研究領域 | 尊厳学の確立:尊厳概念に基づく社会統合の学際的パラダイムの構築に向けて |
研究課題/領域番号 |
23H04850
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
|
研究機関 | 長野県立大学 |
研究代表者 |
馬場 智一 長野県立大学, グローバルマネジメント学部, 教授 (10713357)
|
研究分担者 |
宇佐美 公生 岩手大学, 教育学部, 嘱託教授 (30183750)
津田 栞里 東洋大学, 文学部, 助教 (50961992)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 尊厳 / 被造物の尊厳 / 尊厳不要論 / スピノザ主義 |
研究開始時の研究の概要 |
本領域では、尊厳概念について概念史の立場から解明を進める。ヨーロッパではスイス基本法に見られる「被造物の尊厳」といった新たな尊厳概念が登場し、これまでの尊厳概念史では、歴史的な整合性が不明になっている。これを踏まえ、本領域の学術的問いは、「現代の「被造物の尊厳」などの新たな尊厳概念を踏まえた、欧米圏の尊厳概念史の再構築は可能か」である。したがって、本領域の研究目的は、このような概念史モデルを構築・提案することにある。主に独仏語の概念史においてその源泉となりうる水脈を調査しつつ、他方で尊厳概念不要論の根拠となる隣接概念を、比較概念史的に調査検討することで、この目的を達成する。
|