• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1000 Tスピン格子結合の探究と理解

計画研究

研究領域1000テスラ超強磁場による化学的カタストロフィー :非摂動磁場による化学結合の科学
研究課題/領域番号 23H04861
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関電気通信大学

研究代表者

池田 暁彦  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90707663)

研究分担者 野村 肇宏  静岡大学, 理学部, 講師 (20845987)
米澤 進吾  京都大学, 工学研究科, 教授 (30523584)
野原 実  広島大学, 先進理工系科学研究科(先), 教授 (70272531)
大池 広志  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, 主任研究員 (70725283)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
168,740千円 (直接経費: 129,800千円、間接経費: 38,940千円)
2025年度: 25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2024年度: 66,820千円 (直接経費: 51,400千円、間接経費: 15,420千円)
2023年度: 35,360千円 (直接経費: 27,200千円、間接経費: 8,160千円)
キーワード1000テスラ / スピンカタストロフィー / 強相関電子系 / 構造相転移 / 準安定相 / 1000テスラ超強磁場 / スピン格子結合 / ポータブル100テスラ / ファイバー磁気光学系 / X線自由電子レーザー / ダイマー量子スピン
研究開始時の研究の概要

電子スピンはすべての物質の構造安定性において重要な役割を果たしており、特にスピン格子結合が強い固体物質では1000テスラ強磁場を用いたスピン操作により新結晶構造発現などのスピンカタストロフィー(非摂動論的な巨大応答)が期待される。本研究では近年利用可能となった1000テスラ環境を用いて固体中のスピン操作を行い、スピン駆動の破壊的結晶構造変化から化学的カタストロフィーにおけるスピン格子結合の役割を解明する。

研究実績の概要

初年度は1000テスラにおけるスピン格子結合の解明に向けて、実験手段における研究基盤を構築した。ポータブル100テスラ装置による120テスラ発生に成功し、ポータブル機として世界最高磁場を記録した。さらにこれを利用し、X線自由電子レーザー施設SACLAにおいて100テスラ強磁場かつ10ケルビンの低温環境において粉末X線回折実験のデータ取得に成功した。
1000テスラにおける新しい磁気光学的実験手法の開発にむけて、オールシングルモードファイバーによる磁気光学効果測定系の構築を行った。サンプル空間において金属パーツを排除すること、ファイバー内の磁気光学効果を排除することを目的として、中空ファイバー(フォトニック結晶ファイバー)を利用した。
目標とする、1000テスラにおける固体内の化学結合の切断を実現するための物質開発を行った。ThCr2Si2構造を有しSiサイトをPかAsが占有する物質を複数合成した。特にSrNi2P2のNiサイトへのFe置換効果を探索することで、Uncollapsed Tetragonal(ucT)からCollapsed Tetragonal(cT)への構造転移温度を低下させることに成功した。
ダイマー量子スピン系における超音波・磁歪計測を150テスラまで達成し、磁化の飽和化過程を始めて完全に解明した。その最中で新たな量子結晶状態を発見し、格子とスピンの結合状態を明らかにした。
1000テスラを利用した新物質状態の合成を目標として、急冷効果の探索を行うための実験手法開発を行った。パルス磁場中での電気抵抗測定とパルス加熱・急冷機能を持つプローブを製作した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ポータブル磁場発生装置として世界最高磁場の記録を更新し、実際にミクロ物性計測に成功した。150テスラにおけるスピン格子結合実験に成功し、ダイマー量子スピン系におけるスピン格子結合を解明できた。領域の目標である、1000テスラスピン格子結合実験に向けて、ゼロベースでスタートした計画も、初年度で大きく進展した。

今後の研究の推進方策

100テスラX線実験が開拓された。これを利用して、固体酸素、LaCoO3、cT-ucT転移を起こす122系の超強磁場誘起新規結晶構造を探求する。1000テスラにおいてcT-ucT転移を起こす122系物質を中心として、新規結晶構造を探索する。この際に開発したファイバー磁気光学系、急冷効果実験系を利用する。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 9件、 招待講演 14件)

  • [雑誌論文] Mottness and Spin Liquidity in a Doped Organic Superconductor kappa-(BEDT-TTF)4Hg2.89Br82024

    • 著者名/発表者名
      Oike Hiroshi、Taniguchi Hiromi、Miyagawa Kazuya、Kanoda Kazushi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 93 号: 4 ページ: 042001-042001

    • DOI

      10.7566/jpsj.93.042001

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Violation of emergent rotational symmetry in the hexagonal Kagome superconductor CsV3Sb52024

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Kazumi、Obata Keito、Yamane Soichiro、Hu Yajian、Li Yongkai、Yao Yugui、Wang Zhiwei、Maeno Yoshiteru、Yonezawa Shingo
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 2888-2888

    • DOI

      10.1038/s41467-024-47043-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Superconductivity in Metal-Rich Antimonide Zr6FeSb22024

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Ryohei、Murakami Ei、Oishi Ryohei、Ramakrishnan Sitaram、Ikeda Atsutoshi、Yonezawa Shingo、Takabatake Toshiro、Onimaru Takahiro、Nohara Minoru
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 93 号: 6 ページ: 065001-065001

    • DOI

      10.7566/jpsj.93.065001

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unveiling new quantum phases in the Shastry-Sutherland compound SrCu2(BO3)2 up to the saturation magnetic field2023

    • 著者名/発表者名
      Nomura T., Corboz P., Miyata A., Zherlitsyn S., Ishii Y., Kohama Y., Matsuda Y. H., Ikeda A., Zhong C., Kageyama H., Mila F.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41467-023-39502-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic field induced valence change in Eu(Co1-xNix)2P2 up to 60 T2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Raito、Ishita Azumi、Nakamura Jin、Ohta Hiroto、Haraguchi Yuya、Katori Hiroko Aruga、Ishikawa Hajime、Matsuo Akira、Kindo Koichi、Nohara Minoru、Ikeda Akihiko
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 23 ページ: 235110-235110

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.235110

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Signature of spin-triplet exciton condensations in LaCoO3 at ultrahigh magnetic fields up to 600 T2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Akihiko、Matsuda Yasuhiro H.、Sato Keisuke、Ishii Yuto、Sawabe Hironobu、Nakamura Daisuke、Takeyama Shojiro、Nasu Joji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1744-1744

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37125-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Signatures of a magnetic superstructure phase induced by ultrahigh magnetic fields in a breathing pyrochlore antiferromagnet2023

    • 著者名/発表者名
      Gen Masaki, Ikeda Akihiko, Aoyama Kazushi, Jeschke Harald O., Ishii Yuto, Ishikawa Hajime, Yajima Takeshi, Okamoto Yoshihiko, Zhou Xuguang, Nakamura Daisuke, Takeyama Shojiro, Kindo Koichi, Matsuda Yasuhiro H., Kohama Yoshimitsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 33

    • DOI

      10.1073/pnas.2302756120

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gradual Charge Order Melting in Bi0.5Ca0.5MnO3 induced by ultrahigh magnetic field2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii Yuto、Ikeda Akihiko、Tokunaga Masashi、Kindo Koichi、Matsuo Akira、Matsuda Yasuhiro H.
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 7 ページ: 074702-074702

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.074702

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Breathing pyrochlore magnet CuGaCr4S8: Magnetic, thermodynamic, and dielectric properties2023

    • 著者名/発表者名
      M. Gen, H. Ishikawa, A. Miyake, T. Yajima, H. O. Jeschke, H. Sagayama, A. Ikeda, Y. H. Matsuda, K. Kindo, M. Tokunaga, Y. Kohama, T. Kurumaji, Y. Tokunaga, T. Arima
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 7 号: 10 ページ: 104404-104404

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.7.104404

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-field phase diagram of the chiral-lattice antiferromagnet Sr(TiO)Cu4(PO4)42023

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Nomura, Yasuyuki Kato, Yukitoshi Motome, Atsushi Miyake, Masashi Tokunaga, Yoshimitsu Kohama, Sergei Zherlitsyn, Joachim Wosnitza, Shojiro Kimura, Tsukasa Katsuyoshi, Tsuyoshi Kimura, and Kenta Kimura
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 5 ページ: 054434-054434

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.054434

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low-temperature hysteresis broadening emerging from domain-wall creep dynamics in a two-phase competing system2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Keisuke、Nishizawa Yo、Kinoshita Yuto、Kurumaji Takashi、Miyake Atsushi、Oike Hiroshi、Tokunaga Masashi、Tokura Yoshinori、Kagawa Fumitaka
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 4 号: 1 ページ: 71-71

    • DOI

      10.1038/s43246-023-00399-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 1000 テスラひずみ計測法の開発による LaCoO3の新規電子相の発見2024

    • 著者名/発表者名
      A. Ikeda
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超セラミックスが示す分子形成・解離の相転移2024

    • 著者名/発表者名
      野原実
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2024年年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Zr6CoAl2型構造を有するメタルリッチ化合物Zr6FeSb2の超伝導2024

    • 著者名/発表者名
      松本崚平, 村上瑛, Sitaram Ramakrishnan, 米澤進吾, 高畠敏郎, 鬼丸孝博, 野原実
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] van der Waals 型層状化合物Nb2Se2Cの合成と物性2024

    • 著者名/発表者名
      松下真大, Sitaram Ramakrishnan, 野原実
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SrNi2P2結晶中におけるP2分子の形成と解離2024

    • 著者名/発表者名
      長瀬雄太郎, Sitaram Ramakrishnan, 野原実
    • 学会等名
      第6回固体化学フォーラム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 結晶の多形・多形と磁場効果2024

    • 著者名/発表者名
      野原実
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場」A01ミニ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Using mini-coil and mini-bank in plasma experiments, and the possibility of 100 T plasma experiment2024

    • 著者名/発表者名
      A. Ikeda
    • 学会等名
      Matter in Extreme Conditions for Magnetized PLAsmas
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing electronic phase transitions via 100 Tesla XRD2024

    • 著者名/発表者名
      M. Nohara
    • 学会等名
      SACLA Users' Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Martyiteにおける単層氷と秩序-無秩序転移2024

    • 著者名/発表者名
      野村肇宏 長谷川巧 荻田典男 鬼頭俊介 有馬孝尚 中村唯我 石川孟 松尾晶 矢島健 廣井善二 松尾隆祐
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Road to XFEL experiments on condensed matters at above 100 Tesla2024

    • 著者名/発表者名
      A. Ikeda
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱パルスを用いた急冷法による準安定電子相の開拓2023

    • 著者名/発表者名
      大池広志
    • 学会等名
      第6回レーザプロセシング先端技術と応用調査専門委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超強磁場による共有結合の破壊:モデル物質の開発2023

    • 著者名/発表者名
      野原実
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場による化学的カタストロフィー」第1回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニクトゲンおよびカルコゲンの結晶化学と電子状態2023

    • 著者名/発表者名
      野原実
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場による化学カタストロフィー」A02-A03班連携勉強会「p電子系の構造カタストロフィーを目指して」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Magnetic field-induced melting of charge-ordered phase in Bi0.5Ca0.5MnO3: Re-analysis of XRD results at 77 T2023

    • 著者名/発表者名
      A. Ikeda, Y. Ishii, X. Zhou, S. Peng, Y. H. Matsuda, T. Yajima, Y. Kubota, I. Inoue, Y. Inubushi, K. Tono, M. Yabashi
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Road to X-ray science at 100 T2023

    • 著者名/発表者名
      A. Ikeda
    • 学会等名
      MagX: Frontiers of Synchrotron and XFEL Research at High Magnetic Fields
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SrAl4における電荷密度波の抑制による超伝導探索(ポスター)2023

    • 著者名/発表者名
      門将生、山川達也、S. Ramakrishnan、野原実、米澤進吾
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場」第2回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Sr(Ni1-xFex)2P2におけるP-P共有結合の破壊(ポスター)2023

    • 著者名/発表者名
      長瀬雄太郎、S. Ramakrishnan、野原実
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場」第2回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Discovery of superconductivity in Zr6FeSb2(ポスター)2023

    • 著者名/発表者名
      松本崚平、村上瑛、S. Ramakrishnan、高畠敏郎、鬼丸孝博、米澤進吾、野原実
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場」第2回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハニカム構造を有する超伝導体LaPt0.5Si1.5の発見(ポスター)2023

    • 著者名/発表者名
      山川達也、門将生、S. Ramakrishnan、志村恭通、高畠敏郎、鬼丸孝博、野原実
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場」第2回領域会議2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超強磁場による化学結合の破壊:物質開発の展望2023

    • 著者名/発表者名
      野原実
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場」第2回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導体SrNi2P2におけるP2分子解離を伴う構造相転移の化学置換による抑制2023

    • 著者名/発表者名
      長瀬雄太郎、Sitaram Ramakrishnan、野原実
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] An inverse correlation between the density of states and superconducting Tc in non-centrosymmetric LaPtxSi2-x2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ramakrishnan, T. Yamakawa, R. Oishi, Y. Shimura, T. Onimaru, A. Thamizhavel, S. Ramakrishnan, and M. Nohara
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Sr(Fe1-xNix)2P2におけるP2分子の形成と解離を伴う構造相転移2023

    • 著者名/発表者名
      長瀬雄太郎、Sitaram Ramakrishnan、○野原実
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ベクトルパルスマグネットの試作2023

    • 著者名/発表者名
      野田孝祐, 池田暁彦, 田中智也, 新堀琴美, 周旭光, 彭詩悦
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] FBG magnetostriction studies up to 1000 T2023

    • 著者名/発表者名
      池田暁彦
    • 学会等名
      強磁場科学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Unconventional superconductivity with novel in-plane anisotropies2023

    • 著者名/発表者名
      Shingo Yonezawa
    • 学会等名
      KU-VUW Joint Workshop 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anomalous in-plane anisotropy in the Kagome superconductor CsV3Sb52023

    • 著者名/発表者名
      Shingo Yonezawa
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Field-training-tunable charge order in kagome metal CsV3Sb52023

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Yamane
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of the current-induced strain in BaMn2As2 using fiber Bragg grating2023

    • 著者名/発表者名
      Mikiya Tomikawa
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel in-plain anisotropy of the Kagome superconductor CsV3Sb52023

    • 著者名/発表者名
      Shingo Yonezawa
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on Superconductivity (ISS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anomalous in-plane superconducting anisotropy in CsV3Sb52023

    • 著者名/発表者名
      Shingo Yonezawa
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-reversal symmetry breaking induced by chiral charge order in CsV3Sb52023

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Yamane, Yajian Hu, Giordano Mattoni, Keito Obata, Kanae Yada, Yongkai Li, Yugui Yao, Zhiwei Wang, Donghan Kim, Changyoung Kim, Jingyuan Wang, Camron Farhang, Jing Xia, Yoshiteru Maeno, Shingo Yonezawa
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 対称性破れの検出と制御を基軸とした固体量子物性研究2023

    • 著者名/発表者名
      米澤進吾
    • 学会等名
      極限宇宙ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高感度磁気光学効果測定によるパルス磁場下のスピン-格子結合効果の研究2023

    • 著者名/発表者名
      米澤進吾
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ超強磁場による化学的カタストロフィー:非摂動磁場による化学結合の科学」 第1回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カゴメ格子超伝導体CsV3Sb5の磁場中比熱測定による低エネルギー励起の観測2023

    • 著者名/発表者名
      米澤進吾, 福島和実, 小畑慶人, Yajian Hu, 山根聡一郎, Yongkai Li, Yugui Yao, Zhiwei Wang, 前野悦輝
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カゴメ金属CsV3Sb5におけるCDW状態の時間反転対称性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      山根聡一郎, Yajian Hu, Giordano Mattoni, 小畑慶人, 矢田歌菜絵, Yongkai Li, Yugui Yao, Zhiwei Wang, Donghan Kim, Changyoung Kim, Jingyuan Wang, Camron Farhang, Jin Xia, 前野悦輝, 米澤進吾
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Fiber Bragg gratingを用いたBaMn2As2の電流誘起歪みの電流依存性及び周波数依存性2023

    • 著者名/発表者名
      富川幹也, 能登滉太, 種岡輝, 工藤真裕, 青山拓也, 大串研也, 米澤進吾
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 極性金属YbCuBiとその周辺物質の単結晶育成と低温物性2023

    • 著者名/発表者名
      金城克樹, 池田敦俊, 前野悦輝, 北川俊作, 石田憲二, 米澤進吾, 那波和宏, 佐藤卓
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パルス磁場中における磁気光学カー効果測定に向けた技術開発2023

    • 著者名/発表者名
      川渕 悟郎
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A) 「1000 テスラ超強磁場による化学的カタストロフィー:非摂動磁場による化学結合の科学」 第2 回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Highly sensitive Kerr-effect measurements for unveiling novel magnetic properties2023

    • 著者名/発表者名
      山根聡一郎
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A) 「1000 テスラ超強磁場による化学的カタストロフィー:非摂動磁場による化学結合の科学」 第2 回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パルス磁場中における磁気光学カー効果測定に向けた技術開発2023

    • 著者名/発表者名
      米澤 進吾
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A) 「1000 テスラ超強磁場による化学的カタストロフィー:非摂動磁場による化学結合の科学」 第2 回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Magneto-optical effects in quantum liquid-crystal materials to detect novel time-reversal-symmetry breakings2023

    • 著者名/発表者名
      米澤進吾
    • 学会等名
      令和5年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Time-reversal symmetry breaking in the charge-ordered state of the kagome metal CsV3Sb52023

    • 著者名/発表者名
      山根聡一郎
    • 学会等名
      令和5年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Novel strain responses in electron liquid crystals investigated by fiber-Bragg grating technique2023

    • 著者名/発表者名
      米澤進吾
    • 学会等名
      令和5年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カゴメ金属の電荷秩序相における時間反転対称性破れ2023

    • 著者名/発表者名
      米澤進吾
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パルス磁場中における磁気光学カー効果測定に向けた技術開発2023

    • 著者名/発表者名
      川渕悟郎, 山根聡一郎, 渡辺岳斗, 米澤進吾
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 走査型磁気光学Kerr効果測定へ向けた装置開発2023

    • 著者名/発表者名
      山根聡一郎, 渡辺岳斗, 川渕悟郎, 米澤進吾
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Zr6CoAl2型構造を有するメタルリッチ化合物Zr6FeSb2の超伝導2023

    • 著者名/発表者名
      松本崚平, 村上瑛, S. Ramakrishnan, 米澤進吾, 高畠敏郎, 鬼丸孝博, 野原実
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ru-Sn籠を持つ擬スクッテルダイト化合物の超伝導2023

    • 著者名/発表者名
      金城克樹, 那波和宏, 佐藤卓, 池田敦俊, 米澤進吾
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi