研究領域 | 尊厳学の確立:尊厳概念に基づく社会統合の学際的パラダイムの構築に向けて |
研究課題/領域番号 |
23H04852
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
納富 信留 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (50294848)
|
研究分担者 |
中島 隆博 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (20237267)
上原 麻有子 京都大学, 文学研究科, 教授 (40465373)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
27,820千円 (直接経費: 21,400千円、間接経費: 6,420千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2023年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 尊厳 / 世界哲学 / 哲学史 / 西洋哲学 / 中国哲学 / 世界哲学史 / ジェンダー学 / 比較哲学 |
研究開始時の研究の概要 |
現在国際的に世界哲学と世界哲学史を構築しようとする動向が強まっており、欧米でも複数のプロジェクトが活動している。本計画研究では、計画研究 A02とA03と連携をとりつつ、両者の議論を統合して「尊厳」概念を基盤とした世界哲学史の可能性を具体的に検討する。そしてその研究成果を「世界哲学会議」で発信をして「尊厳学」 の確立に寄与する。そのために「世界哲学会議」の招致等に関与する。研究の柱として「西洋哲学」を起源であるギリシア哲学に遡って再検討すること、中国哲学という軸から「哲学」の相対化と比較を図ること、そして近代を中心にそうした多元的哲学伝統を吸収し反映させる日本哲学の可能性を検討する。
|