• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖ライフスパンにおけるRNAキネティクス計測

計画研究

研究領域動的な生殖ライフスパン:変動する生殖細胞の機能と次世代へのリスク
研究課題/領域番号 23H04955
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関東京大学

研究代表者

秋光 信佳  東京大学, アイソトープ総合センター, 教授 (40294962)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
104,260千円 (直接経費: 80,200千円、間接経費: 24,060千円)
2025年度: 18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2024年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2023年度: 31,200千円 (直接経費: 24,000千円、間接経費: 7,200千円)
キーワード生殖細胞 / RNA / トランスクリプトーム / germ cell
研究開始時の研究の概要

固体のライフ時間の進行に伴って生殖細胞のRNA合成と分解(これらを合わせてRNAキネティクスと呼ぶ)はダイナミックに変動すると想定されるが、その実態は未解明のままである。そこで、独自技術を発展させてRNAキネティクスを実測することが本研究の目的である。そして、ライフ時間の進行に伴う生殖細胞のRNAキネティクスの変動を明らかにする。さらに、RNAキネティクスの変動を担うタンパク質を同定し、機能を解明することを目指す。本研究の遂行によって、生殖ライフスパンを制御する要因の解明に迫る。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi