahashi, K. Kuroda
    • 学会等名
      The 5th International Cellulose Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Guideline of zwitterion design enabling one-pot bioethanol production2023

    • 著者名/発表者名
      H. Tobe, A. Hachisu, K. Takahashi, K. Ninomiya, K. Kuroda
    • 学会等名
      The 5th International Cellulose Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contamination of stirring bars in heterogeneous solutions2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Morimoto, A. Hachisu, K. Takahashi, K. Kuroda
    • 学会等名
      The 5th International Cellulose Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low toxic zwitterions as emerging cryoprotectants2023

    • 著者名/発表者名
      T. Ishizaki, D. Tanaka, K. Ishibashi, K. Takahashi, E. Hirata, K. Kuroda
    • 学会等名
      60th annual meeting of the Society of Cryobiology (CRYO2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cryoprotectant ability of aqueous zwitterionic solutions for proteins2023

    • 著者名/発表者名
      T. Takekiyo, S. Yamada, T. Hirata, K. Kuroda, Y. Yoshimura
    • 学会等名
      The 26th International Conference on Chemical Thermodynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Are zwitterionic compounds analogous to ionic liquids a pathway as alternative hydrotropes?2023

    • 著者名/発表者名
      A. M. Ferreira, A. S. Pinto, B. Cruz, J. G. P. Santos, D. O. Abranches, H. Passos, K. Kuroda, J. A. P. Coutinho
    • 学会等名
      9th Congress on Ionic Liquids
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New design of cryoprotectants of cells: low toxic zwitterions2023

    • 著者名/発表者名
      T. Ishizaki, D. Tanaka, K. Ishibashi, K. Takahashi, E. Hirata, K. Kuroda
    • 学会等名
      9th Congress on Ionic Liquids
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical factors for one-pot bioethanol production with low-toxic zwitterion2023

    • 著者名/発表者名
      A. Hachisu, K. Ninomiya, K. Takahashi, K. Kuroda
    • 学会等名
      9th Congress on Ionic Liquids
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cryopreservation of cells by anchoring zwitterionic polymers2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuda, T. Ishizaki, E. Hirata, K. Takahashi, K. Kuroda
    • 学会等名
      9th Congress on Ionic Liquids
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生命科学を変革しうる人工溶媒 双性イオン液体2023

    • 著者名/発表者名
      黒田浩介
    • 学会等名
      第16回ベンチャーフォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Contamination of PTFE stirring bars during synthesis and purification2023

    • 著者名/発表者名
      森本裕介、蜂巣歩、髙橋憲司、宮崎慶輔、黒田浩介
    • 学会等名
      第13回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 双性イオン/DMSO水溶液の凍結保護効果上昇メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      石﨑建、田中大介、石橋公二朗、髙橋憲司、平田英周、黒田浩介
    • 学会等名
      Cryopreservation Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 双性イオンを用いたスフェロイドの非凍結保存2023

    • 著者名/発表者名
      八川祥子、石﨑建、髙橋憲司、石橋公二朗、平田英周、黒田浩介
    • 学会等名
      Cryopreservation Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞挿入性アンカーを持つ双性イオンコポリマーでの凍結保存2023

    • 著者名/発表者名
      松田佑也、石﨑建、平田英周、髙橋憲司、黒田浩介
    • 学会等名
      Cryopreservation Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質に対する双性イオン水溶液の凍結保護能力2023

    • 著者名/発表者名
      竹清貴浩、山田秀人、平田哲也、黒田浩介、吉村幸浩
    • 学会等名
      第68 回低温生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 双性イオン液体を用いたマウス胚凍結保存の検討2023

    • 著者名/発表者名
      神村栄吉、豊田夏美、平田英周、黒田浩介、大黒多希子
    • 学会等名
      第58回北陸生殖医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Zwitterionic “liquids”2023

    • 著者名/発表者名
      清水充博、仁宮一章、髙橋憲司、黒田浩介
    • 学会等名
      第13回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] An imidazolium-type zwitterion prevents protein denaturation2023

    • 著者名/発表者名
      田尻あい、石﨑建、仁宮一章、髙橋憲司、竹清貴浩、黒田浩介
    • 学会等名
      第13回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cryopreservation of Proteins in Aqueous Zwitterionic Solutions using a Commercial Deep Freezer2023

    • 著者名/発表者名
      竹清貴浩、山田秀人、平田哲也、仁宮一章、黒田浩介、吉村幸浩
    • 学会等名
      第13回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脂質二重膜表面における両性イオン型高分子のダイナミクス挙動2023

    • 著者名/発表者名
      小野田一成、加藤優衣、黒田浩介、宇都卓也
    • 学会等名
      令和5年度 九州地区高分子若手研究会・冬の講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ワンポットエタノール生産に向けた双性型イオン液体の重要な性質2023

    • 著者名/発表者名
      蜂巣歩、髙橋憲司、黒田浩介
    • 学会等名
      セルロース学会第30回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ワンポットバイオエタノール生産に最適な双性イオンの設計指針2023

    • 著者名/発表者名
      戸部瞳、蜂巣歩、髙橋憲司、仁宮一章、黒田浩介
    • 学会等名
      セルロース学会第30回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 不均一系における攪拌子の混入2023

    • 著者名/発表者名
      森本裕介、蜂巣歩、髙橋憲司、黒田浩介
    • 学会等名
      セルロース学会第30回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 難溶性物質のin vitro毒性試験に適用可能な新規溶媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      久保田祐介、黒田浩介、平田英周、田中康浩
    • 学会等名
      第50回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 学術変革領域研究(B) 活イオン液体の科学

    • URL

      https://active-ions.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi