研究領域 | 細胞から環境水へと繋ぐスケール横断分析:マイクロ流体デバイスで挑む物質動態の調査 |
研究課題/領域番号 |
23H03866
|
研究種目 |
学術変革領域研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅳ)
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
福場 辰洋 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 技術開発部, 主任研究員 (80401272)
|
研究分担者 |
野口 拓郎 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授 (90600643)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
39,650千円 (直接経費: 30,500千円、間接経費: 9,150千円)
2024年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2023年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
|
キーワード | マイクロTAS / マイクロ流体技術 / 海洋計測 / 比色分析 / 送液技術 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、試料供給や校正のために流体制御系が必要なセンサデバイスによる水環境計測の実現においてボトルネックとなっている「環境-センサインターフェース技術の確立」と「送液系の小型・省電力化」に取り組む。具体的には、3Dプリント技術を含む微細加工技術を基盤としたマルチスケール流体技術と、省電力送液原理を中核とした「極限環境マイクロTAS 技術」の確立と体系化を目指す。本研究において、ミクロな細胞レベルから地球規模のマクロな水環境での現場分析の実現に資する基盤技術を確立することにより、分子認識色素や先端センサデバイス等を用いた、革新的な多成分同時分析を可能にする。
|