• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト脳の予測機構とその変容の理解

計画研究

研究領域予測と行動の統一理論の開拓と検証
研究課題/領域番号 23H04979
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関東京科学大学 (2025)
東京医科歯科大学 (2023-2024)

研究代表者

高橋 英彦  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60415429)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
131,950千円 (直接経費: 101,500千円、間接経費: 30,450千円)
2025年度: 27,300千円 (直接経費: 21,000千円、間接経費: 6,300千円)
2024年度: 27,300千円 (直接経費: 21,000千円、間接経費: 6,300千円)
2023年度: 22,750千円 (直接経費: 17,500千円、間接経費: 5,250千円)
キーワード精神疾患 / ヒト脳イメージング / 予測
研究開始時の研究の概要

理論や動物実験で示唆された予測情報処理がヒト脳でどのように行われているのか、また精神疾患では、どのような変容が認められるのかを検証する。標準的な3TfMRIに加え皮質脳波による脳活動の高時空間分解計測を用い、これを実現する。予測機構を持たない深層学習モデルを用い、脳信号と深層学習モデルの内部信号とを対比し、予測信号を分離し、予測機構に伴う情報処理の神経基盤を同定する。統合失調症や発達障害患者に対し同様の方法を適用し、精神疾患の症状が予測機構の異常の神経基盤を明らかにする。症状の回復前後の脳情報データも検討し、予測情報処理の見地から治療効果・回復のメカニズムも明らかにする。

研究実績の概要

不明瞭な視覚刺激を入力した場合は、feedforwardでトップダウンの予測ができないディープニューラルネットワーク(DNN)では、明瞭な画像に補完することは困難であるが、不明瞭な視覚刺激を見ている最中の脳活動ではトップダウン信号により情報が補完されるため、明瞭な画像を脳活動から再構成が可能である。そこで、画像を見ている際の3T fMRIによる人間の脳活動から特徴量を抽出するデコーダーを作成し、画像認識のDNNの特徴量と比較した。この差を検討することにより、不明瞭な視覚刺激がどの程度トップダウン信号で補完されるか、つまり、間接的に予測信号の寄与を検討することが可能になった。この手法を健常者および統合失調症患者に応用した。、まだ、予備的な結果ではあるが、健常者と比べて、統合失調症では初期の視覚野の段階で代償的な補完が健常者より更新していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予備的な結果を説明するモデルをいくつか想定し、シミュレーションを行うのに時間がかかっており、論文化には至っていないが、おおむね順調と考えられる。

今後の研究の推進方策

今後、シミュレーションを完了させ、論文作成に取り掛かり、統合失調症の視覚処理の予測機構の異常を論文としてまとめる。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] バッファロー大学/Mt Sinai医科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 台北医科大学(その他の国・地域 (台湾))

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of homocysteine with white matter dysconnectivity in schizophrenia2024

    • 著者名/発表者名
      Tabata Koichi、Son Shuraku、Miyata Jun、Toriumi Kazuya、Miyashita Mitsuhiro、Suzuki Kazuhiro、Itokawa Masanari、Takahashi Hidehiko、Murai Toshiya、Arai Makoto
    • 雑誌名

      Schizophrenia

      巻: 10 号: 1 ページ: 39-39

    • DOI

      10.1038/s41537-024-00458-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations of conservatism and jumping to conclusions biases with aberrant salience and default mode network2024

    • 著者名/発表者名
      Miyata Jun、Sasamoto Akihiko、Ezaki Takahiro、Isobe Masanori、Kochiyama Takanori、Masuda Naoki、Mori Yasuo、Sakai Yuki、Sawamoto Nobukatsu、Tei Shisei、Ubukata Shiho、Aso Toshihiko、Murai Toshiya、Takahashi Hidehiko
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: - 号: 5 ページ: 322-331

    • DOI

      10.1111/pcn.13652

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hippocampal volume mediates the relationship of parental rejection in childhood with social cognition in healthy adults2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Marino、Takagishi Haruto、Ishihara Toru、Takagi Shunsuke、Kanai Ryota、Sugihara Genichi、Takahashi Hidehiko、Matsuda Tetsuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 19167-19167

    • DOI

      10.1038/s41598-023-46512-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased glutamate and glutamine levels and their relationship to astrocytes and dopaminergic transmissions in the brains of adults with autism2023

    • 著者名/発表者名
      Oya Masaki、Matsuoka Kiwamu、Kubota Manabu、Fujino Junya、Tei Shisei、... Higuchi Makoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 11655-11655

    • DOI

      10.1038/s41598-023-38306-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Hypothesis testing and data-driven psychiatric research using artificial intelligence2023

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Takahashi
    • 学会等名
      UK-Japan Neuroscience Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人工知能を用いた仮説検証型とデータ駆動型の精神医学研究2023

    • 著者名/発表者名
      高橋英彦
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「こころの病」の脳科学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of imaging biomarkers of addiction2023

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Takahashi
    • 学会等名
      Taiwan Society of Addiction Medicine
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi