• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1000 T結晶格子の探索と解明

計画研究

研究領域1000テスラ超強磁場による化学的カタストロフィー :非摂動磁場による化学結合の科学
研究課題/領域番号 23H04860
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

大和田 謙二  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 放射光科学研究センター, グループリーダー (60343935)

研究分担者 松田 康弘  東京大学, 物性研究所, 教授 (10292757)
加藤 大地  京都大学, 工学研究科, 助教 (40906921)
平井 大悟郎  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (80734780)
塚田 真也  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (90570531)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
170,040千円 (直接経費: 130,800千円、間接経費: 39,240千円)
2025年度: 33,280千円 (直接経費: 25,600千円、間接経費: 7,680千円)
2024年度: 35,750千円 (直接経費: 27,500千円、間接経費: 8,250千円)
2023年度: 40,560千円 (直接経費: 31,200千円、間接経費: 9,360千円)
キーワード超強磁場 / 化学結合
研究開始時の研究の概要

化学結合の視点に立ち、超強磁場中で発現する新たな固体結晶の探索・解明を戦略的に行う。共有結合やイオン結合、水素結合の観点から化学結合への磁場効果を捉え、より微視的な分子軌道描像・電子分布から理解することで、化学結合への非摂動磁場効果を量子力学的に解明する。これまで磁場効果の研究対象とはならなかったBaTiO3やPbTiO3などの強誘電体、VO2などの分子軌道結晶をはじめとした量体化物質、水素結合が重要となる鉱物結晶であるボルボサイトやKDPなどの誘電体について、1000 テスラ超強磁場中での結晶構造相転移の探索を、電気的、磁気的、光学的(X線を含む)測定から明らかにする。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi