研究領域 | 現代文明の基層としての古代西アジア文明―文明の衝突論を克服するために― |
研究課題/領域番号 |
24101011
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
安間 了 筑波大学, 生命環境系, 講師 (70311595)
|
研究分担者 |
高橋 学 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 活断層・火山研究部門, 上級主任研究員 (20357370)
八木 勇治 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (50370713)
昆 慶明 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地圏資源環境研究部門, 研究員 (80709634)
横尾 頼子 同志社大学, 理工学部, 助教 (00334045)
申 基チョル 総合地球環境学研究所, 研究高度化支援センター, 助教 (50569283)
堀川 恵司 富山大学, 理工学研究部, 准教授 (40467858)
佐野 貴司 独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (40329579)
|
研究協力者 |
渡辺 千香子
辻 彰洋
折橋 裕二
安富 友樹人
佐藤 稔
潮見 和幸
浅井 公輔
阪本 千尋
DILEK Yildrim
ALTAWEEL Mark
JOTHERI Jaafar
MEHRABANI Shiva
AZIZI Hussein
POSHTKOOHI Monireh
RASHEED Kamal
HAMA Hashim
MOHAMMAD Yusif
KADIOGLU Yusuf
SARIFAKIOGLU Ender
BAHROUDI Abbas
KOYI Hemin
GULLU Bahattin
ORHAN Ahmet
|
研究期間 (年度) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
44,590千円 (直接経費: 34,300千円、間接経費: 10,290千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2014年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2013年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2012年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
|
キーワード | 粘土板 / 氾濫源堆積物 / 降雨 / 河川水 / 地球化学分析 / 火山 / 地震 / 風成塵 / メソポタミア / 堆積物 / 古環境 / 地球化学 / 地質災害 / 鍾乳石と環境変動 / 環境動態 / 堆積物と粘土板 / 風成塵と降水 / 地震活動 / 環境変動 / メソポタミア粘土板 / 自然災害 / 地震・活断層 / 塩害 / 降水 / 透水性 / 湖沼堆積物 / 第四紀年代測定法 / 風化 / 西アジア / 第四紀 / 古地震 |
研究成果の概要 |
現地研究者による協力体制を整え、不安定な政情にもかかわらず現地調査を安全に遂行できる体制と、各種試料を入手する経路を確立した。本計画研究の推進によって、西アジアでは水を介した炭酸塩のサイクルが、環境に大きな影響を及ぼしていることが明らかになった。この新しい視点は、西アジアにおける塩害のメカニズムや、氾濫源堆積物を利用する日乾レンガや粘土板などの土の文化がなぜメソポタミアで発達したのか、といった考古学的研究が投げかけるいくつかの疑問を解く鍵となる。
|