研究領域 | 複雑な社会を維持する知性の源流を探る「認知進化生態学」の創成 |
研究課題/領域番号 |
23H03872
|
研究種目 |
学術変革領域研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅳ)
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
幸田 正典 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 特任教授 (70192052)
|
研究分担者 |
高野 裕治 人間環境大学, 総合心理学部, 教授 (00424317)
関澤 彩眞 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 研究員 (50769065)
吉田 将之 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (70253119)
武山 智博 岡山理科大学, 生物地球学部, 准教授 (70452266)
松本 一範 香川大学, 教育学部, 教授 (90452664)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
26,390千円 (直接経費: 20,300千円、間接経費: 6,090千円)
2024年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2023年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | 鏡像自己認知 / 非言語的思考 / 自己概念 / 写真自己認知 / 自己意識 / 真の個体識別 / 顔認識神経 |
研究開始時の研究の概要 |
複数の小型魚類、マダコ、ザリガニの鏡像自己自己認知、写真自己認知実験を行なっていく。これにより、無脊椎動物を含めた動物の自己意識の起源がどこまで遡れるのか、その解明に挑戦する。特に、魚類の自己意識・自己認識に関与する脳神経の役割の解明は脊椎動物の中でも魚類だからこそできる面もあり、その成果が期待される、また、これらの具体的実験成果をも踏まえ、動物全体としての自己意識の起源は相当に古くまで遡るだろう、との理論的枠組みを構築する。 また、自己意識がメタ認知が不可欠であると考えられるため、メタ認知そのものの研究、さらに思考に不可欠なエピソード記憶の実証も魚類、マダコで行っていく。
|