研究領域 | 複雑な社会を維持する知性の源流を探る「認知進化生態学」の創成 |
研究課題/領域番号 |
23H03870
|
研究種目 |
学術変革領域研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅳ)
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
石原 千晶 (安田千晶) 北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (80771451)
|
研究分担者 |
竹下 文雄 北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員 (00723842)
三浦 収 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授 (60610962)
磯村 尚子 沖縄工業高等専門学校, 生物資源工学科, 教授 (90376989)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
24,050千円 (直接経費: 18,500千円、間接経費: 5,550千円)
2024年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2023年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | 認知能力 / 個体識別能力 / 分散・拡張型認知 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、原始的な神経系しかもたず、認知能力が低いと考えられてきた水圏無脊椎動物に、複雑な社会関係の報告例が相次いでいる。彼らの認知能力、すなわち「賢さ」は高等脊椎動物と類似したものなのか。はたまた、まったく新たなものなのか。 本班は、甲殻類における真の個体識別能力の検証を皮切りに、扁形動物と刺胞動物という神経系も生態学的背景も異なる広範な水圏無脊椎動物について、その社会と認知能力をより詳細に調査する。これにより、水圏無脊椎動物の認知能力の有無や発達の程度に関する知見を蓄積すると共に、その能力に対する再評価につなげる。
|