• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1000 T化学反応の探索と解明

計画研究

研究領域1000テスラ超強磁場による化学的カタストロフィー :非摂動磁場による化学結合の科学
研究課題/領域番号 23H04863
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東北大学

研究代表者

木村 尚次郎  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (20379316)

研究分担者 若狭 雅信  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40202410)
草本 哲郎  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (90585192)
永田 崇  東京大学, 物性研究所, 助教 (90589962)
北川 裕一  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (90740093)
宮島 大吾  東京大学, 物性研究所, 特任研究員 (60707826)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
170,040千円 (直接経費: 130,800千円、間接経費: 39,240千円)
2025年度: 31,330千円 (直接経費: 24,100千円、間接経費: 7,230千円)
2024年度: 36,790千円 (直接経費: 28,300千円、間接経費: 8,490千円)
2023年度: 37,440千円 (直接経費: 28,800千円、間接経費: 8,640千円)
キーワード強磁場 / 化学反応 / 化学結合 / 光異性化反応 / 不斉合成
研究開始時の研究の概要

分子性結晶や生体高分子の光化学反応を中心に超強磁場下での新たな反応過程の探索とそれによる新しい生成物の開拓を行う。(i)ロドプシンなど光受容タンパク質の光異性化反応における電子移動への磁場効果の探索、(ii)ラジカル集合体、ホトクロミック物質及びプロラジカル分子における磁場誘起の結合破壊・結合組み換えによる新分子生成、磁場誘起発光・発色、カルボニル化合物の光化学反応やアントラセン誘導体等の励起状態に現れるラジカル対の反応ダイナミクスや一重項-三重項変換などへの磁場効果の解明、(iii)電気磁気効果や真のキラリティ条件による超強磁場中不斉合成の開拓などに取り組む。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi